[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3092人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1684891226333.jpg-(150805 B)
150805 B23/05/24(水)10:20:26No.1060286728+ 12:52頃消えます
なんか近いうちに超巨大地震が来るらしいから避難用品とか食料の備蓄をしようと思うんだけどすぐ帰るようなものでおすすめある?でかいバッテリーとポリタンクとちっちゃいシングルバーナーと調理器はもってるからそれ以外でお願い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/24(水)10:21:59No.1060286961そうだねx8
トランプ
223/05/24(水)10:23:11No.1060287131そうだねx9
ペットボトル飲料と缶詰とお菓子は買い溜めしといて損はないぞ
323/05/24(水)10:23:53No.1060287238+
懐中電灯とランタン
423/05/24(水)10:23:56No.1060287244そうだねx6
基本はローリングストック
523/05/24(水)10:23:58No.1060287256+
手斧
623/05/24(水)10:24:08No.1060287277そうだねx3
靴・上履き
723/05/24(水)10:24:12No.1060287288+
>ペットボトル飲料と缶詰とお菓子は買い溜めしといて損はないぞ
そのへんは期限キレとか多かったから更新しておこうかなーって思ってる要介護の祖母が近所に住んでるから彼女のための介護用品もいつもより多く買い込んでおいた方がよさそうだよね
823/05/24(水)10:24:44No.1060287364+
ストッパ
923/05/24(水)10:25:08No.1060287420+
ハザードマップ
1023/05/24(水)10:25:10No.1060287429+
携帯浄水器
1123/05/24(水)10:25:17No.1060287445+
あー薬系は地味に大切そうだよね…頭痛止めと下痢止めくらいは買っておこうかな…
1223/05/24(水)10:25:23No.1060287467+
ヘルメットと水際なら救命胴衣とか?
1323/05/24(水)10:25:28No.1060287485+
連日猛暑の夏場に震災起こったら311以上の被害でそう
1423/05/24(水)10:25:34No.1060287503+
1523/05/24(水)10:26:24No.1060287637+
>あー薬系は地味に大切そうだよね…頭痛止めと下痢止めくらいは買っておこうかな…
包帯と傷薬的なのも足しといたほうがいいよ
1623/05/24(水)10:26:27No.1060287643+
体が動かせる元気な年齢のうちに大地震来てほしいわ
1723/05/24(水)10:26:35No.1060287665+
トゲつきの革ジャン
1823/05/24(水)10:26:41No.1060287682+
綿棒と体拭けるウェットティッシュ的なやつ
1923/05/24(水)10:26:59No.1060287724+
5年もつ羊羹
2023/05/24(水)10:28:59No.1060287988+
>>あー薬系は地味に大切そうだよね…頭痛止めと下痢止めくらいは買っておこうかな…
>包帯と傷薬的なのも足しといたほうがいいよ
トゲ刺さったりした時用にピンセットなんかも有ったらいいかもな
あと目薬
2123/05/24(水)10:29:29No.1060288049そうだねx19
防災意識は大事だから良い事なんだけど
>なんか近いうちに超巨大地震が来るらしい
こんなこと言ってる方が心配なんだが
2223/05/24(水)10:29:34No.1060288067+
コンドーム
2323/05/24(水)10:30:26No.1060288178そうだねx2
サランラップと紙皿とビニール袋とニトリル手袋
2423/05/24(水)10:30:40No.1060288208+
>防災意識は大事だから良い事なんだけど
>>なんか近いうちに超巨大地震が来るらしい
>こんなこと言ってる方が心配なんだが
どういう意味?
2523/05/24(水)10:30:43No.1060288215そうだねx20
>防災意識は大事だから良い事なんだけど
>>なんか近いうちに超巨大地震が来るらしい
>こんなこと言ってる方が心配なんだが
なんだいなんだい
近いうちに超巨大地震が来ると言い続けて50年くらいたったうちの地元がバカみたいだっていうのかい
2623/05/24(水)10:31:20No.1060288297そうだねx2
最近多発してる地震見てるとそろそろでかいのきそうじゃない?
2723/05/24(水)10:31:32No.1060288326そうだねx1
なんか地震多いし実際なんかの地震研究所が311の数日前と似たような波長をとらえたみたいな話もあるし怖いんだよね…海から離れた都会にある鉄筋コンクリートのマンション(築40年)が耐えられるのか怖くて震えてる…震度小さくても長周期振動みたいなのが来たらヤバいんだっけ?
2823/05/24(水)10:32:10No.1060288420+
遺影用に家族の写真撮っとく
2923/05/24(水)10:32:51No.1060288523そうだねx20
実際いつ大地震が来てもおかしくないんだから備えといて損はない
3023/05/24(水)10:33:09No.1060288561そうだねx6
正直馬鹿でも杞憂でもなんでもいいんだけどいつかは地震はくるだろうし最近の地震の頻度を考えると怖い…備えて安心したいんだよね…備えるって言っても数万もかかるわけじゃないし安心がそのくらいで買えるなら安いもんかなって
3123/05/24(水)10:33:26No.1060288601+
カロリーメイト
カロリーメイトは全てを解決する
3223/05/24(水)10:33:29No.1060288607そうだねx5
>遺影用に家族の写真撮っとく
遺影はともかくこの人知りませんかってできる顔情報残しとくのは大事だと思う
3323/05/24(水)10:34:14No.1060288718+
沖縄に1週間くらいバカンスに行けばいい
3423/05/24(水)10:34:32No.1060288743+
>沖縄に1週間くらいバカンスに行けばいい
とかいってこないだ揺れたじゃん!
3523/05/24(水)10:34:52No.1060288778+
スレ画クラスが来たらさっさと諦めて死ぬ
復興とか無理でしょ…
3623/05/24(水)10:35:09No.1060288816+
携帯トイレとかはあったほうがいいのかな?一応熱中症対策の塩飴とかも買っておこうかな…あと帽子とか…
3723/05/24(水)10:35:25No.1060288858そうだねx2
>なんだいなんだい
>近いうちに超巨大地震が来ると言い続けて50年くらいたったうちの地元がバカみたいだっていうのかい
静岡は意識も設備も高まって良かったけど
50年前に30年以内に100%言われていた東海大地震は話題をすっかり南海トラフにとられた
3823/05/24(水)10:35:32No.1060288887+
>カロリーメイト
>カロリーメイトは全てを解決する
ちょっと潰れると袋開けてもボロボロで食べにくくなるからあんまり好きじゃない
3923/05/24(水)10:35:37No.1060288901+
メンヘラのおくすりが切れるのは大変困る
4023/05/24(水)10:35:57No.1060288943そうだねx7
>スレ画クラスが来たらさっさと諦めて死ぬ
>復興とか無理でしょ…
俺は嫌だね
ろくでもない人生だけどまだまだ生きたい
4123/05/24(水)10:36:05No.1060288963そうだねx1
これからの時期なら虫刺され対策になんかあるといいんじゃね?
4223/05/24(水)10:36:28No.1060289031+
平地が多い田舎の平屋に引っ越せ
4323/05/24(水)10:36:43No.1060289073+
避難所で暇を持て余した男女がすることあるから避妊具を用意しておくとよい
4423/05/24(水)10:36:49No.1060289084+
まあ些細なことかもしれないけどスマホの電池気にしなきゃいけないしサービス開始からの連続ログインが途絶えるなあ
4523/05/24(水)10:36:49No.1060289085+
>これからの時期なら虫刺され対策になんかあるといいんじゃね?
それいいね!虫よけとムヒ的な奴は買っておこう
4623/05/24(水)10:37:02No.1060289111+
首都圏壊滅したら地方も色んなサービスがなし崩しになりそう
4723/05/24(水)10:37:11No.1060289132+
食料の確保も怪我対策も寝床確保も考えないと・・・
4823/05/24(水)10:37:42No.1060289198+
>食料の確保も怪我対策も寝床確保も考えないと・・・
建物壊滅したらしばらく公園の塾みたいな感じになるのかな?さすがにそれはない?
4923/05/24(水)10:38:12No.1060289279+
>首都圏壊滅したら地方も色んなサービスがなし崩しになりそう
物流がめちゃくちゃになったらもうどこも麻痺だよぉ
5023/05/24(水)10:38:27No.1060289309+
震度7超えでもタワマンて倒壊しないのかね
5123/05/24(水)10:39:01No.1060289381+
バッテリー買おうかなと思ったけど10万近くするの見てグエッとなって
下の方に1万強くらいのもあったけど「本当は10万くらいしなきゃいけないものが1万だと品質が心配だな」となってどっちも買えない
5223/05/24(水)10:39:08No.1060289395+
>スレ画クラスが来たらさっさと諦めて死ぬ
>復興とか無理でしょ…
首都直下はなんとかなる
阪神淡路も東日本も東名阪のどっちかは生き残ってたので復興できた
南海トラフが来ると東名阪全滅になるので九州北海道じゃ全く支えられない
5323/05/24(水)10:39:42No.1060289475+
とりあえず水はケースで買っとけ
5423/05/24(水)10:40:20No.1060289566+
タワマンは大丈夫だろうけど東京の古い家屋はだめかも
5523/05/24(水)10:40:50No.1060289637+
カタウマ娘のロゴ
5623/05/24(水)10:41:06No.1060289670+
東日本大震災の時至るとこで買い占めが横行したからその辺参考にするとよさそう
5723/05/24(水)10:41:16No.1060289698+
熱が出て動きたくないくらいキツかった時震災用に買ってた水ガブガブ飲んで事なきを得たぜ
5823/05/24(水)10:42:24No.1060289851+
取り敢えずミネラルウォーターの買い置きがあるだけでマジで違うよ
使い終わったペットボトルは水道水入れて置いとこうね
5923/05/24(水)10:42:40No.1060289881+
>東日本大震災の時至るとこで買い占めが横行したからその辺参考にするとよさそう
参考にしたらどうなる?
6023/05/24(水)10:42:44No.1060289892+
自転車で発電して充電できるようにしとけばいいんだよ!
れっつDIY
6123/05/24(水)10:43:44No.1060290016+
ホイッスルがあるといいらしいぞ
6223/05/24(水)10:44:20No.1060290106+
2ℓペットボトル水満載して太陽に照らさせればお湯だってできるんだ!
6323/05/24(水)10:44:20No.1060290107+
折りたたみ自転車かキックボードを会社に置いておけば帰宅難民にならずすぐ帰ることができそう
6423/05/24(水)10:44:57No.1060290205+
>折りたたみ自転車かキックボードを会社に置いておけば帰宅難民にならずすぐ帰ることができそう
道路がガタガタで使えない…
6523/05/24(水)10:45:21No.1060290261そうだねx1
うち30年前の賃貸アパートだから多分まずい
6623/05/24(水)10:45:46No.1060290314+
賃貸でも鉄筋なら大丈夫じゃろ
6723/05/24(水)10:46:17No.1060290391+
避難経験した時とにかく新品の靴が役立ったよ
ガラスとか危ないから荷物のそばに置いて置こう
6823/05/24(水)10:47:10No.1060290519+
正直津波さえ心配なければ水と食料さえあればどうとでもなる
6923/05/24(水)10:48:31No.1060290701+
アクアリウムはやめよう
7023/05/24(水)10:48:45No.1060290730+
避難中はとにかくお湯が欲しくなる場面が多かったなぁ
7123/05/24(水)10:48:57No.1060290771そうだねx1
枕元に登山ブーツは置いておけ
玄関が生き残るとは限らんからな
7223/05/24(水)10:49:27No.1060290861+
しますか…断捨離!
7323/05/24(水)10:49:41No.1060290897+
2日前に買ったお菓子がいつの間にか消えてる……
7423/05/24(水)10:51:56No.1060291245+
独り身ならインフラが無事な地域にさっさと移動した方がいいよ
千葉の台風停電で実際避難した経験で今は原2用意してある
7523/05/24(水)10:52:53No.1060291370+
ミネラルウォーター1ケースと缶パン2缶と簡易トイレ60回分がある
とりあえず飯とウンコさえなんとかできればライフライン止まってもなんとかできそうではあるけど
避難所生活だとどんなのが必要なんだろうなぁ
7623/05/24(水)10:53:08No.1060291408+
風呂に入れないと考えるとウエットティッシュとかいるよな?
7723/05/24(水)10:54:23No.1060291574+
熊本で防災グッズを別部屋に置いといてその別部屋がぺちゃんこになった
7823/05/24(水)10:54:30No.1060291595+
2週間くらい前から就活始めたけど地震多くて怖いからまたお休み期間入った
満員電車で死んだら嫌だし
7923/05/24(水)10:55:43No.1060291783+
>避難所生活だとどんなのが必要なんだろうなぁ
ブルーシート結構便利だったよ
8023/05/24(水)10:56:49No.1060291942+
スマホ使えないのが一番困るだろうからソーラー発電も可能なバッテリーを買うんだ
8123/05/24(水)10:57:22No.1060292032+
近いうちって言うけど大体でいいからいつ頃かわかるようにしてくださいよぉ~ッ!!
8223/05/24(水)10:57:30No.1060292064+
>避難所生活だとどんなのが必要なんだろうなぁ
三つ折りマットレス

スリッパ
8323/05/24(水)10:58:06No.1060292142そうだねx1
>近いうちって言うけど大体でいいからいつ頃かわかるようにしてくださいよぉ~ッ!!
それができるなら誰も苦労しねえ!
8423/05/24(水)10:58:23No.1060292181+
今住んでる団地が築50年とかなんだけど
8523/05/24(水)10:58:46No.1060292232+
取りあえずいろいろ調べたけど自宅の地域は倒壊リスクが地域でも最低で避難所暮らしってよりはインフラがマヒした時の物資不足を心配した方がよさそうだわ…2か月くらい持ちこたえられれば助かるのかなぁ
8623/05/24(水)10:58:55No.1060292249+
避難所買っとこう
8723/05/24(水)10:59:13No.1060292292+
>トランプ
暇つぶしは大事だからな…電源も必要ないし…サイコロもいいな
8823/05/24(水)10:59:39No.1060292347+
なんか上手い事自分だけ実家に逃げ帰れねえかな~
8923/05/24(水)11:00:07No.1060292410+
1981年以前(築42年以上)の建物がやばいらしい…まぁ地域制みたいなのもあるけど住んでる地域 建物倒壊リスクみたいな感じで調べたらいろいろ出てきて面白いよ
9023/05/24(水)11:00:28No.1060292478+
沿岸は揺れに耐えても津波がね…
9123/05/24(水)11:00:38No.1060292500+
3.11の時は石油ストーブあって助かったな
あとカセットコンロ
9223/05/24(水)11:00:39No.1060292501+
手動洗濯機みたいなのがあると便利かも
9323/05/24(水)11:00:59No.1060292546+
大震災中に薬切れるとヤバいからちょっと余分にもらいたいんだと今そういうの厳しい&供給がぎりぎりだから次の診察日の分までしかくれない
9423/05/24(水)11:01:23No.1060292597+
パンツ
あと避難所行った時のために室内用スリッパとか持っとくといいらしい
9523/05/24(水)11:01:42No.1060292659+
モバイルバッテリーは2~3個ありゃ良いかな
9623/05/24(水)11:02:42No.1060292831+
だけんいるから避難所はいけないわ
車で寝るしかないけどそういうの考えると軽ワンボックスとかセカンドカーに欲しくなる
9723/05/24(水)11:02:56No.1060292864+
モバイルバッテリーてかでかいスマホ180回くらい充電できる罰ツリーをちょっと前にスマホ持ってないじいちゃんが騙されて買ったけどすごく心強い
9823/05/24(水)11:03:07No.1060292892+
ソーラーパネルって結構使える?
9923/05/24(水)11:03:37No.1060292966そうだねx1
ラジオはいる?
10023/05/24(水)11:03:52No.1060293001+
デカイバッテリー買うならカセットガス使える発電機でいいんじゃねぇかな…
10123/05/24(水)11:03:57No.1060293018+
>1981年以前(築42年以上)の建物がやばいらしい…まぁ地域制みたいなのもあるけど住んでる地域 建物倒壊リスクみたいな感じで調べたらいろいろ出てきて面白いよ
RC造の話だけどこれ以前のやつは本当にペシャンコになる覚悟しとこうね
10223/05/24(水)11:04:07No.1060293044+
爆発しないモバイルバッテリーください…
10323/05/24(水)11:04:23No.1060293093+
ソフトバンクの衛星通信回線契約しとくといいよ
10423/05/24(水)11:04:48No.1060293160+
>ラジオはいる?
停電したときは生命線
ネットつながらないかもしれないし
10523/05/24(水)11:04:50No.1060293169+
うちの地域は津波来たら終わりですって言われてるな
10623/05/24(水)11:04:52No.1060293175そうだねx1
>ラジオはいる?
なんだかんだで今はもう使わんやろーみたいなアナログ寄りなものが役に立った記憶がある
情報が欲しいならラジオはあった方が良いと思った
10723/05/24(水)11:04:54No.1060293179+
>デカイバッテリー買うならカセットガス使える発電機でいいんじゃねぇかな…
エンジンオイルがね…
10823/05/24(水)11:05:26No.1060293254+
ワンセグ・フルセツ付スマホはNHKのせいで全滅した……
10923/05/24(水)11:05:48No.1060293303+
>爆発しないモバイルバッテリーください…
安心してください日本製ですよ(メイドインチャイナ)
11023/05/24(水)11:06:00No.1060293331+
築50年だから全壊余裕だな
寝てるときに来られたら死ぬしかない
11123/05/24(水)11:06:59No.1060293481+
まず避難所or自宅という2つのシチュを想定しないといけない
特に都市圏は全員避難できるキャパがそもそも無いから
家が半壊してない限りは帰ってくんない…?となる
11223/05/24(水)11:07:07No.1060293507+
震災当時ガラケー携帯のワンセグが役に立ったって聞いたけど今はないからどうすんだろ
11323/05/24(水)11:07:28No.1060293557+
地球さんの時間感覚ならすぐにでも地震起きるよ!
11423/05/24(水)11:07:39No.1060293594+
>寝てるときに来られたら死ぬしかない
敷布団かマットレスで意外と助かってそのままエコノミークラス症候群
あると思います
11523/05/24(水)11:08:50No.1060293776+
この前の石川県の地震大きかったけど建物倒壊とかあんま聞かない?
11623/05/24(水)11:09:15No.1060293848+
3.11のときは気力が潰えると本当に動けなくなったからお茶やお菓子みたいなリフレッシュ用の食べ物があるといいと思う
11723/05/24(水)11:10:11No.1060293998+
今は普及というか常時してるからいいけど
阪神の時はマスクが無かったから粉塵が辛かった
11823/05/24(水)11:10:40No.1060294067+
甘味は重要だったよ
11923/05/24(水)11:11:06No.1060294136+
>震災当時ガラケー携帯のワンセグが役に立ったって聞いたけど今はないからどうすんだろ
あの当時UstreamにNHKの内容垂れ流しにしてたんで今度起きたらつべで垂れ流しになると思う
4G5Gが維持できるのかと言われるとそうね…
12023/05/24(水)11:11:26No.1060294179+
>この前の石川県の地震大きかったけど建物倒壊とかあんま聞かない?
家全壊した中におばちゃん取り残されたけど机の中にもぐって無事だったってニュースやってたよ
12123/05/24(水)11:11:56No.1060294262+
>甘味は重要だったよ
えいようかん買っとくか…
12223/05/24(水)11:11:59No.1060294271+
正直そこまでガチな備え出来てないし首都直下来たら想定通りに大惨事だよね
12323/05/24(水)11:13:53No.1060294588+
どんだけ議論に上がろうが便利すぎて東京一極やめられなかったから想定通りの大地震きたらまあどうしようもない
12423/05/24(水)11:14:12No.1060294636+
>Ustream
イラク戦争用にできたサイトだからな…
12523/05/24(水)11:16:00No.1060294917+
少なくともラジオと明かりになるものは単品で持っておこう
スマホでいいじゃんとか思ってるとすぐ電池切れるし充電もできない
12623/05/24(水)11:16:51No.1060295061+
ムヒは入院とかで長期間髪の毛洗えない時にウェットティッシュと一緒に頭皮の炎症抑えるのに良かった
頭皮用ムヒってのもあるらしいが
12723/05/24(水)11:17:21No.1060295142+
給水車に頼る人はポリタンクと静かな台車を用意した方が良い
12823/05/24(水)11:18:11No.1060295266+
火事場泥棒はマジで存在するので気を付けてほしい
12923/05/24(水)11:19:39No.1060295521+
地震の時は鍵付けて車放置って言うけどどれくらいの人が実行するんだろ
13023/05/24(水)11:19:57No.1060295561+
11~13号って書いてるポリ袋と飯盒
自衛隊は山や災害派遣の時はそれで飯食ってる
米は炊かない
抑えが付いた蓋にポリ袋被せて汁椀として使う
抑えが把っ手の役割になって熱くない
中蓋にもポリ袋を被せてこれも小皿として使う
メーンの本当なら米入れる所にもポリ袋を被せる
炊けたごはんを入れる
これで洗わずに済む
13123/05/24(水)11:19:57No.1060295563+
>スマホでいいじゃんとか思ってるとすぐ電池切れるし充電もできない
スマホは全部のせにしちゃった分減りが早いからな…
13223/05/24(水)11:21:00No.1060295753+
水しこたま貯めとけよ
トイレにもなんにでも使えるから
13323/05/24(水)11:22:17No.1060295970+
ごはんの熱でポリ袋溶けたりしない?
13423/05/24(水)11:22:24No.1060295992+
あと携帯用スコップとトイレットペーパーは絶対に要る
トイレットペーパーはフリーズバッグに入れておく
野糞は絶対にする
13523/05/24(水)11:24:46No.1060296389+
避難用品どんだけ担いで逃げるの?
13623/05/24(水)11:25:45No.1060296532+
>避難用品どんだけ担いで逃げるの?
半壊程度なら帰って持ってくるを繰り返す
全壊の人はその人らに助けてもらう
13723/05/24(水)11:26:41No.1060296685+
水と飯とトイレは用意してある
ふるさと納税の返礼品だ
13823/05/24(水)11:28:04No.1060296901+
軍手
13923/05/24(水)11:28:05No.1060296908+
毎日飲む血圧の薬少し多めに余剰分貰っとくかな…
でも今医者があんまり余計に薬出してくんねえんだよな…
14023/05/24(水)11:28:06No.1060296914+
早く来るなら来い
14123/05/24(水)11:29:12No.1060297095+
ゴロゴロ転がして発電させるラジオマジうるさいからやめてね
14223/05/24(水)11:29:56No.1060297213そうだねx1
準備の時だけ楽しいんだよね…
14323/05/24(水)11:31:55No.1060297527そうだねx2
発電買ったけどたぶん人海戦術で襲われて奪われる
14423/05/24(水)11:33:12No.1060297725+
不謹慎だけどこういう準備ちょっとワクワクしちゃう
14523/05/24(水)11:33:41No.1060297807+
発電機はメンテナンスも大変だしポータブル電源でいいや…
14623/05/24(水)11:34:07No.1060297868+
真面目な話をすると簡易トイレだよ
14723/05/24(水)11:34:34No.1060297942+
難加工ガチ鵜の防犯グッズってよりは外遊びでも使えるし有事の際は防災グッズになるよねみたいなもんが欲しいんだけどおすすめある…?いもげ斧はもってる
14823/05/24(水)11:34:56No.1060297992+
飛行石
14923/05/24(水)11:35:05No.1060298022+
ちょっとディスカバリーch見て勉強するか
15023/05/24(水)11:35:25No.1060298069+
ハゲ薬買いためておくか
15123/05/24(水)11:36:07No.1060298200+
京都大の教授(鎌田浩毅)がでかい地震くるって学説を発表してるけど
京都大の地震くる予測は東海と関東だぜ
15223/05/24(水)11:37:16No.1060298387+
>難加工ガチ鵜の防犯グッズってよりは外遊びでも使えるし有事の際は防災グッズになるよねみたいなもんが欲しいんだけどおすすめある…?いもげ斧はもってる
難加工ガチ鵜じゃなくて「なんかこうガチの」誤字ってごめん…
15323/05/24(水)11:37:22No.1060298404+
借金あるし災害で仕事できないのに返済期日きて首釣るなら地震で死に逃げしたいな
15423/05/24(水)11:38:01No.1060298523+
大槍のスレを立てない開かない
15523/05/24(水)11:38:56No.1060298702+
中古バス買ってプレッパーズになろう
15623/05/24(水)11:39:28No.1060298794そうだねx2
用意したところですぐ津波で沈む地域だから俺はもう身一つで全力で逃げることに集中するよ
15723/05/24(水)11:39:33No.1060298810+
デカい地震起きた時に一番便利だと思ったのが車だったわ
15823/05/24(水)11:40:51No.1060299033+
家結構安全そうだし家は助かる前提で組もうかな…
あれもこれもするともう面倒くなっちゃうよねこういうの
15923/05/24(水)11:41:24No.1060299145+
>用意したところですぐ津波で沈む地域だから俺はもう身一つで全力で逃げることに集中するよ
まずは生き残りことだからな
物資はその後の問題
16023/05/24(水)11:41:33No.1060299164+
家ダメだったらニートの俺はたぶん死ぬから家が大丈夫だった時のルートを考えていろいろ用意することにするよ
16123/05/24(水)11:41:36No.1060299172+
家が壊れる前提で賃貸に住んでる
地震後どこに住もうかなあ
16223/05/24(水)11:41:42No.1060299193+
>京都大の教授(鎌田浩毅)がでかい地震くるって学説を発表してるけど
>京都大の地震くる予測は東海と関東だぜ
南海トラフ地震は来るのが確実ってみんな分かってるんだけど
分かったからと言って対応ほとんどできないだろと思う
16323/05/24(水)11:41:46No.1060299203+
車と貯金、災害起きても災害中心部から20キロも離れれば平常運転してるから
移動して家借りて引っ越してしまうのが正解だ
16423/05/24(水)11:44:00No.1060299593+
正直東京23区内の海から遠いエリアとか大阪の山側とかなら家の倒壊よりも物資の枯渇の方が深刻な問題だからそういうの考えておいた方がいいよ
16523/05/24(水)11:46:07No.1060299958+
最近多いからしばらく警戒心持ってるわ
16623/05/24(水)11:46:48No.1060300085+
>ごはんの熱でポリ袋溶けたりしない?
韓国兵も袋麺に直接お湯を入れて
>ごはんの熱でポリ袋溶けたりしない?
へーきへーき韓国軍もポリ袋でラーミョン?作ってるんだから
100度まで耐えられるし
電子レンジの熱はフリーザーバッグは耐えられないけどお湯ならいける
16723/05/24(水)11:47:13No.1060300160そうだねx1
阪神大震災こときも3.11のときも車って答え多かったけど
東京の場合持ってない人多そうでなかなか過去にはないレアな事例のデータが取れそうだな
16823/05/24(水)11:47:41No.1060300245+
非常時には味に文句言わないけど平時に入れ換える時味が合わなくて苦労する非常食
うまくて持ち運びが容易で日持ちするものがあれば最高なんだが
16923/05/24(水)11:47:53No.1060300279そうだねx1
警戒してないよりはしてたほうがいい
地震が少ないと宣伝してた熊本は大地震起きたし
しばらく地震が無いと言われたイタリアも大地震で多くの建物が倒壊したのは記憶に新しい
17023/05/24(水)11:48:31No.1060300388+
>東京の場合持ってない人多そうでなかなか過去にはないレアな事例のデータが取れそうだな
首都を実験台にすな~~~!
17123/05/24(水)11:48:51No.1060300453+
>非常時には味に文句言わないけど平時に入れ換える時味が合わなくて苦労する非常食
そういう事があるから平時から非常食の味に慣れとけとかたまに言われてるよね
17223/05/24(水)11:48:55No.1060300462+
starlinkとある程度の大きさのソーラーチャージャーほしいねえ
17323/05/24(水)11:50:11No.1060300679+
>東京の場合持ってない人多そうでなかなか過去にはないレアな事例のデータが取れそうだな
東京で車持ってない人はどうやって対応するのか確かに気になる…
17423/05/24(水)11:50:36No.1060300777+
発電機と井戸水
17523/05/24(水)11:51:44No.1060300987+
あじで容易しておけ
北が揺れたら次は南やわ
17623/05/24(水)11:51:51No.1060301023+
>東京で車持ってない人はどうやって対応するのか確かに気になる…
自転車バイク持ってる人はいいけど
本当に何も持ってない人だと歩く以外ないね
17723/05/24(水)11:51:54No.1060301036+
スマホと財布だけ持って逃げるのが最適よ
17823/05/24(水)11:52:55No.1060301234+
311のときは電車止まってバス乗って帰ったけど恐ろしく混雑してたな
17923/05/24(水)11:53:55No.1060301450+
まず揺れたら玄関開けろ
18023/05/24(水)11:54:43No.1060301612そうだねx1
>自転車バイク持ってる人はいいけど
>本当に何も持ってない人だと歩く以外ないね
移動手段っていうより自己完結の空調完備の個室として便利なんだ
車は電柱倒れたり路上放置される車で道が塞がるから移動手段にはならない
18123/05/24(水)11:55:29No.1060301741+
乾パンとか小麦粉とか保存は利くけど栄養価は低い
栄養的にも満足できる保存食って何だろう…
18223/05/24(水)11:56:28No.1060301931+
非常食じゃないけどミックスナッツ常備してる
と思って調べたら非常食としては定番だったんだな
18323/05/24(水)11:57:44No.1060302157+
なんか怖くなってきた…アマゾンで注文できるものでおすすめのあったら教えて…一応買っておくわ…
18423/05/24(水)11:58:36No.1060302324+
暑い時期に来られると大変そうだなぁ
18523/05/24(水)11:59:15No.1060302446+
>暑い時期に来られると大変そうだなぁ
寒い時期に来られるよりは死人は少ないんじゃないかな
18623/05/24(水)12:00:08No.1060302613+
その点3.11は季節だけは悪くなかった
18723/05/24(水)12:02:19No.1060303023+
暑くも寒くもない時期で新幹線が走ってない時間で多くの人が寝てる時間でもなくて火を使う食事時でもない時間に起きればいい
18823/05/24(水)12:02:40No.1060303083+
東日本大震災の時は雪降ってて最悪だったわ
まあ車あったからまだいいけどスタンドが激混みでやばかった
18923/05/24(水)12:03:10No.1060303177+
とりあえず安くてもいいから防災セットリュック買っておこう
あれがないこれがないとこだわりすぎるとじゃあ死ねとしかならなくなる
19023/05/24(水)12:04:13No.1060303364そうだねx7
>その点3.11は季節だけは悪くなかった
雪降ってた記憶あるんだが?
19123/05/24(水)12:05:11No.1060303547+
ちっちゃい地震をこまめに起こして発散ってできないの?
うちの家族毎日ジャンプしてるんだけどたまにしか成功しない
19223/05/24(水)12:05:13No.1060303553+
基本夜中ばっかり来るから参るね
19323/05/24(水)12:05:31No.1060303619+
なんか地震じゃなくて噴火のような気がする
富士山とか阿蘇山辺りで
19423/05/24(水)12:05:47No.1060303678+
災害に対する備えなんてこんなんナンボあってもいいですからね
19523/05/24(水)12:05:48No.1060303682+
水だけあればとりあえずだいぶ楽だよ…
給水車はポリタンク重い行列すごくて時間かかるでマジストレスになる
19623/05/24(水)12:06:07No.1060303744そうだねx4
>ちっちゃい地震をこまめに起こして発散ってできないの?
>うちの家族毎日ジャンプしてるんだけどたまにしか成功しない
お前のせいか
19723/05/24(水)12:06:30No.1060303827+
東京の方は電子マネーに完全に依存してる人もいそうだから災害時ヤバそうだな
19823/05/24(水)12:06:42No.1060303867+
今のうちに日本から脱出しとけ
19923/05/24(水)12:06:48No.1060303891+
>なんか地震じゃなくて噴火のような気がする
>富士山とか阿蘇山辺りで
富士山噴火しても首都圏流通死ぬだけだが
阿蘇噴火したら日本という国が最悪なくなるぞ
20023/05/24(水)12:07:23No.1060303986そうだねx1
>>その点3.11は季節だけは悪くなかった
>雪降ってた記憶あるんだが?
雪降ってる中お坊さんがお経唱えてた印象
20123/05/24(水)12:07:51No.1060304066+
被災地格差が凄いことになりそう
20223/05/24(水)12:08:01No.1060304101+
>ちっちゃい地震をこまめに起こして発散ってできないの?
>うちの家族毎日ジャンプしてるんだけどたまにしか成功しない
マグニチュードが1上がるごとに32倍のエネルギー量になる
マグニチュード8震度6強一分を発散するためには
M4震度3を1048576分やる必要がある
20323/05/24(水)12:08:22No.1060304176+
常飲してる薬はマジで多めに備蓄しておきたいんだが多めに出して貰えないんだよなあ…
いや仕方無いのもわかるんだけどタイミング悪いとマジで困ったことになりそうだ
20423/05/24(水)12:08:37No.1060304232そうだねx1
>>ちっちゃい地震をこまめに起こして発散ってできないの?
>>うちの家族毎日ジャンプしてるんだけどたまにしか成功しない
>マグニチュードが1上がるごとに32倍のエネルギー量になる
>マグニチュード8震度6強一分を発散するためには
>M4震度3を1048576分やる必要がある
なそ
にん
20523/05/24(水)12:08:44No.1060304261+
>マグニチュードが1上がるごとに32倍のエネルギー量になる
>マグニチュード8震度6強一分を発散するためには
>M4震度3を1048576分やる必要がある
なそ
にん
20623/05/24(水)12:09:05No.1060304350+
>マグニチュードが1上がるごとに32倍のエネルギー量になる
>マグニチュード8震度6強一分を発散するためには
>M4震度3を1048576分やる必要がある
なそ
にん
20723/05/24(水)12:09:15No.1060304382+
老人カートは物を運べるし座って休憩もできる
20823/05/24(水)12:09:33No.1060304455+
>独り身ならインフラが無事な地域にさっさと移動した方がいいよ
どこが無事なのか確認できる手段は確保したいね
移動するにも準備は万全でありたい
20923/05/24(水)12:09:43No.1060304477+
車にカップラーメンと缶コーヒーまとめ買いしたの積む癖があったから震災の時大分助かった
後灯油ストーブ
21023/05/24(水)12:09:52No.1060304507そうだねx2
うるせぇぞゴルゴ
21123/05/24(水)12:09:54No.1060304513+
瞑想も鍛えておくと良い後妄想力もな!
21223/05/24(水)12:10:00No.1060304535+
流石にキャリア死んだらウクライナみたいにStarlink提供してくれるでしょ
21323/05/24(水)12:10:14No.1060304584+
SPAM、SPAMを買うのよ
加熱しなくても良い、みっしり詰まっている、塩分と肉
主食と水が欲しくなる点以外は完璧よ
21423/05/24(水)12:10:37No.1060304681+
>>なんか地震じゃなくて噴火のような気がする
>>富士山とか阿蘇山辺りで
>富士山噴火しても首都圏流通死ぬだけだが
>阿蘇噴火したら日本という国が最悪なくなるぞ
とりあえず九州は地形ごと無くなるんだっけ?
21523/05/24(水)12:10:58No.1060304765+
厳密にはマグニチュード2差で1000倍だからもうちょっと少なくて良いぞ
21623/05/24(水)12:11:17No.1060304845+
軍手とかも大事だね
21723/05/24(水)12:11:57No.1060304995+
>SPAM、SPAMを買うのよ
SMAPかと
21823/05/24(水)12:12:05No.1060305025+
>SPAM、SPAMを買うのよ
SMAPに見えた
21923/05/24(水)12:12:21No.1060305101+
>SPAM、SPAMを買うのよ
>加熱しなくても良い、みっしり詰まっている、塩分と肉
>主食と水が欲しくなる点以外は完璧よ
SMAP?
22023/05/24(水)12:12:49No.1060305220+
Starlinkってimg書き込めるの?
22123/05/24(水)12:12:51No.1060305231+
>流石にキャリア死んだらウクライナみたいにStarlink提供してくれるでしょ
その前提で行くならやっぱ電源確保だな
今自力で発電出来るのってどこまで出来るんだろ
22223/05/24(水)12:13:14No.1060305328そうだねx4
キチガイ三連SMAPきたな…
22323/05/24(水)12:13:32No.1060305408+
この手のスレで毎回言うけど歯ブラシセットは入れておけ
1日歯を磨けないと不快感とストレス凄いぞ
22423/05/24(水)12:13:49No.1060305487+
確かにSMAPが炊き出しに来てくれたら嬉しいが…
22523/05/24(水)12:13:57No.1060305530+
SPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAMSPAM
22623/05/24(水)12:14:18No.1060305604+
>この手のスレで毎回言うけど歯ブラシセットは入れておけ
>1日歯を磨けないと不快感とストレス凄いぞ
……
22723/05/24(水)12:14:43No.1060305707そうだねx1
>確かにSMAPが炊き出しに来てくれたら嬉しいが…
今の中居くんがきたらこっちが大分心配になるが…
22823/05/24(水)12:14:50No.1060305735+
趣味にも使えるしバッテリー欲しいなと思いながらでも置き場所と廃棄のこと考えると邪魔だなと思ってしまう
22923/05/24(水)12:15:39No.1060305968+
>うち30年前の賃貸アパートだから多分まずい
俺は40年前の平屋借家だぜ
23023/05/24(水)12:15:54No.1060306039+
震災のとき粉塵が凄かったからマスクとゴーグルあると良いかも
23123/05/24(水)12:16:43No.1060306232そうだねx1
>>うち30年前の賃貸アパートだから多分まずい
>俺は40年前の平屋借家だぜ
俺なんて50年近いボロアパートで雨漏りしてるぞ
23223/05/24(水)12:17:00No.1060306332+
老い先短いのでこのまま骨を埋める所存
23323/05/24(水)12:17:06No.1060306369+
(まぁ買わなくても自治体が何とかしてくれるだろ…)
23423/05/24(水)12:17:17No.1060306420+
>車にカップラーメンと缶コーヒーまとめ買いしたの積む癖があったから震災の時大分助かった
そもそも災害時に飲料のお湯が手に入るのだろうか…って思ってしまう
23523/05/24(水)12:17:58No.1060306605+
ただで配ってるから東京防災を読みなよ
備蓄についても丁寧に書いてあるよ
23623/05/24(水)12:18:30No.1060306773+
パソコンの内蔵HDDどーしよ
15TBくらいある
23723/05/24(水)12:19:19No.1060307010+
>>車にカップラーメンと缶コーヒーまとめ買いしたの積む癖があったから震災の時大分助かった
>そもそも災害時に飲料のお湯が手に入るのだろうか…って思ってしまう
車にシガーソケットがあるなら変換ケーブルとポットで湯が沸かせる
水はしらんが
23823/05/24(水)12:19:25No.1060307043+
>そもそも災害時に飲料のお湯が手に入るのだろうか…って思ってしまう
避難の段階は何段階かあるからね
お湯が手に入るフェーズもあるんだから備えは必要
23923/05/24(水)12:20:03No.1060307219+
パックごはんはいいぞ
24023/05/24(水)12:20:30No.1060307346+
ネット繋がらない状態でスターリンクのプロファイルとかどうやってダウンロードすんの?
24123/05/24(水)12:20:31No.1060307349+
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/ [link]
東京備蓄ナビに聞け
24223/05/24(水)12:20:32No.1060307353+
別に非常時じゃないけどチキンラーメンポリポリしたことがある
ベビースターと違ってごはん欲しくなる
24323/05/24(水)12:20:58No.1060307475+
どうせ備蓄しても町内会に強制徴収されて代金なんてでないし
24423/05/24(水)12:21:03No.1060307497+
>そもそも災害時に飲料のお湯が手に入るのだろうか…って思ってしまう
カップ麺なんかは一応時間を伸ばせばお水で食べれないこともないから…水がなかったらうん
24523/05/24(水)12:22:18No.1060307859+
カップヌードルに関して言えば30分くらいでいい感じになるそうな
24623/05/24(水)12:24:43No.1060308607+
缶詰タイプの飯が保存食に良さそうだなって思ったけど
味がクソ不味ってレビューあって購入を躊躇った
24723/05/24(水)12:24:44No.1060308613+
食品で言うと配給貰えても個人的な嗜好は叶わないから
好きな味のお菓子とか入れとくと心が助かると聞く
24823/05/24(水)12:26:05No.1060309058+
キャンピングカーや車中泊装備は地震が起きたら燃料が続く限り北に逃げろ
電気だ食い物集ってくるdqn家族やジジババ捨ててじぶんだけ逃げようとして近所のキチ嫁とかいろいろやってきた
24923/05/24(水)12:26:19No.1060309134+
尾西のアルファ炊き込み飯も容器に水を入れて1時間ほどで食べられるらしい
25023/05/24(水)12:27:43No.1060309566+
ここにいるとは思えんが女性なら一足はスニーカーを用意しておくのは重要
足への負担を考えるならとにかく軽さと履きやすさ
瓦礫のあるところを歩くことを考えるなら頑丈さ
どっちも兼ね備えてるのが一番だがまあ難しいわな
25123/05/24(水)12:28:12No.1060309715+
会社がたまに賞味期限近くなった非常食配ってるから試しにアルファ米食べたけどやっぱり美味しくなくて困る
25223/05/24(水)12:28:46No.1060309912+
震災の時にコンビニじゃなくて先にスタンド行けばよかったってめっちゃ後悔したわ…
25323/05/24(水)12:30:25No.1060310445+
> https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/ [link]
>東京備蓄ナビに聞け
初手で水21リットルを提案された
一日3リットル必要なの凄いな
25423/05/24(水)12:30:28No.1060310462+
カロリーメイトって思ったより賞味期限短いな…って最近思った
25523/05/24(水)12:30:34No.1060310498+
>震災の時にコンビニじゃなくて先にスタンド行けばよかったってめっちゃ後悔したわ…
どのみち後悔しそうな二択なのが難しい所
25623/05/24(水)12:31:34No.1060310832そうだねx3
非常食は定期的に食って更新しながら色んなの試せばええ!
25723/05/24(水)12:32:15No.1060311055+
何はなくとも水の確保が最優先だぞ
災害が起こると真っ先に無くなるから喉の乾きをジュースで補うことになる
そして水を飲ませてくれって渇望するようになるなった
25823/05/24(水)12:34:17No.1060311723+
>震災の時にコンビニじゃなくて先にスタンド行けばよかったってめっちゃ後悔したわ…
>>震災の時にコンビニじゃなくて先にスタンド行けばよかったってめっちゃ後悔したわ…
>どのみち後悔しそうな二択なのが難しい所
余震あったりするとスタンドもやばかったりするしなあ
25923/05/24(水)12:34:53No.1060311909+
サバイバル浄水法を得よう
26023/05/24(水)12:35:41No.1060312134+
ベースブレッドとかどうなん?
日持ちしないか
26123/05/24(水)12:36:12No.1060312294そうだねx1
震災の経験だけで言えば飯の備蓄はいらなかった
すぐに支援物資と配給の飯が配られたから
南海トラフで太平洋側全滅ってなったらどうなるかわからんけど
26223/05/24(水)12:37:32No.1060312701+
>震災の経験だけで言えば飯の備蓄はいらなかった
>すぐに支援物資と配給の飯が配られたから
都心が死んだらこの辺どうなんかねぇ
26323/05/24(水)12:37:50No.1060312801+
うんこ流せないからペット用のトイレシートが役に立った
26423/05/24(水)12:38:51No.1060313111+
缶詰の備蓄も大事だけどその缶詰を味見しておく事も大事だよね
極限状態なら贅沢言えないけど不味い缶詰はマジまじゅい…
26523/05/24(水)12:38:54No.1060313131+
被害規模がどうであれ地震来ないと首都機能の分割は真剣に進まないだろうなぁと
26623/05/24(水)12:39:19No.1060313244+
>ベースブレッドとかどうなん?
>日持ちしないか
1ヶ月しか持たないから毎月買ってるならいいけど災害に備えてだと厳しそう
26723/05/24(水)12:39:55No.1060313418+
年中下痢してるから最悪ものは土に埋めてもケツ拭けなくて憤死するかもしれん…
26823/05/24(水)12:41:46No.1060313950+
>年中下痢してるから最悪ものは土に埋めてもケツ拭けなくて憤死するかもしれん…
トイレットペーパーは腐らないから常に多く買い置きしてもいいのでは…
26923/05/24(水)12:42:29No.1060314168+
>被害規模がどうであれ地震来ないと首都機能の分割は真剣に進まないだろうなぁと
マジで痛い目見ないとそこは変わらんよね
色々備蓄とかの対策はしてるけど人数比的に絶対手が回らん
まあ一生そんな日が来なきゃいいんだが…
27023/05/24(水)12:42:35No.1060314187+
モンベルの野外用トイレットペーパーが普通のより2回りくらい小さいから避難袋に入れてるぞ
27123/05/24(水)12:43:04No.1060314324+
>>震災の経験だけで言えば飯の備蓄はいらなかった
>>すぐに支援物資と配給の飯が配られたから
>都心が死んだらこの辺どうなんかねぇ
都心はスーパーで食料を買い溜めしまくる映像が印象強いな…
27223/05/24(水)12:43:46No.1060314526+
コロナクラスの災害がきてようやくオンラインとか電子化は進んだからな
27323/05/24(水)12:44:01No.1060314599+
生き残ればなんだかんだ不便はあってもなんとかなる
まず地震の直接の被害から生き残ることだ
27423/05/24(水)12:44:06No.1060314612+
簡易トイレと丸めて持っていけるヨガマット
水とか毛布は割と避難所にあるんだけどジョイントマットなくて床に直寝することがある
毛布は大体一人一枚だし行き渡らない事あるしそもそも引いても痛い
27523/05/24(水)12:44:48No.1060314812+
>年中下痢してるから最悪ものは土に埋めてもケツ拭けなくて憤死するかもしれん…
最近だとダイソーでも簡易ウォシュレット売ってた記憶がある
後は柔らかい綿のTシャツとかタオルのストックしとけばペーパーなくても戦えるだろう…
27623/05/24(水)12:44:52No.1060314834+
>>年中下痢してるから最悪ものは土に埋めてもケツ拭けなくて憤死するかもしれん…
>トイレットペーパーは腐らないから常に多く買い置きしてもいいのでは…
個人備蓄の内はいいんだが共有スペースで暮らすようになったらバンバン使えなくてストレスフルになると思うんだ…
水分量が多いんだケツふくとき
27723/05/24(水)12:45:38No.1060315057+
ボーイスカウトの経験から言うとシルバーマットの有無はまじで天と地ほどの差が生まれるからな…
寝袋さえあれば暖かく快適に眠れるものだとあの頃の俺は信じていた
27823/05/24(水)12:45:45No.1060315089+
とりあえず寝袋と着替えと応急処置アイテムとサランラップと耳栓はバックに詰め込んである
27923/05/24(水)12:46:45No.1060315388+
携帯ラジオ買うなら単4タイプが避難所だと電池入手しやすい
みんな乾電池式モバイルバッテリーや懐中電灯なんかで需要高い単3持ってくから
28023/05/24(水)12:47:31No.1060315594+
まぁなんで防災について考えてるかっていうと
そろそろデカいのが来そうな気がするんだよね
28123/05/24(水)12:47:47No.1060315671+
手回しで充電出来る非常ラジオ買った
カッコいい
28223/05/24(水)12:47:57No.1060315722+
キャンプ用品一式揃えられたらいいかもとか軽く考えてる
28323/05/24(水)12:49:10No.1060316090+
家が保ってくれれば太陽光発電とバッテリーがあってエコキュートもあるから停電起きても
お日様が照ってる間なら一部屋くらいはボチボチ快適に過ごせると思うんだけどな…
28423/05/24(水)12:49:20No.1060316142+
通勤中や出勤中にやられたら全部無駄になる気がした
1日の半分以上外にいるしな
28523/05/24(水)12:49:33No.1060316204+
帰れる内に本国や魂の祖国に帰ろう
東日本の時はフェリーも止まった
28623/05/24(水)12:49:36No.1060316225+
関東に地震来そうだから今しばらくは秋田とか青森の日本海側に住みたい
雪はまぁ…
28723/05/24(水)12:49:54No.1060316307+
映画のサバイバルファミリーで知識つけた俺は無敵だ
なお準備は何もしてない
28823/05/24(水)12:50:22No.1060316459+
>手回しで充電出来る非常ラジオ買った
>カッコいい
多分災害の時使わないと思うけどちょっと欲しいって思った事ある

[トップページへ] [DL]