最終更新日:2023/5/24

ティーメックス(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(電子・電気機器)

基本情報

本社
香川県
資本金
2,000万円
売上高
72億7,600万円(2021年12月期)
従業員
94人(内パート3名) ※2022年3月実績
募集人数
1~5名

産業設備機械・器具・部品の専門商社です。貿易部門を擁し積極的に海外展開を図っています。

営業職(国内・海外法人ルート営業)を募集中! (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!
採用担当の岡田です。
ティーメックスの採用ページをご覧頂き、ありがとうございます。

弊社では、文系・理系関係なくこつこつ真面目に取り組める方が活躍しております。
みなさまのご応募お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
メーカー2000社以上。数万点のアイテムをそろえ、お客さまの課題解決にぴったりな商品をご提案するコンサル的なサプライヤー、それが当社の使命です。
PHOTO
新しい取引を始めたい、新しい商材を扱いたい、勉強会をしたい、展示会に出たい…。なにか「新しいこと」に挑戦する時に、積極的に背中を押してくれる社風があります。

「文系出身でも大丈夫!」に背中を押されて。日本のモノづくりを支えるやりがいを胸に

PHOTO

「モノづくりになくてはならない商品を扱い、日本のモノづくりを支えているんだ、という気概を持って仕事に向き合っています」と佐々木さん。

当社が販売する一般産業機械は、さまざまなモノづくりの現場で使われるもので、日常生活で目にすることはほとんどありません。僕は人と接する仕事をしたくて当社の営業を目指しましたが、文系出身で機械の知識がないことに不安を抱えていたんです。その点、入社前に「大丈夫、文系出身者も多いよ」という言葉をもらっていたことは、本当に心強かったですね。実際に働いてみて、業界も日進月歩ですから、入社前の知識より日々の勉強が大事だと実感しました。

入社後3年ほど川之江営業所で勤務し、そこから松山営業所で4年を過ごして、高松営業所に異動したばかりです。新人の頃、台車のPRでお客さま先を回っていて、初めて受注できた時のことは今も覚えています。「この仕事は面白い!」という手応えを感じた初めての経験でした。

松山営業所では繊維業界をメインに、自家発電設備などを扱っていました。ルート営業が中心で、同じお客さまと長くお付き合いを深める営業スタイルです。毎日顔を出すところから始まり、お客さまのこと、業界のことを学びながら、商品をご提案します。ポイントは「お客さまが何を求めているか」を引き出すこと。僕らの仕事は「お客さまと一緒にお客さまの問題を解決していくこと」ですので、自分がいいと思ってもお客さまにニーズがなければ成立しません。松山営業所では前任者・前々任者が同じ事務所内にいて、何かとサポートしてもらえたのが大きかったですね。今では僕が後輩に引き継ぐ立場になって、お客さまのことや商品のことを教えながら、「我ながら成長したな…」と日々実感しています。

高松支店では、また新しいお客さまとの関係を一から構築していくことになります。扱う商品の種類や物量も増えるでしょうし、ステップアップのチャンスと捉え、ミスのないよう心掛けていきたいです。お客さまの設備にかかわるような大きい案件をまだ扱ったことがないので、大口のご契約に結び付くよう頑張りたいですね。
(高松支店 係長 佐々木健人さん/2014年入社 経済学部卒)

会社データ

プロフィール

創業90年の間、産業設備機械専門商社として
「グローバルに考え、ローカルに行動する」を企業コンセプトに掲げ、
地域産業への貢献を基本理念として活動しています。

四国四県および大阪に10カ所以上の営業拠点を配し、
海外取引部門や中国無錫市インドネシアジャカルタに設立した現地法人のグローバルな情報を加えて、
国内外のお取引様のニーズにお応えしております。
お客様のお困りごとを共に解決し、より良いモノづくりに貢献することで
人々の豊かで幸せな生活に寄与することが私たちの願いです。
私たちは『ベスト・ソリューション・カンパニー』を目指しています。

事業内容
産業用設備機械・器具・部品卸売業および貿易取引

日本全国のモノづくり企業様とお取り引きいただいております。
長年お取り引きいただいている企業様へ、あらゆる問題解決のご提案を行っております。

PHOTO

産業用設備機械・器具・部品卸売業および貿易取引

本社郵便番号 760-0047
本社所在地 香川県高松市塩屋町12番地9
本社電話番号 087-851-1057
創業 1933年(昭和8)年 10月12日
設立 1948(昭和23)年 5月24日
資本金 2,000万円
従業員 94人(内パート3名)
※2022年3月実績
売上高 72億7,600万円(2021年12月期)
事業所 ■本  社
〒760-0047 香川県高松市塩屋町12番地9
TEL:(087) 851-1057  FAX:(087) 821-4034

■高松支店
〒760-0047 香川県高松市塩屋町12番地9
TEL:(087) 851-1051  FAX:(087) 822-9689

■大阪支店
〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目4番1号
TEL:(06) 6532-5721  FAX:(06) 6543-2616

■坂出出張所
〒762-0052 香川県坂出市沖の浜1-4
TEL:(0877) 45-3056  FAX:(0877) 46-4052

■川之江営業所
〒799-0101 愛媛県四国中央市川之江町2529-183
TEL:(0896) 58-4320  FAX:(0896) 58-1309

■新居浜出張所
〒792-0035 愛媛県新居浜市西の土居町2丁目9-17
TEL:(0897) 33-1051  FAX:(0897) 33-6463

■東予事務所
〒799-1354 愛媛県西条市北条962-14
       (日本製鉄(株) 瀬戸内製鉄所 阪神地区(東予)内)
TEL:(0898) 65-4537  FAX:(0898) 64-2275

■松山営業所
〒791-0054 愛媛県松山市空港通5丁目10番7号
TEL:(089) 972-0174  FAX:(089) 972-0181

■八幡浜出張所
〒796-0026 愛媛県八幡浜市矢野町439-1
TEL:(0894) 24-4030  FAX:(0894) 24-4131

■高知出張所
〒781-8121 高知県高知市葛島4丁目2-28
TEL:(088) 884-7200  FAX:(088) 884-7201

■徳島営業所
〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字六ノ越7番5
TEL:(088) 685-5118  FAX:(088) 685-5113

■阿南出張所
〒774-0030 徳島県阿南市富岡町南向26-5
TEL:(0884) 23-5698  FAX:(0884) 23-5699
貿易部 ■大阪事務所
〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目4番1号
TEL:(06) 6535-1967  FAX:(06) 6538-2735

■松山事務所
〒791-0054 愛媛県松山市空港通5丁目10番7号
TEL:(089) 972-0174  FAX:(089) 972-0181
海外事務所 ■台北事務所
台北市中山區南京東路3段201號3樓
TEL:+886-2-2713-2897  FAX:+886-2-2713-2896
主な取引先 本州四国連絡橋公団・日本食研・日本製鉄・日鉄テックスエンジ・日亜化学・東洋炭素・帝人・帝国製薬・大塚製薬・大王製紙・仙味エキス・神島化学工業・住友金属鉱山・住友化学・四国電力・四国化成工業・四国化工機・三和澱粉工業・三菱化学・三浦工業・兼松エンジニアリング・協和化学工業・丸住製紙・丸三産業・関西電力・王子製紙・リンテック・テーブルマーク・タダノ・TMTマシナリー 法人格省略
関連会社 ■無錫帝美克貿易有限公司(中国)
■PT.Tmex Trading Indonesia(インドネシア・ジャカルタ)
■タカコ車輌(株)
平均年齢 43歳(男性43歳、女性46歳)
沿革
  • 1933年
    • 初代社長古市秀雄の個人企業として高松工業用品商会を創業。
  • 1948年
    • 株式会社組織に改め、「高松工業用品(株)」として発足。
      資本金100万円
  • 1951年
    • 第1回増資 資本金200万円
  • 1952年
    • 大阪支店を開設
      第2回増資 資本金400万円
  • 1962年
    • 川之江出張所開設
  • 1965年
    • 松山出張所開設
  • 1967年
    • 新居浜出張所開設
  • 1970年
    • 第3回増資 資本金1,000万円
  • 1971年
    • 徳島出張所開設
  • 1975年
    • 大阪支店内に貿易部、台湾事務所を開設
      第4回増資 資本金2,000万円
  • 1978年
    • 坂出出張所開設
  • 1981年
    • 特装車輌の販売を目的として特装課を大阪支店内に開設。
  • 1984年
    • 特装部門を「タカコ車輌(株)」として分社、業容の拡大を図る。
  • 1988年
    • 高知出張所開設
  • 1993年
    • 阿南出張所開設
      創業60周年を期して、
      「ティーメックス(株)」と社名変更
  • 1995年
    • 八幡浜出張所開設
  • 2001年
    • 東予事務所開設
  • 2011年
    • 中国現地法人(無錫帝美克貿易有限公司)を設立
  • 2018年
    • インドネシア現地法人(PT.Tmex Trading Indonesia)を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、階層別社員研修、仕入先(メーカー)への派遣研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格取得費用の援助
メンター制度 制度あり
メンターを任命し、1年間公私ともに相談に乗ったり指導したりしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
香川大学、四国学院大学、高松大学、同志社大学、京都産業大学、京都学園大学、京都外国語大学、近畿大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪学院大学、関西大学、桃山学院大学、関西外国語大学、流通科学大学、広島修道大学、福山大学、岡山商科大学、愛媛大学、松山大学、四国大学、徳島文理大学、中京大学、愛知学院大学、駒澤大学、専修大学、九州産業大学、下関市立大学、神戸学院大学、日本大学、奈良女子大学
<短大・高専・専門学校>
高松短期大学、大阪工業技術専門学校、松山東雲短期大学、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、京都コンピュータ学院鴨川校、阿南工業高等専門学校、四国総合ビジネス専門学校、大阪外語専門学校

北京言語大学、中国国家総合重点大学、台湾国立師範大学、上海市商業職業技術学院、台湾国立台湾海洋大学、上海市商業職業技術学院

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年  2022年  2023年(予)
--------------------------------------------------------------------------
大卒    1名    ―    1名    1名    1名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経済学科
外国語学部・中国語学科・ドイツ語学科
漢語学部・漢語学科、人文学部・英語英米文学部
総合社会学部・総合社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201191/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ティーメックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ティーメックス(株)の会社概要