株式会社大和三光制作所
  • English
  • 中 文
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社案内
  • 製品情報
  • サポート・メンテナンス
  • ニュースリリース
  • 採用情報
  • トップ>
  • 採用情報>
  • 新卒採用募集要項

新卒採用

新卒採用 募集要項

職種 技術企画営業
機械設計
電気設計
募集人員 3名
募集学科 化工系(化学工学等)
機械系(機械工学・精密機械工学等)
電気系(電気工学・電子工学等)
事業内容 工業用乾燥機・熱処理装置・大型焼却装置・熱関連装置・環境装置、および 関連プラント・エンジニアリング・製造販売・輸出・メンテナンス、など
仕事内容 乾燥装置・熱処理装置・省力機械・省エネルギー装置等の機械設計・企画の業務
(CAD及びコンピューター使用)
自分で設計を担当した、大型機械装置の据付工事の指導や試運転を入社数年後に
責任者として担当する(日本全国及び海外各国)
すべてオーダーメイドの機械装置なので、単能的な仕事ではなく多面的な業務で
やりがいがあり、若い社員が多く明るい元気な職場です。
勤務地 【本社】東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル43階
【福島工場】福島県西白河郡矢吹町堰の上351
勤務時間 【本社】8:45~17:30
【福島工場】8:00~17:05
休日/休暇 週休2日制(日曜・祝日・土曜・年始年末・夏期)
年間休日120日 有給休暇(半日有給あり)
慶弔,リフレッシュ,育児,介護,その他
昇給/賞与 昇給年1回、賞与年2回
福利厚生 各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)、財形貯蓄
選考方法 筆記(常識・専門・作文)と面接
採用実績校 山形大・群馬大・東京農工大・東京工業大・新潟大・琉球大・富山大・電気通信大・立教大・中央大・学習院大・明治大・専修大・工学院大・跡見女子大・関東学院大・日本工業大・芝浦工業大・湘南工科大・千葉工業大・金沢工業大・九州大・帝京大・東北学院大・十文字女子大・津田塾大・國學院大・成蹊大・日本大・中央学院大・東日本国際大・大東文化大・東海大・法政大・明治学院大・慶応大・早稲田大・亜細亜大・東洋英和女学院大・清泉女子大・武蔵野大・首都大学東京・諏訪東京理科大・宮城教育大・宇都宮大・学習院女子大・国士舘大・東京理科大、ほか
連絡先

株式会社大和三光製作所(本社)
〒163-0443 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル43階
Tel. 03-5381-6485 / Fax. 03-5381-6486
E-mail. somu@yamato-sanko.co.jp
(担当者)吉野 誠史

株式会社大和三光製作所(福島工場)
〒969-0287 福島県西白河郡矢吹町堰の上351
Tel. 0248-42-5601 / Fax. 0248-42-5602
E-mail. ko-yamato@yamato-sanko.co.jp
(担当者)大和 幸司

応募フォームへ

採用情報

  • 採用情報トップ
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • トップメッセージ
  • 採用担当者から
  • 先輩社員から
  • 仕事風景
  • 社内交流
  • 動画で知る大和三光製作所
  • 大和三光製作所について
  • 大和三光製作所の技術・強み
  • ものづくりの醍醐味
  • 億単位の製品を企画提案する技術営業になれます
  • 世界トップクラスの機械設計の技術を身に付けることができます
  • 世界トップクラスの製造技術者になれます
  • 歴代の開発製品
  • 新卒採用エントリー
  • 中途採用エントリー

ページトップ

製品名から探す
  • バンド乾燥機|
  • バンド流動層乾燥機|
  • トンネル乾燥機|
  • 箱型乾燥機|
  • フリーアングルドライヤー|
  • アップダウン乾燥機|
  • オーブン|
  • タコロータリー乾燥機|
  • ウェッジスタイルドライヤー|
  • 撹拌ロータリー乾燥機|
  • 炭化装置|
  • ドラム乾燥機|
  • ボルテックス乾燥焼却装置|
  • 真空乾燥機|
  • 低温(除湿)乾燥機|
  • 生ゴミ用タコロータリー乾燥機|
  • ボルテックス焼却炉|
  • 流動層焼却炉|
  • フィンチューブヒーター
ニーズから探す
  • 食品・化学製品・樹脂・ゴム等の乾燥|
  • ペットフード・プリント基板・顔料・ガラス繊維等の乾燥|
  • 多様な品目に対応可能な乾燥機|
  • 汚泥の乾燥|
  • 大型プラント施設に適した乾燥機|
  • 様々な品目の焼却|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)の乾燥|
  • 木材チップ(木質チップ)の乾燥|
  • 様々な品目の炭化
乾燥・焼却の豆知識
  • 汚泥乾燥について|
  • 汚泥の焼却について|
  • 再生可能エネルギーについて|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)の燃焼について|
  • バイオマスについて|
  • バイオマスと焼却について|
  • 工場排熱(排ガス・温水・蒸気)について|
  • 回転乾燥機(ロータリー乾燥機)について|
  • 熱風乾燥機について|
  • 土(土壌)の殺菌・滅菌について|
  • 炭化装置について|
  • パームヤシ(PKS)について|
  • EFB(EMPTY FRUITS BUNCH)について|
  • 伝導伝熱型乾燥機について|
  • 樹脂の乾燥について|
  • 炭素繊維の乾燥について|
  • 顔料の乾燥について|
  • 化学品の乾燥について|
  • 半炭化について|
  • 触媒の乾燥について|
  • ゴムの乾燥について|
  • 繊維の乾燥について|
  • プラスチックの乾燥について|
  • 化学肥料の乾燥について|
  • セラミックスの乾燥について|
  • 工業用乾燥機について|
  • ホーム|
  • 会社案内|
  • 製品情報│
  • サポート・メンテナンス|
  • ニュースリリース|
  • 採用情報│
  • お問い合わせ|
  • サイトマップ

株式会社大和三光制作所

Copyright © 2014 Yamato Sanko Co., Ltd. All Rights Reserved.