ゼン@

1,777 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ゼン@
@N1e9fdbuHXqZZjg
アダルトなことを中心に思いついたことを忖度なく気ままに呟く50代 、 一般論ではなくぶっ飛んだものが多いのでご承知おきを
2021年8月からTwitterを利用しています

ゼン@さんのツイート

土佐市に限らず市民は自治体の予算執行には目を光らすべきだ といっても全事業を詳細に把握することは不可能 こんな市政を許していた市民の責任だ だからネットで土佐市、市民全体が罵倒されても仕方ないだろう などという暴論が時に流れてくる そもそも土佐市の件は土佐市民で議論して解決すべきだ
4
残念 末尾にマナーがあると書いてあるが、あの悪意満載の一方通行漫画は双方代理人を入れて話し合いしている最中にSNSに載せることはマナーに違反いていなかったのだろうか 自身を応援してくれる人を集めたかったのか、相手を叩いてくれる人を集めたかったのか 戦術を誤ったと感じる
引用ツイート
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
沢山コメントを頂いております中に すごくずばっと確信を 突いてくださっている質問を たまに拝見します。 答えたいです笑笑 指は文字をうつのですが 削除して終わります。笑笑 双方弁護士さんが代理人として 動いているのでそこには マナーがあるようです。 いつか全て公開される日が 楽しみです
5
掻い摘んでいうと この施設はこういう問題があるのです ということだろう それとカフェ継続はリンクしていない 今後も続けてやっていく 円満解決して地元を盛り上げ頑張っていく とは感じれない どうせ続けれないなら爆弾落とそう ある理由から今の市政は杜撰だと印象付けたい のだと感じる
引用ツイート
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
こちらが現状に近いです。 twitter.com/tkstyle6/statu…
2
土佐市の件 杜撰な運営をしているNPOを指定管理者にするな という声をよく見る 全国で指定管理者制度は使われているが、その市が求める機能運営をするのが条件となっている それを満たすためには何人必要かを考えたら甘い汁なんてないのが理解できる 地方自治に参画していない人が妄想で考えすぎだ
2
19
南風という土佐市の観光施設を、観光施設として機能させるために日々何人の市役所職員が常駐しないといけないか 販売、発注、入荷、陳列、案内、掃除等の仕事が思いつくが少なくとも2名、若しくは3名必要だろう 市の職員が2、3名が常駐するとなると年間いくら必要か NPOに管理を頼む方が安くつく
11
『どんなに気をつけても言葉には教養と人格が滲み出る』 同意 トラブルになった相手をSNSを利用して叩いてやろう という考えが透けて見える そしてその人格も透けて見える SNS民を引きつけるにはどうすればいいかの知恵はあるみたいだが、使ってる言葉から真の教養は身についていないように感じる
引用ツイート
Shunsuke Hori / 堀俊介
@hori_shunsuke
土佐市のカフェの件、想定通りの展開に。今回の件で、改めて言葉と表現の難しさを感じた。どんなに気をつけても言葉には教養と人格が滲み出てしまう。そして書いた人間が経験、習得してきた以上のものを生み出すことが難しい。残酷だ。それにしてもまだ「この場所が好き」と言えるのDVヤクザ並のすごさ twitter.com/kurumi121422/s…
このスレッドを表示
1
23
土佐市の件 そう思われて仕方がない 応援者の中には そこを出てどこにいっても成功します と軽くいっている人がいるが、あそこだから成り立っていたと当の本人が重々承知していたことがこの騒動につながったと思う トラブルの話し合い途中でSNSで拡散希望したという過去は重い
引用ツイート
マリスン【造形師】
@asagooods
土佐市の件で、カフェがここまでネットの影響が大きくなると思わなかったとコメント出したら、それを考え至らないカフェは問題とかすぐ言っちゃう人って隙あらば人にマウントして生きてる思考力脆弱な人て感じよね、条件反射で生きてんの
1
7
当の本人がSNSを舐めていたというオチか 民間トラブルをSNSの力を使って解決する、優勢にするというのは間違った手法だと考える 解決する気は無かったのだろうが 土佐市に移住のカフェ店長「SNSの怖さ理解できてなかった」 悪質な誹謗中傷には法的措置も|東スポWEB
嫌よ嫌よも何とやら は間違い 嫌がる相手に無理強いしてというのはほぼ男が悪いだろう そのタイプの男は避妊具使用率も低くそしてその行為を短い周期で多数にしていると推測出来る 稀に女性は妊娠し誰にも相談出来ずに公園、自宅のトイレで出産して・・・ 中学で堕胎手術の動画を見せるべきと思う
引用ツイート
𝐄𝐌𝐈𝐋
@emil418
SHELLYさんが「性的同意」について、YESのみがYESなんだと国会で答弁されていた。この理解を広めたい。 #国会中継 #刑法改正
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
土佐市の件 キレたらSNSに拡散する人だ、との実績を作ってしまった 本当に土佐市のことを思って活動しているのなら取り返しのつかないくらいのことをしてしまった どんなことをどのくらい頑張れば今までの協力者が許してくれるのか分からないが、頑張りたいなら頑張ればいい、自前の建物で、と思う
7
高知県、土佐市民に対する謝罪が遅かったが、ないよりはずっといい
引用ツイート
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
SNSの方々、及び土佐市民のみなさまへ
画像
画像
車で寝てた これはあるあるで見え見えの言い訳 始める前から釣り、キャンプという趣味をやっておくといい
引用ツイート
まるこめ探偵@不倫専門探偵
@marukometantei
ある時から家に帰ってくる時間が遅くなり、「仕事の疲労が限界で車で寝てた」という言い訳をしだした男の話は怪しんだ方が良いかも。
そりゃそうなる ニーズに合ってない しかし実証実験と思えばやった意味はある しかし思うに男トイレの小はなぜあんなに横から丸見えでいいのだろう 女性専用でも個室 男性専用でも大は個室だが小はほぼ丸見え 一蘭ラーメンのようになっていいと思う
引用ツイート
harumi
@harumi_fourcats
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、4/14の開業からたった10日で女性専用個室が倍に増え、その後「ジェンダーレス」表示が消え女性専用はもっと増やされ、ついにたった1ヶ月で女性専用スペースが広めに区切られた。大枚叩いて共用トイレ構想は破綻すると実証実験してくれた功績は大きい。 twitter.com/n63500214/stat…
このスレッドを表示
土佐市の件 カフェが悪かったからといって、NPOと市がズブズブな件は許せん といっている人がいるが、あの施設を管理するために市役所職員を2名在中した場合の人件費と、NPOを指定管理者にしての管理料、どちらが安いと思っているのだろう 市がしたくないことをするのが指定管理者だと認識している
土佐市の件 土佐市役所が外部の力を借りて市のブランディング、イメージアップ等に取り組んだ結果、移住者増加になったと認める しかしその外部から呼び込んだ人の人脈で今回の件が起きてしまったと理解している 残念 と一言で終えれないほど地元は傷ついた 早く穏やかに過ごせることを願うだけ
土佐市の件 最初に自分に不利なことは出さずに相手の行為を誇張してネット民を煽るような書き方をしたから、それ以降はマイナス要素しか出てこないのは当たり前だろう 問題提起したかったのは分からないでもないが、SNSの使い方を誤ったのは残念過ぎる 去る鳥 後を濁しまくり となった
引用ツイート
ALT
@KGiTzB6cPRWxNHB
返信先: @kurumi121422さん
完全な親切心なのですが、誰かの指示・協力があったのならそろそろ言ったほうがいいですよ。後から出てくる情報が悪すぎます。 ・NPO理事長に対する名誉毀損(事実でも成立) ・爆破予告の原因 ・市役所業務遅滞の原因 罪にならなくとも今のままだとこれだけの悪名を個人で背負うことになりますよ。
土佐市の件 カフェ関係者はこの方のリプに是非しっかり目を通してもらいたい しかし賢い方達のようだからこの炎上は市長選盛り上げ工作として想定内だったのかも にしては脇が甘い
引用ツイート
🌸瀧叢(たきむら)🐉䮾(りゅう)⚓️@龍神系
@RavenUtrout
返信先: @RavenUtroutさん, @kurumi121422さん
力を求める気持ちもわかりますが、まずは一旦整理する為に休息が必要です。  裁判を通して決着をつける方針でいくのか、テロ行為や抗議凸を正義とする輩さん達を意図せず勘違いさせてしまい、土佐市以外の地方すらも破滅させる事を選ぶのか、少し冷静になって考えたほうがよろしいかと思います。
土佐市の件 カフェが4月の時点で 土佐市内または別の場所に移転して頑張ります、皆さん応援お願いします と表明していたならここまで深掘りせずに応援していたと思う 何とかここで続けさせて下さい それをネット民にお願いした時点で?となり色々深掘りして、背景や出来た経緯を知ることになった
土佐市の件 とても分かりやすくまとめられています カフェを応援している方に是非読んでいただきたいです 1分でいいので是非
引用ツイート
世に倦む日日
@yoniumuhibi
「高知県土佐市で起きた『移住者カフェ』問題 - 浮かび上がりつつある真相と疑惑」をアップしました。 note.com/yoniumuhibi/n/
土佐市の件 この弁護士センセーも商売につなげたいのだろうが、黒字経営しているカフェよりもっと身近な陽の当たらない困ってる人々を救ってほしいと思う
youtube.com
【土佐崖っぷちカフェを救いたい!】地元の有力者から嫌がらせ?土佐市も忖度?文書偽造、セクハラの可能性などの問題をリーガルチェック!
※ 今回の動画でわからないところや気になるところありましたらコメント欄にご記入下さい!【弁護士髙橋裕樹(千葉県弁護士会)の弁護活動の実績】■4連続無罪判決平成28年1月~5月の5ヶ月間に判決が下された3つの裁判員裁判及び平成29年12月に判決が下された裁判員裁判において、被告人の4連続無罪判決を獲得。有罪率99....

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
新メンバー
トレンドトピック: Juice
日本のトレンド
Start over
音楽 · トレンド
アンジュ
4,285件のツイート
日本のトレンド
不意打ちNTR
20,176件のツイート
日本のトレンド
蛭子さん
2,010件のツイート