総理大臣公邸〜二・二六事件の傷痕〜

テーマ:

2月26日と言えば、二・二六事件

1936年2月26日、陸軍青年将校らが決起しましたが、2月29日には鎮圧されたクーデター未遂事件。

その二・二六事件の今も残る傷痕を、2年前の3月に見ることができました。 

場所は、1929年に建てられた総理大臣公邸(旧総理大臣官邸)


正面玄関ガラスの銃痕は、二・二六事件の際に襲撃された時についたもの。 


玄関入ってすぐの赤絨毯を捲ると焦げた跡も、押し入った将校らが、ドアを壊して入ったので寒さ凌ぎに、ここで火を焚いて暖をとった時についたものだそうです。 


国会と言えば赤絨毯のイメージですが、元々はこの公邸に何ヶ所もある焦げ跡を隠す為に敷かれた後に、見栄えも良いということで石造りで冷える国会議事堂にもと廊下に敷いたのが始まりらしいです。

僅かな時間ですが安倍晋三総理ともお会いしたり、歴代総理大臣が国政を執られてきた執務室の総理のイスにも座ってみました。


組閣後の記念撮影でお馴染みだった西階段


公邸最大のパワースポットと言われているカエルのレリーフ


総理大臣執務室や閣議室へと続く正面階段は、通称男の花道


閣議室のテーブルは明治時代のもの。


官邸は見学コースなどもあるのですが、公邸はなかなか入ることは出来ません。

2度とない素晴らしい機会にずっと興奮していたのがまるで昨日のように思い出されます。





【スタッフ募集中】

勤務内容は店舗での接客販売、包装、城崎町内への商品配達となります。

明るくて接客がお好きな方、大歓迎です。

ご希望の方は履歴書に必要事項記入の上、写真を添付してご来社またはご送付ください。

書類審査の上、面接日をご連絡致します。

尚、応募書類はご返却致しかねますので、ご了承ください。


【正社員】

・給与 

180,000円(試用期間3ヶ月)

※社保あり、通勤手当あり

・勤務時間

8:30~17:00 ※残業無し

・休日

月6回(但し、土日出勤)

・条件

普通自動車免許を所持されている方


【パート】

・時給

1,000円

・勤務時間

9:00~12:30 又は 13:00~16:30 

この他の時間は要相談


【お問い合わせ先】

有限会社みなとや商店

担当:久保田鞠子

〒669-6101

兵庫県豊岡市城崎町湯島416

TEL 0796-32-2014



城崎温泉みなとや


一期一会 口福の出会いをお届けします。
大切な方へだからこそ、本物を。城崎温泉のおみやげは『みなとや』でお買い上げくださいますようお願い申し上げます。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


【ブログ読者特典】ネットご注文に限り、コメント欄に「若旦那ブログを読みました」とご記入くださった方には洩れなく若旦那からの粗品を差しそ上げます。


城崎温泉 御菓子司みなとやのHPはこちら↓