レス送信モード |
---|
何故のか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/05/23(火)19:38:41No.1060110216そうだねx17なぜだろう…わからん… |
… | 223/05/23(火)19:39:12 バンダイNo.1060110376そうだねx49俺が聞きたい |
… | 323/05/23(火)19:39:37No.1060110497そうだねx3何故ザクばかりなのか? |
… | 423/05/23(火)19:39:38No.1060110503+ビッグワンガムが付いてるわけでもないのによく買うよね |
… | 523/05/23(火)19:40:31No.1060110831+ロドリゲスこんなの描いてるのか |
… | 623/05/23(火)19:40:48No.1060110924そうだねx2ガンダムベースとかいう専門店まで生まれるとか何なの… |
… | 723/05/23(火)19:42:18No.1060111498そうだねx8単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 823/05/23(火)19:42:44No.1060111662そうだねx535年のときに同じ本出してなかった? |
… | 923/05/23(火)19:43:30No.1060111962+中三くらいまで砂場で設定バトル |
… | 1023/05/23(火)19:43:30No.1060111963そうだねx8定期的にシリーズが続いてるのがでかい |
… | 1123/05/23(火)19:43:32No.1060111975+買ってみました! |
… | 1223/05/23(火)19:43:50No.1060112084+ガンプラだけ射出成型の技術レベルが2世代ぐらい違う |
… | 1323/05/23(火)19:44:22No.1060112291そうだねx1何故境界戦記は売れないのか? |
… | 1423/05/23(火)19:45:24No.1060112628そうだねx21>何故境界戦記は売れないのか? |
… | 1523/05/23(火)19:45:34No.1060112676そうだねx1ガンダムだからでしょ |
… | 1623/05/23(火)19:45:49No.1060112767そうだねx3>俺が聞きたい |
… | 1723/05/23(火)19:46:11No.1060112893そうだねx4>何故境界戦記は売れないのか? |
… | 1823/05/23(火)19:46:44No.1060113097そうだねx12ターンエーでもう終わりかなと思ったら見事に SEEDで跳ね返ったな… |
… | 1923/05/23(火)19:48:18No.1060113631そうだねx5割とお手頃なのと |
… | 2023/05/23(火)19:49:33No.1060114112そうだねx17質と作りやすさと値段の暴力はすごい |
… | 2123/05/23(火)19:50:12No.1060114358+>お禿に強引に続編作らせた功績が今につながってる要因の一つだと思う |
… | 2223/05/23(火)19:50:48No.1060114582+話を聞いてると競合が居ないだけ何では? |
… | 2323/05/23(火)19:51:00No.1060114668そうだねx5電気屋とか玩具屋でズラーーって色とりどりでデザインも違うシリーズが並んでるのは圧巻なんだわ |
… | 2423/05/23(火)19:51:12No.1060114758そうだねx13>ゼータとか嫌々やらされたのかと思ってた… |
… | 2523/05/23(火)19:51:37No.1060114917+主人公機のHGが1000円以下で売ってるの凄い |
… | 2623/05/23(火)19:51:38No.1060114924+>質と作りやすさと値段の暴力はすごい |
… | 2723/05/23(火)19:51:47No.1060115002+>話を聞いてると競合が居ないだけ何では? |
… | 2823/05/23(火)19:51:57No.1060115071+もし仮にファースト後にやってたダンバインやらエルガイムが当たってればもうガンダム作らなくて済んだんだろうか |
… | 2923/05/23(火)19:52:03No.1060115104+なんだかんだで途切れなくシリーズ続いてるのガンダムくらい? |
… | 3023/05/23(火)19:52:19No.1060115199そうだねx13日本のキャラ物のプラモデルが「ガンダムとそれ以外」で大別できるのは凄いと思う |
… | 3123/05/23(火)19:52:42No.1060115356+遊戯王と同じで作者の手を離れても無限に続くシリーズになってる |
… | 3223/05/23(火)19:52:49No.1060115413そうだねx1>ガンプラだけ射出成型の技術レベルが2世代ぐらい違う |
… | 3323/05/23(火)19:52:52No.1060115437+なぜのか |
… | 3423/05/23(火)19:52:57No.1060115473そうだねx4>話を聞いてると競合が居ないだけ何では? |
… | 3523/05/23(火)19:53:15No.1060115607+でもビルドトライとか鉄血のあたりあんま売れてなくて売り場縮小してたよね |
… | 3623/05/23(火)19:53:17No.1060115617+年々クオリティアップしてんのがこええよ… |
… | 3723/05/23(火)19:53:25No.1060115679+>主人公機のHGが1000円以下で売ってるの凄い |
… | 3823/05/23(火)19:53:28No.1060115702そうだねx1>ガンプラから入った人がガルパンの時に |
… | 3923/05/23(火)19:53:42No.1060115796そうだねx6>話を聞いてると競合が居ないだけ何では? |
… | 4023/05/23(火)19:53:50No.1060115847+>日本のキャラ物のプラモデルが「ガンダムとそれ以外」で大別できるのは凄いと思う |
… | 4123/05/23(火)19:53:51No.1060115851そうだねx6売れてるから安くできる |
… | 4223/05/23(火)19:54:01No.1060115917+子供でも比較的組みやすくてプレイバリューが高く値段が安い |
… | 4323/05/23(火)19:54:02No.1060115924+競合っていうなら色々新作プラモは出てるんだぞ30mmとか成功してるし |
… | 4423/05/23(火)19:54:14No.1060116011そうだねx1HG○○シリーズで200以上あるの頭おかしいだろ |
… | 4523/05/23(火)19:54:23No.1060116064+まあ版権の元がゴミだと思って投げだした経緯もあるんだがよく育ってもんだよ |
… | 4623/05/23(火)19:54:32No.1060116115そうだねx3安いというかガンプラ控除に近い |
… | 4723/05/23(火)19:54:34No.1060116127+>単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 4823/05/23(火)19:54:34No.1060116134+ライバルは居たけど、続かなかった |
… | 4923/05/23(火)19:54:36No.1060116156そうだねx5安くて色々なものがあるバンダイ |
… | 5023/05/23(火)19:54:47No.1060116217+ガンダムが40年以上続いてるからじゃないですかね |
… | 5123/05/23(火)19:55:08No.1060116348+最近だとグッスマもモデロイドで頑張ってる印象 |
… | 5223/05/23(火)19:55:30No.1060116499+>ガンダムが40年以上続いてるからじゃないですかね |
… | 5323/05/23(火)19:55:34No.1060116529+そんな改造とかはしないけどパチ組でも主人公機なら1000円ちょいくらいでかなりクオリティ高い結構な大きさの立体物手に入れれるのがありがたい |
… | 5423/05/23(火)19:55:44No.1060116586そうだねx5>他社にはない特殊な技術を多く持っているけど精度レベルならトップクラスではあるが他社より抜きん出ている要素はないよ |
… | 5523/05/23(火)19:55:45No.1060116596+単純にアニメが面白いから |
… | 5623/05/23(火)19:55:45No.1060116599+ガンプラはとりあえず作れば売れるくらいには売れるから物怖じしなくていいってのはでかい |
… | 5723/05/23(火)19:55:45No.1060116605+勇者シリーズも何かが違えばガンダムみたいになれてた未来があったんだろうか |
… | 5823/05/23(火)19:56:45No.1060116944+>単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 5923/05/23(火)19:56:48No.1060116955+とてつもなく作りやすいプラモをアニメで宣伝してるだけなんだけどそれで売れちゃうんだ |
… | 6023/05/23(火)19:57:03No.1060117057+>勇者シリーズも何かが違えばガンダムみたいになれてた未来があったんだろうか |
… | 6123/05/23(火)19:57:05No.1060117075+>HG○○シリーズで200以上あるの頭おかしいだろ |
… | 6223/05/23(火)19:57:25No.1060117212+出来も年々良くなるし売れなくなる理由がないよね |
… | 6323/05/23(火)19:57:27No.1060117228そうだねx1>とてつもなく作りやすいプラモをアニメで宣伝してるだけなんだけどそれで売れちゃうんだ |
… | 6423/05/23(火)19:57:28No.1060117239そうだねx1ここだけの話ガンプラに興味持ったきっかけはケロロ軍曹だったんだ… |
… | 6523/05/23(火)19:57:29No.1060117241+>単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 6623/05/23(火)19:57:30No.1060117245+ライバル機や量産機まで売れるのはガンダムコンテンツぐらいな気がする |
… | 6723/05/23(火)19:57:34No.1060117266+プラモがそもそもかなり敷居が高いイメージあるけどガンプラは特段低い気がする |
… | 6823/05/23(火)19:57:45No.1060117334+>勇者シリーズも何かが違えばガンダムみたいになれてた未来があったんだろうか |
… | 6923/05/23(火)19:58:06No.1060117475+コトブキヤもコロナで文字通り業績跳ね上がってるしな |
… | 7023/05/23(火)19:58:14No.1060117540そうだねx4>ここだけの話ガンプラに興味持ったきっかけはケロロ軍曹だったんだ… |
… | 7123/05/23(火)19:58:20No.1060117587+とりあえず作ってみたいって人向けにEG作って |
… | 7223/05/23(火)19:58:35No.1060117674そうだねx5>その精度が抜きん出てるんだが |
… | 7323/05/23(火)19:58:41No.1060117717+スカイツリーのトラスの一発抜きはちょっと訳がわからない |
… | 7423/05/23(火)19:58:44No.1060117735そうだねx3一番すげえなって思ってるのが30年以上前の物までちょくちょく再生産されてる事 |
… | 7523/05/23(火)19:58:48No.1060117771+>ライバル機や量産機まで売れるのはガンダムコンテンツぐらいな気がする |
… | 7623/05/23(火)19:58:53No.1060117802+冷静に考えたら立体欲しいにしてもフィギュアのほうが楽だなってなるけど |
… | 7723/05/23(火)19:58:58No.1060117828+アニメ放送してる最中に作中に出た機体を次々とキット発売するのはバンダイ以外にはできないと思う |
… | 7823/05/23(火)19:58:59No.1060117838+>その精度が抜きん出てるんだが |
… | 7923/05/23(火)19:59:03No.1060117856+接着剤無しで色分けと値段も頑張って今でもアニメ頑張ってるから売れてるんじゃないの? |
… | 8023/05/23(火)19:59:04No.1060117865+金型って普通は滅多なことじゃ新規で作られねえんだよ |
… | 8123/05/23(火)19:59:11No.1060117900そうだねx2>プラモがそもそもかなり敷居が高いイメージあるけどガンプラは特段低い気がする |
… | 8223/05/23(火)19:59:14No.1060117911そうだねx1最初に出来たプラモにモデラーが飛びついた |
… | 8323/05/23(火)19:59:19No.1060117940+ケロロは今でもケロロニッパーあるしかなり功績はでかい |
… | 8423/05/23(火)19:59:24No.1060117981+>冷静に考えたら立体欲しいにしてもフィギュアのほうが楽だなってなるけど |
… | 8523/05/23(火)19:59:26No.1060117991+>戦車とか… |
… | 8623/05/23(火)19:59:29No.1060118002+>単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 8723/05/23(火)19:59:35No.1060118052+まず第一次ブームありきでその余波で延々食い繋いでる様なもんではあるんだが |
… | 8823/05/23(火)19:59:56No.1060118188+キャラがプラモ作ってるのって宣伝効果あるよね |
… | 8923/05/23(火)20:00:08No.1060118266+ガンダム知らんけどシャーのザクは組んだよパズル感覚で |
… | 9023/05/23(火)20:00:13No.1060118302+SDガンダムがあったの結構デカいと思う |
… | 9123/05/23(火)20:00:24No.1060118358そうだねx1>一番すげえなって思ってるのが30年以上前の物までちょくちょく再生産されてる事 |
… | 9223/05/23(火)20:00:34No.1060118439そうだねx1スナップフィットはトライアンドエラーをどこまでやるかとあとはノウハウの積み重ねだからな |
… | 9323/05/23(火)20:00:42No.1060118497+>冷静に考えたら立体欲しいにしてもフィギュアのほうが楽だなってなるけど |
… | 9423/05/23(火)20:01:42No.1060118860そうだねx2アニメのグッズとしてもプラモデルの存在は優秀だしね |
… | 9523/05/23(火)20:01:59No.1060118978+ライバルと量産ザコはどんなコンテンツでも出してくれるなら売れる方では |
… | 9623/05/23(火)20:02:01No.1060118987+そもそもフィギュアの質感よりやっぱプラの質感があってるなってなる |
… | 9723/05/23(火)20:02:17No.1060119085+RGの初期の奴らはいろんなしがらみを感じる出来だったな… |
… | 9823/05/23(火)20:02:21No.1060119106+>>勇者シリーズも何かが違えばガンダムみたいになれてた未来があったんだろうか |
… | 9923/05/23(火)20:02:50No.1060119285+ひたすら敷居を下げる努力を惜しまなかったからじゃないでしょうか |
… | 10023/05/23(火)20:03:29No.1060119494+>RGの初期の奴らはいろんなしがらみを感じる出来だったな… |
… | 10123/05/23(火)20:03:53No.1060119652そうだねx1>スナップフィットはトライアンドエラーをどこまでやるかとあとはノウハウの積み重ねだからな |
… | 10223/05/23(火)20:04:00No.1060119696+それを考えると境界戦記もタイトルにガンダムってつければプラモ売れたんじゃねえの? |
… | 10323/05/23(火)20:04:04No.1060119710+塗装のハードルは最近本腰入れて下げにきた感じする |
… | 10423/05/23(火)20:04:05No.1060119716+いろプラっていう塗装も接着剤もなしで形になるプラモが大きい |
… | 10523/05/23(火)20:04:05No.1060119718+これ語るとプラモの方の凄まじさとアニメシリーズの方の凄まじさと両輪で語れるからな… |
… | 10623/05/23(火)20:04:18No.1060119815+40年間毎年新商品投入してるから正露丸とか同じ商品作り続けてるところとは話が別だよね |
… | 10723/05/23(火)20:04:19No.1060119820+勇者はガオガイガーは例外的に放送当時から立体多かったけど基本的には低年齢層向けだしな |
… | 10823/05/23(火)20:04:32No.1060119889+グッズとしてプラモはかなり上位な方だよね |
… | 10923/05/23(火)20:04:47No.1060119977そうだねx3>それを考えると境界戦記もタイトルにガンダムってつければプラモ売れたんじゃねえの? |
… | 11023/05/23(火)20:04:53No.1060120015+>RGの初期の奴らはいろんなしがらみを感じる出来だったな… |
… | 11123/05/23(火)20:05:00No.1060120069+多色成型という脅威の技術力 |
… | 11223/05/23(火)20:05:18No.1060120175そうだねx1>精度出せればパチッと決まるわけじゃなくて多少精度にアラがあってもピンの形状や樹脂の硬さとかで見事にコントロールするのがバンダイの凄み |
… | 11323/05/23(火)20:05:18No.1060120176+ガンプラはプラモデルとは別枠の商材じゃない?ガンプラとミニ四駆でホビーコーナーはおしまいって店が大半でしょ |
… | 11423/05/23(火)20:05:24No.1060120211+>後者はウェーブやアオシマの経験値のたまり方が良い感じになってきた |
… | 11523/05/23(火)20:05:27No.1060120237+水星のHG弄ってると細部はともかくおおまかなシルエットはもうほぼMGクラスと相違なくなったくらいにも感じる |
… | 11623/05/23(火)20:05:31No.1060120260+なんかこう新規と古参のバランスがいい感じはする |
… | 11723/05/23(火)20:05:37No.1060120304+なにかしらアニメシリーズ1作分のプラモデル一通り揃えて並べるとか子供の頃に憧れてたなあ |
… | 11823/05/23(火)20:05:45No.1060120336そうだねx4発達を長年相手し続ける忍耐 |
… | 11923/05/23(火)20:05:52No.1060120376そうだねx5>それを考えると境界戦記もタイトルにガンダムってつければプラモ売れたんじゃねえの? |
… | 12023/05/23(火)20:06:25No.1060120568+ハセガワはもっと経験値積んでからウォーカーギャリアに挑んでほしい |
… | 12123/05/23(火)20:06:28No.1060120585+>なんかこう新規と古参のバランスがいい感じはする |
… | 12223/05/23(火)20:06:31No.1060120605+>ガンプラはプラモデルとは別枠の商材じゃない?ガンプラとミニ四駆でホビーコーナーはおしまいって店が大半でしょ |
… | 12323/05/23(火)20:06:38No.1060120660そうだねx3境界戦機をガンダムにしたところでお話がゴミクソカスだから売れ方は変わらんと思うな… |
… | 12423/05/23(火)20:06:55No.1060120755そうだねx1境界戦記ロボはかっこいいんだけどな |
… | 12523/05/23(火)20:07:03No.1060120810+単純に出来が良いってのも大きいんじゃない |
… | 12623/05/23(火)20:07:12No.1060120865そうだねx2正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 12723/05/23(火)20:07:26No.1060120934+テレビゲームコーナーのSwitchみたいなもんだ |
… | 12823/05/23(火)20:07:29No.1060120956+ガンプラは大量生産できる分単価抑えれるからな… |
… | 12923/05/23(火)20:07:31No.1060120974そうだねx1>境界戦機をガンダムにしたところでお話がゴミクソカスだから売れ方は変わらんと思うな… |
… | 13023/05/23(火)20:07:33No.1060120986+>>単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし |
… | 13123/05/23(火)20:07:37No.1060121012そうだねx1>境界戦記ロボはかっこいいんだけどな |
… | 13223/05/23(火)20:07:38No.1060121024+>境界戦機をガンダムにしたところでお話がゴミクソカスだから売れ方は変わらんと思うな… |
… | 13323/05/23(火)20:07:50No.1060121093+出てるキットの数からいうとGからターンエーくらいのシリーズが好きな世代は割を食ってるとも言えるのだろうか |
… | 13423/05/23(火)20:07:54No.1060121123そうだねx3>正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 13523/05/23(火)20:08:38No.1060121380+>正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 13623/05/23(火)20:08:40No.1060121395そうだねx3バンダイのキットだとガンダム以外はデジモンが中身の割に異様に安いよな… |
… | 13723/05/23(火)20:08:42No.1060121407+>出てるキットの数からいうとGからターンエーくらいのシリーズが好きな世代は割を食ってるとも言えるのだろうか |
… | 13823/05/23(火)20:08:48No.1060121445+東京に就職できるまともな人材が企画して銀行から金借りて大資本でマーケティングも東京基準のレベルの高さで全国津々浦々まで太い販売網を持ってる供給側の整備と何度もガンダムシリーズを作らせて放映してガンプラファンを大事に育て続けた需要側の整備 |
… | 13923/05/23(火)20:08:49No.1060121457そうだねx1ガンプラはこだわらなければニッパー一本で行ける手軽さ |
… | 14023/05/23(火)20:08:52No.1060121480+>水星の魔女毎週楽しみに見てますけど!? |
… | 14123/05/23(火)20:08:53No.1060121483+というか境界は出自からしてコードギアスの劣化パクリだからあれはもう何をどうやってもダメ |
… | 14223/05/23(火)20:08:56No.1060121499+エヴァとかコードギアスとかでもプラモはいまいち人気にはならなかったんだっけ |
… | 14323/05/23(火)20:09:01No.1060121529そうだねx2>正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 14423/05/23(火)20:09:54No.1060121875そうだねx1>水星は2クールになった分大分見易いと思う |
… | 14523/05/23(火)20:09:59No.1060121903そうだねx5>東京に就職できるまともな人材が企画して銀行から金借りて大資本でマーケティングも東京基準のレベルの高さで全国津々浦々まで太い販売網を持ってる供給側の整備と何度もガンダムシリーズを作らせて放映してガンプラファンを大事に育て続けた需要側の整備 |
… | 14623/05/23(火)20:10:10No.1060121975そうだねx5>>正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 14723/05/23(火)20:10:13No.1060121992+世代ずっと継続してるじゃん?親父も俺も息子も親と共にガンプラ弄る時期あったし |
… | 14823/05/23(火)20:10:14No.1060121996そうだねx2境界戦機ロボはカスタマイズもウリにするくせになぜかカスタマイズ性を犠牲にするサイズと構造だったのが… |
… | 14923/05/23(火)20:10:17No.1060122032そうだねx1鉄血の頃を思うと水星はプラモの展開はイマイチだとは思ってる |
… | 15023/05/23(火)20:10:33No.1060122131そうだねx2停滞がないのが大きいよね |
… | 15123/05/23(火)20:10:33No.1060122133そうだねx3ていうかバンダイホビーも本拠地静岡だよ! |
… | 15223/05/23(火)20:10:36No.1060122144そうだねx2>>正直ガンダムってアニメ作品としてみたらそんなに面白いなーってならないし |
… | 15323/05/23(火)20:10:54No.1060122262+ガンプラは全くガンダムのこと知らない人でも作ってたりしてるからな |
… | 15423/05/23(火)20:11:06No.1060122352+大人向けのおもちゃ展開ができるアニメ自体少ない |
… | 15523/05/23(火)20:11:08No.1060122366+>エヴァとかコードギアスとかでもプラモはいまいち人気にはならなかったんだっけ |
… | 15623/05/23(火)20:11:09No.1060122369そうだねx1>まずタミヤが経営者のこだわりでミニ四駆だけは例外として水物のキャラクターものには基本的に手を出さないってのと |
… | 15723/05/23(火)20:11:15No.1060122403そうだねx2>鉄血の頃を思うと水星はプラモの展開はイマイチだとは思ってる |
… | 15823/05/23(火)20:11:16No.1060122411そうだねx1>逆張りなのか感性が死んでるのか |
… | 15923/05/23(火)20:11:35No.1060122503そうだねx6プラモデルの話題そっちのけでアニメを ぢsりたい「」は馬鹿にされても仕方ないと思う |
… | 16023/05/23(火)20:11:40No.1060122536+>なんか検証した感出してるけどただの都会コンプじゃねえか |
… | 16123/05/23(火)20:12:03No.1060122688そうだねx1ギアスのプラモはその…アゴがおかしいランスロットが… |
… | 16223/05/23(火)20:12:13No.1060122742そうだねx2個人的にはむしろ水星はそういう雑にドンパチする回がないからつまらないと思ってる |
… | 16323/05/23(火)20:12:21No.1060122786+>それでプラモデルの話とどう関係あるのさ |
… | 16423/05/23(火)20:12:23No.1060122799そうだねx9>いや実際そうじゃない? |
… | 16523/05/23(火)20:12:32No.1060122871+>静岡のあぐらかいて寝てたプラモ屋と比べるとレベルの差スケールの差がはっきり出てる |
… | 16623/05/23(火)20:12:32No.1060122872そうだねx3>>なんか検証した感出してるけどただの都会コンプじゃねえか |
… | 16723/05/23(火)20:12:33No.1060122883そうだねx6>>なんか検証した感出してるけどただの都会コンプじゃねえか |
… | 16823/05/23(火)20:12:35No.1060122892+>水星は2クールになった分大分見易いと思う |
… | 16923/05/23(火)20:12:44No.1060122951+KMFは今のバンダイスピリッツに一般販売で出してもらいたいものだ |
… | 17023/05/23(火)20:12:45No.1060122959そうだねx2放送時にいくら叩かれてプラモは売れる |
… | 17123/05/23(火)20:12:50No.1060122986+>ていうかバンダイホビーも本拠地静岡だよ! |
… | 17223/05/23(火)20:12:56No.1060123025そうだねx2正直SEEDのおかげで今があるからありがたい |
… | 17323/05/23(火)20:13:06No.1060123087そうだねx9>リニア反対の静岡は全部しねって思ってるだけだよ |
… | 17423/05/23(火)20:13:10No.1060123121+初代のやつらがどいつもこいつもいい感じに作りやすいシンプルな見た目しとる |
… | 17523/05/23(火)20:13:29No.1060123234+>>静岡のあぐらかいて寝てたプラモ屋と比べるとレベルの差スケールの差がはっきり出てる |
… | 17623/05/23(火)20:13:34No.1060123273そうだねx1>「」的には全部面白い感じなのかな |
… | 17723/05/23(火)20:13:55No.1060123375そうだねx3>いや実際そうじゃない? |
… | 17823/05/23(火)20:14:04No.1060123425+>正直SEEDのおかげで今があるからありがたい |
… | 17923/05/23(火)20:14:23No.1060123555+>正直SEEDのおかげで今があるからありがたい |
… | 18023/05/23(火)20:14:27No.1060123576そうだねx1>お前の中のこれ嫌いを肯定してくれと言われても知らんがな |
… | 18123/05/23(火)20:14:36No.1060123643+関係ないけど最近プレバンで受注してたランスロットアルビオンと紅蓮聖天は凄くいい出来だったよ |
… | 18223/05/23(火)20:14:41No.1060123667+世界のラジコン屋は京商でタミヤはそんなでもないだろ… |
… | 18323/05/23(火)20:14:43No.1060123684そうだねx1タミヤとかのプラモは作法要求される感が大きいからなあ |
… | 18423/05/23(火)20:14:57No.1060123770そうだねx11億歩譲って面白くなかったとしてもかっこいいからプラモ買うんだなってのはすぐ分かるし |
… | 18523/05/23(火)20:15:04No.1060123805+てかアニメとして面白いか面白くないか程度で揺らぐ段階はもう過ぎてるでしょ |
… | 18623/05/23(火)20:15:10No.1060123836+ガンプラはちゃんと技術革新してて偉いと思う |
… | 18723/05/23(火)20:15:16No.1060123877そうだねx2>いや種死とかアニメ作品として評価高くないのにMSは大人気じゃん? |
… | 18823/05/23(火)20:15:21No.1060123914+>半分あればそのシリーズのプラモは買ってもらえるから十分当たりでしょ |
… | 18923/05/23(火)20:15:22No.1060123922+すげー人気のアニメだからかというと |
… | 19023/05/23(火)20:15:40No.1060124055そうだねx4>スレの内容にも別におかしな話題でもないでしょこれ |
… | 19123/05/23(火)20:15:53No.1060124142+アゴスロットは鉄人みたいな顔だったけど出来は良かった |
… | 19223/05/23(火)20:15:59No.1060124180そうだねx2>ガンプラはちゃんと技術革新してて偉いと思う |
… | 19323/05/23(火)20:16:01No.1060124196そうだねx1>非常に高評価です… |
… | 19423/05/23(火)20:16:07No.1060124220そうだねx1HGの進化が凄いよね |
… | 19523/05/23(火)20:16:12No.1060124271+なんでGレコのプラモはあんな半端なラインナップなんですか |
… | 19623/05/23(火)20:16:14No.1060124286+放映時に叩かれまくる奴ほどプラモ売れるイメージがある |
… | 19723/05/23(火)20:16:27No.1060124385そうだねx1>すげー人気のアニメだからかというと |
… | 19823/05/23(火)20:16:30No.1060124400+>すげー人気のアニメだからかというと |
… | 19923/05/23(火)20:16:30No.1060124403+下らないことで喧嘩するなよ |
… | 20023/05/23(火)20:16:36No.1060124455+>放映時に叩かれまくる奴ほどプラモ売れるイメージがある |
… | 20123/05/23(火)20:16:40No.1060124470+>じゃあもっと円盤売れても良くねえ!?となる |
… | 20223/05/23(火)20:16:41No.1060124475+>>非常に高評価です… |
… | 20323/05/23(火)20:16:54No.1060124574+>HGの進化が凄いよね |
… | 20423/05/23(火)20:16:58No.1060124596+艦NEXTの高雄愛宕マダー? |
… | 20523/05/23(火)20:16:58No.1060124607+>タミヤとかのプラモは作法要求される感が大きいからなあ |
… | 20623/05/23(火)20:17:04No.1060124646+当時配信全然流行ってないじゃん |
… | 20723/05/23(火)20:17:29No.1060124796+>世界のラジコン屋は京商でタミヤはそんなでもないだろ… |
… | 20823/05/23(火)20:17:31No.1060124811+>俺からすればプラモ買うやつ自体が意味不明だよ |
… | 20923/05/23(火)20:17:32No.1060124818そうだねx1ガンダムのアニメはガンプラ売るための広告塔だからな |
… | 21023/05/23(火)20:17:38No.1060124860+ストライクは本当にかっこいいと思う |
… | 21123/05/23(火)20:17:49No.1060124932+>タミヤとかのプラモは作法要求される感が大きいからなあ |
… | 21223/05/23(火)20:17:52No.1060124952+当時アレルギー的に平和主義や主人公の扱いに反応してた層が冷静に見れるようになったということでは |
… | 21323/05/23(火)20:17:58No.1060124991+ガンダムはガンダムっぽいロボもガンダムっぽくないカッコイイロボ出せるけど |
… | 21423/05/23(火)20:18:05No.1060125026そうだねx1毎度顔の色分けが凄い |
… | 21523/05/23(火)20:18:06No.1060125028そうだねx6>俺からすればプラモ買うやつ自体が意味不明だよ |
… | 21623/05/23(火)20:18:11No.1060125078+>すげー人気のアニメだからかというと |
… | 21723/05/23(火)20:18:13No.1060125087+>放映時に叩かれまくる奴ほどプラモ売れるイメージがある |
… | 21823/05/23(火)20:18:14No.1060125093+>ガンダムのアニメはガンプラ売るための広告塔だからな |
… | 21923/05/23(火)20:18:30No.1060125183そうだねx4>すげー人気のアニメだからかというと |
… | 22023/05/23(火)20:18:30No.1060125190+>ガンダムのアニメはガンプラ売るための広告塔だからな |
… | 22123/05/23(火)20:18:50No.1060125308+>ストライクは本当にかっこいいと思う |
… | 22223/05/23(火)20:19:06No.1060125405そうだねx3そりゃカスタムフラッグが阿修羅すら凌駕したら全国から消えるんだもんな |
… | 22323/05/23(火)20:19:23No.1060125506そうだねx2作品の全体的な出来はクソだと思うけど |
… | 22423/05/23(火)20:19:36No.1060125609+>>すげー人気のアニメだからかというと |
… | 22523/05/23(火)20:19:37No.1060125614+>>タミヤとかのプラモは作法要求される感が大きいからなあ |
… | 22623/05/23(火)20:19:39No.1060125629+水星のインモールド成形って作って感動できるものなんです? |
… | 22723/05/23(火)20:19:55No.1060125732+>向こうは塗装して作る上で非常に楽な設計になってる |
… | 22823/05/23(火)20:19:57No.1060125748+今のほとんどの一般人の認識がプラモデル≒ガンプラになってるのはデカい |
… | 22923/05/23(火)20:20:08No.1060125830+>向こうは塗装して作る上で非常に楽な設計になってる |
… | 23023/05/23(火)20:20:12No.1060125861+グエルの乗機はそりゃ売れる |
… | 23123/05/23(火)20:20:13No.1060125865+これからどうしてくのかわからんけどガンプラのEGはちょっと頭おかしい |
… | 23223/05/23(火)20:20:50No.1060126094+最近MGSD出たりしたけどこの長い歴史でSDだけハイエンドプラモがなかったのはちょっと意外だった |
… | 23323/05/23(火)20:20:57No.1060126141+>ガンプラ塗装するとタミヤなんかよりよっぽど面倒で大変だよ |
… | 23423/05/23(火)20:21:10No.1060126221そうだねx1>これからどうしてくのかわからんけどガンプラのEGはちょっと頭おかしい |
… | 23523/05/23(火)20:21:11No.1060126227+>シャディクに乗られた機体はかわいそう |
… | 23623/05/23(火)20:21:17No.1060126258そうだねx1>タミヤよりバンダイの方が技術力高いから塗装も全然楽だよパーツごとに塗ればいいしタミヤは合わせ目消しに加えてバリ取りとパテ埋めして凹み歪み取らないと話にならないキットが多い |
… | 23723/05/23(火)20:21:25No.1060126319+>>放映時に叩かれまくる奴ほどプラモ売れるイメージがある |
… | 23823/05/23(火)20:21:36No.1060126409そうだねx2>タミヤよりバンダイの方が技術力高いから塗装も全然楽だよパーツごとに塗ればいいしタミヤは合わせ目消しに加えてバリ取りとパテ埋めして凹み歪み取らないと話にならないキットが多い |
… | 23923/05/23(火)20:21:40No.1060126432+あの頃買えなかったor作れなかった需要が地味にものすごい気がする |
… | 24023/05/23(火)20:21:54No.1060126511+>水星のインモールド成形って作って感動できるものなんです? |
… | 24123/05/23(火)20:22:09No.1060126612+>コンセプト崩れるけどEG用の装備を別売りしてほしい… |
… | 24223/05/23(火)20:22:20No.1060126688+ガンプラは素組にデカールと墨入れしただけでなんか完成感がすごいからな… |
… | 24323/05/23(火)20:22:32No.1060126766そうだねx2>>タミヤとかのプラモは作法要求される感が大きいからなあ |
… | 24423/05/23(火)20:22:33No.1060126771そうだねx1ガンプラこそヒケ処理大変じゃない…? |
… | 24523/05/23(火)20:23:04No.1060126932そうだねx1>>タミヤよりバンダイの方が技術力高いから塗装も全然楽だよパーツごとに塗ればいいしタミヤは合わせ目消しに加えてバリ取りとパテ埋めして凹み歪み取らないと話にならないキットが多い |
… | 24623/05/23(火)20:23:07No.1060126951+何気にいわゆるRX-78-2ガンダムを作ったことないんだよな |
… | 24723/05/23(火)20:23:36No.1060127135+>こだわりだすとそうなんだろうけど取っつきやすさでいうとやっぱタミヤとかよりガンプラってイメージ強いんじゃない? |
… | 24823/05/23(火)20:23:36No.1060127136+>ガンプラの合わせ目消しやヒケ取りもしないのか |
… | 24923/05/23(火)20:23:41No.1060127162+つべで昔のキットと比べてるの見るけどすごい進化なんだな |
… | 25023/05/23(火)20:23:47No.1060127202そうだねx3>ガンプラの合わせ目消しやヒケ取りもしないのか |
… | 25123/05/23(火)20:24:02No.1060127288+ディランザは上半身はいじるところないのに脚の作りだけは種の頃みてえな基準なんだが |
… | 25223/05/23(火)20:24:10No.1060127335+昔と比べると塗装とかの事も簡単に調べられるからとっつきやすさはかなり上がったよね |
… | 25323/05/23(火)20:24:21No.1060127396+なぜトランスフォーマーは売れ続けているか? |
… | 25423/05/23(火)20:24:21No.1060127399+>ガンプラこそヒケ処理大変じゃない…? |
… | 25523/05/23(火)20:24:29No.1060127459+>異世界からレスしてんのか? |
… | 25623/05/23(火)20:24:32No.1060127474+>RGレベルにパーツ分けされてると逆に塗るだけだからまだ楽 |
… | 25723/05/23(火)20:24:32No.1060127477+専門知識ないからわからんのだけどばりを隠すために接着面を内側に作るとかあれあまりないけど難しい技術なの? |
… | 25823/05/23(火)20:24:36No.1060127494+転売屋は夢中らしいけど貴様らは? |
… | 25923/05/23(火)20:24:50No.1060127579+>何気にいわゆるRX-78-2ガンダムを作ったことないんだよな |
… | 26023/05/23(火)20:24:52No.1060127584+z以降はなんで売れてるかわからん |
… | 26123/05/23(火)20:24:55No.1060127601そうだねx3タミヤはヒケがひどい!バンダイはヒケは処理しないのが正しいから気にならない!ってなんだそりゃ |
… | 26223/05/23(火)20:25:20No.1060127748+>専門知識ないからわからんのだけどばりを隠すために接着面を内側に作るとかあれあまりないけど難しい技術なの? |
… | 26323/05/23(火)20:25:20No.1060127750+富野がばら撒いた呪縛から逃れられない悲しきコンテンツ |
… | 26423/05/23(火)20:25:21No.1060127757+俺もガンプラ素組みでランナーの所軽くヤスリがけするだけだな… |
… | 26523/05/23(火)20:25:26No.1060127783+脳内モデラーでもその気になればふつうに組めちゃうとっつきやすさもあるのがガンプラの強みのひとつじゃね |
… | 26623/05/23(火)20:25:28No.1060127798+塗装とか合わせ目消しの事を考えると水星だとエアリアル系が一番ダメな感じだった |
… | 26723/05/23(火)20:25:31No.1060127818そうだねx1>ガンプラにヒケあるかなぁ…俺はないと思う |
… | 26823/05/23(火)20:25:45No.1060127911そうだねx1>ガンプラにヒケあるかなぁ…俺はないと思う |
… | 26923/05/23(火)20:26:01No.1060128006+鉄血アンチだけどバルバトスは好き |
… | 27023/05/23(火)20:26:14No.1060128087+>タミヤはヒケがひどい!バンダイはヒケは処理しないのが正しいから気にならない!ってなんだそりゃ |
… | 27123/05/23(火)20:26:14No.1060128090+>何気にいわゆるRX-78-2ガンダムを作ったことないんだよな |
… | 27223/05/23(火)20:26:20No.1060128119+活躍理論だとやっぱりバーザムが売れたのが分からないんだな |
… | 27323/05/23(火)20:26:45No.1060128271+>専門知識ないからわからんのだけどばりを隠すために接着面を内側に作るとかあれあまりないけど難しい技術なの? |
… | 27423/05/23(火)20:26:47No.1060128286+>活躍理論だとやっぱりバーザムが売れたのが分からないんだな |
… | 27523/05/23(火)20:26:47No.1060128288+タミヤのバイクのプラモちょっと気になってた時期あったけど水転写とかいうガンプラしか作ったことのない人間には謎の技術があってビビって買えなかった |
… | 27623/05/23(火)20:26:53No.1060128315そうだねx2>バンダイのキット今極力引け出ない作りになってるんだってば完全に金型技術の差が出てる |
… | 27723/05/23(火)20:26:58No.1060128343+作るのに工具が必要なのはハードルが高い |
… | 27823/05/23(火)20:26:58No.1060128349+>俺はガンプラはニッパー一本でそのまま組む派 |
… | 27923/05/23(火)20:27:07No.1060128396+>むしろ組む側に嫌われて下火になった印象 |
… | 28023/05/23(火)20:27:17No.1060128459+>活躍理論だとやっぱりバーザムが売れたのが分からないんだな |
… | 28123/05/23(火)20:27:22No.1060128488+最新キットの主役とかだとヒケは気にならないけど |
… | 28223/05/23(火)20:27:25No.1060128505そうだねx1>バンダイのキット今極力引け出ない作りになってるんだってば完全に金型技術の差が出てる |
… | 28323/05/23(火)20:27:41No.1060128590+全塗装なんかしたら動かして遊ぶときに気を使わなきゃいけないじゃん |
… | 28423/05/23(火)20:27:44No.1060128608+ブキヤのプラモは関節ギチギチ調整必須!って言う人いるけど |
… | 28523/05/23(火)20:27:44No.1060128609そうだねx1>タミヤのバイクのプラモちょっと気になってた時期あったけど水転写とかいうガンプラしか作ったことのない人間には謎の技術があってビビって買えなかった |
… | 28623/05/23(火)20:27:44No.1060128611+>富野がばら撒いた呪縛から逃れられない悲しきコンテンツ |
… | 28723/05/23(火)20:27:51No.1060128644+ヒケを喚き散らしてどうしたいんだ |
… | 28823/05/23(火)20:27:59No.1060128704そうだねx2ガンプラにヒケがないならみんな苦労してねえしバンダイも自社でヤスリ出したりしねえだろ… |
… | 28923/05/23(火)20:28:03No.1060128722そうだねx3ダリルバルデはキャラ人気や単純な機体人気もだけど |
… | 29023/05/23(火)20:28:31No.1060128881そうだねx2>全塗装なんかしたら動かして遊ぶときに気を使わなきゃいけないじゃん |
… | 29123/05/23(火)20:28:47No.1060128980+大量のパチ組みユーザーが居るからこそちょっと塗装や改造するだけで上澄になれるんすよ |
… | 29223/05/23(火)20:28:51No.1060129010+バーザムはキット作る側に熱烈なザムキチがいて買う側にもザムキチがいっぱいいただけだよ |
… | 29323/05/23(火)20:29:09No.1060129121+ヒケのモビルスーツが全てのガンプラを灰に帰す |
… | 29423/05/23(火)20:29:10No.1060129123そうだねx1ていうか水転写デカール以外のシールはなるべく消えてほしい |
… | 29523/05/23(火)20:29:33No.1060129275+>バンダイのキット今極力引け出ない作りになってるんだってば完全に金型技術の差が出てる |
… | 29623/05/23(火)20:29:36No.1060129295そうだねx2>大量のパチ組みユーザーが居るからこそちょっと塗装や改造するだけで上澄になれるんすよ |
… | 29723/05/23(火)20:29:37No.1060129303そうだねx1>バーザムはキット作る側に熱烈なザムキチがいて買う側にもザムキチがいっぱいいただけだよ |
… | 29823/05/23(火)20:29:51No.1060129378+そろそろ関節に塗っても絶対剥げないハイパーパワー塗料ほしい |
… | 29923/05/23(火)20:30:06No.1060129470+見た目の話で言うと直立する立体物で見栄えが良いからかな戦車や戦闘機はそういう造形じゃないし |
… | 30023/05/23(火)20:30:25No.1060129576そうだねx1バーザムはネットで話題になってたかどうかだよね |
… | 30123/05/23(火)20:30:28No.1060129593+手もぎ派の需要にまで応え始めたの割と正気の沙汰じゃねえってなる |
… | 30223/05/23(火)20:30:44No.1060129682そうだねx1>キット買ってほんとに組んでる?タミヤとバンダイレベルがまるで違うよバンダイも塗装考慮した設計でむしろタミヤより進んでる |
… | 30323/05/23(火)20:30:47No.1060129693+スケールモデルが流行らない理由がよく分かるスレ |
… | 30423/05/23(火)20:30:57No.1060129745+>そろそろ関節に塗っても絶対剥げないハイパーパワー塗料ほしい |
… | 30523/05/23(火)20:31:18No.1060129869+>そのうちランナーすら無くなりそう |
… | 30623/05/23(火)20:31:31No.1060129955+>見た目の話で言うと直立する立体物で見栄えが良いからかな戦車や戦闘機はそういう造形じゃないし |
… | 30723/05/23(火)20:31:36No.1060129993+単純にガンプラは素組するだけで映える用になってるのが強いと思う |
… | 30823/05/23(火)20:31:39No.1060130012+>ていうか水転写デカール以外のシールはなるべく消えてほしい |
… | 30923/05/23(火)20:31:40No.1060130026そうだねx1あまりに口汚い人はたとえ技術があっても同意する気はないな |
… | 31023/05/23(火)20:31:56No.1060130133+安くて作りやすいのがガンプラの売りだよな |
… | 31123/05/23(火)20:31:57No.1060130142+価格帯が広い上に子供がワンコインで買えるものも出来そのものはかなり良いからな |
… | 31223/05/23(火)20:31:59No.1060130153+スレミオも売れたしこれから美プラもさらに本格的にガンダムで売り出されるんだろうな |
… | 31323/05/23(火)20:32:03No.1060130175そうだねx3たまになんて絶妙で色気のある色なんだって成形色が出てくると嬉しくなる |
… | 31423/05/23(火)20:32:04No.1060130186そうだねx4見ててわかると思うけどいろんなユーザー許容できるのも強みよね |
… | 31523/05/23(火)20:32:15No.1060130261+ガンプラからガンダムに入ってくる人がいるからすごいよねガンプラ |
… | 31623/05/23(火)20:32:20No.1060130293+スケモはめんどくさそうだし… |
… | 31723/05/23(火)20:32:24No.1060130320+>そろそろ関節に塗っても絶対剥げないハイパーパワー塗料ほしい |
… | 31823/05/23(火)20:32:50No.1060130496+>あまりに口汚い人はたとえ技術があっても同意する気はないな |
… | 31923/05/23(火)20:32:51No.1060130504+美プラとフィギュアって食い合うのかな |
… | 32023/05/23(火)20:32:56No.1060130525そうだねx1>そのうちランナーすら無くなりそう |
… | 32123/05/23(火)20:33:00No.1060130555+>見ててわかると思うけどいろんなユーザー許容できるのも強みよね |
… | 32223/05/23(火)20:33:08No.1060130622+最近音沙汰ないフィギュアライズラボ |
… | 32323/05/23(火)20:33:41No.1060130832+成型色いいからそのままで行きたいが透けそうだなってときも割とあるから悩ましい |
… | 32423/05/23(火)20:33:50No.1060130879+>そのうちランナーすら無くなりそう |
… | 32523/05/23(火)20:34:05No.1060130970+ルブリスの成形色とかkps?のおかげなのかそのままでもつや消しっぽい仕上がりになっててここまで来たかと思った |
… | 32623/05/23(火)20:34:14No.1060131041+>手もぎ派の需要にまで応え始めたの割と正気の沙汰じゃねえってなる |
… | 32723/05/23(火)20:34:34No.1060131174+>美プラとフィギュアって食い合うのかな |
… | 32823/05/23(火)20:34:35No.1060131180+ランナーの次は何がなくなるんだろう |
… | 32923/05/23(火)20:34:35No.1060131185そうだねx1>美プラとフィギュアって食い合うのかな |
… | 33023/05/23(火)20:34:45No.1060131256+>美プラとフィギュアって食い合うのかな |
… | 33123/05/23(火)20:34:51No.1060131296+稼働とは別の昔のHGみたいにガワラ立ちしたときの立体の綺麗さを追求したモデルも欲しいな |
… | 33223/05/23(火)20:34:51No.1060131297そうだねx1ガンダムの目は電飾>ホイルシール>蛍光色塗装ぐらいの目立ち度なので |
… | 33323/05/23(火)20:35:06No.1060131389そうだねx2>素組しかしない層はそれこそヒケが何なのかすら知らないだろうしな… |
… | 33423/05/23(火)20:35:25No.1060131517そうだねx2炭治郎みたいな人間キャラのプラモはポーズが固定なのがあんまりおいしくない感じはする |
… | 33523/05/23(火)20:35:31No.1060131552そうだねx1>ホイルシールが一番好き |
… | 33623/05/23(火)20:35:32No.1060131555+ガンダムが売れているっていうか売れそうな企画をガンダムにしてるんでしょって思ってた |
… | 33723/05/23(火)20:35:52No.1060131694+>成型色いいからそのままで行きたいが透けそうだなってときも割とあるから悩ましい |
… | 33823/05/23(火)20:35:52No.1060131701+>>何故境界戦記は売れないのか? |
… | 33923/05/23(火)20:36:13No.1060131834+>美プラとフィギュアって食い合うのかな |
… | 34023/05/23(火)20:36:29No.1060131930+>ランナーの次は何がなくなるんだろう |
… | 34123/05/23(火)20:36:45No.1060132037+そろそろ『長生きしたければガンプラはやめなさい』 |
… | 34223/05/23(火)20:37:17No.1060132253+関節に関しては塗膜厚くなるし成形色と似たような色でやるからサフレスで吹いてもいいかなと思い始めた |
… | 34323/05/23(火)20:37:22No.1060132291そうだねx1>>何故境界戦記は売れないのか? |
… | 34423/05/23(火)20:37:24No.1060132301+でもアニメも原作もない30MSが売れまくっているんだよな |
… | 34523/05/23(火)20:37:24No.1060132306+>そろそろ『長生きしたければガンプラはやめなさい』 |
… | 34623/05/23(火)20:37:42No.1060132423そうだねx1>そろそろ『長生きしたければガンプラはやめなさい』 |
… | 34723/05/23(火)20:37:42No.1060132425そうだねx2>>そろそろ『長生きしたければガンプラはやめなさい』 |
… | 34823/05/23(火)20:37:42No.1060132428そうだねx1>>そろそろ『長生きしたければガンプラはやめなさい』 |
… | 34923/05/23(火)20:37:43No.1060132437+KPSがまさかの略称でびっくりした |
… | 35023/05/23(火)20:38:01No.1060132558+0080の頃は富野じゃないガンダム!?帰れ帰れ!みたいな空気もあったけど |
… | 35123/05/23(火)20:38:14No.1060132631+>>ホイルシールが一番好き |
… | 35223/05/23(火)20:38:28No.1060132736そうだねx2>でもアニメも原作もない30MSが売れまくっているんだよな |
… | 35323/05/23(火)20:38:36No.1060132794そうだねx2境界線機でもアニメに出てない外伝のビャクチは売れまくってるから |
… | 35423/05/23(火)20:38:41No.1060132819+サフもプラモデルだとそんな要らんとは思うよ |
… | 35523/05/23(火)20:38:45No.1060132855+>KPSがまさかの略称でびっくりした |
… | 35623/05/23(火)20:39:00No.1060132949そうだねx3あんまり買わないけどライダーのフィギュアライズも結構面白かった |
… | 35723/05/23(火)20:39:12No.1060133018+>炭治郎みたいな人間キャラのプラモはポーズが固定なのがあんまりおいしくない感じはする |
… | 35823/05/23(火)20:39:12No.1060133020+ガンプラじゃないけどHGヒュッケバインmk2はすげーってなった |
… | 35923/05/23(火)20:39:29No.1060133132+>そろそろ『お金を貯めたければガンプラはやめなさい』 |
… | 36023/05/23(火)20:39:39No.1060133205+>境界線機でもアニメに出てない外伝のビャクチは売れまくってるから |
… | 36123/05/23(火)20:39:41No.1060133218+エポパテを素手でこねたら駄目というけど手袋だとやりづらいじゃないですか… |
… | 36223/05/23(火)20:39:44No.1060133241+塗装せずにプラスチックの色味だけでパーツを合わせて改造するのが好き |
… | 36323/05/23(火)20:40:25No.1060133538+ドラゴンボールのプラモは顔がなかなかかっこよくならんな… |
… | 36423/05/23(火)20:40:32No.1060133580+>そろそろ『お金を貯めたければガンプラはやめなさい』 |
… | 36523/05/23(火)20:40:51No.1060133697+>あんまり買わないけどライダーのフィギュアライズも結構面白かった |
… | 36623/05/23(火)20:41:07No.1060133810+ウルトラマンのプラモも幾何学アートみたいな領域に入りつつある |
… | 36723/05/23(火)20:41:17No.1060133878+手間暇かけたガンプラならそのままヤフオクとかで売れば塗装代くらいは最低限帰ってくるし… |
… | 36823/05/23(火)20:41:41No.1060134031+ライダーはトライチェイサーもマジでヤバいんだけどヤバいから店からすぐ消えてしまった |
… | 36923/05/23(火)20:41:42No.1060134033+生産されたプラモデルのうち組まれたキットの割合を神の視点で見てみたい |
… | 37023/05/23(火)20:41:43No.1060134044+>サフもプラモデルだとそんな要らんとは思うよ |
… | 37123/05/23(火)20:41:52No.1060134100+>塗装せずにプラスチックの色味だけでパーツを合わせて改造するのが好き |
… | 37223/05/23(火)20:42:02No.1060134184+たまに作ってもやっぱMG飾るにはデカいなあって感じるけどあれがちょうどいい人もそれなりに存在するんだよな |
… | 37323/05/23(火)20:42:22No.1060134306そうだねx4 1684842142318.png-(14265 B) >ドラゴンボールのプラモは顔がなかなかかっこよくならんな… |
… | 37423/05/23(火)20:43:14No.1060134675+>ドラゴンボールのプラモは顔がなかなかかっこよくならんな… |
… | 37523/05/23(火)20:43:18No.1060134698+一年戦争機あたりなら1/100くらいのほうが好きだな |
… | 37623/05/23(火)20:43:53No.1060134923そうだねx1>ライダーはトライチェイサーもマジでヤバいんだけどヤバいから店からすぐ消えてしまった |
… | 37723/05/23(火)20:43:54No.1060134932+よくよく考えてみるとプラモである理由ないな… |
… | 37823/05/23(火)20:44:18No.1060135060+>たまに作ってもやっぱMG飾るにはデカいなあって感じるけどあれがちょうどいい人もそれなりに存在するんだよな |
… | 37923/05/23(火)20:44:30No.1060135144+スケールモデルでガンプラの1/144とかに合わせたのが増えれば売れる気がする |
… | 38023/05/23(火)20:45:45No.1060135605+ガンプラ安すぎ問題 |
… | 38123/05/23(火)20:45:56No.1060135680+>スケールモデルでガンプラの1/144とかに合わせたのが増えれば売れる気がする |
… | 38223/05/23(火)20:46:12No.1060135796+>よくよく考えてみるとプラモである理由ないな… |
… | 38323/05/23(火)20:46:40No.1060135981+機械であることと組み立てることの相性みたいのはありそう |
… | 38423/05/23(火)20:47:25No.1060136292+ウルトラマンとプラモはかなり相性いい気がする |
… | 38523/05/23(火)20:47:34No.1060136346+>スケールモデルでガンプラの1/144とかに合わせたのが増えれば売れる気がする |
… | 38623/05/23(火)20:47:50No.1060136442+1/144の陸戦兵器とかあるっちゃあるけど別にガンダムと並べても単に大きさ同じなだけだからどうだろ |
… | 38723/05/23(火)20:47:51No.1060136452そうだねx2>ガンプラ安すぎ問題 |
… | 38823/05/23(火)20:48:24No.1060136658+>機械であることと組み立てることの相性みたいのはありそう |
… | 38923/05/23(火)20:48:34No.1060136722+>>そろそろ『お金を貯めたければガンプラはやめなさい』 |
… | 39023/05/23(火)20:48:37No.1060136735+あれなんだよな |
… | 39123/05/23(火)20:48:55No.1060136867+戦闘機とか実際の大きさみるとでけえ!ってなるよね |
… | 39223/05/23(火)20:48:57No.1060136882そうだねx1>ガンプラのコアユーザー層がいろプラパチ組しか対応できないので無理だと思いますね… |
… | 39323/05/23(火)20:49:06No.1060136930そうだねx1>ウルトラマンとプラモはかなり相性いい気がする |
… | 39423/05/23(火)20:49:37No.1060137153そうだねx1バンダイも数売れないとわかってるのは普通に高いしな |
… | 39523/05/23(火)20:49:43No.1060137189+車のプラモは最近楽プラってのがあったから甥っ子に初めてのプラモデルとして買ってあげた |
… | 39623/05/23(火)20:49:57No.1060137285+ロボットのキャラクター性が重要なんじゃなかろうか |
… | 39723/05/23(火)20:50:20No.1060137411+ウルトラセブンとかどこか出しそうなもんだがどこも出してないんだよな |
… | 39823/05/23(火)20:50:34No.1060137492+>言うてスケールモデルもそこまで難しくなくなってはいるぞ |
… | 39923/05/23(火)20:50:40No.1060137531+>ロボットのキャラクター性が重要なんじゃなかろうか |
… | 40023/05/23(火)20:50:58No.1060137651そうだねx1>ウルトラセブンとかどこか出しそうなもんだがどこも出してないんだよな |
… | 40123/05/23(火)20:51:07No.1060137714+>それを考えると境界戦記もタイトルにガンダムってつければプラモ売れたんじゃねえの? |
… | 40223/05/23(火)20:51:23No.1060137835+>バンダイも数売れないとわかってるのは普通に高いしな |
… | 40323/05/23(火)20:52:08No.1060138125+>ガンプラって組み立ててシール貼るだけでほぼ設定上の色に近いものが出来上がっちゃうのがスケモと一番違うとこだと思う |
… | 40423/05/23(火)20:52:34No.1060138299+>最初からそういうコンセプトとはいえ30MMはよくあの値段で出せたなと思う |
… | 40523/05/23(火)20:52:44No.1060138358+EXモデルは当時も今も高いと思う |
… | 40623/05/23(火)20:53:49No.1060138748+なんかやってみされた若手が1人で立ち上げた企画だからな30MM |
… | 40723/05/23(火)20:54:04No.1060138848+実際スケモ塗らずに素組み作例やってるところ結構あったりするよ |
… | 40823/05/23(火)20:54:09No.1060138882+とりあえず最新作か初代買えばいいガンプラと違ってまず最初はコレに挑戦すべきってキットがないのがスケールプラモが入りにくい理由じゃないかな |
… | 40923/05/23(火)20:54:20No.1060138956+30MMは全部量産機ってコンセプトが思い切りいいし乗りやすかった |
… | 41023/05/23(火)20:54:25No.1060138981そうだねx1>あれなんだよな |
… | 41123/05/23(火)20:55:33No.1060139448+>とりあえず最新作か初代買えばいいガンプラと違ってまず最初はコレに挑戦すべきってキットがないのがスケールプラモが入りにくい理由じゃないかな |