1. 定義
・ピクシブ: ピクシブ株式会社 。本投稿企画の主催者です。
・pixiv:ピクシブ株式会社が運営するサービス
https://www.pixiv.net/
・本投稿企画:pixiv小説1000億字突破記念「1000字コンテスト」
・本応募要項:『pixiv小説1000億字突破記念「1000字コンテスト」』応募要項
・共通規約:ピクシブ株式会社 サービス共通規約
https://policies.pixiv.net/
・参加ユーザー:本投稿企画へ参加するユーザー
・参加作品:本投稿企画参加作品
2. 参加方法
テーマ・投稿形式に合わせて小説を執筆し、参加する部門の参加タグを設定したうえで、開催期間内にpixivへ投稿してください。
【テーマ】
お題テーマからイメージした文章を自由にお書きください。
テーマ:ボトルメール
■編集部からのメッセージ:心に残る出会いや見知らぬ誰かへの想い、偶然がもたらす幸運(セレンディピティ)など……。ボトルメールから連想される様々な物語をお待ちしております。フリー部門では、pixiv小説にまつわる思い出のエッセイなども大歓迎です。
【投稿形式】
作品形式:小説・エッセイ・台本
投稿形式:読み切り作品
本文文字数:1000字以内(pixivの投稿画面・作品画面上の表示を基準とします)
表現内容:オリジナル小説部門はオリジナル作品のみ。(必ず「オリジナル作品」にチェックを入れてください)フリー部門はオリジナル、ファンフィクション問いません。
年齢制限:オリジナル小説部門は全年齢のみ。フリー部門には年齢制限はありませんが、18歳未満の方に対し、不適切な表現が含まれる作品には「R-18」「R-18G」を選択してください。
AI生成作品:制作過程のすべて、もしくはほとんどがAIによって生成された作品の場合はAI生成作品設定を「はい」にしてください。オリジナル小説部門はAI生成作品は選考対象外です。フリー部門へのAI生成作品の応募は、一人一作品までといたします。AI生成作品を複数作応募された場合は抽選の対象外となります。
公開範囲:全体に公開
作品の言語:オリジナル小説部門は日本語のみ。フリー部門は言語の制限はありません。
【参加タグ】
<オリジナル小説部門>
1000字コン_オリジナル小説
<フリー部門>
1000字コン_フリー【参加資格】
pixivのユーザーであって、本応募要項すべてに同意された個人(企業またはおよび複数の方による共同作品は参加できません)
※未成年の方は、本応募要項への保護者の同意を得たうえでご参加ください。
【その他】
オリジナル小説部門については以下の内容が適用されます。
・投稿期間を過ぎた時点で未完結の作品は選考対象外になります。
・参加作品は、未発表のもの、オリジナルのもの、ご自身に著作権があるものに限らせていただきます。
・参加作品は選考結果発表まで削除・非公開化などを行わないでください。また、受賞作品については選考結果発表後も削除・非公開化などを行わないでください。
3. 注意事項
・受賞作を冊子に収録する際、誤字脱字の修正を含めた加筆修正をお願いする可能性がございます。
【結果発表について】
本投稿企画の結果発表はpixivにて行われます。受賞作品においては、作品およびpixivのペンネームが、pixiv公式のTwitter、Facebookページなどのpixiv公式SNSアカウント、その他pixiv関連サービスに掲載される可能性があります。
参加ユーザーへ選考結果を個別にお知らせすることはありません。
【日本国外からの投稿について】
日本国外在住の方も参加可能です。本応募要項に同意のうえ、ご参加ください。
【選考・抽選の対象について】
次の各号に該当する作品(参加作品のタイトル、キャプション、タグ、ニックネームを含みますがこれに限りません)は、選考・抽選対象外となります。選考・抽選対象外の作品は、ピクシブの判断において、本投稿企画に関連する各種ページより取り下げる場合があります。また、選考後に以下に該当することが発覚したときは、授賞の取り消しや賞品の返還等の措置を取る場合があります。
(1)「参加方法」に定められた内容を満たしていないもの
(例。以下は一例ですがそれに限られません)
・テーマに関連がないとピクシブが判断した作品
・特定の実在する個人について書かれ、なおかつ書かれた個人を特定できる内容の作品
・参加タグが設定されていない作品
・pixivでの公開範囲が「マイピク限定」「非公開」に設定されている作品
・未完結の作品(オリジナル小説部門のみ)
・投稿期間を過ぎて投稿、編集された作品(タイトル・キャプション・あらすじを含む)。誤字脱字など軽微な修正も編集とみなします。
・企業または複数の方による共同作品
・保護者の同意を得ずに参加した未成年ユーザーによる投稿作品
(2)「共通規約 第14条 禁止行為」の各号に該当するもの
(例。以下は一例ですがそれに限られません)
・ピクシブ、もしくは第三者の著作権、意匠権等の知的財産権(共通規約 第21条第1項に定義。)、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある作品
・残虐表現、またはわいせつ表現など第三者へ不快感を与える作品
・ピクシブ、もしくは第三者の財産、肖像権などプライバシーを侵害するもの、または侵害するおそれのある作品
・当社もしくは第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する作品
・公序良俗に反する作品
・その他共通規約 第14条の各号に該当する事項が確認される作品
(2)に該当する作品については、ピクシブより、参加作品かどうかに関わらず「共通規約 第15条 違反行為等への処置」に基づく措置を講ずることがあります。
(3)その他
・同じ作品を複数回投稿しているもの
・第三者からの依頼や、pixivのリクエスト機能により制作した作品(リクエストリワードを含む)
・既に商品化されている作品、商品化の予定がある作品、他のコンテスト等に投稿済みの作品、または他のコンテスト等で受賞した作品
・本応募要項に違反するもの
・ピクシブからの連絡に対し、返答期限内に返答がなかった場合
・その他、ピクシブが参加作品として適切でないと判断したもの
【作品の権利について】
参加作品の著作権は、当該参加作品を投稿した参加ユーザー本人に帰属するものとします。
ただし、オリジナル小説部門の受賞者は、参加作品が受賞した時点(受賞者とピクシブとの間で、受賞に伴う諸情報入力フォームへの入力等のお手続きが完了した時点。以下、「受賞した時点」といいます)で、ピクシブに対し、受賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、受賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等著作権法27条および28条の権利を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また参加作品が受賞した場合には、受賞した時点で、受賞者は、ピクシブの事前の承諾なくして、受賞作品を自ら利用し、あるいはピクシブ以外の第三者に利用させることはできないものとします。
【情報の取扱いについて】
ピクシブは、本投稿企画への投稿に際していただいたすべての情報を、本投稿企画の選考および参加ユーザーへの受賞通知のためにのみ使用するものとします。
賞品の送付のために新たに収集する個人情報は、本投稿企画の賞品発送が完了次第、適切に消去いたします。個人情報取扱事業者についての詳細はピクシブのプライバシーポリシー(
https://policies.pixiv.net/#privacy)をご覧ください。
一部賞品の送付に際しては個人情報を請求する場合があります。あらかじめご了承ください。
4. 免責事項
(1)参加ユーザーは、自己の責任において本投稿企画に参加するものとします。
(2)ピクシブは、本投稿企画において、参加ユーザーとその他の第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
(3)本投稿企画は、システムのメンテナンス等、ピクシブ株式会社が必要と判断した場合には、事前に何ら通告なく休止する場合があります。
(4)ピクシブは、参加ユーザーが本投稿企画に関して被ったいかなる損害(本投稿企画の中断、中止に起因するものを含み、これに限定されない)についても、その責めを負わないものとします。
(5)本応募要項に定めるピクシブの免責については、損害発生の直接的原因となる事由がピクシブの故意または重過失による場合には適用しないものとします。
(6)ピクシブは、本投稿企画へ参加するにあたって、参加ユーザーに生じた諸費用については一切負担しません。
5. お問い合わせ
(1)本投稿企画に関するご意見、ご質問がございましたら
こちらまでご連絡ください
(2)お問い合わせいただく際は必ず「返信先メールアドレス」「ニックネーム」「問い合わせ内容」をご記入ください。また、件名は必ず「1000字コンテストについて」としてください。
(3)電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
(4)選考過程についてはお答えできません。
6. 準拠法と裁判管轄
本投稿企画および本応募要項に関する事項には日本法が適用されます。また、本投稿企画および本応募要項に関するピクシブと参加ユーザーとの間の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上