固定されたツイート
パスワードが間違っています
パスワードが間違っています
2.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
パスワードが間違っていますさんのツイート
これは釣りなんだろうけど、「蛙化現象」も「HSP」も自分の苦痛には敏感で周囲の苦労には鈍感なロクデナシを追認する言い訳としてしか機能しないし、何でもかんでもジャーゴンを造語するのって害悪だよ
誹謗中傷とかいう小遣い稼ぎの方便が横行するのは困るし、そういう意味ではTwitterは2ちゃんのような言論の自由が担保されるべきと思う
しかし一方でFF比10:1くらいの、他人のツイートの引用ばっかボヤいてるカスに対等ぶられるのはムカつく
Twitterでは2ちゃんのようなモラルに囚われない自由な意見を発信したいと思ってるけどそれはそれとして引用で「〜〜がない、やり直し」とか言われると俺はお前の友達じゃねンだけど
て気分になるわ。2ちゃんでも別に友達じゃないけど
飲み会、自由気ままに話してると帰ったとき一人で無限反省会開いてしまうし5割くらいセーブして聞き役に徹するくらいの気持ちで臨んだ方がトータルで満足度が高いことを学習...
ナンパで結婚した声当てさん、「立命館に行くには生半可な努力だけじゃダメなんだ」の人か
まぁ難関大ですからね立命館、繰り下がりの引き算とかできないと入れないし
「便所の落書きみてぇな匿名の書き込みに心折れて自 とか正直マネジメント能力と自我がなさすぎるでしょ」とか言おうもんなら炎上必至だもんね。異常だよ昨今のインターネットは
赤坂アカと横槍メンゴのマンガが叩かれるのはスカッとサワヤカではあるがぶっちゃけ最近の何でもかんでも誹謗中傷ブームに作品側が折れるのもバカらしいしここは喧嘩両成敗ってことで…
友人の前で異性にギラついてるところ見られたくないという感情があり、合コンはかなり慣れない。あれはホモソで鍛え抜かれた陽キャ(男同士で手を繋ぐ、キス、フ●ラは当たり前、ホモセに抵抗がない)専用のイベントだと思います。
マンガ原作のものがアニメ化されても (原作読んだ方が早いしなぁ) と思って視聴する気が起こらないけどこれって時間あたりの情報量を重視するって点では倍速視聴寄りの考え方だよな
推しの子の誹謗中傷のやつ元ネタそのまま抜き取ってて捻りがなさすぎだし批判の声も上がるだろコレと思いつつ漫画で怒られなかったので許されたと受け取っていたがアニメで発生したのか
趣味とか友人とか家族とか仕事とか自己実現とか、普通ならどれかは持っているであろう精神的な拠り所を一身に
に引き受けてもらうしかないので休日は常にどこか具合が悪く悪循環が生じる
「errorightn君も自分の気持ちに素直になって恋愛とか楽しんだ方がいいよ!結婚も早ければ早いほどいいし経験積みなって!」と言われたけど「正直女性に対しては根源的な憎しみと蔑視しかないです。床のシミになるつもりですから」て返す気持ち抑えるので精一杯だった
おおすめTLの何がそんなに嫌かって、FFのFFくらいの距離感にいるけどなんか好きじゃない奴のなんか好きじゃないツイートが高確率で出現して嫌な気持ちになるところなんですよね
「イメージを損なう創作」とかいうフワフワした表現で法的措置チラつかせたりサービス停止で脅したりするサイゲのスタンスも、律義にエロ絵描いてる絵師相手に強気で学級会してるユーザーも気に入らなかったんで勝つにせよ負けるにせよダメージは受けてほしいなって
社の食堂が黙食解禁してかかってるのかかかってないのかよく分からない音量のジャズ風BGMが気に入らねぇ。メタル流せよメタル、それかスクリレックス
こういうの好きでしょ?って言われるとそれだけで「いや違うが…」と言いたくなるし(勝手に分かった気になるなよ)と思う2
皆さんもありますよね?