俳句査定にのぞんだのは、筧利夫、山本千尋、西山茉希、きん(ビスケットブラザーズ)の4人。
筧はこれまで凡人4回と才能ナシが1回。やり方は学べてきたので今日こそ才能アリをとりたいと燃える。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で注目された山本は、前回初挑戦で才能アリ1位を獲得。大きな反響があり、今回も三谷幸喜さんが楽しみにしてくれているという。また得意の太極拳も披露する。ふたりの娘の母親である西山は、おバカな姿は見せられない、実は国語が得意なので実力を見せたいと語る。きんは自信満々というが果たして……?テーマは「お子様ランチ」。夏井先生が「ワンランクアップするための技術が学べる」と語ったその査定の行方やいかに??
特待生4級の森迫永依は昇格試験に挑戦する。史上最短で特待生となった森迫は春のタイトル戦でも並みいる名人をおしのけ6位に入賞したが今回はいかに??
永世名人千原ジュニアは「俳句のお手本」の一句を披露。そして梅沢富美男は「締めの一句」で番組を美しく締めくくることができるのか?
「手形足形アート査定」には、筧利夫、西山茉希、山下リオ、原田泰雅(ビスケットブラザーズ)の4人が挑戦。
筧はこれまで消しゴムはんこで才能アリ1位、色鉛筆と水彩画でも才能アリと芸術系査定で結果を残している。今回は家族をテーマにした作品でのぞむ。西山はふたりの娘とともに母に捧げる作品を仕上げる。3時間スペシャルで黒板アートに初挑戦し、圧巻の作品で2位に入った山下は、今回も自信作と胸をはる。実は芸術肌だという原田は、母校の小学校にプレゼントしたいと思いを込めた作品で勝負。この中でスタジオを唸らせる作品で1位に輝いたのは一体……?
前回初挑戦で一発特待生に昇格した千原ジュニアは、またまた息子とともに登場、今回は手形で勝負する。変化球で勝負したというが、果たして先生の評価は?