普通に生きているだけで杞憂があるし
私もそこそこ恋愛をしてきていて昔の結婚ブログは半分が愚痴だったけど 笑
みんな「幸せ〜幸せ〜」ていうのをブログで書いていて、息切れしないのかな?て思っちゃう。
たかがブログだから、面倒になったり恋が終われば消して消えればいいし
更新がなくなると普通に「あーあまり物事が上手くいってないのかな」とも思うし
本音とか悩みとか、恋愛以外にも日々のこととか
友達とのこととか ブログにしてると長く続くブログになるのかなと思ったり。
ほら、ブログは私の認知行動療法なので。
しかし、やはりブログて自分の日記だけではないから、
炎上しない言葉選びは大切だと思う。
だって社会だったら、わざと炎上するような言葉は言わないだろう。
言えます??小学校や職場の人に同じセリフ。
半グレや反社会勢力の人たちを記事にしている編集者さんは
本当に記事一つで、恨みをかい半グレ団体に
拉致をされかけて 自分の身の置き方を考えるようになったと言われていた。
炎上をしたときはすみやかに謝罪をする。
それがネットマナーとも言われてたかな。
人の恨みは意外と根深い。
そのリスク管理をしているなら、護身術として「謝罪」ていうスキルを身につけるのは本当に大切だよね。
世の中、そんな自分中心に回っていない。
今のブログの1番古い記事で、私は2015年だったかな。iPhoneを変えるとアメブロにログインできなくなる現象でブログを変えたりしてたけど
🟰私は同じiPhoneを7年使ってることになるな。笑
そろそろiPhoneを変えたくて
そしたら ブログがゼロスタートになりそうだ。ㅋㅋ
流石にそうなったら、ブログて媒体から離れるかもなㅋㅋ
とどのつまり、弱い部分もブログで見たいっす。
だって毎日幸せなことばかりじゃないでしょ?
そんな人生はないㅎㅎ
私ちょっとジウンに疲れて。
というか恋愛めんどくさい
カトクで距離を置くことにしました。
というか日常をカトクで支配されたくないことに気づいた。
私もきっと自分主義の典型な日本人だと思うㅎㅎ
裏を返すと
愛情深い部分があるから、言われた一言ですごく気にかけたり心配になったりしてしまう。
でも言った本人は実はピンピンしてたり
するんだよね^.ˬ.^
ここは国民性の違いを感じる。
自分の恋愛のSwitchが切れているときは、あえて何も考えず
勉強をしたり好きなことをしよう。
とにかく私は韓国旅行したい
1番近い海外、てのもあるのかな
娘はまだまだ自分の我を強くだすから、あと数年したらかなーと思っている。
一緒の女旅が楽しみ