オタクは自他の境界がとても曖昧なので、『作品』『自分』『自分以外のオタク』『イジメられていた(と発言する)オタク』が全て=で繋がってるのだと思う。
『作品』が何らかの理由で批判されている。
コレは『オタクに対するイジメ』と同様である。
つまり、ネット『リンチ(攻撃)』を受けてるのは…
引用ツイート
つりがねむし

@Tsurigane_mushi
ネットリンチという社会問題を取り上げたはずの「推しの子」6話を見て、実際に同様の被害に遭って命を絶った人の遺族にネットリンチするって、オタクの行動はあまりに本末転倒過ぎ だけど連中はそれを矛盾だなんて自覚すらできず、「俺達のコンテンツが攻撃された」ぐらいにしか思ってないんだよな
このスレッドを表示
このスレッドを表示