[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2270人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1684852511037.jpg-(176373 B)
176373 B23/05/23(火)23:35:11No.1060201686そうだねx10 01:20頃消えます
>発表された時は凄い評判悪かったやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/23(火)23:37:20No.1060202406+
やるならアニメビィトの続きじゃないのってさんざん言われてたな
223/05/23(火)23:41:44No.1060203741そうだねx1
受けるかどうかは心配だったけどめっちゃ楽しみにしてた
323/05/23(火)23:43:58No.1060204393そうだねx7
ヒュンケル梶とかクロコダイン前野とか声大丈夫かなあとか思ってた
423/05/23(火)23:45:36No.1060204878そうだねx36
不安の声はあっても悪い評判とかはあんまり聞いた覚えないな
523/05/23(火)23:49:37No.1060206102そうだねx4
正直バラン編まで行くのかな…って思った
杞憂だった
623/05/23(火)23:50:35No.1060206430そうだねx15
なんで!?って感じじゃなかった?
723/05/23(火)23:51:11No.1060206594+
>ヒュンケル梶とかクロコダイン前野とか声大丈夫かなあとか思ってた
BLでも始めるのか?みたいな感じだったかも
…近い状況はあった!
823/05/23(火)23:51:23No.1060206652そうだねx10
悪いというか不安はいっぱいあった
時間帯にしろ今更感にしろ賭けすぎるわ
923/05/23(火)23:51:32No.1060206701そうだねx3
悪いというか困惑と期待で半々って感じ
1023/05/23(火)23:52:00No.1060206829そうだねx25
全部やるの無理だろ…
全部やった…
1123/05/23(火)23:54:18No.1060207529+
アニメやるのはまあいいとして
一緒にカードとかソシャゲとか関連商品いっぱい出すのは大丈夫なのか…?と思った記憶はある
触れてないからどうなったか知らんけど
1223/05/23(火)23:55:11No.1060207765そうだねx2
ドラクエのBGM使わないのかみたいなのあった気がする
いや自分もちょっと思ったけど
1323/05/23(火)23:55:35No.1060207875そうだねx5
マジで完全にやりきったし新キャスト全員熱演しきってくれた
1423/05/23(火)23:56:14No.1060208056そうだねx5
あらためて思う
バーンパレスなげええええええええええええええええええ
話の半分背景がずっと灰色!!!!!!!!!!!!
かわりばえしなさすぎ!
なんかもっと舞台を買えられなかったのかしら
1523/05/23(火)23:56:53No.1060208234そうだねx3
>アニメやるのはまあいいとして
>一緒にカードとかソシャゲとか関連商品いっぱい出すのは大丈夫なのか…?と思った記憶はある
>触れてないからどうなったか知らんけど
タカトミ アーケードはまあよかった
スクエニ これからがんばります!
1623/05/23(火)23:57:16No.1060208343そうだねx1
まああんまり期待し過ぎないようにしようとは思ってた
1723/05/23(火)23:57:16No.1060208346+
OPEDにもうちょっとパターンほしかったくらい
1823/05/23(火)23:57:22No.1060208380+
>なんかもっと舞台を買えられなかったのかしら
稲田先生が限界にきてたから
1923/05/23(火)23:57:42No.1060208484そうだねx3
バーン様がロン・ベルクの接待に失敗する回は最高におもしろかった
あれをマジ顔でやってるからたまらん
2023/05/23(火)23:57:52No.1060208523そうだねx4
原作の最後までやってくれるアニメ増えてるの嬉しいよ…
2123/05/23(火)23:57:53No.1060208536そうだねx7
>話の半分背景がずっと灰色!!!!!!!!!!!!
漫画だとどうせ白黒だしな
2223/05/23(火)23:58:11No.1060208608+
OPはなぁ…
2323/05/23(火)23:58:53No.1060208830そうだねx1
実況を彩った
種死が名作になっちまう~!
サンテレビ~!
肉欲におぼれ中出しをしたからでは?
ミニ四駆で勝負だ!
エレクトさわる おそらくお前だ
などの珠玉のコラたちに感謝
2423/05/23(火)23:59:35No.1060209059+
改変せずにやり切ってくれた事は当時の子供として嬉しかったが最近の子供相手に大丈夫かなとは思ってた
2523/05/23(火)23:59:50No.1060209125そうだねx1
ロンベルクスペシャルもひどい
2623/05/23(火)23:59:58No.1060209172そうだねx1
フローラ様のアバンのちんぽを咥えこんで離さないだろうっぷりよかったよね
2723/05/24(水)00:01:18No.1060209593+
ロン・ベルクの接待により
魔界にもキャバクラやチーズを四角に切ったやつがあることが知れてよかったよ
2823/05/24(水)00:01:49No.1060209754そうだねx10
だが100均のハロウィン飾りという新たな仇名を生み出したことを余は忘れてはおらん
2923/05/24(水)00:02:01No.1060209822+
まぞっほ氏の名台詞もよかったが
彼の謎能力にも注目があつまったな
3023/05/24(水)00:02:25No.1060209954+
子安になってからのバーン様ひどかったっすね
3123/05/24(水)00:02:59No.1060210140そうだねx5
ハッキングのせいでハドラーが1ヶ月も地獄の炎の中で粘ってたのには吹いたわ
3223/05/24(水)00:04:34No.1060210621+
種崎のトークが2年やっても
何も成長していない……
3323/05/24(水)00:05:15No.1060210827そうだねx6
>種崎のトークが2年やっても
>何も成長していない……
演技がすげーからいいんだ
3423/05/24(水)00:06:16No.1060211118そうだねx5
>種崎のトークが2年やっても
>何も成長していない……
演技はすげえのにトークは翻訳者が必要だったね…
3523/05/24(水)00:07:37No.1060211533+
盛り上がったねハドラーに指折り宣言する回
3623/05/24(水)00:08:48No.1060211868そうだねx2
バランが途中で帰らなかったところでこの人たち本当に最後までやる気だ…!ってなった
3723/05/24(水)00:09:19No.1060212010+
ダイがあるからウルトラマンの再放送起きてた
いまはぶっちゃけ寝ている
新作は見てるけど
3823/05/24(水)00:09:23No.1060212034+
どこまでやるのか最初は不明だったから流石に最後までは無理やろ~…って思ってたな
3923/05/24(水)00:10:18No.1060212289+
最後までやるとか無理だろ…
4023/05/24(水)00:11:31No.1060212668+
タカラトミーの玩具展開はさすがに死臭が漂ってたな…
だからクロスブレイドがスマッシュヒット出したのは有難かった
4123/05/24(水)00:11:34No.1060212678+
ウルトラマンZ後半→再放送→トリガー→再放送→デッカー序盤
までやってたんだもんな
100話ってすっげー
4223/05/24(水)00:11:56No.1060212808そうだねx5
>アニメ版のシリーズ構成である千葉克彦は、インタビュー記事において「実はエピソードを抜く案もあった」と語っており、その例としてマキシマムを挙げている。
>しかしスタッフの中にマキシマムが好きでカットしないで欲しいという声があり、危うく出番のカットは免れた。
ありがとうマキシマム好きのスタッフ…
4323/05/24(水)00:12:01No.1060212827+
アマプラで一気見したけど毎回敵の攻撃が当たる~→仲間が駆けつけて防ぐ!の展開多すぎてもういいよそれは!ってなった
4423/05/24(水)00:14:15No.1060213489+
やっぱ抜くならドラムーンだよな
4523/05/24(水)00:15:29No.1060213864そうだねx4
ジョジョ6部でもダイとハドラーの決戦してて凄い運命だった
4623/05/24(水)00:15:34No.1060213887そうだねx1
すけべ描写も限界までがんばったとおもう
4723/05/24(水)00:16:17No.1060214105そうだねx8
>アマプラで一気見したけど毎回敵の攻撃が当たる~→仲間が駆けつけて防ぐ!の展開多すぎてもういいよそれは!ってなった
それは漫画がそうだからとしか……!
4823/05/24(水)00:16:46No.1060214246+
乳首は出さないんだろうなと思ってたけど予想通りだった
マァムの生脚までNGはやり過ぎ
4923/05/24(水)00:17:09No.1060214377そうだねx7
>すけべ描写も限界までがんばったとおもう
タイツにしたことでまた別の良さが出た…
5023/05/24(水)00:18:32No.1060214773+
出来自体は良かったのは事実だけど尺カットとか序盤の駆け足とか不満もあるから
三周目のアニメ化をお願いします!
5123/05/24(水)00:18:52No.1060214878+
まさか安定したクオリティで駆け抜けるとは…
5223/05/24(水)00:19:01No.1060214917+
最初はキャラデザが子供っぽすぎたし微妙に改変あってすげえ心配だったな
5323/05/24(水)00:19:30No.1060215062そうだねx2
>出来自体は良かったのは事実だけど尺カットとか序盤の駆け足とか不満もあるから
>三周目のアニメ化をお願いします!
あれ以上の長尺貰えるわけないだろ!!!
5423/05/24(水)00:20:00No.1060215229そうだねx2
変な話だが強火ファンがクロコダインとポップ役やるのは
なんかそれっぽいなと思ってしまった
5523/05/24(水)00:20:15No.1060215281そうだねx1
続編の方がほしい
5623/05/24(水)00:20:31No.1060215360そうだねx1
100話くらいって新作だと遊戯王くらいしかやらないからな…
5723/05/24(水)00:20:49No.1060215443そうだねx5
なんかクロコダインめっちゃ優遇されてるな…って思ったけど別に大きな改変はないんだよな…
5823/05/24(水)00:20:54No.1060215464そうだねx1
>100話くらいって新作だと遊戯王くらいしかやらないからな…
まずそれだけの長期間アニメ作れる会社もそうそうないからな…
5923/05/24(水)00:21:03No.1060215514+
今後のリメイクはダイ大を基準に作れ
6023/05/24(水)00:21:03No.1060215516そうだねx1
梶君のヒュンケルがどうなるんだろうと思ったが
そういやこいつ結構若造だったなと思い出させてくれた
6123/05/24(水)00:21:40No.1060215705+
>100話くらいって新作だと遊戯王くらいしかやらないからな…
遊戯王現状最新が120話で打ち切りでラッシュデュエルの新作も96話だったから真面目に遊戯王より長めの尺取ってる気はする
6223/05/24(水)00:21:45No.1060215729そうだねx1
タイツ股間アップの功績を余は忘れておらぬ
6323/05/24(水)00:21:58No.1060215781そうだねx2
>変な話だが強火ファンがクロコダインとポップ役やるのは
>なんかそれっぽいなと思ってしまった
ダイ役が原作知らないとか話が出来すぎてる…ってなったわ
6423/05/24(水)00:22:07No.1060215820そうだねx5
>今後のリメイクはダイ大を基準に作れ
無茶言うなよ!主に尺!
6523/05/24(水)00:22:15No.1060215847そうだねx3
>梶君のヒュンケルがどうなるんだろうと思ったが
>そういやこいつ結構若造だったなと思い出させてくれた
周りが子供ばかりだから無理して長兄役をやってるだけで本来はヒュンケルも子供だからな
6623/05/24(水)00:22:20No.1060215880そうだねx1
ウルトラマンの後にこの後すぐの幻覚見てる奴を未だに見かける
6723/05/24(水)00:22:20No.1060215881そうだねx1
何でこの時代にダイであんな長生き間枠取れたんだろうな
やっぱすげーやアーケードの売り上げ!
6823/05/24(水)00:22:46No.1060216009そうだねx8
やたらと旧アニメの楽曲やBGMの方がいい!って人いたけど
ダイ大って特に後半はあくまでもドラクエを題材にした少年漫画ってカラーが強くなるし
逆にゲームのアレンジってあまり合わなかったんじゃって個人的に思う
ダイが覚醒して敵倒す時に流れる竜の騎士っていうBGMかっこいいと思うよ
6923/05/24(水)00:23:04No.1060216094そうだねx3
>遊戯王現状最新が120話で打ち切りでラッシュデュエルの新作も96話だったから真面目に遊戯王より長めの尺取ってる気はする
120話もやってんなら別にいいだろ!?
7023/05/24(水)00:23:23No.1060216170そうだねx2
>何でこの時代にダイであんな長生き間枠取れたんだろうな
>やっぱすげーやアーケードの売り上げ!
みろよこの最初からやりきる気満々のダイの剣!
7123/05/24(水)00:23:57No.1060216328そうだねx1
改めて後半のヒュンケル過労死枠すぎる
不死身じゃなかったら死んでた
7223/05/24(水)00:24:06No.1060216364+
横でワンピース気合入れながらダイも作れてるの本当にすごいと思う
7323/05/24(水)00:24:06No.1060216368そうだねx1
>ハッキングのせいでハドラーが1ヶ月も地獄の炎の中で粘ってたのには吹いたわ
年単位で煉獄撃ち続けてる漫画ほどじゃなくてよかったな…
7423/05/24(水)00:24:16No.1060216414+
>>遊戯王現状最新が120話で打ち切りでラッシュデュエルの新作も96話だったから真面目に遊戯王より長めの尺取ってる気はする
>120話もやってんなら別にいいだろ!?
普段より30話くらい短いから尺足りなくて要素オミットされまくって最後駆け足だったんだよ!!!
7523/05/24(水)00:24:36No.1060216513そうだねx2
バランに速水とかバーンに土師とか
俺の妄想みてぇなキャスティングを豪勢に使いやがる
7623/05/24(水)00:24:54No.1060216588+
ポップがポップ過ぎてポップの為だけに見てもいいなってなった
OPとEDの曲がコレジャナイってなって残念だったくらいでアニメは本当にいい出来だった
7723/05/24(水)00:25:21No.1060216707そうだねx5
長期アニメはマジで長さの基準が違いすぎるから…
ポケモンとかも〇〇編駆け足とかあったし
7823/05/24(水)00:25:48No.1060216827そうだねx1
このアニメ例の回が多すぎる
7923/05/24(水)00:25:53No.1060216851そうだねx2
ポップは最初マジで難波のままだと思っちゃった
あとから段々と染みる演技が増えだして違う味が出てくるんだけど
多分めっちゃ意識してるよね旧作ポップ
8023/05/24(水)00:25:56No.1060216867そうだねx1
ハッキング事件で枠足りなくなったから自腹切るのは凄いな…ってなった
8123/05/24(水)00:26:18No.1060216972そうだねx2
まあ幸い原作が完結してたから変にアニオリとかはなくていいのは助かっただろう
8223/05/24(水)00:26:25No.1060217008+
カード筐体ゲームは弾に一枚シークレットでエロカードが入ってるっぽくて気になってきた
8323/05/24(水)00:26:41No.1060217065そうだねx1
改めて思ったのはドラクエとして見るとクソゲーすぎるわ魔王軍ってなる
ドラクエとして見ると敵が理不尽なことしてくるだもん…
8423/05/24(水)00:27:12No.1060217213+
>長期アニメはマジで長さの基準が違いすぎるから…
>ポケモンとかも〇〇編駆け足とかあったし
まず三年単位でやるアニメがポケモンと遊戯王くらいで普通の子ども向けは一年単位だ
そいつらも代替わりしたから12クールスパンじゃないだろうし
8523/05/24(水)00:27:23No.1060217253+
関智一がアニメに先駆けて死ぬシーンをナックスの人にやらされたエピソード好き
8623/05/24(水)00:27:35No.1060217314+
ポケモンもほとんどワンピース枠みたいな途切れないことに意味がある奴だったから…
8723/05/24(水)00:28:04No.1060217439+
プッチ神父といい関って小物で大物っぽい役合うな…ってなった
8823/05/24(水)00:28:05No.1060217444+
アーケード出来良いんだけどどうしてもモーションとかをバトルロードとかコードバトラーと比べちゃうときがある
8923/05/24(水)00:28:06No.1060217448そうだねx1
クロコダインの声の人すごいと思った
9023/05/24(水)00:28:18No.1060217510そうだねx3
一部声優のやらかしが放送終了後で本当に良かった
9123/05/24(水)00:28:28No.1060217558そうだねx1
鬼眼王バーンが敗れて死ねダイィィィ⤴⤴⤴!!!
って裏返った声で絶叫するのもう大魔王の威厳とか捨て去って
魔獣としてのムーブしてる感あって好き
9223/05/24(水)00:29:02No.1060217692そうだねx1
令和に「ギガブレイクで来い」とか
「今のはメラゾーマではない…メラだ」を聞ける贅沢
9323/05/24(水)00:29:18No.1060217770そうだねx5
>ダイが覚醒して敵倒す時に流れる竜の騎士っていうBGMかっこいいと思うよ
劇伴はマジでいい仕事してた
9423/05/24(水)00:29:34No.1060217839+
>プッチ神父といい関って小物で大物っぽい役合うな…ってなった
小物部分と大物部分のムラ演じれる人少ない
9523/05/24(水)00:29:39No.1060217867そうだねx1
>一部声優のやらかしが放送終了後で本当に良かった
いつまで擦ってんだよしつけーな…
9623/05/24(水)00:30:01No.1060217953+
>小物部分と大物部分のムラ演じれる人少ない
子安とか…
9723/05/24(水)00:30:05No.1060217970そうだねx1
>クロコダインの声の人すごいと思った
はたらく細胞の白血球さん役と知ってハァ!?!?ってなった
9823/05/24(水)00:30:21No.1060218045+
今の時代で見るとおっさんのタンク役マジで重要だなってなる
アニメ映像だけで考えてもこれポップやマァムが喰らってたらミンチよりひでえことになってるんだよなって
9923/05/24(水)00:30:29No.1060218074+
>>小物部分と大物部分のムラ演じれる人少ない
>子安とか…
バーン様だ…
10023/05/24(水)00:30:49No.1060218188そうだねx1
単純にこの時代にドラクエの映像化作品が見れてうれしい
10123/05/24(水)00:31:13No.1060218279そうだねx1
当時笑ったのがコラボキャラとして実装されてたヴェルザーが陰湿の塊みたいな性能してたこと
10223/05/24(水)00:31:25No.1060218325+
>小物部分と大物部分のムラ演じれる人少ない
その辺の演技できるのが敵側に集められてた感じしたな
ダイ役の人声の調子が一本調子で声色での感情の変化があんまりないから違和感凄かったし
10323/05/24(水)00:31:35No.1060218360そうだねx1
>今の時代で見るとおっさんのタンク役マジで重要だなってなる
>アニメ映像だけで考えてもこれポップやマァムが喰らってたらミンチよりひでえことになってるんだよなって
王国一の剣士でも紋章閃一発で死ぬからな…
10423/05/24(水)00:31:43No.1060218408そうだねx3
ダイの声とグラブルのビカラの声とスパイファミリーのアーニャの声が一緒って信じられない
10523/05/24(水)00:32:06No.1060218506そうだねx5
OP変更でチェスの駒が降ってくるシーンいいよね…
10623/05/24(水)00:32:12No.1060218544+
>当時笑ったのがコラボキャラとして実装されてたヴェルザーが陰湿の塊みたいな性能してたこと
人間臭いってそういう
10723/05/24(水)00:32:19No.1060218578+
敵が強すぎるぜ~とか思ったけど思い返せばゲームのドラクエも大概魔王軍強いわ
10823/05/24(水)00:32:24No.1060218602+
>スクエニ これからがんばります!
お前そろそろ放送終了して9ヶ月くらい経つけどどうなってんの?
10923/05/24(水)00:32:40No.1060218680+
ヒートナッコォ!とか叫びそうなヒム
11023/05/24(水)00:32:48No.1060218717+
>OP変更でチェスの駒が降ってくるシーンいいよね…
言葉通り旧作じゃたどり着けなかったシーンだもんな…
11123/05/24(水)00:33:03No.1060218782+
どうせ
こいつも
封神る
って雰囲気がモリモリだった
杞憂だった
11223/05/24(水)00:33:04No.1060218785そうだねx1
>ダイの声とグラブルのビカラの声とスパイファミリーのアーニャの声が一緒って信じられない
今度はフリーレンもやるぞ
11323/05/24(水)00:33:04No.1060218787+
>やっぱ抜くならドラムーンだよな
昔原作読んだのに完全に忘れてた
というか見ても思い出せなかった
11423/05/24(水)00:33:40No.1060218936+
>どうせ
>こいつも
>封神る
>って雰囲気がモリモリだった
長く枠取ってるって分かってたのに?
11523/05/24(水)00:33:55No.1060219003そうだねx2
>全部やるの無理だろ…
>全部やった…
まあバラン編リベンジすりゃ御の字だろ…
とんでもねえクオリティで突き抜けて完結までいった…
11623/05/24(水)00:34:06No.1060219038そうだねx1
こんなものが正義であってたまるかぁッ!!
は原作超えたと思った
かっこいいのに悲しすぎる
11723/05/24(水)00:34:07No.1060219056+
ラストダンジョンに入る前にptメンバー大半が脱落する!
ラストダンジョン中に仲間になるキャラが複数居る!
そのキャラも最後はスタメン落ち!
これがゲームじゃ無くて良かった
11823/05/24(水)00:34:08No.1060219059+
>>どうせ
>>こいつも
>>封神る
>>って雰囲気がモリモリだった
>長く枠取ってるって分かってたのに?
はい
11923/05/24(水)00:34:15No.1060219097+
ドラムーンとマキシマムならマキシマムだよなとは思う
最悪居なくてもラーハルトとヒュンケル復活適当にすましてもまあ...で済みそうじゃん?
12023/05/24(水)00:34:17No.1060219111+
>当時笑ったのがコラボキャラとして実装されてたヴェルザーが陰湿の塊みたいな性能してたこと
>攻撃を受けた後にHPとMPを回復する「冥竜の竜鱗」。
>特技は敵全体にみがわりを無視してギラ系特大息ダメージを与えた後に継続ダメージ状態にする「魔界の業火」、
>敵全体に無属性の息ダメージの後確率で回復封じ・猛毒にする「漆黒の吐息」、敵全体にランダムで必中の無属性体技ダメージを与える「天地鳴動」。
>Sランクでは敵全体を確率で即死させ、その後に無属性体技ダメージを与える「戦慄の波動」
12123/05/24(水)00:34:30No.1060219175そうだねx1
銭湯が途中とか最後の方はドラクエ通り越してドラゴンボールになってたのは凄かった
めちゃくちゃ動く…
12223/05/24(水)00:34:31No.1060219179そうだねx3
あんなにハードル跳ね上がってたのにアバンストラッシュのシャウトでハードル越えてった…
12323/05/24(水)00:34:41No.1060219221そうだねx1
>ドラクエのBGM使わないのかみたいなのあった気がする
>いや自分もちょっと思ったけど
しばらくの間粘着してたのが実況中もうるさかったけどいつの間にか消えてたな
12423/05/24(水)00:34:42No.1060219225そうだねx1
>ヒートナッコォ!とか叫びそうなヒム
ゴッドゥフィンガァアアア!!と叫びそうなヒムが俺の今までのヒム像だったよ
12523/05/24(水)00:34:43No.1060219234+
>やっぱ抜くならドラムーンだよな
ただあそこで覚醒した双竜紋自体は絶対必要になるからな…
わざわざ別エピソード作るのも手間だし
12623/05/24(水)00:35:29No.1060219478そうだねx2
>攻撃を受けた後にHPとMPを回復する「冥竜の竜鱗」。
>特技は敵全体にみがわりを無視してギラ系特大息ダメージを与えた後に継続ダメージ状態にする「魔界の業火」、
>敵全体に無属性の息ダメージの後確率で回復封じ・猛毒にする「漆黒の吐息」、敵全体にランダムで必中の無属性体技ダメージを与える「天地鳴動」。
>Sランクでは敵全体を確率で即死させ、その後に無属性体技ダメージを与える「戦慄の波動」
陰湿すぎる
12723/05/24(水)00:35:33No.1060219504そうだねx3
>しばらくの間粘着してたのが実況中もうるさかったけどいつの間にか消えてたな
いいことだ
12823/05/24(水)00:35:37No.1060219533+
ドラクエbgmは使って欲しかったけど如何せんそのまま使うと若干雰囲気に合わない
12923/05/24(水)00:35:45No.1060219570そうだねx3
三条陸が長年議論されてたホルキンスの強さに関しての回答が
純粋な人類としては世界でも上から数えた方が早いぐらい強くて
カール流剣術を進化させたアバン流刀殺法を知りつつも
敢えてカール流剣術を極めてオーラブレードに近い技編み出すほどの達人で
実際バランとは剣だけなら実力拮抗してたけど手こずると判断したバランが
ホルキンスが苦手な呪文で不意打ち気味に瞬殺したのが真実ってことだったんだよな
こういうコメントしっかりしてくれる原作者いいよね…
13023/05/24(水)00:35:54No.1060219618そうだねx4
正直ゲームBGMはアニメには合わないと思う…
ドラクエ本編のアニメとかならまだしもダイの大冒険なら尚更
13123/05/24(水)00:36:00No.1060219644そうだねx1
ヒュンケル説明!ヒュンケル戦闘!ヒュンケル死亡!
13223/05/24(水)00:36:03No.1060219655そうだねx2
>ゴッドゥフィンガァアアア!!と叫びそうなヒムが俺の今までのヒム像だったよ
結果的には当たらずとも遠からずといった所か…
13323/05/24(水)00:36:14No.1060219717+
ダイ対竜魔人バランのゲッターみたいな動き好き
13423/05/24(水)00:36:16No.1060219726そうだねx1
あと少し文春のネタバラシが早かったら最低の最終回になりえたのが恐ろしかった
たまたまだったのかあいつらの中の人がダイ大ファンで最後の有情だったのか
13523/05/24(水)00:36:31No.1060219785そうだねx2
ヴェルザーがフリーザの声って面白いよね
13623/05/24(水)00:36:37No.1060219812そうだねx1
伏せってたヒュンケルが解説しながらじわじわ起き上がってくるのはなんかダメだった
13723/05/24(水)00:36:41No.1060219835そうだねx2
エロはギリギリまで踏ん張ってたけど最後の触手で我慢出来なくなった感がすごい
13823/05/24(水)00:36:41No.1060219838そうだねx1
東映アニメのイメージが10年くらい前で止まってたから不安は大きかったなあ
13923/05/24(水)00:36:53No.1060219902+
BGMはどれもいい曲だから好き
14023/05/24(水)00:37:05No.1060219960そうだねx1
>エロはギリギリまで踏ん張ってたけど最後の触手で我慢出来なくなった感がすごい
踏ん張ってたかな…踏ん張ってたかも…
14123/05/24(水)00:37:07No.1060219966そうだねx3
アニメに引き続きアバン先生の方のスピンオフも面白くてすげぇよダイの大冒険は…
14223/05/24(水)00:37:26No.1060220061+
>ジョジョ6部でもダイとハドラーの決戦してて凄い運命だった
…そういえばそうだ!
14323/05/24(水)00:37:27No.1060220069そうだねx4
>エロはギリギリまで踏ん張ってたけど最後の触手で我慢出来なくなった感がすごい
俺はタイツある方がエロいな…って思ったから我慢してたのか分からないや…
14423/05/24(水)00:37:39No.1060220135そうだねx2
>エロはギリギリまで踏ん張ってたけど最後の触手で我慢出来なくなった感がすごい
踏ん張ってたかなあ!大分我慢できてなかったと思うなあ!
14523/05/24(水)00:38:13No.1060220274+
>すけべ描写も限界までがんばったとおもう
タイツを履かせる事で際どいアングルは何だかんだで表現出来るし丸く穴が空いてエッチになるしと発想の転換が見事だった
14623/05/24(水)00:38:35No.1060220378+
ホルキンス育児中のバランくらいモブ顔してたのにそんな強かったのか
14723/05/24(水)00:38:47No.1060220434そうだねx1
>今後のリメイクはダイ大を基準に作れ
きがるにいってくれるなあ
14823/05/24(水)00:38:52No.1060220458そうだねx1
>OP変更でチェスの駒が降ってくるシーンいいよね…
前半の魔王軍集結してハドラーが真ん中でニヤリとするシーンもすき凄いワクワクする
14923/05/24(水)00:39:01No.1060220508+
鬼岩城戦が盛り盛りで良かった
15023/05/24(水)00:39:07No.1060220542+
何かクロコダインのおっさんの好物が焼き魚って設定追加されて
実際アニオリで食ってるシーンなかったっけ
15123/05/24(水)00:39:14No.1060220563そうだねx4
>>すけべ描写も限界までがんばったとおもう
>タイツを履かせる事で際どいアングルは何だかんだで表現出来るし丸く穴が空いてエッチになるしと発想の転換が見事だった
さ…最高の発想だっ!
15223/05/24(水)00:39:31No.1060220658そうだねx1
>東映アニメのイメージが10年くらい前で止まってたから不安は大きかったなあ
最近のドラゴンボールとかワンピースとかデジモンとか見てるからそこら辺の不安はなかった
それはそうと単純に最後までやれるのかなとは
15323/05/24(水)00:39:39No.1060220695そうだねx1
>東映アニメのイメージが10年くらい前で止まってたから不安は大きかったなあ
直近の長尺東映ジャンプアニメってなるとワールドトリガーだよな確か…
大事な時は頑張るけどそこ以外は結構動きは…な感じだったもんなその時は…
15423/05/24(水)00:39:49No.1060220752そうだねx1
まずバランが出てくるってだけでカール王国のレベルの高さが伺える
15523/05/24(水)00:40:29No.1060220933+
まず人間がドラゴンに勝てる時点でおかしい
15623/05/24(水)00:40:33No.1060220948そうだねx6
ポップが丸一ヶ月炎の中で耐えてた時はどうなるかと思った
15723/05/24(水)00:40:40No.1060220976+
>ホルキンス育児中のバランくらいモブ顔してたのにそんな強かったのか
原作者がかなり強かったって言うぐらいには
だけど得手不得手はハッキリしてるタイプの典型的戦士だから
万能の魔法戦士である竜の騎士には勝てなかった
15823/05/24(水)00:40:47No.1060221006そうだねx1
>ヴェルザーがフリーザの声って面白いよね
部下であるキルバーンと声の系統が何となく似てるとこあるから
割と納得できる人選だった
15923/05/24(水)00:40:48No.1060221010+
>バランに速水とかバーンに土師とか
>俺の妄想みてぇなキャスティングを豪勢に使いやがる
バランパパが死んだ同週に吸血鬼すぐ死ぬでいい声で強いけどおマヌケで子煩悩なドラウスパパに転生してて情緒がグチャグチャになった
16023/05/24(水)00:41:07No.1060221119そうだねx2
監督の伝手だったのか作画スタッフに横田守いてマジかってなった
16123/05/24(水)00:41:33No.1060221245そうだねx1
>>東映アニメのイメージが10年くらい前で止まってたから不安は大きかったなあ
>直近の長尺東映ジャンプアニメってなるとワールドトリガーだよな確か…
>大事な時は頑張るけどそこ以外は結構動きは…な感じだったもんなその時は…
正直どうせほとんど止め絵で戦闘シーンの一部だけ10秒くらいぐりぐり動かすだけなんだろうなとは思ってた
16223/05/24(水)00:42:15No.1060221424そうだねx5
>まあ幸い原作が完結してたから変にアニオリとかはなくていいのは助かっただろう
アニメ初見組からチウが原作キャラなのにアニメ化の際ねじ込まれるクソガキ枠みたいなキャラしてるって意見でだめだった
そう言われるとそういうキャラにしか見えなくなる
16323/05/24(水)00:42:41No.1060221534そうだねx1
今回はあんまり動かす必要のない回だから省エネ回だろうなぁと思ったらこいつら後半で動かしてきやがった!!!ってなった
16423/05/24(水)00:42:58No.1060221602そうだねx1
ベタな噛ませ犬だと思ってたノヴァが終盤に勇者としての心意気を語り成長を感じさせるのやっぱり泣く
16523/05/24(水)00:42:59No.1060221607そうだねx1
クソガキキャラ扱いはコニタレベルになってから言ってくれ
16623/05/24(水)00:43:16No.1060221683そうだねx2
>アニメ初見組からチウが原作キャラなのにアニメ化の際ねじ込まれるクソガキ枠みたいなキャラしてるって意見でだめだった
>そう言われるとそういうキャラにしか見えなくなる
また堀江くんの演技がそれっぽいんだよな
16723/05/24(水)00:43:28No.1060221737+
明日のあの太陽は魔界を照らすために昇るとかすごいさらっと言ってて正直残念
16823/05/24(水)00:43:42No.1060221788そうだねx1
1年以上クオリティ保てる作品なんてないだろと思ってたけど
これとか他の作品でも作画ほとんど崩れず通す作品が出てきて驚いた
16923/05/24(水)00:43:49No.1060221825そうだねx1
あらためて見返してみるとチウは頑張ってるしかわいいやつだな…ってなるなった
17023/05/24(水)00:43:54No.1060221847+
>ダイの声とグラブルのビカラの声とスパイファミリーのアーニャの声が一緒って信じられない
ショタから妖艶なお姉さままで違和感なく演じられるのが旧ダイの藤田さんとダブって何か凄く感慨深かった
17123/05/24(水)00:43:59No.1060221873+
そういやチウの仲間になる魔界のモンスターはむしろカットされてたっけ?
17223/05/24(水)00:44:14No.1060221929+
最近のワンピース見てると東映君今まで手を抜いてたのかなってぐらい高品質
ワンピース以外もちゃんとしてるし
17323/05/24(水)00:44:17No.1060221950+
>そういやチウの仲間になる魔界のモンスターはむしろカットされてたっけ?
カットされてはいるけど生存はしている
17423/05/24(水)00:44:56No.1060222110そうだねx4
>最近のワンピース見てると東映君今まで手を抜いてたのかなってぐらい高品質
現場はいつも頑張ってたんじゃねえかな…
17523/05/24(水)00:45:43No.1060222342そうだねx2
関わってるスタッフの意地みたいなのは感じたな
旧アニメ好評だったのに打ち切り食らってたしそのリベンジをしたい感じはした
17623/05/24(水)00:45:59No.1060222420そうだねx2
アニメで追ってると改めてハドラーが魔族やめて自分が殺めてきた命の尊さを知って改心する流れ
哀しいけどぐっとくるんだよな
心情的にはダイ達の味方になりたいという面もあるけど
自分がやってきたことはそれを許さないだろうっていうの
17723/05/24(水)00:46:01No.1060222430+
>>ヒートナッコォ!とか叫びそうなヒム
>ゴッドゥフィンガァアアア!!と叫びそうなヒムが俺の今までのヒム像だったよ
実際旧ダイ大が理不尽な打ち切りなくそのまま連載してたら放送時期的に関智がヒムちゃんやってただろうなってイメージがあった
バラン様演じることになるんだから何か運命的
17823/05/24(水)00:46:22No.1060222507そうだねx4
俺の答えはこれだ!(最初に出される原作ラスト絵)
17923/05/24(水)00:46:54No.1060222655+
>伏せってたヒュンケルが解説しながらじわじわ起き上がってくるのはなんかダメだった
ドラクエ世界なのにリジェネかかってる…
18023/05/24(水)00:46:58No.1060222671+
>関わってるスタッフの意地みたいなのは感じたな
>旧アニメ好評だったのに打ち切り食らってたしそのリベンジをしたい感じはした
実際バラン編までは絶対やるぞ!って考えてたけど
二年目だか以降は売り上げ次第だったんだっけ?
18123/05/24(水)00:47:02No.1060222689そうだねx2
2年間走り抜けた作品とは思えないくらいクオリティココントロールがしっかりしてたよね
その上で山場はしっかり作画も演出も想像以上の物をお出ししてくるから凄い
18223/05/24(水)00:47:11No.1060222727+
>1年以上クオリティ保てる作品なんてないだろと思ってたけど
>これとか他の作品でも作画ほとんど崩れず通す作品が出てきて驚いた
2~3年くらい前から海外スタジオの余裕出てきたのかクレジット見てるとすげえ量の海外スタジオ使ってるよね
18323/05/24(水)00:47:12No.1060222733そうだねx1
>俺の答えはこれだ!(最初に出される原作ラスト絵)
正気か!?
18423/05/24(水)00:47:30No.1060222817そうだねx1
ダイの声かっこいいな…と思ってたから中の人の他の役見てビビったし中の人の要翻訳さにもビビった
18523/05/24(水)00:48:00No.1060222963+
え?俺たちダイの大冒険作って良いんですか!?
18623/05/24(水)00:48:10No.1060223008そうだねx1
桐谷サン好き…
18723/05/24(水)00:48:11No.1060223011+
終わってみれば100点中100点の出来とかいわれたやつ
18823/05/24(水)00:48:26No.1060223087+
>>東映アニメのイメージが10年くらい前で止まってたから不安は大きかったなあ
>直近の長尺東映ジャンプアニメってなるとワールドトリガーだよな確か…
>大事な時は頑張るけどそこ以外は結構動きは…な感じだったもんなその時は…
ワールドトリガーの時期は大泉スタジオの建て替えと引っ越しがあって物理的にドタバタしてて色々大変だった時期
スタジオ建て替えと引っ越しが終わったあたり(6期鬼太郎とか)から徐々に今みたいな感じになった
18923/05/24(水)00:48:38No.1060223141そうだねx1
>終わってみれば100点中100点の出来とかいわれたやつ
いいや俺は200点あげたいね
19023/05/24(水)00:48:40No.1060223156+
タイツはみかこしの声にあってムラついたのでヨシ
19123/05/24(水)00:48:42No.1060223165そうだねx4
でも俺はダイ役の人は演技の話とかしてたから好きですよ
早口2人は面白いけど完全にオタクの会話なんよ…
19223/05/24(水)00:49:10No.1060223291そうだねx1
溜め回でテンポ悪くなるときはあったけど明確に作画へちょった回を思い出せない
19323/05/24(水)00:49:13No.1060223298+
>関わってるスタッフの意地みたいなのは感じたな
>旧アニメ好評だったのに打ち切り食らってたしそのリベンジをしたい感じはした
愛と執念が奇跡を起こした
19423/05/24(水)00:49:26No.1060223363+
アニメではカットされたが戦友の娘にセクハラするマトリフ
相思相愛だった女からもクズ呼ばわりされるのわかるぐらいちょっとヤバい人ではある
19523/05/24(水)00:49:37No.1060223432そうだねx2
最終回後の生放送で魔界編作ってくんねーかなー!!待ってるのになー!!し始めたの見てそうだね…ってなった
19623/05/24(水)00:49:43No.1060223465そうだねx3
>アニメで追ってると改めてハドラーが魔族やめて自分が殺めてきた命の尊さを知って改心する流れ
>哀しいけどぐっとくるんだよな
>心情的にはダイ達の味方になりたいという面もあるけど
>自分がやってきたことはそれを許さないだろうっていうの
なので魂の息子的存在のヒムちゃんが仲間入りするのは上手い落としどころだったって思う
19723/05/24(水)00:49:54No.1060223520そうだねx1
アバン先生とハドラーの最期を見れて俺はもう満足だよ…
19823/05/24(水)00:50:19No.1060223694+
東映に限らないけど手を抜いた作画も一昔前に比べるとちゃんと動くことが多くなったなって
19923/05/24(水)00:50:27No.1060223749+
マトリフがセクハラ無くなったせいでガラの悪い大魔道士になっちまったよ
20023/05/24(水)00:50:38No.1060223799+
リアルタイムで読んでた感じっぽいけど種崎さん結構年齢不詳だ
20123/05/24(水)00:50:51No.1060223867+
>ダイの声かっこいいな…と思ってたから中の人の他の役見てビビったし中の人の要翻訳さにもビビった
https://youtu.be/1aLvzNzi-Dk?t=2092 [link]
ラジオを聞いた後これを見たら俺達の知ってる種崎さんじゃない!!ってなる
なった
20223/05/24(水)00:51:06No.1060223939+
後の話が無理なら前日譚のアバン伝アニメ化してくれ…
マトリフさん周りの話良すぎる…
20323/05/24(水)00:51:13No.1060223970+
アニメ終わって大分経つのにいまだに家庭用ゲーム機の方のゲーム出てないとはね…
20423/05/24(水)00:51:21No.1060224011そうだねx7
キルバーンの演技が凄く良かった
ピロロは正に吉野さんって感じだったけどキルは最初分からなかった
20523/05/24(水)00:51:42No.1060224114そうだねx1
ハドラー退場回は個人的に原作超えてきたと思った
再アニメ化して本当に良かったって心から思えた
20623/05/24(水)00:51:59No.1060224193そうだねx1
アバン外伝要所要所できちんと介錯を踏まえた上で原作の構図とか拾ってくれるから好き
20723/05/24(水)00:52:20No.1060224287そうだねx1
凛々しい少年勇者と
ウザ可愛いクソガキと
陰キャなあざとい美少女と
演じ分けできるの凄いわ
20823/05/24(水)00:52:25No.1060224312そうだねx2
>キルバーンの演技が凄く良かった
>ピロロは正に吉野さんって感じだったけどキルは最初分からなかった
最終話でのじわぁあ…って声が変わるところそのまま収録してるって聞いてビックリした
吉野さんが演じてくれて本当に良かったよ
20923/05/24(水)00:52:34No.1060224369そうだねx3
スタッフの情熱100%
執念100000%
みたいなアニメだった
21023/05/24(水)00:52:40No.1060224406そうだねx1
魔界編期待する気持ちは分かるけどアバン伝面白いからもう困るね
21123/05/24(水)00:52:48No.1060224446そうだねx1
>溜め回でテンポ悪くなるときはあったけど明確に作画へちょった回を思い出せない
高頻度で戦闘シーンを3Dモデル動かすの併用してたから作画スタッフの負担減らせたのもあったりするんかな?って感じてた
21223/05/24(水)00:53:17No.1060224593そうだねx3
僕が本当のキルバーンさ
これには痺れたね…最終歳に相応しい…
21323/05/24(水)00:53:25No.1060224626そうだねx2
>>キルバーンの演技が凄く良かった
>>ピロロは正に吉野さんって感じだったけどキルは最初分からなかった
>最終話でのじわぁあ…って声が変わるところそのまま収録してるって聞いてビックリした
>吉野さんが演じてくれて本当に良かったよ
僕がキルバーンだ…のところすごいよね
21423/05/24(水)00:53:29No.1060224643そうだねx1
偉くなればやりたいアニメをリメイク出来ると教えてくれた作品
21523/05/24(水)00:53:37No.1060224681そうだねx1
封神演義はなんでダイ大になれなかったのか悔しくてならない…なんで…
21623/05/24(水)00:53:45No.1060224725そうだねx1
吉野はねっとりした悪役上手くなったねホントに…
21723/05/24(水)00:53:50No.1060224753+
ポップがマァムのおっぱいツンツンしたのが画面外でおそらくおっぱい突っついてるだろうSEだけ流れてたのが残念だった
21823/05/24(水)00:53:58No.1060224793+
>高頻度で戦闘シーンを3Dモデル動かすの併用してたから作画スタッフの負担減らせたのもあったりするんかな?って感じてた
溜め回とかも入れてのローテでなんとか回せるようになってた感じはするね
21923/05/24(水)00:54:16No.1060224893そうだねx6
>封神演義はなんでダイ大になれなかったのか悔しくてならない…なんで…
いやまあダイ大は良い方におかしいから…
22023/05/24(水)00:54:30No.1060224966+
>偉くなればやりたいアニメをリメイク出来ると教えてくれた作品
ワーナーのお偉いさん思い出した
22123/05/24(水)00:55:02No.1060225117+
あの担当者なんかおかしいな…
22223/05/24(水)00:55:08No.1060225141+
るろうに剣心はどうなるかなぁ…
22323/05/24(水)00:55:49No.1060225322そうだねx1
今週は溜め回だな…まあそういう回もないとな…
って思わせまくっといて予告で物凄い動きをお出しするって回が結構あってリアタイはマジで楽しみまくってたよ
近年予告編すら無いアニメが増えたからそういう点でもダイはいいアニメしてたわ
22423/05/24(水)00:55:54No.1060225344+
また週一で朝に観たくなってきた…
ラジオもやってくれ!
22523/05/24(水)00:55:56No.1060225349そうだねx2
アバン外伝の本編補完っぷりが上手いんだよな
あと最新回でドラゴラムの下位呪文が出たけど
牙や角が生えて身体能力が上がるドラ
半竜になって更に強化されるドゴラム
で完全に竜になるドラゴラムってのは面白い
22623/05/24(水)00:56:21No.1060225489+
鬼滅ブームド真ん中の頃だった
22723/05/24(水)00:56:32No.1060225528+
これとかフルバみたいな尺的に贅沢な再アニメ化は流行ってほしいな
22823/05/24(水)00:56:40No.1060225572+
>溜め回でテンポ悪くなるときはあったけど明確に作画へちょった回を思い出せない
どの回かまでは把握してないけど角銅演出回は基本的に省エネだった印象
22923/05/24(水)00:56:44No.1060225587+
そう僕が佐野ロクロウだされたときはそっかぁ~~~~てなった
23023/05/24(水)00:57:21No.1060225737+
>鬼滅ブームド真ん中の頃だった
正直鬼滅ブームだから子供に受けるかなぁって思ってた
めっちゃ受けた
23123/05/24(水)00:57:27No.1060225768+
ナレーション系がなかったのがちょっと…ね
23223/05/24(水)00:57:36No.1060225804+
>封神演義はなんでダイ大になれなかったのか悔しくてならない…なんで…
一応普通に人気作品のはずなのに何であんな扱いなんだろうな封神…
23323/05/24(水)00:57:44No.1060225840+
>アバン外伝の本編補完っぷりが上手いんだよな
>あと最新回でドラゴラムの下位呪文が出たけど
>牙や角が生えて身体能力が上がるドラ
>半竜になって更に強化されるドゴラム
>で完全に竜になるドラゴラムってのは面白い
ドラとドゴラムがこれ何気に竜の騎士的なやつでは…?ってなった
23423/05/24(水)00:57:49No.1060225861そうだねx1
魔界編もやってほしいわアニメ
23523/05/24(水)00:57:49No.1060225862+
>>鬼滅ブームド真ん中の頃だった
>正直鬼滅ブームだから子供に受けるかなぁって思ってた
>めっちゃ受けた
傘でアバンストラッシュは受け継がれたぞ…
23623/05/24(水)00:58:26No.1060226017+
本編からすると戦力的にはデフレもいいとこなのに設定から何から見せ方うまくて良いよね
23723/05/24(水)00:58:29No.1060226033+
ドラクエっぽいオリジナル呪文名凄いなとは思うなほんと
23823/05/24(水)00:58:33No.1060226053+
>そう僕が佐野ロクロウだされたときはそっかぁ~~~~てなった
ジガも名前出してりゃ絶対続いてたろうに…
23923/05/24(水)00:59:01No.1060226148そうだねx1
女性陣も当たり前だけど上手かったね
アルビナス…
24023/05/24(水)00:59:02No.1060226154+
>るろうに剣心はどうなるかなぁ…
当時のアニメであったアニオリ要素をとにかくサクサク削って無難に原作通りやりそうな雰囲気だなあ今の所
ノイタミナ枠だからリアタイ放送時間がズレまくるのが視聴者のテンション下げそうで心配な位か
24123/05/24(水)00:59:04No.1060226160そうだねx1
日輪刀とダイの剣でチャンバラする子供も見れたかもしれない
24223/05/24(水)00:59:05No.1060226164そうだねx1
ソシャゲもすぐ終わるかと思ったら割と最近まで粘ってたな
ダイの大冒険一本でよく何年も持たせたな…
24323/05/24(水)00:59:06No.1060226174そうだねx1
言われてみると同じ2回目のアニメ化なのに差がむごすぎるな封神とダイ大
24423/05/24(水)00:59:24No.1060226258そうだねx1
獄炎の魔王としてブイブイ言わせてる時期のハドラーをアニメで見たい~!
まあどんどんメンタルやられてハナタレに近づいていくんやけどなぶへへ
24523/05/24(水)00:59:26No.1060226266+
唯一の不満
ハドラーの灰が先生守るシーンは
もうちょっとシャキッと描いて欲しかったくらいかな…
24623/05/24(水)00:59:32No.1060226290そうだねx1
>>>鬼滅ブームド真ん中の頃だった
>>正直鬼滅ブームだから子供に受けるかなぁって思ってた
>>めっちゃ受けた
>傘でアバンストラッシュは受け継がれたぞ…
場合によっては親と子で子供時代に傘でアバンストラッシュしたよねーとか共感し合うんだ…
24723/05/24(水)01:00:00No.1060226401+
>>そう僕が佐野ロクロウだされたときはそっかぁ~~~~てなった
>ジガも名前出してりゃ絶対続いてたろうに…
いやぁダイ大の頃は面白かったのに劣化したなあ…って印象で結果は変わらなかったと思う
24823/05/24(水)01:00:17No.1060226468+
視聴率もかなり良かったんだっけ
1%台は取ってたとかなんとか
24923/05/24(水)01:00:40No.1060226567そうだねx1
>魔界編もやってほしいわアニメ
戦力的に最終話時点で主要メンバー化け物みたいな強さになってるし
散々冒険した果てだから魔界行っても成長とかさせようもないからどんな話になるのか読めない過ぎる…
これで苦戦するような相手が次々出てくるとかになるとバーン様レベルがゴロゴロしてるんです?ってなるよね
25023/05/24(水)01:01:44No.1060226861+
>視聴率もかなり良かったんだっけ
>1%台は取ってたとかなんとか
土日枠だと鬼太郎とかワンピースが3~4%だったはずだから視聴率はそこまで…じゃない?
25123/05/24(水)01:01:51No.1060226881+
唯一に近い欠点はゲームが完成しなかったことだ…
25223/05/24(水)01:01:55No.1060226905そうだねx3
アバンストラッシュは構えの時点で必殺技感が凄まじいからな…
25323/05/24(水)01:01:57No.1060226915+
>>魔界編もやってほしいわアニメ
>戦力的に最終話時点で主要メンバー化け物みたいな強さになってるし
>散々冒険した果てだから魔界行っても成長とかさせようもないからどんな話になるのか読めない過ぎる…
>これで苦戦するような相手が次々出てくるとかになるとバーン様レベルがゴロゴロしてるんです?ってなるよね
あと新キャラもある程度出すだろうけど人気と知名度のありすぎる今までのキャラとの差別化や目立たせ方は上手くやらないと典型的な劣化続編になっちまうし…
25423/05/24(水)01:02:27No.1060227055+
ハドラーは魔界の神とか所詮伝説であくまでも俺が最強ってメンタルから
神実在したの…しかも俺を認めてる…ってポチ的な感情とか
あとアバンに凍れる時の秘法で不意打ちされた時の恐怖とか
そういうの付与されてヘタレになったんだよな
25523/05/24(水)01:02:40No.1060227110そうだねx2
ゲーセンの筐体で子供が遊んでるの見たときに無性に嬉しくなった
25623/05/24(水)01:02:45No.1060227129+
予定だけなら三人目の魔界のボスは搦手系だったっけ
まあそんなに長い話にはならなそうに感じる
25723/05/24(水)01:03:21No.1060227271そうだねx6
>言われてみると同じ2回目のアニメ化なのに差がむごすぎるな封神とダイ大
せめてマンキンうしとらかそれが無理でもからくりとかくらいにはなってほしかったんだけどな封神演義…
まさかこの手の発掘アニメ化事例で不動のワーストの地位を築くとかさぁ…
25823/05/24(水)01:03:55No.1060227432そうだねx1
>監督の伝手だったのか作画スタッフに横田守いてマジかってなった
大体うぉっ何この劇場版作画…って回はこの人や過去に名をはせた原画作監系の人々が名を連ねている
25923/05/24(水)01:03:57No.1060227436そうだねx4
真バーンの圧倒的な強さと
妙な小物っぽさを上手く演じた子安くんは流石
26023/05/24(水)01:04:04No.1060227473+
>アバンストラッシュは構えの時点で必殺技感が凄まじいからな…
腰を落として腰の辺りで溜めて発動はかめはめ波とかもだけど必殺技の王道感あるね
26123/05/24(水)01:04:08No.1060227487そうだねx1
アニメの売上酷かったのにマジで全肯定してて笑うわ
ここの無料乞食はファン名乗るなら金払えよ
26223/05/24(水)01:04:27No.1060227560そうだねx4
>アバンストラッシュは構えの時点で必殺技感が凄まじいからな…
逆手に持って後ろに構えるって時点でもうカッコいいの一言
26323/05/24(水)01:04:33No.1060227584+
>ソシャゲもすぐ終わるかと思ったら割と最近まで粘ってたな
>ダイの大冒険一本でよく何年も持たせたな…
正直もう武器も奥義も出せるのほぼ出てたんで終わるのもやむ無しかなって思ったよ
サ終決まって3ヶ月でストーリーきっちり締めたし割と悔いはなかった
26423/05/24(水)01:04:36No.1060227594そうだねx1
同じジャンプアニメでも明暗分かれ過ぎだよな何か
ダイ大はまぁ本当にスタッフが凄かったんだろうけどさ
26523/05/24(水)01:05:04No.1060227702+
>せめてマンキンうしとらかそれが無理でもからくりとかくらいにはなってほしかったんだけどな封神演義…
>まさかこの手の発掘アニメ化事例で不動のワーストの地位を築くとかさぁ…
3回目やるとしたら3度目の正直になるのか
2度ある事は3度あるになるのか
26623/05/24(水)01:05:47No.1060227904+
>2~3年くらい前から海外スタジオの余裕出てきたのかクレジット見てるとすげえ量の海外スタジオ使ってるよね
海外クレジットはだいたいグロス回だった記憶
ダイだとスタジオヴォルンとか
26723/05/24(水)01:05:54No.1060227939+
>あと新キャラもある程度出すだろうけど人気と知名度のありすぎる今までのキャラとの差別化や目立たせ方は上手くやらないと典型的な劣化続編になっちまうし…
ダイが動いてるところをまだ見たいだけなんだ俺は
26823/05/24(水)01:05:55No.1060227943そうだねx1
>同じジャンプアニメでも明暗分かれ過ぎだよな何か
>ダイ大はまぁ本当にスタッフが凄かったんだろうけどさ
上で何度か描かれてるけどマジで人気も視聴率も売り上げもいい所に理不尽な打ち切りだからね
当時のファンとスタッフの怒りと情念と信念と愛情がこもりまくってる
26923/05/24(水)01:06:00No.1060227962+
>まさかこの手の発掘アニメ化事例で不動のワーストの地位を築くとかさぁ…
今は惑星のさみだれがワースト仲間になった感じだからちょっとは救われたかもしれない
27023/05/24(水)01:06:07No.1060228001そうだねx2
>視聴率もかなり良かったんだっけ
>1%台は取ってたとかなんとか
ウルトラマン終わってもチャンネル変えられなくなったのでダイ大以前の同時間枠視聴率から3倍になった
27123/05/24(水)01:06:20No.1060228061そうだねx4
>>まさかこの手の発掘アニメ化事例で不動のワーストの地位を築くとかさぁ…
>今は惑星のさみだれがワースト仲間になった感じだからちょっとは救われたかもしれない
傷の舐めあいは救われたとはいわん!!
27223/05/24(水)01:06:25No.1060228091そうだねx3
バーン様は見直すとマジで酷い上司過ぎる…
27323/05/24(水)01:07:16No.1060228335そうだねx4
死体かき集めても超魔ゾンビ作れるわけじゃないからやめろ!
27423/05/24(水)01:07:35No.1060228415そうだねx2
>3回目やるとしたら3度目の正直になるのか
>2度ある事は3度あるになるのか
一度目が完璧だけど原作未完なので打ち切りENDっぽくて
二度目がクソの塊みたいな出来で
三度目が一度目と同じくらい完璧だったグルグルみたいなのもあるしまだチャンスはあると思ってる
27523/05/24(水)01:08:04No.1060228530そうだねx2
三条先生は全霊で挑んだ鬼太郎5期の時も理不尽打ち切り食らってめちゃくちゃ未練だらけのコメントしてた人だから本当に良かったよ
27623/05/24(水)01:08:32No.1060228646そうだねx2
>>まさかこの手の発掘アニメ化事例で不動のワーストの地位を築くとかさぁ…
>今は惑星のさみだれがワースト仲間になった感じだからちょっとは救われたかもしれない
さみだれはちょっとぶっちぎり過ぎたな…
27723/05/24(水)01:08:32No.1060228648+
>>るろうに剣心はどうなるかなぁ…
>当時のアニメであったアニオリ要素をとにかくサクサク削って無難に原作通りやりそうな雰囲気だなあ今の所
>ノイタミナ枠だからリアタイ放送時間がズレまくるのが視聴者のテンション下げそうで心配な位か
ノイタミナはネバランRTAした実績があるから不安過ぎる
27823/05/24(水)01:08:58No.1060228768+
>>3回目やるとしたら3度目の正直になるのか
>>2度ある事は3度あるになるのか
>一度目が完璧だけど原作未完なので打ち切りENDっぽくて
>二度目がクソの塊みたいな出来で
>三度目が一度目と同じくらい完璧だったグルグルみたいなのもあるしまだチャンスはあると思ってる
ぶっちゃけそのグルグルが多少駆け足とはいえ無印版をちゃんと完結させた後に2度目の封神アニメ化情報入って来たからそれで余計に期待しちゃったんだよなあ当時…
ナンデワレハアアジャナイ…
27923/05/24(水)01:09:21No.1060228882そうだねx4
>>視聴率もかなり良かったんだっけ
>>1%台は取ってたとかなんとか
>土日枠だと鬼太郎とかワンピースが3~4%だったはずだから視聴率はそこまで…じゃない?
それは鬼太郎とワンピが普通に高いだけだよ!
28023/05/24(水)01:10:06No.1060229089そうだねx3
クロコダイン戦のポップが投げた剣キャッチしてのアバンストラッシュがマイベストアバンストラッシュ
あの一連の動きかっこよすぎる
28123/05/24(水)01:10:21No.1060229171+
そもそもテレ東は基本的に視聴率そんなに取れる局じゃないし
28223/05/24(水)01:10:54No.1060229321+
ワンピースと鬼太郎と比べるなよ!
28323/05/24(水)01:11:04No.1060229369そうだねx4
そういや三条はダイ大だけじゃなくて鬼太郎でも涙飲んでたんだったか
マジでスレ画でリベンジできてよかったね…
28423/05/24(水)01:11:11No.1060229402そうだねx1
>そもそもテレ東は基本的に視聴率そんなに取れる局じゃないし
オレの地方田舎だから映らないしな…
ダイも配信で見たよ
28523/05/24(水)01:11:22No.1060229449そうだねx2
まぁ獄炎やるにしてもまずは完結してもらわんことには
28623/05/24(水)01:11:33No.1060229495そうだねx2
>ぶっちゃけそのグルグルが多少駆け足とはいえ無印版をちゃんと完結させた後に2度目の封神アニメ化情報入って来たからそれで余計に期待しちゃったんだよなあ当時…
ただスタッフの名前が出た辺りでこれ絶対やべえよな…って話題になる程度には絶望感はあったんだよね…
>ナンデワレハアアジャナイ…
28723/05/24(水)01:12:38No.1060229745そうだねx1
るろ剣はそもそも一回目のアニメが作者的に不満だらけのかなり駄目寄りのアニメだったみたいだからなぁ
新アニメの時のコメントでもちらっと皮肉言っててまだ引きずってんのかよ!とはなった
28823/05/24(水)01:13:08No.1060229880+
>ただスタッフの名前が出た辺りでこれ絶対やべえよな…って話題になる程度には絶望感はあったんだよね…
ナツコの名前見て当時の思い出にキャッキャウフフしてた腐ったお姉さんたちが一斉に黙ったのを見て察してしまったよ…
バサラとかで相当痛い目見たらしく
28923/05/24(水)01:13:22No.1060229927そうだねx1
>るろ剣はそもそも一回目のアニメが作者的に不満だらけのかなり駄目寄りのアニメだったみたいだからなぁ
>新アニメの時のコメントでもちらっと皮肉言っててまだ引きずってんのかよ!とはなった
真面目に京都編以外はひどいからな…京都編出来良いからなんかいいかなみたいな雰囲気出てるけど
29023/05/24(水)01:13:56No.1060230067そうだねx2
>るろ剣はそもそも一回目のアニメが作者的に不満だらけのかなり駄目寄りのアニメだったみたいだからなぁ
大人の事情の声優配置とか天草とか他にも色々言いたいことは出るだろうってのはあるよねはい
29123/05/24(水)01:13:57No.1060230072+
ダイ好きTVは全部残しておいてほしかったなぁ…
29223/05/24(水)01:14:05No.1060230102+
>るろ剣はそもそも一回目のアニメが作者的に不満だらけのかなり駄目寄りのアニメだったみたいだからなぁ
>新アニメの時のコメントでもちらっと皮肉言っててまだ引きずってんのかよ!とはなった
アニメの出来以前に声優が豪華だったドラマCDから変更になった時に当時のクソガキ女子ファンから大量の抗議レター貰ったのがトラウマになってるらしいから…
アニメの事漫画家に文句言ってもしょうがねえだろお前ら!!!
29323/05/24(水)01:14:17No.1060230169そうだねx1
>るろ剣はそもそも一回目のアニメが作者的に不満だらけのかなり駄目寄りのアニメだったみたいだからなぁ
>新アニメの時のコメントでもちらっと皮肉言っててまだ引きずってんのかよ!とはなった
楽曲の良さで誤魔化されそうになるけど風水編とかやらかしてるからな…
キャストも和月はドラマCDのが希望だったのに変えられたって言ってたし
29423/05/24(水)01:14:45No.1060230291そうだねx1
>アニメの事漫画家に文句言ってもしょうがねえだろお前ら!!!
同じような事例を割と最近でも見かけるな…
29523/05/24(水)01:15:10No.1060230399そうだねx1
まあ最近はアニメ監修してる作者も多いし…多忙!!
29623/05/24(水)01:15:17No.1060230429そうだねx1
>キャストも和月はドラマCDのが希望だったのに変えられたって言ってたし
あの頃はギャラとかの関係でドラマCDとアニメ化の際は変更されて当たり前の時代だったからな…
だから近年アニメ化の際ドラマCDからの続投!みたいな話聞くとマジで!!?って驚く
時代が変わったんだな…
29723/05/24(水)01:16:15No.1060230705そうだねx1
るろうに剣心最初のアニメそうだったのか…と思ったけど言われてみれば主演はなぜか宝塚だし作画は全体的に良くないしちんぷうどのとかやるし主題歌も全く合ってないしで大人になって考えたらだいぶアレだったかもしれない
29823/05/24(水)01:16:23No.1060230742そうだねx4
結局の所良いアニメ化で良かった…ってなる
これで当時の視聴者とスタッフも成仏出来たろう
29923/05/24(水)01:16:27No.1060230761+
聞き慣れたとはいえアラサーの剣心が女声はおかしい
海外の人は日本の悟空の声優が女性なのが不思議みたいだし…
30023/05/24(水)01:16:39No.1060230808+
近年は一度決まった声優は声優側がやらかさないか引退でもしない限りは変更はないからな…
30123/05/24(水)01:17:04No.1060230918そうだねx1
剣心に涼風真世起用は俺でも未だにもやもやしてるから作者ならなおの事もやもやするだろう
30223/05/24(水)01:17:09No.1060230939そうだねx1
なんですかそばかすが作品に合ってないってんですか!!
そうだね
30323/05/24(水)01:17:21No.1060230984そうだねx1
まあるろ剣でどこ力いれると言われたら京都なのは分かるけどそれはそれとして
30423/05/24(水)01:17:36No.1060231046そうだねx1
>結局の所良いアニメ化で良かった…ってなる
>これで当時の視聴者とスタッフも成仏出来たろう
当時の視聴者が今回のスタッフになってるし当時のスタッフの息子が外伝描いてる…
30523/05/24(水)01:17:51No.1060231116+
>バサラとかで相当痛い目見たらしく
その数年前に咎犬でもやられてこの時もそんなアニメはありませんでしたって口を揃えるレベルでトラウマになってるからな…
30623/05/24(水)01:17:52No.1060231123そうだねx3
>なんですかそばかすが作品に合ってないってんですか!!
>そうだね
るろ剣で思い出はいつも綺麗とか言われても困る…
30723/05/24(水)01:17:54No.1060231132+
>結局の所良いアニメ化で良かった…ってなる
>これで当時の視聴者とスタッフも成仏出来たろう
良縁に恵まれたのはよかったよ本当に
30823/05/24(水)01:18:15No.1060231217+
>剣心に涼風真世起用は俺でも未だにもやもやしてるから作者ならなおの事もやもやするだろう
いまでこそ聞きなれて優男って感じで好きだけど30近くの声じゃねぇな…
30923/05/24(水)01:18:21No.1060231247そうだねx1
でぇベテランとはいえ当時ですら結構歳いってたでぇベテランが青年以降のカカロット継続してるのってまさに時代よな
31023/05/24(水)01:18:21No.1060231248+
自分の財布は一切傷つかずに思い通り動かせ、なおかつ一方的にファンが貢いでくれる作品!
31123/05/24(水)01:19:02No.1060231422そうだねx3
>自分の財布は一切傷つかずに思い通り動かせ、なおかつ一方的にファンが貢いでくれる作品!
さ…最低な発想だ…!!
31223/05/24(水)01:19:03No.1060231429+
>でぇベテランとはいえ当時ですら結構歳いってたでぇベテランが青年以降のカカロット継続してるのってまさに時代よな
無茶振りが理由で続投して演じ分けできちゃったから畜生!
31323/05/24(水)01:19:31No.1060231530+
最近のアニメだとブラクロとかファンはうれしい出来だろうなって

[トップページへ] [DL]