固定されたツイート古川陽明@furunomitama·5月6日皆様に御心配を頂きました誹謗中傷の件 刑事事件として刑事告訴し 当局の捜査の結果、犯人が書類送検されました 本人も全て認め、二度としないと言っていると聞きましたが、再犯の可能性もあるので私は何とも言えません 今後も私への誹謗中傷をする人に対しては、刑事事件として告訴していきます6515746.2万
古川陽明さんがリツイートしましたtakuhiro (kinosy)@Kino_see·2時間天皇の輿かつぐ「八瀬童子」とは何者か 京都市歴史資料館の特別展からひもとくkyoto-np.co.jp天皇の輿かつぐ「八瀬童子」とは何者か 京都市歴史資料館の特別展からひもとく|社会|地域のニュース|京都新聞平安時代から京都の郊外に住んだ「八瀬童子」とは何者か-。天皇の輿(こし)を戦前までかついだ由縁があり、かつて仕えた延暦寺と争った際に生まれ…8175,644
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @kiyokan38さんありがとうございます これが宮中の女性の御巫や内侍が唱えていた祝詞です 女性らしい優しさと強さがある子守唄のような祝詞です123201
古川陽明さんがリツイートしました清華next:かわさき新開地16@kiyokan38·2時間古い民謡のような小さい頃に聴いた祖母の歌声のような懐かしささえ感じる 男性の方独特の厳かな緊張する雰囲気とは違い、柔らかさとたおやかさがある祝詞はいかんいかんと思いながらも聴き入ってうっとりと、たまにうとうとすらしてしまうなぁ 心身に染み渡る素敵な声引用ツイート古川陽明@furunomitama·17時間·祝詞講座講師の諏訪千賀子@SuwaChikako による 水濺祓(みそきのはらひ)の奏上お手本です Twitterは音声ファイルだけではアップできないので 諏訪さん本人の祭祀の時のイメージ動画をつけております 祝詞講座に参加なさる方も、今回は参加できない方も 何度もお聞きください1:4517151,579
古川陽明さんがリツイートしました天狗堂通信@tengudosyobo·5月21日>神経マッピングによって発見された最適部位に電気刺激が行われると「突然、心の底から本物の歓喜と多幸感を感じ、世界に色が戻ったように感じて笑みが絶えない状態に変化した」 電脳時代到来!時代はデジタル涅槃へ……nazology.net脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー脳の一部に電流を流すことで5年間笑わなかった女性が突然笑い出したとのこと。この手法は難治性や重いうつ病に対して非常に有効なようです。 #ナゾロジー 驚いたらシェア!323,3016,50671.2万このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @nakataninninさんその人それぞれの声の特性にあった美しい言霊の響きが必ずありますね 普段より気持ち高めの声を出すことに意味があります14112
古川陽明さんがリツイートしましたカミサマ紙芝居師なっちゃん@nakataninnin·3時間美しい祝詞の響き…私みたいな、野太い声には出せない清らかさにウットリ…引用ツイート古川陽明@furunomitama·17時間·祝詞講座講師の諏訪千賀子@SuwaChikako による 水濺祓(みそきのはらひ)の奏上お手本です Twitterは音声ファイルだけではアップできないので 諏訪さん本人の祭祀の時のイメージ動画をつけております 祝詞講座に参加なさる方も、今回は参加できない方も 何度もお聞きくださいメディアを再生できません。再読み込み13131,095
古川陽明さんがリツイートしました延暦寺【公式】@enryakuji_hiei·5月21日本日も「比叡の大護摩」が奉修されました。 導師に千日回峰行大行満上原行照大阿闍梨、叡南浩元大阿闍梨を迎え、昨日に引き続き、祈願護摩供が修されました。 皆さまが書かれた護摩木や特別護摩木を、回峰行者が1本1本祈念し、護摩壇に入れました。 「比叡の大護摩」は来年も開催を予定しています。メディアを再生できません。再読み込み864941.7万
古川陽明@furunomitama·17時間·祝詞講座講師の諏訪千賀子@SuwaChikako による 水濺祓(みそきのはらひ)の奏上お手本です Twitterは音声ファイルだけではアップできないので 諏訪さん本人の祭祀の時のイメージ動画をつけております 祝詞講座に参加なさる方も、今回は参加できない方も 何度もお聞きください231327,973
古川陽明さんがリツイートしましたスパイク@exploerman1·5月13日実は金光神咒の中には五帝司迎、これですね。引用ツイート幣束@goshuinchou·5月13日伊豫稲荷神社の境内社の五臓神社は五臓六腑の五臓、つまり人間の内臓を司る五柱の神を祀るが、この神々は伊勢神道の度会氏が著した神皇実録に出てくる(漢字とか読みとか違う部分もあるが)ようで、あまり他では見ない祭祀では思う。伊勢の度会神道の神道書の中の神って初めて参拝するかも。1121,790
古川陽明さんがリツイートしました関西八極門学堂@hakkyokugakudou·18時間一に健身 二に防身 と申しますくらいなんで、武術いいですよ~ 興味ある人はお気軽に~ ウチとこ内容はまあそれなりに……(笑)37865
古川陽明さんがリツイートしました菊壱@kiku1569·23時間·鈴奈庵(1枚目)で阿求ちゃんが説明してる「宮負定雄」は私の先祖でして(易者が生まれたキッカケ) 大祖父が幻想入りしているのでワイも幻想入りできるはずやろ。なお妖怪、神仙界などの研究をしていた国学者で、二ッ岩団三郎についての話しなど収録した本を出してる引用ツイート菊壱@kiku1569·5月21日佐渡にいるマミゾウは儂じゃよ twitter.com/keroru_kaperu/…このスレッドを表示41184655.4万このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました菊壱@kiku1569·21時間ワイ、金土は錦糸町で間借りカフェしてますのでお気軽に尊顔見に来てください。あと美味い珈琲淹れるので飲んでってな。引用ツイート菊壱@kiku1569·4月5日電波塔の麓で抹茶は淹れてる…このスレッドを表示8635043.1万
古川陽明@furunomitama·20時間昔持っていたけど、誰かに貸して返ってこないままのアンヌ・ブッシィの「神と人の間に生きる」が復刊されたと聞いて慌てて発注したら間に合って届いた 中井シゲノという有名なお台さん(稲荷系の女性巫者)を研究対象にした本で色々と学ぶことは多い 砂澤たまゑや中西清雲の本なども学ぶことは多い141073,587