この記事は深夜〜早朝限定です。
 ※開店時間 平日夜0:30〜朝9:00(不定休)   

思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。 今日は2018サマーリーグ 東部大会②です。 

DSC_0195

DSC09185

DSC09184

DSC09183

DSC09182

DSC09187

DSC09188

DSC09199

DSC09186

DSC09192

DSC09194

DSC09213

DSC09190

DSC09205

DSC09208

DSC09226

DSC09201

DSC09220

DSC09223

DSC09189

DSC09234

DSC09230






バレーボール観戦で遠征にいく場合、アクセスが良ければ新幹線だが、時間に余裕がある場合、或いは鉄道でも車でも同じぐらいの場合は、労力を考えても十中八九、車だ。
何故なら、車は移動する家。

途中で嫌になったら、車を止めて仮眠も出来るし、車中泊という手段もある。

あのうたた寝が、気持ちよい。

勿論、後であちこち痛くなることもあるが…。


サマーリーグ・東部大会の場合はハードだった。

6時間かかるところを1時間以上削った。
厳密に言うと、途中で車を止めて寝ていた。

そのため、試合開始には間に合わない筈だったが、なんとか10分前に間に合った。

時間ギリギリで間に合わせる才覚があるらしい。が、今回ばかりはハードだった。

だから、直前まで行くかどうか、躊躇った。
何しろ距離が距離だ。

ネーションズリーグの豊田市よりも、さらに100km以上距離があった。

我ながら、よくもまあ、無茶なことをしたものだと思った。

お陰で、タイヤにひび割れ交換を余儀なくされた。いささか無理しすぎたようだ。

皮肉なことにポテンザのグリップは最高だったことを、タイヤ交換にて悟った。

グリップと引き換えに、静粛性の高いタイヤが新しい相棒となった。そして、車にとって、タイヤ性能がかなり重要だと改めて悟った。

正味二日間だが、観戦も含め、色々なことがあった。

こんな景色を見たのははじめてのことで、あまりにも広大すぎて、正直、この世のものとは思えない絶景だった。



DSC_0204