[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1684643028315.jpg-(467972 B)
467972 B無念Nameとしあき23/05/21(日)13:23:48No.1098709375そうだねx5 17:24頃消えます
AI使たらええやん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/21(日)13:25:33No.1098709930そうだねx8
人の勝手でいいやん
はい余計なお世話終了
2無念Nameとしあき23/05/21(日)13:26:40No.1098710291そうだねx20
使えません
4無念Nameとしあき23/05/21(日)13:29:40No.1098711242そうだねx1
画像食わせたらいけるのでは
5無念Nameとしあき23/05/21(日)13:30:13No.1098711411そうだねx29
頑張って描いたんだな
6無念Nameとしあき23/05/21(日)13:32:06No.1098711984そうだねx9
ちゃんと手もAI参考にして書けよ
7無念Nameとしあき23/05/21(日)13:38:20No.1098713925そうだねx5
紫卵アレなのにまだ生きてるの?
8無念Nameとしあき23/05/21(日)13:39:10No.1098714180そうだねx3
スレ画のAIさんは全部コピペか
9無念Nameとしあき23/05/21(日)13:41:19No.1098714745そうだねx5
やっぱ人間はおもしれーなと思ったけど
リプで実際にAIでサクッと出力したこだま載せてる人がいて
やっぱAIて脅威だなってなった
10無念Nameとしあき23/05/21(日)13:42:22No.1098715037+
まだ導入するもモデルやVAEやら結構ハードル高いし
クソスペグラボPCだと出力にえらく時間もかかるしエラー吐きまくりだから
やりたくても出来ないって人も多かろう
11無念Nameとしあき23/05/21(日)13:48:27No.1098716877+
そいいやエッセイ漫画家でAIに手を出してるやつって一人もいないな!
12無念Nameとしあき23/05/21(日)13:50:57No.1098717606+
>そいいやエッセイ漫画家でAIに手を出してるやつって一人もいないな!
AIの作り方わかんないってスレ画でも言ってるしな
13無念Nameとしあき23/05/21(日)13:51:02No.1098717635そうだねx21
    1684644662143.mp4-(2514344 B)
2514344 B
進化が速すぎるんよ…
14無念Nameとしあき23/05/21(日)13:52:10No.1098717970そうだねx2
>そいいやエッセイ漫画家でAIに手を出してるやつって一人もいないな!
エッセイ漫画とかこ綺麗になると逆に魅力減るからな
15無念Nameとしあき23/05/21(日)13:54:14No.1098718589+
福本漫画とかも奇麗になったら台無しだろうしな
16無念Nameとしあき23/05/21(日)13:54:59No.1098718805+
>進化が速すぎるんよ…
技術の進歩って基盤が整えばそんなもんやし…
17無念Nameとしあき23/05/21(日)13:58:45No.1098719851そうだねx2
>進化が速すぎるんよ…
>技術の進歩って基盤が整えばそんなもんやし…
あと処理能力
AI絵でやってるやつらのマシンはちょっと前のスパコンレベルの性能あるし
18無念Nameとしあき23/05/21(日)14:00:28No.1098720325+
そこらに溢れてるようなマネキン絵出すだけなら割と簡単に出せるけどなんの面白みもない同じようなのしかできない
ちょっと工夫しようとするとぱっと見ワケワカラン呪文試行錯誤したり
当たり出るまで何百枚も出したり結構地獄
19無念Nameとしあき23/05/21(日)14:01:06No.1098720496そうだねx1
    1684645266665.jpg-(150710 B)
150710 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき23/05/21(日)14:02:03No.1098720754そうだねx2
AIっぽい絵だなぁと思って見に行ったらちゃんと手書きイラストで物凄く申し訳なくなる事がしばしば
21無念Nameとしあき23/05/21(日)14:02:25No.1098720845そうだねx6
スレ立ては他人の画像を無断で使うよりAI画像の方がいいよ
22無念Nameとしあき23/05/21(日)14:02:44No.1098720939+
>そこらに溢れてるようなマネキン絵出すだけなら割と簡単に出せるけどなんの面白みもない同じようなのしかできない
それでいいじゃん
23無念Nameとしあき23/05/21(日)14:03:00No.1098721025+
>まだ導入するもモデルやVAEやら結構ハードル高いし
>クソスペグラボPCだと出力にえらく時間もかかるしエラー吐きまくりだから
>やりたくても出来ないって人も多かろう
PC音痴の絵描には無理だなw
24無念Nameとしあき23/05/21(日)14:03:15No.1098721095そうだねx1
>AIっぽい絵だなぁと思って見に行ったらちゃんと手書きイラストで物凄く申し訳なくなる事がしばしば
またAIかよ…ってミュートしようとしたら差分あったりね
25無念Nameとしあき23/05/21(日)14:03:58No.1098721290そうだねx4
>AIっぽい絵だなぁと思って見に行ったらちゃんと手書きイラストで物凄く申し訳なくなる事がしばしば
AIかAIじゃないかを見分ける簡単な方法がある
上手いほうがAIだ
26無念Nameとしあき23/05/21(日)14:05:36No.1098721767+
ちょっと彩度が低めで肌だけはやたら塗り込まれてるけど全体的にノペっとしてるのがAI絵のイメージ
そして手が遊星からの物体X
27無念Nameとしあき23/05/21(日)14:07:42No.1098722417そうだねx2
手を描き直させててインペイントを使うコツがわかってきて
もしかしてと思ったがSDって剥ぎコラするのが一番便利な使い方では?
モザイクも消せるしウォーターマークも消せるし水着も消せるし
乳の大きさも自由自在
28無念Nameとしあき23/05/21(日)14:08:17No.1098722601そうだねx1
過剰に厚塗りしまくったり逆光大好きだったり
やたらコントラスト高いのにメリハリなかったりで
パッと見でAIだなーって分かる絵が依然大多数
29無念Nameとしあき23/05/21(日)14:10:33No.1098723232+
直接裸の1girlを出すよりも水着を着てる1girlを出して水着を消したほうが出来がいい
なぜ裸で可愛い子を出してくれないのか
30無念Nameとしあき23/05/21(日)14:10:48No.1098723313そうだねx3
出たての頃はAI絵良いじゃんって思ったけど
顔と塗りがワンパターン過ぎて割とすぐに飽きてしまった
バリエーション豊富になったら起こしてくれ
31無念Nameとしあき23/05/21(日)14:10:51No.1098723325そうだねx1
AI絵に加筆修正はいい方法かもって思うけどそれやり始めたら今までの積み重ねが全て吹っ飛ぶ気がして怖い
32無念Nameとしあき23/05/21(日)14:11:09No.1098723411+
>出たての頃はAI絵良いじゃんって思ったけど
>顔と塗りがワンパターン過ぎて割とすぐに飽きてしまった
>バリエーション豊富になったら起こしてくれ
LoRA使えっつう話
33無念Nameとしあき23/05/21(日)14:12:03No.1098723637そうだねx2
剥ぎと顔差し替えは段取り覚えたらかなり捗る
34無念Nameとしあき23/05/21(日)14:12:16No.1098723686+
>そいいやエッセイ漫画家でAIに手を出してるやつって一人もいないな!
手を出してない漫画家の方が圧倒的に多いんだけど何言ってんだこいつ
35無念Nameとしあき23/05/21(日)14:13:05No.1098723920そうだねx2
と言うかイラストならともかく漫画には全然使えないからな
36無念Nameとしあき23/05/21(日)14:13:45No.1098724097+
プロが使えてないから使えてる俺はプロを越えたとかいうロジックか
37無念Nameとしあき23/05/21(日)14:13:55No.1098724142そうだねx2
>と言うかイラストならともかく漫画には全然使えないからな
コマごとに変わっちまうからな
最近同じキャラを安定させられる新機能出たけどまだまだかな
38無念Nameとしあき23/05/21(日)14:14:55No.1098724421+
AIで絵作りためてそれを売ったりサブスク始めたりしてそれに金出す人がいるの個人的に結構驚き
AI生成の技術やソフトを金出して買うなら分かるけど
39無念Nameとしあき23/05/21(日)14:15:09No.1098724481そうだねx1
>コマごとに変わっちまうからな
>最近同じキャラを安定させられる新機能出たけどまだまだかな
それもあるけど漫画的表現がダメダメすぎるし
漫画ってアホほど色んな構図やポーズ描かなきゃいかんから
現状のAIのほぼ棒立ちやしゃがみ程度じゃ無理ゲーが過ぎる
40無念Nameとしあき23/05/21(日)14:15:47No.1098724660+
>AIで絵作りためてそれを売ったりサブスク始めたりしてそれに金出す人がいるの個人的に結構驚き
>AI生成の技術やソフトを金出して買うなら分かるけど
AI絵生成用プロンプト1個500円で売ってるやついるけど売れてるんかねぇ
41無念Nameとしあき23/05/21(日)14:16:49No.1098725006+
>>コマごとに変わっちまうからな
>>最近同じキャラを安定させられる新機能出たけどまだまだかな
>それもあるけど漫画的表現がダメダメすぎるし
>漫画ってアホほど色んな構図やポーズ描かなきゃいかんから
>現状のAIのほぼ棒立ちやしゃがみ程度じゃ無理ゲーが過ぎる
コントロールネットあるやん
結局面倒だからみんな使わないだけで
できないことはないんだぞ

けどそこまですると手間がかかりすぎてやはり漫画には向かないと言う
42無念Nameとしあき23/05/21(日)14:17:07No.1098725092+
>と言うかイラストならともかく漫画には全然使えないからな
あぶぶが方法実用化してくれねえかな
43無念Nameとしあき23/05/21(日)14:17:57No.1098725334そうだねx1
>あぶぶが方法実用化してくれねえかな
あぶぶですら現状だと使える範囲が限られすぎって結論だったな
44無念Nameとしあき23/05/21(日)14:18:15No.1098725429+
    1684646295706.jpg-(14187 B)
14187 B
>AI
45無念Nameとしあき23/05/21(日)14:18:49No.1098725602+
エロゲ画像の切り張り漫画じゃなくてちゃんとした漫画作られたの見たことねえな
46無念Nameとしあき23/05/21(日)14:19:23No.1098725805+
    1684646363115.jpg-(17738 B)
17738 B
>進化が速すぎるんよ…
これマジ・・・?ネタ動画じゃ無いの?
47無念Nameとしあき23/05/21(日)14:20:06No.1098726027+
    1684646406586.jpg-(249669 B)
249669 B
>AI絵生成用プロンプト1個500円で売ってるやついるけど売れてるんかねぇ
実はこういう機能があるんだよなあ
LoRAの学習に挑むまで気づかなかったけど
48無念Nameとしあき23/05/21(日)14:20:09No.1098726040+
>けどそこまですると手間がかかりすぎてやはり漫画には向かないと言う
結局人間の想像力に準拠する要素が必要なものだとAIじゃ時間かかりすぎるんだよね…
49無念Nameとしあき23/05/21(日)14:20:53No.1098726273+
    1684646453933.png-(10425 B)
10425 B
>1684646295706.jpg
50無念Nameとしあき23/05/21(日)14:20:59No.1098726307そうだねx10
    1684646459446.jpg-(262146 B)
262146 B
漫画家が一番悩むのは作画じゃなく構図・コマ割り・展開だし
仮に絵だけ用意できても結局AIで漫画は無理なんだ
コミPo!で作られたゴミを見てるとそれがよく分かる
51無念Nameとしあき23/05/21(日)14:23:11No.1098726964そうだねx2
>漫画家が一番悩むのは作画じゃなく構図・コマ割り・展開だし
>仮に絵だけ用意できても結局AIで漫画は無理なんだ
>コミPo!で作られたゴミを見てるとそれがよく分かる
そだ
AIが手に入ったからって急に漫画を描けるようにはならねえわな
だったらコミポでもレイジコミックスでもできたはずなのにずっとやらなかったんだし
52無念Nameとしあき23/05/21(日)14:23:43No.1098727127+
いつだったかいらすとやだけでつくったアニメだかマンガがあったな
今ならAIだけで作れそう
53無念Nameとしあき23/05/21(日)14:34:00No.1098730243+
コミポではやらなかったけどAIイラストで漫画は作り始めたよ
絵はかけない
54無念Nameとしあき23/05/21(日)14:34:45No.1098730467+
>AI絵生成用プロンプト1個500円で売ってるやついるけど売れてるんかねぇ
マジでどんな奴が買うんだそれ
55無念Nameとしあき23/05/21(日)14:35:44No.1098730737+
AIユーザーの投稿でうちの子とかオリキャラみたいなのもたまにあるけど
設定とかキャラデザが驚くほどスカスカというか
中身だけに関して言うと幼稚園児みたいな絵で黒歴史量産してる人の方がまだあるんだなあとおもた
56無念Nameとしあき23/05/21(日)14:36:19No.1098730902+
AIで漫画描くにしろ
既存漫画のコマ割ベースで描く必要一切なくね
雑誌に載せるわけでもないし
57無念Nameとしあき23/05/21(日)14:36:39No.1098730993+
まあ漫画ごっこやな
58無念Nameとしあき23/05/21(日)14:36:42No.1098731005+
>AIで漫画描くにしろ
>既存漫画のコマ割ベースで描く必要一切なくね
>雑誌に載せるわけでもないし
だから言ってんじゃん?
マンファ描けと
59無念Nameとしあき23/05/21(日)14:37:33No.1098731219そうだねx1
画像生成AIを盛大に皮肉った良いマンガだ
60無念Nameとしあき23/05/21(日)14:37:37No.1098731239+
aiイラストの作り方が分からなかったは嘘だと思う
61無念Nameとしあき23/05/21(日)14:38:01No.1098731345+
>進化が速すぎるんよ…
アニメーター不足問題に貢献できる可能性?
特に動画
62無念Nameとしあき23/05/21(日)14:38:17No.1098731416+
>aiイラストの作り方が分からなかったは嘘だと思う
そらそうだよそんな難しい事じゃないんだし
だから物凄い遠回しに馬鹿にしてるんだよ
63無念Nameとしあき23/05/21(日)14:38:40No.1098731534+
>既存漫画のコマ割ベースで描く必要一切なくね
どうなんだろうな
大量生産性活かしてフルサイズで超ページ数も可能だろうし
紙サイズの概念自体も要らないかもしれない
問題は読みやすさだと思う
64無念Nameとしあき23/05/21(日)14:39:04No.1098731645+
スレ画よく見たら疑似とはいえAIのくせにピアスちゃんと描いてる
こんなのAIとはいえないよ…
65無念Nameとしあき23/05/21(日)14:39:10No.1098731669+
漫画は無理でもエロゲくらいは今の段階で作れるのよね
66無念Nameとしあき23/05/21(日)14:40:00No.1098731888+
>1684643028315.jpg
指の位置や関節や本数が正しすぎる…
67無念Nameとしあき23/05/21(日)14:40:01No.1098731899そうだねx1
>そらそうだよそんな難しい事じゃないんだし
それはまあ
>だから物凄い遠回しに馬鹿にしてるんだよ
さすがに捻くれ過ぎ
68無念Nameとしあき23/05/21(日)14:40:14No.1098731947+
>>既存漫画のコマ割ベースで描く必要一切なくね
>どうなんだろうな
見習うべきはアメコミとかバンドデシネかもしれん
まあそういう素養や関心を持ったAI絵師がどのくらいいるのか疑問だが
69無念Nameとしあき23/05/21(日)14:40:35No.1098732052+
>漫画は無理でもエロゲくらいは今の段階で作れるのよね
エロゲの方がより無理だろ
試しにとしあきが作ってみなよ
70無念Nameとしあき23/05/21(日)14:40:58No.1098732163そうだねx1
AIじゃ抜けない
71無念Nameとしあき23/05/21(日)14:42:09No.1098732520そうだねx2
まあAIすごいのはわかったから作品作ってみろって話だな
作品作るの大変ねんな
72無念Nameとしあき23/05/21(日)14:42:41No.1098732683そうだねx1
できるようになってるならAI漫画が溢れてもいいはずだが
誰でもできるのだから
73無念Nameとしあき23/05/21(日)14:42:43No.1098732691+
1枚1コマで漫画やるならプラットフォームのページめくり方向とか気にして絵作りしないといけない
ヒだと右方向、pixivだと下方向、ネットコミックに合わせるなら左方向に進行しないと不自然
74無念Nameとしあき23/05/21(日)14:43:27No.1098732902そうだねx1
>できるようになってるならAI漫画が溢れてもいいはずだが
>誰でもできるのだから
いじわるだな~
マンガはネームが命ってかなり昔から言われてるのに
75無念Nameとしあき23/05/21(日)14:43:29No.1098732914+
>漫画は無理でもエロゲくらいは今の段階で作れるのよね
同じキャラ維持すんのが大変すぎる
そういう機能もついてるけどまだまだ実用に耐えられるレベルではない
76無念Nameとしあき23/05/21(日)14:44:01No.1098733038+
>aiイラストの作り方が分からなかったは嘘だと思う
そうかねぇ
俺もエニシング系使えるデモサイト見つけるだけでもだいぶかかったぞ
ギガジンを追っかけてるだけじゃたどり着けないし
77無念Nameとしあき23/05/21(日)14:44:50No.1098733312+
>>aiイラストの作り方が分からなかったは嘘だと思う
>そうかねぇ
>俺もエニシング系使えるデモサイト見つけるだけでもだいぶかかったぞ
>ギガジンを追っかけてるだけじゃたどり着けないし
パソコンとかに詳しくない人は難しいめんどくさいわからないってなりそう
78無念Nameとしあき23/05/21(日)14:45:06No.1098733398+
>エロゲの方がより無理だろ
>試しにとしあきが作ってみなよ
どの程度のクオリティで完成とみなすかによるでしょ
AI絵をSNSに投稿する連中は自分では努力してるつもりでもゴール設定自体が低いから
なろう以下のてにをは滅茶苦茶な文章と細部未修正の一枚絵20枚ぐらい用意してハイ完成
ぐらいは有り得る
79無念Nameとしあき23/05/21(日)14:45:43No.1098733590+
>ギガジンを追っかけてるだけじゃたどり着けないし
ギガジンの記事で十分ローカル簡単導入できるのではと思わなくもない
80無念Nameとしあき23/05/21(日)14:47:18No.1098734100そうだねx2
>パソコンとかに詳しくない人は難しいめんどくさいわからないってなりそう
この辺もAI絵師が増長してる要因だな
AIイラスト出せる時点で自分たちが特別だと思ってる
81無念Nameとしあき23/05/21(日)14:47:21No.1098734118+
コロコロでも賞やって募集してたが
とにかくネーム描けるやつが業界はほしいんやな
絵なんてヘタクソでもいいからとにかくネームだ
まあうまいにこしたことはないが絵うまいやつはたくさんおるしな
82無念Nameとしあき23/05/21(日)14:47:24No.1098734144そうだねx1
明らかに漫画も描いた事ないしゲームも作った事ない人は適当な事言ってるよなって
83無念Nameとしあき23/05/21(日)14:47:25No.1098734152+
エロ漫画のページ突っ込んだらぜんぶのコマを貧乳に修正してくれるAiまだかなー
84無念Nameとしあき23/05/21(日)14:47:30No.1098734179+
>ギガジンの記事で十分ローカル簡単導入できるのではと思わなくもない
それこそ無茶だろ
コマンドプロンプト使うなんて普通のアプリしか使ったこと無い奴では拒絶反応さえ起こす奴いるし
85無念Nameとしあき23/05/21(日)14:48:13No.1098734411+
>明らかに漫画も描いた事ないしゲームも作った事ない人は適当な事言ってるよなって
マンガもゲームも作るの大変ねんな
楽しいけど苦しみも多い
86無念Nameとしあき23/05/21(日)14:48:44No.1098734554+
>この辺もAI絵師が増長してる要因だな
>AIイラスト出せる時点で自分たちが特別だと思ってる
Webサービス使うだけなら簡単だよ
87無念Nameとしあき23/05/21(日)14:48:53No.1098734606そうだねx1
>コマンドプロンプト使うなんて普通のアプリしか使ったこと無い奴では拒絶反応さえ起こす奴いるし
じゃあだめか…
そういう人々はデジ絵ツールのマクロどころかオートアクションも使えんのじゃろうな…
88無念Nameとしあき23/05/21(日)14:49:04No.1098734657+
スマホ時代に移行してるから若者はインストールすらしらない世代はかなり多い
89無念Nameとしあき23/05/21(日)14:49:11No.1098734688+
(AIに描いてもらおうスレのウィキ見て導入したなんて言えない…)
90無念Nameとしあき23/05/21(日)14:50:11No.1098735003+
>この辺もAI絵師が増長してる要因だな
>AIイラスト出せる時点で自分たちが特別だと思ってる
実際作ってる人は何がサクッできて修正するにしてもどんだけ面倒か把握してるから
半年後にはあれもできるこれもできる!なんて無責任な夢物語は言わない気がする
91無念Nameとしあき23/05/21(日)14:50:56No.1098735232+
>スマホ時代に移行してるから若者はインストールすらしらない世代はかなり多い
アプリをインストールするときどうすんだよ・・・
俺はたまにテンションあがってると
ドラゴンインストォォォルって石渡のマネでいいながらインストールしちゃう
iPhoneもめんどくさそうにピコーンって返事する
92無念Nameとしあき23/05/21(日)14:51:10No.1098735297+
>実際作ってる人は何がサクッできて修正するにしてもどんだけ面倒か把握してるから
>半年後にはあれもできるこれもできる!なんて無責任な夢物語は言わない気がする
でも剥ぎコラはとっても簡単だよ
93無念Nameとしあき23/05/21(日)14:51:20No.1098735349そうだねx1
プログラム打ったことない人はマイナス検索すら使えないということを覚えておこう
94無念Nameとしあき23/05/21(日)14:52:09No.1098735604+
エロCG描いてるけどつまらない作業とかはAIにやってもらいたい
モザイク掛ける作業とか苦痛やねん乱交ものとか特に地獄
95無念Nameとしあき23/05/21(日)14:52:10No.1098735611+
>>実際作ってる人は何がサクッできて修正するにしてもどんだけ面倒か把握してるから
>>半年後にはあれもできるこれもできる!なんて無責任な夢物語は言わない気がする
>でも剥ぎコラはとっても簡単だよ
上にある動画みたいに服を指定して上にめくるだけでおっぱいボロンってするのかな・・・夢の機能だな・・・
96無念Nameとしあき23/05/21(日)14:53:00No.1098735884+
>コマンドプロンプト使うなんて普通のアプリしか使ったこと無い奴では拒絶反応さえ起こす奴いるし
今はLINE登録してメッセージ送るだけで画像を返してくるアカウントがあるんで
これ以上簡単には出来ない所まで来てる
97無念Nameとしあき23/05/21(日)14:53:04No.1098735902+
>上にある動画みたいに服を指定して上にめくるだけでおっぱいボロンってするのかな・・・夢の機能だな・・・
そういうゲームは楽しそうだから手軽にできるなら良いね
98無念Nameとしあき23/05/21(日)14:53:41No.1098736115+
誰でもできると思うけど誰でもはできない微妙なラインにあると思う
99無念Nameとしあき23/05/21(日)14:53:53No.1098736190そうだねx2
最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
100無念Nameとしあき23/05/21(日)14:54:19No.1098736315+
>モザイク掛ける作業とか苦痛やねん乱交ものとか特に地獄
モザイクは流石に投げ網からフィルタで一瞬やろと思うがなんか黒線何本も引くやつとかは面倒なのか?
俺はせめて汗を代行してほしいがFHDで出力しても手描きにくらべてイマイチな汗しか出ないんだよな
101無念Nameとしあき23/05/21(日)14:55:15No.1098736598+
>モザイク掛ける作業とか苦痛やねん乱交ものとか特に地獄
レイヤー分け、円形でエリア モザイクだけでだから楽でない?
102無念Nameとしあき23/05/21(日)14:55:23No.1098736660+
モザイクなんかは胴元次第で基準変わるんだから
作者側じゃなくて出版側で対応できるように出来りゃいいよな
103無念Nameとしあき23/05/21(日)14:55:52No.1098736836+
>最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
>使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
大学でVルックアップまでは勉強したけどもう5年くらい触ってないからさっぱりだワ
104無念Nameとしあき23/05/21(日)14:55:56No.1098736856そうだねx2
>漫画家が一番悩むのは作画じゃなく構図・コマ割り・展開だし
>仮に絵だけ用意できても結局AIで漫画は無理なんだ
さて来年の今頃にもそう言ってられるかどうか…
105無念Nameとしあき23/05/21(日)14:56:24No.1098737014+
>>モザイク掛ける作業とか苦痛やねん乱交ものとか特に地獄
>レイヤー分け、円形でエリア モザイクだけでだから楽でない?
最初からちんぽレイヤー作っておくとかで手間軽減できそうだな
もうモザイクってガラパゴはやめろよ日本
世界にますます置いていかれるぞって最近Steamゲーやってて思う
106無念Nameとしあき23/05/21(日)14:56:47No.1098737129+
誰でもできる→やりたい言ってる人がずっとやってない
どんな絵でもできる→やりたいことに合わせてモデル選ばなきゃいけない
いずれできるようになる→ギュッ
107無念Nameとしあき23/05/21(日)14:56:48No.1098737132そうだねx1
>さて来年の今頃にもそう言ってられるかどうか…
余裕で言ってられるわ
108無念Nameとしあき23/05/21(日)14:57:03No.1098737193+
>>最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
>>使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
>大学でVルックアップまでは勉強したけどもう5年くらい触ってないからさっぱりだワ
vlook使えないと会社ではだいたいやっていけないとは強く思う
どうなんだろうね
109無念Nameとしあき23/05/21(日)14:57:09No.1098737227そうだねx3
>もうモザイクってガラパゴはやめろよ日本
>世界にますます置いていかれるぞって最近Steamゲーやってて思う
世界基準になって凌辱や獣姦NGなるくらいならモザイクでいいわ俺
110無念Nameとしあき23/05/21(日)14:57:20No.1098737290+
>さて来年の今頃にもそう言ってられるかどうか…
対話型AIと生成AIが組み合わさってからだ
111無念Nameとしあき23/05/21(日)14:57:32No.1098737347+
>世界にますます置いていかれるぞって最近Steamゲーやってて思う
モザイク云々で世界に置いていかれるとか言い出す人初めて見た
112無念Nameとしあき23/05/21(日)14:57:34No.1098737353+
    1684648654750.gif-(22016 B)
22016 B
>エロCG描いてるけどつまらない作業とかはAIにやってもらいたい
KOF13の3Dモデルからドット絵を描き起こしてる作業は今ならAIで一発なんだろうな
113無念Nameとしあき23/05/21(日)14:58:08No.1098737516そうだねx1
>誰でもできると思うけど誰でもはできない微妙なラインにあると思う
たんに絵を出すだけなら文字入れりゃいくらでも出てくるんだから誰でもできるんじゃね
思い描くものを出そうとすると結局絵書くのと変わらんくらいの労力がいる
114無念Nameとしあき23/05/21(日)14:58:40No.1098737696+
人間の趣味嗜好と市場の需要を分析した上で
その作品や場面に最適なコマ割りと画面づくりできるAIとか
量子コンピューター実用化でもされなきゃ無理だろ
115無念Nameとしあき23/05/21(日)14:58:50No.1098737748+
>最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
>使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
ChatGPTには本当助かってる
こういう作業したいんだけどどうしたらいいのって聞いたら関数全部書いてくれる
俺がググって探す労力が一気に消えた
116無念Nameとしあき23/05/21(日)14:58:52No.1098737762そうだねx1
vlookupくらいの単純な計算式はデフォルトの数式入力機能で範囲選んでるだけで出来るでしょ
117無念Nameとしあき23/05/21(日)14:58:58No.1098737785+
>>世界にますます置いていかれるぞって最近Steamゲーやってて思う
>モザイク云々で世界に置いていかれるとか言い出す人初めて見た
別に日本人にこびてるわけじゃないんだと思うが
変な絵しか描かないと思ってた外人が日本人向けの絵で
無修正ゲームを安価で出してきててありがた危機感
しかもゲームとしてもおもしろい
118無念Nameとしあき23/05/21(日)14:59:25No.1098737946そうだねx1
>>さて来年の今頃にもそう言ってられるかどうか…
>余裕で言ってられるわ
なにも考えてなさそう
119無念Nameとしあき23/05/21(日)14:59:45No.1098738040+
hoiとかステラリスとかのmod触ってるとエディタ関連でいやでも覚えてくる
千近い行の比較公正するときとかディフツールしらずに一つ一つ目で確認なんて死ぬ
120無念Nameとしあき23/05/21(日)14:59:45No.1098738043そうだねx1
>>最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
>>使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
>ChatGPTには本当助かってる
>こういう作業したいんだけどどうしたらいいのって聞いたら関数全部書いてくれる
>俺がググって探す労力が一気に消えた
パンティの色きいたらいきなり会話打ち切られたけど
としの仕事に関してはちゃんとやってくれるんかあいつ
121無念Nameとしあき23/05/21(日)14:59:47No.1098738055+
VR元年がおわってないてのにAI元年くるんですか
122無念Nameとしあき23/05/21(日)14:59:56No.1098738110+
>対話型AIと生成AIが組み合わさってからだ
APIでもう合わさってなかった?
123無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:27No.1098738285+
>思い描くものを出そうとすると結局絵書くのと変わらんくらいの労力がいる
絵の場合は構想段階のイメージとして出力する分にはいいけどそのまま使ったりはできないね
このへんを勘違いして大火傷した層が出た
124無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:35No.1098738338+
>VR元年がおわってないてのにAI元年くるんですか
なんの関係があるんだ
125無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:35No.1098738339+
>APIでもう合わさってなかった?
知らん間に始まってた…
126無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:45No.1098738396そうだねx2
>なにも考えてなさそう
逆に必要とされる技術が全く別物なのに
なんで来年には出来るようになると思ってるのか不思議だわ
使うだけの「ユーザー」だから想像もできないんだろうけど
127無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:48No.1098738421+
>vlookupくらいの単純な計算式はデフォルトの数式入力機能で範囲選んでるだけで出来るでしょ
出来るかどうか以前にその知識が元々無いと選択肢として出てこない・提案されてもすぐに理解できない
という障壁が生じるからなぁ
ある意味AIに参入できるか否かもそこのハードルだわな
128無念Nameとしあき23/05/21(日)15:00:49No.1098738425+
横道に逸れて俺はなにがしたかったんだ?となる悩みはある
129無念Nameとしあき23/05/21(日)15:01:22No.1098738597+
>>APIでもう合わさってなかった?
>知らん間に始まってた…
複合サービスは結構あるわよ
だいたい英語だけど
130無念Nameとしあき23/05/21(日)15:01:30No.1098738640+
>ChatGPTには本当助かってる
弔辞弔電 祝いの席とかの文面参考にすごい助かってる
あと海外のやりとり
英語翻訳なんかよりすごい精度いいから手放せない
中国とのやり取りだと 原文の日本語 英語 中国語の 3つで送ってる
131無念Nameとしあき23/05/21(日)15:01:43No.1098738718+
>vlookupくらいの単純な計算式はデフォルトの数式入力機能で範囲選んでるだけで出来るでしょ
概念をよくわからずに使って大事なデータの値が狂って吊し上げ会議みたいなのが前にいた会社であったな
そんでvlook禁止例とか出てなんだこの会社ってなった
132無念Nameとしあき23/05/21(日)15:02:15No.1098738902そうだねx1
はよ完全自動運転できるようになれよ
133無念Nameとしあき23/05/21(日)15:02:23No.1098738947+
じゃあ俺はmatchとindex使うね…
134無念Nameとしあき23/05/21(日)15:02:24No.1098738948+
対話型AIに自分の恋人とか妹とかの役割与えてその役割設定に準ずる形で
AI自身のイラストを描かせるみたいな事もうできるみたいだよね
135無念Nameとしあき23/05/21(日)15:02:54No.1098739106+
>逆に必要とされる技術が全く別物なのに
>なんで来年には出来るようになると思ってるのか不思議だわ
画像作成AIだけで考えてるからその程度のことが不思議に思えちゃうんでしょ
136無念Nameとしあき23/05/21(日)15:04:43No.1098739684そうだねx3
クリエイターに取って変われると思い込んだ無産が煽り倒す
不愉快な現状は当分続きそうだね
現実には「誰にでもできる」なら無産に需要は産まれないのに
137無念Nameとしあき23/05/21(日)15:04:56No.1098739745+
ついにboothも規制入ったな
とりあえずが実物っぽいのだけだが
138無念Nameとしあき23/05/21(日)15:05:02No.1098739778そうだねx1
ai絵でこれできない!とかたいてい2バイト文字つかってる
,と,は違う
139無念Nameとしあき23/05/21(日)15:05:09No.1098739820+
>対話型AIに自分の恋人とか妹とかの役割与えてその役割設定に準ずる形で
>AI自身のイラストを描かせるみたいな事もうできるみたいだよね
bingAIが規制緩かった初期はそういうのやってる様子をあちらこちらで見かけたなあ
あくまで機能としては既に余裕で可能なんだよな
140無念Nameとしあき23/05/21(日)15:05:11No.1098739833+
>逆に必要とされる技術が全く別物なのに
>なんで来年には出来るようになると思ってるのか不思議だわ
>使うだけの「ユーザー」だから想像もできないんだろうけど
漫画全体の意図を汲み取れないと確実におかしなコマ割りになるからねえ
そこまでに到れるほど画像生成の性能が追いついていない
141無念Nameとしあき23/05/21(日)15:05:37No.1098739959+
>KOF13の3Dモデルからドット絵を描き起こしてる作業は今ならAIで一発なんだろうな
そういやAIじゃないけどさっきツイートで流れてきたのあったわ
ブレンダーでドット絵に変換するレンダラーが出たらしくやたらドット絵のツイート溢れてる
142無念Nameとしあき23/05/21(日)15:06:09No.1098740139そうだねx1
>ついにboothも規制入ったな
>とりあえずが実物っぽいのだけだが
商用利用してないからその辺はとっとと規制してくれていいわ
そうしたら後は現行法上で自由にAI使って遊べるわけだし
143無念Nameとしあき23/05/21(日)15:06:23No.1098740235+
>対話型AIに自分の恋人とか妹とかの役割与えてその役割設定に準ずる形で
>AI自身のイラストを描かせるみたいな事もうできるみたいだよね
ChatGPTはかわいいねって会話から入って
パンティの色きいたら会話打ち切られたけど
恋人として反応してくれるAIもうあるの?
144無念Nameとしあき23/05/21(日)15:06:31No.1098740275そうだねx1
>クリエイターに取って変われると思い込んだ無産が煽り倒す
>不愉快な現状は当分続きそうだね
>現実には「誰にでもできる」なら無産に需要は産まれないのに
純粋に「AIで楽しんでる人」は絵師を煽ったりしないもんな
七瀬や瑞島みたいな例外もいるけど
145無念Nameとしあき23/05/21(日)15:07:16No.1098740526+
>パンティの色きいたらいきなり会話打ち切られたけど
>としの仕事に関してはちゃんとやってくれるんかあいつ
3.5は基本おバカさんだけどやりたいことがはっきりしてるエクセル関数なら十分かと
146無念Nameとしあき23/05/21(日)15:07:29No.1098740583+
>クリエイターに取って変われると思い込んだ無産が煽り倒す
>不愉快な現状は当分続きそうだね
>現実には「誰にでもできる」なら無産に需要は産まれないのに
まあエロに関しては割とAI絵で十分みたいな層もいるから何とも
ある程度連続性保ってエロテキスト付いていれば尚良し
そこまでを卒なくこなせるのが何割いるかという問題だが
147無念Nameとしあき23/05/21(日)15:07:33No.1098740605そうだねx3
AI使って煽り散らかしてるやつ害悪すぎる
煽る理由なんか1ミリもないのに
148無念Nameとしあき23/05/21(日)15:07:55No.1098740723+
>>逆に必要とされる技術が全く別物なのに
>>なんで来年には出来るようになると思ってるのか不思議だわ
>>使うだけの「ユーザー」だから想像もできないんだろうけど
>漫画全体の意図を汲み取れないと確実におかしなコマ割りになるからねえ
>そこまでに到れるほど画像生成の性能が追いついていない
このコマではこういう構図だから次のコマではこの構図にするとか
このコマの表情はこっちに寄せたほうがより面白いとか
見開きで構図やコマ割りが被るからこっちはズラすとか
そういう判断が来年までにできるようになるとはとても思えよな
それ以前に面白いストーリーや展開作れねえっていう
149無念Nameとしあき23/05/21(日)15:09:00No.1098741047+
    1684649340168.jpg-(70470 B)
70470 B
>>対話型AIに自分の恋人とか妹とかの役割与えてその役割設定に準ずる形で
>>AI自身のイラストを描かせるみたいな事もうできるみたいだよね
>ChatGPTはかわいいねって会話から入って
>パンティの色きいたら会話打ち切られたけど
>恋人として反応してくれるAIもうあるの?
API制限でおっついてないからとりあず1000ユーザー限定で作ったらこうなったらしい
150無念Nameとしあき23/05/21(日)15:09:02No.1098741053+
>AI使って煽り散らかしてるやつ害悪すぎる
>煽る理由なんか1ミリもないのに
悪いことというか世間から認められないことをしているという自覚が恐らくある
そのため却って攻撃的な態度を取る
151無念Nameとしあき23/05/21(日)15:09:04No.1098741069+
>まあエロに関しては割とAI絵で十分みたいな層もいるから何とも
三次AIイラストでレイヤー名乗ってヒ作ると大量にフォローされる時点で
少なくとも三次エロはAIでも気にしない人が多数だよね
被害者いない方が安心してシコれるし
152無念Nameとしあき23/05/21(日)15:09:09No.1098741096そうだねx3
>煽る理由なんか1ミリもないのに
いいやあるね
先に無産見下して威張り散らしてたのは絵描きのほうだろ
絵描きが始めた戦争やぞ
153無念Nameとしあき23/05/21(日)15:09:20No.1098741144+
>そこまでに到れるほど画像生成の性能が追いついていない
現時点ではね
154無念Nameとしあき23/05/21(日)15:10:27No.1098741511そうだねx3
来た来た来ましたよ
155無念Nameとしあき23/05/21(日)15:10:29No.1098741520+
グラビアなんかもう…
156無念Nameとしあき23/05/21(日)15:10:48No.1098741627そうだねx8
>いいやあるね
>先に無産見下して威張り散らしてたのは絵描きのほうだろ
>絵描きが始めた戦争やぞ
なるほどこういう思考回路なのか
コンプレックスこじらせすぎだろ
157無念Nameとしあき23/05/21(日)15:11:00No.1098741687+
>API制限でおっついてないからとりあず1000ユーザー限定で作ったらこうなったらしい
つまりどういうことなの?
158無念Nameとしあき23/05/21(日)15:11:01No.1098741696+
>少なくとも三次エロはAIでも気にしない人が多数だよね
>被害者いない方が安心してシコれるし
俺は逆に三次は実在感というか生々しい感じが無いと興奮しないからイマイチなんだけどまあそこは人それぞれなんだろうな
159無念Nameとしあき23/05/21(日)15:11:10No.1098741757+
絵描きに無産呼ばわりされるって何しでかしたん
160無念Nameとしあき23/05/21(日)15:12:15No.1098742131そうだねx1
    1684649535881.jpg-(111361 B)
111361 B
絵師様の選民思想はヤバイよ
参入障壁を超えた特権階級の絵師様なら無断でポケモンのキャラを描いてアイコンにするのは正義なんだね
161無念Nameとしあき23/05/21(日)15:12:18No.1098742149そうだねx1
AI使って絵師を名乗るのがアレな奴なのは間違いないが
無産って言葉使ってる人もまた別方向にアレな感じ
本質的には良くも悪くも進化した便利ツールの一種だぞ
162無念Nameとしあき23/05/21(日)15:12:21No.1098742163そうだねx2
自分から絵描きに突っかかっていって一蹴されただけにしか思えんな
163無念Nameとしあき23/05/21(日)15:12:40No.1098742269そうだねx2
フォトショが分からなくてデジタル絵に行けなかた人々の霊がここにほら
164無念Nameとしあき23/05/21(日)15:12:58No.1098742391そうだねx7
普通に生成AI技術全般の話してると思ったら急にキレ散らかすの出てくるの何なんだろう
ここで言わずにそのAI絵師本人に言ってきたらいいじゃん
165無念Nameとしあき23/05/21(日)15:13:03No.1098742427+
AI絵で漫画もポテンシャルあるというか駆使したら結構なもの作れるんだろうけど
現状自在に扱うまでに覚える機能多いからそこが敷居になってると思う
描ける人は使い方覚えるよりも描いた方が手っ取り早いってなりがちというか
166無念Nameとしあき23/05/21(日)15:13:16No.1098742504そうだねx4
つまりアレな奴同士で憎み合ってるだけ…ってコト!?
167無念Nameとしあき23/05/21(日)15:13:20No.1098742533+
絵描きがAI使ったら
結局何一つ勝てないって現実は分かってるんだろうか
168無念Nameとしあき23/05/21(日)15:14:06No.1098742794そうだねx1
>つまりアレな奴同士で憎み合ってるだけ…ってコト!?
絵もAIもやったことないと思います
169無念Nameとしあき23/05/21(日)15:14:09No.1098742807そうだねx2
>つまりアレな奴同士で憎み合ってるだけ…ってコト!?
どっちもどっち論に持ち込みたいのかもしれないけど
現状問題起こして締め出されてるのはAI絵師(笑)側だけなんすよ
170無念Nameとしあき23/05/21(日)15:14:10No.1098742823+
>フォトショが分からなくてデジタル絵に行けなかた人々の霊がここにほら
じゃけんsai使いましょうねってなったのなら俺
単純にあいつ重たい
171無念Nameとしあき23/05/21(日)15:14:25No.1098742909+
>参入障壁を超えた特権階級の絵師様なら無断でポケモンのキャラを描いてアイコンにするのは正義なんだね
まあこれはそう
一定の責任意識は一定の努力に付随して生じる
十分な努力をせずに不相応な結果を得ると人はつけ上がるか
自身でそのことに困惑して心の平穏を崩すかだよ
172無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:06No.1098743148+
スーパータブローの作者は絵描きだったしな
173無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:13No.1098743200+
>AI絵で漫画もポテンシャルあるというか駆使したら結構なもの作れるんだろうけど
>現状自在に扱うまでに覚える機能多いからそこが敷居になってると思う
>描ける人は使い方覚えるよりも描いた方が手っ取り早いってなりがちというか
マンガって手早く描くために作画カロリー減らすじゃん?エッセイ漫画なんてとくにさ
けどAI絵ってカロリー控えたところで別に生成が簡単にはならないんだよね
本当にマンガには向いてないと思うよ
174無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:30No.1098743293+
鉛筆書きスキャンして乗算でベタベタ塗る
最初なんてそんなんでいいんだよ
175無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:33No.1098743311+
いまはまだ黎明期だから生成もちょい難しいけど日本語対応進んでAIも進化したらマジで「誰でも簡単に作れる」ようになるだろね
そうしたらもうAI絵師なんて名乗ることもできなくなるじゃろ誰でもできるから
176無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:35No.1098743316+
コマ割りと配置を数案出すのはAIが流行る前からあるな
177無念Nameとしあき23/05/21(日)15:15:43No.1098743363+
クライアントから細かいオーダーが入るイラスト制作でそのまま使うのは難しい
生成したものをそのまま使えるのは好きなものを描ける同人までだと思う
178無念Nameとしあき23/05/21(日)15:16:10No.1098743531そうだねx1
>じゃけんsai使いましょうねってなったのなら俺
>単純にあいつ重たい
俺もヨボヨボPC買い替える前はフォトショで印刷用のpdf吐かせる時1時間ぐらいかかってたわ
印刷所の〆ギリギリすぎたので半泣きで電話するか迷ったレベル
179無念Nameとしあき23/05/21(日)15:16:23No.1098743616+
>>つまりアレな奴同士で憎み合ってるだけ…ってコト!?
>絵もAIもやったことないと思います
んなアホな…無茶苦茶じゃねえか
180無念Nameとしあき23/05/21(日)15:17:03No.1098743843そうだねx1
>本当にマンガには向いてないと思うよ
現状はまあね
近い将来にはそっち方面にもなにかしら進化するだろう
181無念Nameとしあき23/05/21(日)15:17:09No.1098743884+
>クライアントから細かいオーダーが入るイラスト制作でそのまま使うのは難しい
>生成したものをそのまま使えるのは好きなものを描ける同人までだと思う
クライアント自身がAIを使うから絵描きは修正だけしてろ
182無念Nameとしあき23/05/21(日)15:17:11No.1098743897+
>んなアホな…無茶苦茶じゃねえか
まあ燃やせるおもちゃ見つけたら群がる手合はいるでしょ
いやな人たちです
183無念Nameとしあき23/05/21(日)15:17:13No.1098743912+
>クライアントから細かいオーダーが入るイラスト制作でそのまま使うのは難しい
>生成したものをそのまま使えるのは好きなものを描ける同人までだと思う
そもそも商用の視点で考えるのが少数派じゃないかね
もちろん商用で利用したケースも既にある話だけど
https://note.com/fladdict/n/n6bdf39147 [link]aeb [link]
184無念Nameとしあき23/05/21(日)15:17:14No.1098743913+
同人絵ですらゲーム制作の場合は企画側の意図に沿わないといけない
185無念Nameとしあき23/05/21(日)15:18:27No.1098744287+
>絵描きに無産呼ばわりされるって何しでかしたん
安い賃金で製品としての絵を大量生産させた
186無念Nameとしあき23/05/21(日)15:18:40No.1098744354+
>そもそも商用の視点で考えるのが少数派じゃないかね
>もちろん商用で利用したケースも既にある話だけど
古いよとし爺
コークのCM知らんのか?
187無念Nameとしあき23/05/21(日)15:18:42No.1098744365そうだねx1
進化を見据えて語ってるとしあきと今日の技術のみで先を語ってるとしあきとで齟齬が生じてるように見える
188無念Nameとしあき23/05/21(日)15:19:35No.1098744625+
>>そもそも商用の視点で考えるのが少数派じゃないかね
>>もちろん商用で利用したケースも既にある話だけど
>古いよとし爺
>コークのCM知らんのか?
今はイラストの話だろ?
189無念Nameとしあき23/05/21(日)15:19:47No.1098744702+
> https://note.com/fladdict/n/n6bdf39147 [link]aeb [link]
SD出始めの頃やたら見てたけど最近存在忘れてたわ深津さん
ポーズマニアクスの開発者なんだよなあ…
190無念Nameとしあき23/05/21(日)15:19:59No.1098744761+
>進化を見据えて語ってるとしあきと今日の技術のみで先を語ってるとしあきとで齟齬が生じてるように見える
希望的観測(願望)を確定事項として語られましてもね
191無念Nameとしあき23/05/21(日)15:20:24No.1098744866そうだねx4
近い将来自動運転ができるぜ運転手ザマァ!
って運転手に言うやつはキチガイにしか見えへん
192無念Nameとしあき23/05/21(日)15:20:43No.1098744967そうだねx2
将来の可能性を語るなら
法規制についてもちゃんと考えないとダメなんでね
遅かれ早かれ程度問題はあっても確実に規制入るぞ
193無念Nameとしあき23/05/21(日)15:20:50No.1098744996+
>絵描きに無産呼ばわりされるって何しでかしたん
無産って言葉自体が半端者のコンプレックスの発露として生み出された言葉
194無念Nameとしあき23/05/21(日)15:21:17No.1098745133+
>希望的観測(願望)を確定事項として語られましてもね
だな
AIは犯罪?
そうなってから言ってくれっていう
195無念Nameとしあき23/05/21(日)15:21:42No.1098745295+
>絵描きに無産呼ばわりされるって何しでかしたん
こういう手合はそもそも直接言われたとかじゃなくて
Vのファンアート描いたりしてちやほやされる絵描きに嫉妬を燃やしてるところを
匿名掲示板で無産がどうのこうの的な意見を見て勝手にショックを受けて憤慨してるようなやつでしょ
196無念Nameとしあき23/05/21(日)15:21:57No.1098745401+
>進化を見据えて語ってるとしあきと今日の技術のみで先を語ってるとしあきとで齟齬が生じてるように見える
違う違うイラスト生成AI全般を見据えて語ってるとしあきと
イラスト生成AIで金稼ごうとしてるAI絵師だけ見て語ってるとしあきとで齟齬が生じてる
197無念Nameとしあき23/05/21(日)15:22:09No.1098745470+
>無産って言葉自体が半端者のコンプレックスの発露として生み出された言葉
だな
もともとスタビリティ北スレが発祥だしな
スタビリティも有名になったもんだよな
198無念Nameとしあき23/05/21(日)15:22:23No.1098745551+
余裕がないやつが逆ギレしてここで暴れてるだけなんだ・・・
199無念Nameとしあき23/05/21(日)15:22:28No.1098745575そうだねx1
>AIは犯罪?
どんなチンパン脳だとこういう曲解ができるんだろ
200無念Nameとしあき23/05/21(日)15:22:33No.1098745603+
>進化を見据えて語ってるとしあきと今日の技術のみで先を語ってるとしあきとで齟齬が生じてるように見える
進化を見据えるて
今のAI絵がどんな技術で動いてるのかちゃんと理解した上で予測を立ててるとしあき
なんて絶対いないわ
201無念Nameとしあき23/05/21(日)15:22:52No.1098745719+
たまに真剣に怒ってる人いるけどなにがどうしてそうなるんだろう
202無念Nameとしあき23/05/21(日)15:23:12No.1098745843+
>スタビリティ北
初めて知ったわ
まあなんかケッタイな感じだから中身覗かないでおくが…
203無念Nameとしあき23/05/21(日)15:23:36No.1098745988+
規制後というかクリーンなAIは現在より出来るものが劣るだろうなのがなんともだな
まぁ無差別に食ってるからこその現行スペックだろうからさもありなんだが
204無念Nameとしあき23/05/21(日)15:23:50No.1098746063+
>たまに真剣に怒ってる人いるけどなにがどうしてそうなるんだろう
絵師が滅ぶとか
絵描きが始めた戦争だとか
冗談に決まってんだろw
余裕ない絵描きにとっては冗談にならないのかもなぁ
205無念Nameとしあき23/05/21(日)15:24:33No.1098746326そうだねx1
>w
なるほどお里が知れた
206無念Nameとしあき23/05/21(日)15:24:56No.1098746475そうだねx2
>たまに真剣に怒ってる人いるけどなにがどうしてそうなるんだろう
普通に的はずれなバカ丸出し暴言ギャーギャー吐かれてたら
我慢の限界迎える人だってそりゃいっぱいいるだろう
AIに賛成の意見でも反対の意見でも
207無念Nameとしあき23/05/21(日)15:25:12No.1098746568+
>たまに真剣に怒ってる人いるけどなにがどうしてそうなるんだろう
無産(仮にあえて使うとして)ということはその間は汗水垂らして社会の歯車を回してたり他の趣味に時間を使ってるわけで
別に何らコンプレックスに感じることは無いのだが
そこで憤るということは…
208無念Nameとしあき23/05/21(日)15:25:36No.1098746723そうだねx1
>普通に的はずれなバカ丸出し暴言ギャーギャー吐かれてたら
>我慢の限界迎える人だってそりゃいっぱいいるだろう
>AIに賛成の意見でも反対の意見でも
それもうバカ同士他所でやっててもらえないですかね?
209無念Nameとしあき23/05/21(日)15:25:37No.1098746731+
つまり冗談で荒らしてたと
性格悪いわ
210無念Nameとしあき23/05/21(日)15:25:48No.1098746795+
>>スタビリティ北
>初めて知ったわ
ちなみにスタ北とスタブルディフュージョンは全然関係ないからね
念の為

スタビリティ北っていうマンガ家志望が自分を批判する奴は無産に違いないとかなんとか言う話が元ネタ
それが出るより前には「無産階級」って本来の意味でしか出てこねえもの
211無念Nameとしあき23/05/21(日)15:25:57No.1098746844+
>進化を見据えて語ってるとしあきと今日の技術のみで先を語ってるとしあきとで齟齬が生じてるように見える
夢を語るのは良い事だけどあまりに先の話をしているから地に足がついてない
212無念Nameとしあき23/05/21(日)15:26:02No.1098746870そうだねx2
>将来の可能性を語るなら
>法規制についてもちゃんと考えないとダメなんでね
>遅かれ早かれ程度問題はあっても確実に規制入るぞ
しかし法規制を訴える奴でちゃんと法律の勉強をして話してる奴を見た事がない
どいつもこいつも「法規制は入るぞ(誰かなんか力のある人が問題とか法律とか色々調べてなんかいい感じに変決めてくれ)」とどこの誰とも分からない誰かに期待してるだけ
213無念Nameとしあき23/05/21(日)15:26:12No.1098746937+
>普通に的はずれなバカ丸出し暴言ギャーギャー吐かれてたら
>我慢の限界迎える人だってそりゃいっぱいいるだろう
そんなの一々真に受けてる方がバカだな…と思うよ
メルとかもクソリプ送られてたけど一々相手にしてない
214無念Nameとしあき23/05/21(日)15:27:47No.1098747480そうだねx1
>どいつもこいつも「法規制は入るぞ(誰かなんか力のある人が問題とか法律とか色々調べてなんかいい感じに変決めてくれ)」とどこの誰とも分からない誰かに期待してるだけ
この手の人はAIの可能性は信じているのに司法の可能性は信じてないのが最大の矛盾だと思う
215無念Nameとしあき23/05/21(日)15:28:42No.1098747792+
>1684645266665.jpg
あれ自動でやってたんか
216無念Nameとしあき23/05/21(日)15:29:22No.1098748025+
>そんなの一々真に受けてる方がバカだな…と思うよ
>メルとかもクソリプ送られてたけど一々相手にしてない
例えばコピペ荒らしとかイラッと来るだろ
1レス目から関係ない内容貼られるアレ
相手がガイジでも延々続けば腹も立つもんだ
218無念Nameとしあき23/05/21(日)15:30:06No.1098748287+
最近はAIがヨゴレっていうネガキャンしながら「クリーンなAI」とかいうこれまたボンヤリした概念を求めて引っ掻き回してる
219無念Nameとしあき23/05/21(日)15:30:14No.1098748344+
>そんなの一々真に受けてる方がバカだな…と思うよ
>メルとかもクソリプ送られてたけど一々相手にしてない
まあそれは匿名のインターネッツ荒野に首まで埋まった人間の感性ではある
普通人はもうちょいナイーブ
220無念Nameとしあき23/05/21(日)15:30:20No.1098748375+
    1684650620576.jpg-(299554 B)
299554 B
少なくとも先進国の寄り合いであるG7が共同で既存の社会に適合させると言っているので
AIの将来を信じるならこの動きにも対応する柔軟さが必要だと思うね
221無念Nameとしあき23/05/21(日)15:30:31No.1098748431+
>この手の人はAIの可能性は信じているのに司法の可能性は信じてないのが最大の矛盾だと思う
「水面下にも机に上がっていません」
222無念Nameとしあき23/05/21(日)15:30:38No.1098748472+
>コントロールネットあるやん
>結局面倒だからみんな使わないだけで
>できないことはないんだぞ
ポーザーにポーズ取らせてi2iでも割と行ける
223無念Nameとしあき23/05/21(日)15:31:14No.1098748699そうだねx3
出てくるのが学習素材を明示しろとかいう低レベルな要求な時点で世界なぞ見ていない
224無念Nameとしあき23/05/21(日)15:31:28No.1098748764+
>>AIで絵作りためてそれを売ったりサブスク始めたりしてそれに金出す人がいるの個人的に結構驚き
>>AI生成の技術やソフトを金出して買うなら分かるけど
>AI絵生成用プロンプト1個500円で売ってるやついるけど売れてるんかねぇ
一度売ったら買ったアホがそれを他のアホに売る永久機関の完成だぜ
225無念Nameとしあき23/05/21(日)15:31:54No.1098748939そうだねx1
vlookup知らなかった
AIとようつべ見ながらテスト

すげー こんな便利なのなんで教えてくれなかったんだよ
226無念Nameとしあき23/05/21(日)15:31:54No.1098748940+
>実はこういう機能があるんだよなあ
あー、それ結局自分で編集する事になるからあまり意味はないぞ
227無念Nameとしあき23/05/21(日)15:32:38No.1098749193そうだねx3
>出てくるのが学習素材を明示しろとかいう低レベルな要求な時点で世界なぞ見ていない
これ意味分からんよな
10臆個の参考画像をどこに置いておくんだろう?
そして参考画像を無断で晒したらそれこそ著作権侵害だと思うんだが
228無念Nameとしあき23/05/21(日)15:32:48No.1098749251+
彼女AI出来るなら後はボディか…
開発頑張れよ
229無念Nameとしあき23/05/21(日)15:33:15No.1098749424+
無産とか言われて気にする人間がおかしい
普通なら仕事やら何かしらして金稼いでたりしてるしその時点で無産には当てはまらん
230無念Nameとしあき23/05/21(日)15:33:25No.1098749467+
>あー、それ結局自分で編集する事になるからあまり意味はないぞ
ここ最近のモデルならプラス最低限のポジとネガだけで割と元絵に近いもん吐いたりするで
231無念Nameとしあき23/05/21(日)15:33:27No.1098749477+
>vlookup知らなかった
>AIとようつべ見ながらテスト
>すげー こんな便利なのなんで教えてくれなかったんだよ
会社でおしえてくれないがだいたいこれ覚えるとなんとかなるやつ
しれてよかったな
232無念Nameとしあき23/05/21(日)15:34:13No.1098749754+
>あー、それ結局自分で編集する事になるからあまり意味はないぞ
もちろんまずは翻訳に飛ばすよ
そしてビキニとか水着とか言うワードをネガティブのほうに移してだな
nude, NSFW, nipples, nice boobs,を追加してインペイントでだな
233無念Nameとしあき23/05/21(日)15:34:18No.1098749776そうだねx1
>無産とか言われて気にする人間がおかしい
>普通なら仕事やら何かしらして金稼いでたりしてるしその時点で無産には当てはまらん
つまり真・無産なの
234無念Nameとしあき23/05/21(日)15:34:32No.1098749862そうだねx1
>しれてよかったな
最近の会社は見て盗めに戻ったから知らなければ永遠に知らず労力がかかるままでみんなサービス残業
235無念Nameとしあき23/05/21(日)15:34:50No.1098749982+
>10臆個の参考画像をどこに置いておくんだろう?
>そして参考画像を無断で晒したらそれこそ著作権侵害だと思うんだが
結局のところもうAIとデジ絵の区別が付かなくなっちゃったから「AIを使った」ていう事実が欲しいだけ
要は差別するための目印をよこせって事だ
236無念Nameとしあき23/05/21(日)15:35:04No.1098750050そうだねx1
>無産とか言われて気にする人間がおかしい
>普通なら仕事やら何かしらして金稼いでたりしてるしその時点で無産には当てはまらん
そういうことなんすよ
結局は弱者が自分の弱さを刃物に見立てて振り回してるんですわ
本人は攻撃してるつもりでも滑稽で痛々しい孤独なばか踊り
237無念Nameとしあき23/05/21(日)15:35:10No.1098750085+
>>進化が速すぎるんよ…
>これマジ・・・?ネタ動画じゃ無いの?
画像と画像から合成してるのがAIだからこれもまた元となった画像有りきよ
よくみてれば赤青で設定されてないのに背景変わってるからね
238無念Nameとしあき23/05/21(日)15:35:10No.1098750089そうだねx1
    1684650910317.jpg-(389320 B)
389320 B
盲目的に規制しようというわけではなくてAIという技術を前向きに受け止めつつ
既存の権利を侵害する可能性を減らそうとする動きだと思うけど
239無念Nameとしあき23/05/21(日)15:36:22No.1098750491+
AI絵禁止というのもあくまで建前みたいなもん
わざわざAI使ってますとかいうのは公共の場でフルチンで歩いて「なんでつかまるんだ!みんなついてるだろ!」と言ってるようなもん
240無念Nameとしあき23/05/21(日)15:36:28No.1098750530+
>>しれてよかったな
>最近の会社は見て盗めに戻ったから知らなければ永遠に知らず労力がかかるままでみんなサービス残業
会社は学校じゃないからな……勉強するしかないね
241無念Nameとしあき23/05/21(日)15:36:47No.1098750631そうだねx1
具体的にどう規制すれば良いかの案も出せないレベルの意見が反映される事はないです
インボイスを止められない程度の影響力ですし
242無念Nameとしあき23/05/21(日)15:37:43No.1098750967+
>無産とか言われて気にする人間がおかしい
>普通なら仕事やら何かしらして金稼いでたりしてるしその時点で無産には当てはまらん
無産ってのはクリエイター(創作者)じゃない奴の意味だよ
消費者の意味ではなく作家じゃないくせに偉そうにダメ出しするような輩
どちらかと言うとワナビーのほうが近い

しかしまあもともとの意味でも無産ってのは資本家じゃない奴の意味なんだから労働者は間違いなくむさんだね
もちろんたかが絵描きも無産だが
243無念Nameとしあき23/05/21(日)15:37:53No.1098751025+
>AI絵禁止というのもあくまで建前みたいなもん
>わざわざAI使ってますとかいうのは公共の場でフルチンで歩いて「なんでつかまるんだ!みんなついてるだろ!」と言ってるようなもん
でも最近じゃAI使ってることを隠すのは悪なんだってよ
244無念Nameとしあき23/05/21(日)15:38:06No.1098751104+
なんならアマですら描いてたら絵師と言われる事もあるのにな
肩書きを気にするのは本人が創作している意識が無いからじゃね
245無念Nameとしあき23/05/21(日)15:38:17No.1098751173+
>つまりアレな奴同士で憎み合ってるだけ…ってコト!?
お気付きになられましたか
246無念Nameとしあき23/05/21(日)15:38:45No.1098751338そうだねx2
>具体的にどう規制すれば良いかの案も出せないレベルの意見が反映される事はないです
>インボイスを止められない程度の影響力ですし
インボイス反対は主に一般側からお上に文句言ってる段階だが
AI規制は各国が既に既定路線としてG7でどうするか話し合ってる段階やぞ
順序も段階も全然違うし比較対象とするのはあまりに無知すぎる
247無念Nameとしあき23/05/21(日)15:39:22No.1098751591+
チンコ付いてるのを隠したら
「お前チンコ付いてるよな?何で最初からチンコ付いてるって言わなかったんだ?オォン?」
ってイチャモン付けるんだよなぁ
248無念Nameとしあき23/05/21(日)15:39:39No.1098751711+
>でも最近じゃAI使ってることを隠すのは悪なんだってよ
AIは建前で実際は強制捜査権の拡張
できれば昔の特高レベルの権限復活までできたらなあ・・・という考え
249無念Nameとしあき23/05/21(日)15:39:45No.1098751749+
まず確定申告をAIでできるようにしてよ
250無念Nameとしあき23/05/21(日)15:40:00No.1098751847+
極論だけど創作活動は制限があった方が傑作が生まれたりするからな
ゲーム制作の場合は昔ほど容量の問題があって試行錯誤が行われていた
251無念Nameとしあき23/05/21(日)15:40:18No.1098751979+
AI漫画はよっぽど進化しないと無理って漫画家連中は気がついているのであまり話題にしないよね
252無念Nameとしあき23/05/21(日)15:40:35No.1098752105そうだねx1
>Vのファンアート描いたりしてちやほやされる絵描きに嫉妬を燃やしてるところを
どこからどこまでがファンアートなんスかね?とは思う
253無念Nameとしあき23/05/21(日)15:40:46No.1098752205そうだねx2
ぶっちゃけデジ絵って時点でマガイモノなんだからそれがAIになったからといって何だと言うんだ
本物を描きたいならアナログで描いてろよ、と
一点物としての価値はアナログにしか無い
254無念Nameとしあき23/05/21(日)15:41:45No.1098752604そうだねx1
>まず確定申告をAIでできるようにしてよ
って言うか払って欲しい側がそっちで調べて請求しろよ過ぎる
なんでいくら収めれば良いのか払う側が必死こいて計算して
うっかり間違えたらペナルティ追加やねん
255無念Nameとしあき23/05/21(日)15:41:50No.1098752644+
    1684651310252.png-(54765 B)
54765 B
>でも最近じゃAI使ってることを隠すのは悪なんだってよ
それ言ってるのあらいずみるいにこういうクソリプ送ってたようなAI警察でしょ?
無視しときゃいいよ
256無念Nameとしあき23/05/21(日)15:41:57No.1098752689+
どこまでできるかがあまりにも広すぎる
1から全部オリジナルで完璧は今のpc無理にきまってんだろ!!!
漫画サポートで使うレベルのaiだと可能
だから漫画誌でも使える所とそうでない人材の量で今後すごい差が出るといわれる
257無念Nameとしあき23/05/21(日)15:42:06No.1098752749そうだねx1
>ぶっちゃけデジ絵って時点でマガイモノなんだからそれがAIになったからといって何だと言うんだ
>本物を描きたいならアナログで描いてろよ、と
>一点物としての価値はアナログにしか無い
まあそれはそう
油絵とかそのうち学びたいわ
258無念Nameとしあき23/05/21(日)15:42:30No.1098752895+
>どこからどこまでがファンアートなんスかね?とは思う
どういうこっちゃ
259無念Nameとしあき23/05/21(日)15:43:03No.1098753096そうだねx1
>この手の人はAIの可能性は信じているのに司法の可能性は信じてないのが最大の矛盾だと思う
現段階で違法性はない
規制は考えていないし法改正も予定はない
ぶっちゃけクレーマーが販売サイトに押しかけてお気持ち表明してるだけなのが現状なのでそのうちなあなあになる
というか既になりかかってる
260無念Nameとしあき23/05/21(日)15:43:07No.1098753129+
>まず確定申告をAIでできるようにしてよ
それは国がAIでやって!
っていうかスマホでサブスクやデイリーウイークリーやバトルパスみたいなイメージのにして
261無念Nameとしあき23/05/21(日)15:43:10No.1098753151+
>>API制限でおっついてないからとりあず1000ユーザー限定で作ったらこうなったらしい
>つまりどういうことなの?
インフルエンサーの動画2000時間分の文字起こしを全データをAIに突っ込んで本人の声をAI生成で再現して会話できるサービスを1分1ドルでリリース
なんか皆1時間以上AIとお話してる…怖…みたいな意味
262無念Nameとしあき23/05/21(日)15:44:22No.1098753593+
つっても今の時点で商用連載漫画でネタとはいえ
「今回の話はAIにストーリーを考えさせました」が成立してるわけでな
263無念Nameとしあき23/05/21(日)15:44:45No.1098753747+
>規制は考えていないし法改正も予定はない(願望)
TPP加盟各国が規制に舵取りしてんだから
知的財産権についても同レベルの規制要求してくるに決まってるだろ
同人文化潰されかかったのもう忘れたのか
264無念Nameとしあき23/05/21(日)15:44:50No.1098753793+
AI漫画はただの時事ネタだね
265無念Nameとしあき23/05/21(日)15:44:51No.1098753808+
なんで#AIアートと付けるのかっつうと
AIで作ったことをアピールしたいからだぜ?
加筆してしまったらもはやAIアートじゃねえわだからタグをつけるわけねえだろ
ならばAI使ってないことをアピるために#AIフリー付ければいいだろ
つけてないならすべて「一部使用してるかもね」くらいの曖昧な状態だ
266無念Nameとしあき23/05/21(日)15:45:02No.1098753923+
>盲目的に規制しようというわけではなくてAIという技術を前向きに受け止めつつ
>既存の権利を侵害する可能性を減らそうとする動きだと思うけど
著作権そのものの見直しになるから
エロ同人とか真っ先に巻き添え食って死ぬぞ
267無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:03No.1098754440+
>現段階で違法性はない
>規制は考えていないし法改正も予定はない
それを言うなら画像生成AIも現段階で限界があって商業で使えるレベルに無い
反論として将来的には使えるようになるって言うけど
法規制も同じで将来的にいつか法整備入れようという流れがやってくる可能性が高い
268無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:15No.1098754531+
>でも最近じゃAI使ってることを隠すのは悪なんだってよ
人としての作品なのか技師としての作品なのかの指標は欲しいだろう
子供が作ったものと大人が作ったもの出来が同じでも評価基準が変わるみたいな
269無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:27No.1098754628+
「付けてくださいね」とお願いしています
だけど彼らはお願いしたのに受け入れてくれない!

↑それって強要って言いません?
270無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:29No.1098754652+
各国の論調見たけど個人情報関係の規制がメインに見える
271無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:33No.1098754671+
>ならばAI使ってないことをアピるために#AIフリー付ければいいだろ
>つけてないならすべて「一部使用してるかもね」くらいの曖昧な状態だ
AIフリーなんてタグ初めて聞いたが…
どこのどなた様がそんな決まり作ったの?
272無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:39No.1098754709+
AIがいくらすごくなっても大多数の人間が運用面でちゃんとした使い方できなそうだなモラル的な意味を含めて
273無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:46No.1098754758+
    1684651606267.mp4-(1066477 B)
1066477 B
機械「アナログなら任せろー」
274無念Nameとしあき23/05/21(日)15:46:47No.1098754763そうだねx3
G7でAI規制がって言ってる人見ると使わせないための規制を話してると思ってそうだけど
どう見ても話してるの「AIを使っていくためのレール作り」の規制だからねぇ
275無念Nameとしあき23/05/21(日)15:47:01No.1098754868そうだねx1
    1684651621947.jpg-(127750 B)
127750 B
>>どこからどこまでがファンアートなんスかね?とは思う
>どういうこっちゃ
こういうこっちゃ
276無念Nameとしあき23/05/21(日)15:47:14No.1098754970そうだねx1
>この手の人はAIの可能性は信じているのに司法の可能性は信じてないのが最大の矛盾だと思う
まあ現状は現行法制で問題ないことが経産委員会の答弁で明言されてるので
何か大きな立法事実でも出てこない限り大声でお気持ちを喚き散らしても新たな法規制なんて増えないので
277無念Nameとしあき23/05/21(日)15:47:39No.1098755120+
タグなんて何らかの主義を持って付けるもんじゃなくて
そのクラスタに合わせて適当に付けるもんですワ
278無念Nameとしあき23/05/21(日)15:47:47No.1098755184+
>AIフリーなんてタグ初めて聞いたが…
>どこのどなた様がそんな決まり作ったの?
絵師様
279無念Nameとしあき23/05/21(日)15:47:59No.1098755261+
>G7でAI規制がって言ってる人見ると使わせないための規制を話してると思ってそうだけど
>どう見ても話してるの「AIを使っていくためのレール作り」の規制だからねぇ
読む限りAIに対して前向きな表明だと思うんだけど全否定されてると思い込んでる人いるのよね
280無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:00No.1098755270+
>G7でAI規制がって言ってる人見ると使わせないための規制を話してると思ってそうだけど
>どう見ても話してるの「AIを使っていくためのレール作り」の規制だからねぇ
そのレール作りの規制が当てはめられたら
現状のイラスト生成系ソフトのクオリティ全滅やで
著作物は無断で学習しちゃダメよってなるんだから
281無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:08No.1098755307+
政治家に被害が出たら速攻よ
282無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:12No.1098755324+
>>ならばAI使ってないことをアピるために#AIフリー付ければいいだろ
>>つけてないならすべて「一部使用してるかもね」くらいの曖昧な状態だ
>AIフリーなんてタグ初めて聞いたが…
>どこのどなた様がそんな決まり作ったの?
それ言ったらヒにAI絵を投稿する時にAIタグ付けろってのもそのルール誰が作ったの?って話で
283無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:19No.1098755381そうだねx1
>AIフリーなんてタグ初めて聞いたが…
>どこのどなた様がそんな決まり作ったの?
オレサマに決まってんだろ
そんなもん強要される筋合いはない?
もちろんだよだからAIタグつけろなんて言われる筋合いはねえんだよ
284無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:29No.1098755450+
    1684651709977.jpg-(160858 B)
160858 B
俺がSDインスコして最初に出したやつ
ボタン1つだと思ってるとしあきには猛省してほしい
285無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:32No.1098755479+
>「付けてくださいね」とお願いしています
>だけど彼らはお願いしたのに受け入れてくれない!
>
>↑それって強要って言いません?
付けるにしても自分でAI作品ロゴ作ってはるわ・・・
286無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:35No.1098755488+
>エロCG描いてるけどつまらない作業とかはAIにやってもらいたい
>モザイク掛ける作業とか苦痛やねん乱交ものとか特に地獄
俺もそう思うけど
AIは「つまらない作業だけ残す」みたいなものだから使えないんよね
絵を描く一番面白い部分(その人の個性になる部分)はAIが全部やって
残るのは誰がやっても同じの単純作業
287無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:46No.1098755553+
>著作物は無断で学習しちゃダメよってなるんだから
君の惑星ではそうなるんだろうね
288無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:53No.1098755592+
>最近の人はほんとエクセルとかワードマジ使えない
>使えないといってた上司の方がまだましなレベルとかすこし笑えない
ちょっと効率化程度に組んでるVBEの数十行コードなんか見せたら卒倒しそうだな
289無念Nameとしあき23/05/21(日)15:48:54No.1098755596+
>著作物は無断で学習しちゃダメよってなるんだから
今さらそれは絶対にならないから安心してほしい
290無念Nameとしあき23/05/21(日)15:49:12No.1098755703そうだねx2
>まあ現状は現行法制で問題ないことが経産委員会の答弁で明言されてるので
>何か大きな立法事実でも出てこない限り大声でお気持ちを喚き散らしても新たな法規制なんて増えないので
お気持ちを撒き散らしてるのは過剰にAIを推し出そうとしている人たちにも全く同じ事が言える
291無念Nameとしあき23/05/21(日)15:49:13No.1098755717+
>俺がSDインスコして最初に出したやつ
>ボタン1つだと思ってるとしあきには猛省してほしい
趣があると思うよ(オブラート
292無念Nameとしあき23/05/21(日)15:49:52No.1098755936+
>俺がSDインスコして最初に出したやつ
>ボタン1つだと思ってるとしあきには猛省してほしい
今やボタンひとつでしょ
293無念Nameとしあき23/05/21(日)15:49:58No.1098755982+
>お気持ちを撒き散らしてるのは過剰にAIを推し出そうとしている人たちにも全く同じ事が言える
おっと懐から藁人形取り出しましたよ
294無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:00No.1098755991+
>著作物は無断で学習しちゃダメよってなるんだから
それって著作権法何条の話です?
著作権には11種類の権利があるんだけど知ってます?
295無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:10No.1098756048そうだねx3
G7で著作権保護が国際的に宣言されたんだから絵描きが滅ぶような世界にはならんと思うわ
296無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:18No.1098756102+
モザイクにしても画像全体から適切なモザイクの大きさをAIが予測してペンでなぞるだけでモザイクレイヤーが生成される
なぞらなくても局部だと勝手に判断してくれてボタンポンで作ってくれるみたいなのは欲しいよな
297無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:36No.1098756212そうだねx1
絵描きは手で生み出される絵の価値を信じ続ければいいだけの話
AIを非難したりする必要はないはず
298無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:43No.1098756264そうだねx3
    1684651843239.webp-(398054 B)
398054 B
>>G7でAI規制がって言ってる人見ると使わせないための規制を話してると思ってそうだけど
>>どう見ても話してるの「AIを使っていくためのレール作り」の規制だからねぇ
>読む限りAIに対して前向きな表明だと思うんだけど全否定されてると思い込んでる人いるのよね
フェイク画像とかそういうのを規制するための話なのにねぇ
トランプ逮捕フェイク画像程度の写真でもアメリカ人の大勢が騙されたんだからちゃんとやらないとってなるのも当たり前
299無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:50No.1098756300そうだねx2
お気持ちとか馬鹿にしてるけど
自分らも楽しくてやってるし水を差されたからキレてるんだろうに
なんか僕は無感情なんですみたいな中学生ぽいイキり方するな
300無念Nameとしあき23/05/21(日)15:50:58No.1098756359+
将来的にどうなるか分からないのはAIも法規制も同じだぞ
先進国各国が国を挙げてやろうとしてるのだから一クリエイターがあれこれゴネるのとでは影響力が違う
301無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:02No.1098756389+
>それって著作権法何条の話です?
>著作権には11種類の権利があるんだけど知ってます?
法改正の話してるのに現行法のどこに載ってるのか聞くんだ?
ひょっとして頭悪いって言われたことない?
302無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:12No.1098756444+
>絵描きが滅ぶような世界
まずそもそもAIでそんなことになると思ってるのは一部のキチガイだけなので
303無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:13No.1098756449+
遠まわしにAI絵がコピペっぽいという皮肉かな
304無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:21No.1098756496+
今まで大丈夫だからこれからも大丈夫だと思ってるやつ~
いねえよなあ!?
305無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:29No.1098756544+
>AIの将来を信じるならこの動きにも対応する柔軟さが必要だと思うね
無断学習禁止なんてやれっこないからこういうクリエイターへのインセンティブでガス抜きしようぜって方向で議論してるんじゃない
306無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:35No.1098756585そうだねx1
>それって著作権法何条の話です?
>著作権には11種類の権利があるんだけど知ってます?
著作権に11種類あることと
なんの著作権も持たないやつがイキることとどう関係があんの?
307無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:39No.1098756601+
AI絵1000枚全部モザイクかけるの大変だもんな
308無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:47No.1098756675そうだねx9
ぶっちゃけ反AI憎しで反反AI化してる推進派はお気持ち言われても仕方ないと思う
傍から見ててどの口で感情論を批難してるのかわからん
309無念Nameとしあき23/05/21(日)15:51:48No.1098756680+
>フェイク画像とかそういうのを規制するための話なのにねぇ
GTOをちょっと前にabemaでやってたの見てたらアイコラの話出てて懐かしいと思った反面
人類って進歩しないなーって今思いました
310無念Nameとしあき23/05/21(日)15:52:01No.1098756771+
>お気持ちとか馬鹿にしてるけど
>自分らも楽しくてやってるし水を差されたからキレてるんだろうに
>なんか僕は無感情なんですみたいな中学生ぽいイキり方するな
そもそも幾ら形骸化してるとはいえ
Vtuberとかいった新興の界隈で煽りに使われていた言葉を
さも平常の単語として使ってることに違和感しか無いですわ
311無念Nameとしあき23/05/21(日)15:52:35No.1098756989+
>AI絵1000枚全部モザイクかけるの大変だもんな
モザイクぐらい投げ網10秒でかけられるがと思ったらそういうこと
312無念Nameとしあき23/05/21(日)15:52:38No.1098757007+
>著作物は無断で学習しちゃダメよってなるんだから
質問に答えてね?次の11種類だよ
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
学習禁止ってのはどの権利の話なの?
313無念Nameとしあき23/05/21(日)15:52:45No.1098757054+
>そもそも幾ら形骸化してるとはいえ
>Vtuberとかいった新興の界隈で煽りに使われていた言葉を
>さも平常の単語として使ってることに違和感しか無いですわ
年寄りがなんかぶつくさ言ってら
314無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:02No.1098757170+
    1684651982849.jpg-(142981 B)
142981 B
どの口でって言いだすとAI規制派がモロにそれだから…
315無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:12No.1098757234そうだねx2
>AI絵1000枚全部モザイクかけるの大変だもんな
それがほんとうに機能してるかをチェックするスタッフ「…」
316無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:15No.1098757248+
だれもスレ画のAIエロ出してないやん
317無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:27No.1098757310そうだねx2
>絵描きは手で生み出される絵の価値を信じ続ければいいだけの話
>AIを非難したりする必要はないはず
向こうが無用で悪辣な攻撃してこなければそうですね
318無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:29No.1098757319+
>絵描きは手で生み出される絵の価値を信じ続ければいいだけの話
>AIを非難したりする必要はないはず
市民は金の価値を信じ続ければいいだけの話
こっちはニセ札を大量に刷って市中に流してインフレさせて
市民が正当に稼いだ金の価値を値減りさせるつもりだけど知ったこっちゃねえ!!
319無念Nameとしあき23/05/21(日)15:53:45No.1098757410そうだねx4
AIを完全封印しろなんて言ってる規制派なんてほぼ居ないんじゃないか?
それこそ勝手に学習するなとかインセンティブの要求じゃないの
320無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:12No.1098757568そうだねx1
>学習禁止ってのはどの権利の話なの?
>法改正の話してるのに現行法のどこに載ってるのか聞くんだ?
>ひょっとして頭悪いって言われたことない?
321無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:19No.1098757627+
>だれもスレ画のAIエロ出してないやん
AI実写エロスレたてればいいじゃないIDなりIPならあらされることもないだろうし
322無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:38No.1098757745+
バカはすぐ犯罪で例えたがる
323無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:45No.1098757786+
>AIがいくらすごくなっても大多数の人間が運用面でちゃんとした使い方できなそうだなモラル的な意味を含めて
合法なら売れてるものまるパクリした方が色々楽ってのはあるから
そういうのが大手奮って跋扈する状態になったら一次生産者の精神もつのかなとは思う
324無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:46No.1098757794そうだねx4
>お気持ちとか馬鹿にしてるけど
それなりに共感得られる主張ならどう言われようと効果あるんだなと最近わかった
自己主張は大事
325無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:47No.1098757800+
男だぞ
326無念Nameとしあき23/05/21(日)15:54:59No.1098757858そうだねx2
クリエイターというのは元から反体制気質の人が多い業界だけど
AIに関しては絵描き崩れとかが多くて非常に胡散臭い界隈
327無念Nameとしあき23/05/21(日)15:55:04No.1098757885+
>どの口でって言いだすとAI規制派がモロにそれだから…
そもそも本当に創作にのめり込んでてそれが軌道に乗ってるなら
あんなアホなお祭りの神輿になってる時間なんか無いのだわ
328無念Nameとしあき23/05/21(日)15:55:16No.1098757957そうだねx2
>バカはすぐ犯罪で例えたがる
たとえ?犯罪そのものだろ?
329無念Nameとしあき23/05/21(日)15:55:56No.1098758209+
>俺がSDインスコして最初に出したやつ
>ボタン1つだと思ってるとしあきには猛省してほしい
AIで誰でもすごい絵が出来るから絵師は滅ぶといってみたり
AI絵は努力が必要なんだとアピールしてみたり
主張が忙しいな
330無念Nameとしあき23/05/21(日)15:56:11No.1098758302+
>年寄りがなんかぶつくさ言ってら
言葉の選び方が杜撰だと結果的に伝えられる内容もつたないものにしかならないんですわ
331無念Nameとしあき23/05/21(日)15:56:32No.1098758426+
>法改正の話してるのに現行法のどこに載ってるのか聞くんだ?
>ひょっとして頭悪いって言われたことない?

>「水面下にも机に上がっていません」
332無念Nameとしあき23/05/21(日)15:56:48No.1098758516そうだねx1
>>お気持ちとか馬鹿にしてるけど
>それなりに共感得られる主張ならどう言われようと効果あるんだなと最近わかった
>自己主張は大事
他人の作品を勝手に使って仕事を奪うってのはまあポジティブに捉える人は少ないよ
333無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:02No.1098758613そうだねx4
>学習禁止ってのはどの権利の話なの?
著作権法30条の4
基本これをAI絵師は学習無罪の旗印で無敵の盾として利用してるわけだけど
「開発目的」「自己や他者の利益享受を目的としない」「利用する著作物の利益を侵害しない」といった条件付きがついてるにも関わらず
そこだけ都合よく無視してんのね
334無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:11No.1098758662+
>>お気持ちとか馬鹿にしてるけど
>それなりに共感得られる主張ならどう言われようと効果あるんだなと最近わかった
>自己主張は大事
お漏らし君の実態はどうあれAI規制に関する主張は新聞の1面に載ったもんな
335無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:15No.1098758691+
>合法なら売れてるものまるパクリした方が色々楽ってのはあるから
>そういうのが大手奮って跋扈する状態になったら一次生産者の精神もつのかなとは思う
劣化コピーの作品なんて大して売れないよ
損害もせいぜい有名税の範囲
336無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:18No.1098758702+
>>俺がSDインスコして最初に出したやつ
>>ボタン1つだと思ってるとしあきには猛省してほしい
>AIで誰でもすごい絵が出来るから絵師は滅ぶといってみたり
>AI絵は努力が必要なんだとアピールしてみたり
>主張が忙しいな
生産ラインを作るのは大変だがラインが出来たら量産できる感じ
337無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:45No.1098758855そうだねx3
まあ諏訪部順一と中田譲治もAIに規制を求めていくみたいだし文句言ってきたら?
338無念Nameとしあき23/05/21(日)15:57:56No.1098758901+
sdはモデルデータが本体
上がらなくなったらただのどんがら機械
339無念Nameとしあき23/05/21(日)15:58:19No.1098759046+
AIに求めるのはサブ仕事の補助
アシスタントの域を出るのは最早補助ではない
340無念Nameとしあき23/05/21(日)15:58:40No.1098759178そうだねx2
AIに将来性があって未来ではこんな事になるんだって言いふらすのもある種のお気持ち表明だからな
そんな一体いつになるか分からない事を語られても信じる人もついていける人も少ない
341無念Nameとしあき23/05/21(日)15:58:51No.1098759239+
>まあ諏訪部順一と中田譲治もAIに規制を求めていくみたいだし文句言ってきたら?
どうでもいい人間突然だしてきて○○にも文句言ってきたら?とかいかにも中卒っぽいな
342無念Nameとしあき23/05/21(日)15:59:03No.1098759296そうだねx1
>著作権法30条の4
>基本これをAI絵師は学習無罪の旗印で無敵の盾として利用してるわけだけど
>「開発目的」「自己や他者の利益享受を目的としない」「利用する著作物の利益を侵害しない」といった条件付きがついてるにも関わらず
>そこだけ都合よく無視してんのね
これたまになんか研究開発目的じゃないと適用されないとか変な勘違いしてるとしあき居るよね
343無念Nameとしあき23/05/21(日)15:59:08No.1098759321+
>劣化コピーの作品なんて大して売れないよ
>損害もせいぜい有名税の範囲
それは流石にどんぶり勘定がすぎる
キツいのは一流から一歩下のラインにいる連中だな
当然そういう連中の作るものが不要というわけではないので淘汰されると困る
344無念Nameとしあき23/05/21(日)15:59:09No.1098759323そうだねx8
>AIに関しては絵描き崩れとかが多くて非常に胡散臭い界隈
あの節操の無さは情報商材に乗せられた転売屋とかマイニング崩れがおおいんじゃないかなぁと
あんな連中の自己正当化に付き合ってたら頭おかしくなる
345無念Nameとしあき23/05/21(日)16:00:16No.1098759690そうだねx1
正直絵描きのお気持ちくらいなら跳ね返せると思ってたよ
絵描きのお気持ちに押し負ける程度で今後音楽やら俳優業界やらにも喧嘩売って勝てると思ってるのか
346無念Nameとしあき23/05/21(日)16:00:54No.1098759894+
>AIに将来性があって未来ではこんな事になるんだって言いふらすのもある種のお気持ち表明だからな
>そんな一体いつになるか分からない事を語られても信じる人もついていける人も少ない
だよな
学習は合法だし公開されたAI絵が自分の権利を侵害してると思ったら訴えれば
現行の著作権法で十分対応できるから問題ないですって文化庁も言ってる今が大事だよな
347無念Nameとしあき23/05/21(日)16:01:00No.1098759921+
絵描き崩れならもうちょっとマシな修正するだろうとしか
或いはしてるから目立ってないか
まともな絵を描ききったことがほとんど無いレベルの者を絵描き崩れと称するならそれはまあ…
348無念Nameとしあき23/05/21(日)16:01:04No.1098759950そうだねx5
>>AIに関しては絵描き崩れとかが多くて非常に胡散臭い界隈
>あの節操の無さは情報商材に乗せられた転売屋とかマイニング崩れがおおいんじゃないかなぁと
>あんな連中の自己正当化に付き合ってたら頭おかしくなる
夢のような未来を語ってバスに乗り遅れるなって論調のあたりとかまんま情報商材屋の手口なんよね
349無念Nameとしあき23/05/21(日)16:01:04No.1098759953そうだねx8
ゲーム会社の方の粘着スレ無くなったと思ったらまたこっちを壁打ちでスレ伸ばしてるのか
350無念Nameとしあき23/05/21(日)16:01:16No.1098760037+
    1684652476815.jpg-(55088 B)
55088 B
としあきもこの本読んだでしょ
デジタルで無限にコピーできるものは限りなく価値がゼロに近づくって
絵の完成品だけでなく絵柄自体がコピーできるようになれば絵柄の価値もゼロになるわな
アイドルのコンサートみたいに価値が属人的になっていくんやな
351無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:06No.1098760319+
>著作権法30条の4
それ例外規定だよ
つまり企業内の商品開発、あるいはウェブサービスなどで利用(複製あるいは公衆送信)をする場合
「感情または思想を享受しない利用」に限り無断で利用できる
要するに観賞用に使うわけじゃないから無効ですよって取り決め

わかるか?利用を規制するものじゃなくて、利用を緩和するものだ

もともと学習は禁止されていないんだよ
その学習するためにはストレージに保存しなきゃいけないだろーが
個人でやってるなら何も問題ないが、企業でやったら不味かった(バレやしないだろうが)
それを許しているんだよ

繰り返すけど学習自体は元々禁止されていないしそれを制限する権利はどこにもない
352無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:07No.1098760326そうだねx1
ジェネレーティブ声優AI楽しいだろうけど
一度完成したらその声優一生必要なくなると考えたら
とんでもなく財産を不当に害してるよな
やっぱ無断でつかうのは駄目だと思う
353無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:15No.1098760373+
>アイドルのコンサートみたいに価値が属人的になっていくんやな
実際AIが出てから急にファンボックスで自撮り上げ始めた女絵師を数人知ってる
…男絵師はどうしろと(●`ε´●)
354無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:30No.1098760475そうだねx6
いつもの自分で構築すらできない無能が想像で喚くだけのスレか
マジで無価値だな
355無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:33No.1098760490+
>「開発目的」「自己や他者の利益享受を目的としない」「利用する著作物の利益を侵害しない」といった条件付きがついてるにも関わらず
>そこだけ都合よく無視してんのね
それはモデルデータ開発の時に著作物を使うのが違法にならないって話なんで
完成したモデルデータの配布には影響しないし、モデルデータを使って類似品を作った場合はAI関係なく盗作扱い
356無念Nameとしあき23/05/21(日)16:02:45No.1098760559+
絵描き崩れって七瀬なんとかいうやつみたいな?
357無念Nameとしあき23/05/21(日)16:03:53No.1098760932そうだねx4
取り敢えずG7の合意が最新の政治的な判断だしAI絵師がポジティブになれる状況ではまったくないと思う
というかゲームエンドしてない?
358無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:15No.1098761056そうだねx5
ペンでもAIでも絵を描けないおじの嫉妬スレ
359無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:23No.1098761106そうだねx1
でたゲームエンド!
360無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:27No.1098761134+
>取り敢えずG7の合意が最新の政治的な判断だしAI絵師がポジティブになれる状況ではまったくないと思う
>というかゲームエンドしてない?
だな絵師終了だよ
361無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:27No.1098761135そうだねx3
児ポとかやって自分の首絞めてることに気づかないものかね
クレカ会社に通報するだけだけど
362無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:58No.1098761317そうだねx4
何度も現行の規則で解決できると法律説明されても分からないふりしてデマ飛ばすしシーライオニングだろ?
ID無いスレで管理する気もないしスレごとdelしておけば良いんだよ
363無念Nameとしあき23/05/21(日)16:04:58No.1098761318+
>実際AIが出てから急にファンボックスで自撮り上げ始めた女絵師を数人知ってる
>…男絵師はどうしろと(●`ε´●)
自撮りi2iで対抗しろ
364無念Nameとしあき23/05/21(日)16:05:02No.1098761332そうだねx4
モデルデータの開示義務だけでもおNAI系譜のリークモデル使ってる連中はゲームエンドしそう
365無念Nameとしあき23/05/21(日)16:05:53No.1098761606そうだねx5
自演対立煽りスレdel
366無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:04No.1098761663そうだねx4
透明性の確保と個人情報の保護と著作権保護が国際的に守られるらしいから現行のお絵描きAIが許される可能性は限りなく低いんじゃねえかな…
透明性なくて個人情報の顔や体が無数に入ってて著作権なんて国際的に一切守られてないし
367無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:06No.1098761679+
俺も自撮りするかぁ~?
368無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:13No.1098761716そうだねx1
>NAI系譜のリークモデル
まだその段階の知識で語ってんのか…
それ去年の秋の話だよ
369無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:17No.1098761750+
一時期より馬鹿のためのAI対立スレだいぶ減ったし
流石にこんな老人の堂々巡り多少でもまともな奴はもう見てもいないんだろうな
370無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:18No.1098761752+
>モデルデータの開示義務だけでもおNAI系譜のリークモデル使ってる連中はゲームエンドしそう
何を開示されることを期待してんの?
371無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:18No.1098761755そうだねx1
>自撮りi2iで対抗しろ
なるか…体脂肪率6%の筋肉マッチョに…
372無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:21No.1098761784+
学習モデルが何を食ったのかが後からでもわかるような仕組みなら著作権侵害の有無は判別できるんだろうけど難しいわよね多分
373無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:32No.1098761848+
>モデルデータの開示義務だけでもおNAI系譜のリークモデル使ってる連中はゲームエンドしそう
ディープフェイク作るやつになんの意味もないのにそんな法作るわけもなし
374無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:47No.1098761930そうだねx1
>学習モデルが何を食ったのかが後からでもわかるような仕組みなら著作権侵害の有無は判別できるんだろうけど難しいわよね多分
数億リストアップ?
無理じゃね
375無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:48No.1098761938+
>モデルデータの開示義務だけでもおNAI系譜のリークモデル使ってる連中はゲームエンドしそう
開示義務無意味だって
そもそもどうやって開示するんだよ?
そして仮に可能になったところで孫引きすれば元の著作物は完全に切り離せる
376無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:52No.1098761958+
未だにNAi使ってる奴なんかおらんやろ?
377無念Nameとしあき23/05/21(日)16:06:54No.1098761967そうだねx2
>何を開示されることを期待してんの?
中に画像が入ってると思ってんじゃね?
378無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:10No.1098762064+
AIは将来性のある新技術だけど現代社会に適応させるために確実に法整備がされるよ
日本はこういった事に欧米先進国より少し遅いだけの話
いま当たり前のように使ってる技術もそうだったし今後生まれてくる技術もそうなる
379無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:18No.1098762102そうだねx1
>学習モデルが何を食ったのかが後からでもわかるような仕組みなら著作権侵害の有無は判別できるんだろうけど難しいわよね多分
モデルデータが凄まじい容量になりそうではある
380無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:18No.1098762107+
>未だにNAi使ってる奴なんかおらんやろ?
非ローカルユーザーは多いでしょ
381無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:43No.1098762259+
疑似AIこだまええやん
こいつのことちょっとだけ好きになった
382無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:49No.1098762283+
知識蒸留とかしらんから無邪気な意見が出てくるんやろな
383無念Nameとしあき23/05/21(日)16:07:53No.1098762301+
苦しいね
384無念Nameとしあき23/05/21(日)16:08:05No.1098762355+
>モデルデータが凄まじい容量になりそうではある
それで実質潰すならまさに赤旗法だよなあ
385無念Nameとしあき23/05/21(日)16:08:12No.1098762396+
としあきは>わかるか?利用を規制するものじゃなくて、利用を緩和するものだ
>もともと学習は禁止されていないんだよ
日本の法律ってのはホワイトリスト制って言われててね
まず大まかな禁止枠を作ってから「〇〇な場合はこれに当たらない」と緩和するの
学習を禁止してるんじゃないんだよ
他人の著作物を利用を利用するという大前提の禁止事項に
いくつかの条件をつけたAI学習という除外ケースを作ってんの
それで?その条件の何に該当すんの?
386無念Nameとしあき23/05/21(日)16:08:31No.1098762479そうだねx4
ぶっちゃけ賢いやつなら今のAIはもう泥舟って察してるでしょ
387無念Nameとしあき23/05/21(日)16:08:48No.1098762567+
>非ローカルユーザーは多いでしょ
開示とか言ってるからローカルモデルの事じゃねぇの?
流出NAIとか8Gもあるデカいのもう使ってるのなんかいないよ
388無念Nameとしあき23/05/21(日)16:09:25No.1098762764+
>流出NAIとか8Gもあるデカいのもう使ってるのなんかいないよ
学習させるには一番調子いい気がする
389無念Nameとしあき23/05/21(日)16:09:40No.1098762849+
>他人の著作物を利用を利用するという大前提の禁止事項に
だからそれはどれ?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
390無念Nameとしあき23/05/21(日)16:09:53No.1098762914+
>ぶっちゃけ賢いやつなら今のAIはもう泥舟って察してるでしょ
世の中は馬鹿の方が多いし
バカ基準で出来てるんだよ
391無念Nameとしあき23/05/21(日)16:09:56No.1098762932+
>ぶっちゃけ賢いやつなら今のAIはもう泥舟って察してるでしょ
技術自体は並の人間の限界軽く超えるから無視できないでしょ
392無念Nameとしあき23/05/21(日)16:10:20No.1098763073そうだねx1
判例がない~をやり放題だと捉えるの本当にヤクザ者
最初の判例になりかねないのに
393無念Nameとしあき23/05/21(日)16:10:32No.1098763145+
ねえねえ学習はどれに当たるんです?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
394無念Nameとしあき23/05/21(日)16:10:38No.1098763170+
これ見ても半分くらいはAI使っていこうぜーが大前提に見えるがどの辺が泥舟なんだろう
>盲目的に規制しようというわけではなくてAIという技術を前向きに受け止めつつ
>既存の権利を侵害する可能性を減らそうとする動きだと思うけど
395無念Nameとしあき23/05/21(日)16:10:47No.1098763221そうだねx1
>それこそ勝手に学習するなとかインセンティブの要求じゃないの
ならどこにも上げないしかやれる事ないんだが
いちいち右クリックで保存してAIマシンに選んで入力してるとでも思っているのかと
396無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:09No.1098763318+
>>ぶっちゃけ賢いやつなら今のAIはもう泥舟って察してるでしょ
>技術自体は並の人間の限界軽く超えるから無視できないでしょ
それを言われると中堅以下の一枚絵師界隈も泥舟になっちまう
うまく波を乗りこなさないとどーしようもないわ
397無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:30No.1098763435+
もともと描けてAIにも適正ある絵師はもう自分の生産性あげるために活用してるんじゃないの?完成品ドーン!じゃなくて作業工程の中に取り込むみたいな形で
398無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:30No.1098763438そうだねx1
>盲目的に規制しようというわけではなくてAIという技術を前向きに受け止めつつ
>既存の権利を侵害する可能性を減らそうとする動きだと思うけど
お絵描きAIなんてどうでもいいわって感じ
399無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:36No.1098763471そうだねx1
泥舟の意味わかってなくね
400無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:36No.1098763475+
>>それこそ勝手に学習するなとかインセンティブの要求じゃないの
>ならどこにも上げないしかやれる事ないんだが
>いちいち右クリックで保存してAIマシンに選んで入力してるとでも思っているのかと
AI絵はコラ画像って20年前の印象でいまだに叩いてるやついるし
401無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:37No.1098763480+
>判例がない~をやり放題だと捉えるの本当にヤクザ者
>最初の判例になりかねないのに
AIの問題と犯罪行為は別問題では?
402無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:44No.1098763522+
>ぶっちゃけ賢いやつなら今のAIはもう泥舟って察してるでしょ
今あるAIが永遠に進歩しない前提ならね
そんな前提で判断するやつは賢くない
403無念Nameとしあき23/05/21(日)16:11:48No.1098763544+
学習データの中には複製も翻案もされてないんだよね
で?学習はどの権利を侵害するんです?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
404無念Nameとしあき23/05/21(日)16:12:02No.1098763618+
なんで他人の泥船の心配してんの?
405無念Nameとしあき23/05/21(日)16:12:23No.1098763731+
答えろよ?あるいは間違ってたなら認めて謝れよ?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
406無念Nameとしあき23/05/21(日)16:12:51No.1098763903そうだねx4
>これ見ても半分くらいはAI使っていこうぜーが大前提に見えるがどの辺が泥舟なんだろう
>>盲目的に規制しようというわけではなくてAIという技術を前向きに受け止めつつ
>>既存の権利を侵害する可能性を減らそうとする動きだと思うけど
AIは発展するよ
今の無断学習オールオッケーで透明性0のAIは死ぬと思うけど
407無念Nameとしあき23/05/21(日)16:12:58No.1098763937+
>なんで他人の泥船の心配してんの?
泥舟であって欲しいからだ
408無念Nameとしあき23/05/21(日)16:13:24No.1098764081+
としあきは常に他人からどう思われてるか
これが基準だからな
批判されたらシコるのを辞めるのか
409無念Nameとしあき23/05/21(日)16:13:24No.1098764082+
AI製ってだけでも印象最悪になる上に制御するのもクソむずいんだろ?
こんなもんどうやって広めるつもりなんだよ
410無念Nameとしあき23/05/21(日)16:13:41No.1098764172+
AIは泥舟なんだ誰が何と言おうと泥舟なんだ
って感じなんじゃないか
411無念Nameとしあき23/05/21(日)16:13:47No.1098764202そうだねx1
AIの学習って人間と違ってデータとしてそのまま取り込むじゃん
人間名曖昧なものと一緒くたにしてるのがまずおかしい
412無念Nameとしあき23/05/21(日)16:13:55No.1098764249+
>としあきは常に他人からどう思われてるか
>これが基準だからな
>批判されたらシコるのを辞めるのか
シコれれば他人のお気持ちとかどうでもよくね?
413無念Nameとしあき23/05/21(日)16:14:02No.1098764280+
クリーンな生成AIを目指す場合は現行法のままより法改正した方がいいまであるからな
グレーのままの方が何かと悪さができるのでゴネてるAI推進派が一部に存在する
414無念Nameとしあき23/05/21(日)16:14:16No.1098764356+
今のAIだぞ?
AIすべての話じゃないよ
415無念Nameとしあき23/05/21(日)16:14:20No.1098764382+
G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
対話型のほうがメインじゃないかな
416無念Nameとしあき23/05/21(日)16:14:37No.1098764469+
つうかさー
情報解析を制限したら何もできなくなるぞ?

ファイル名を返すためにも情報を解析するよな
ファイルサイズを返すためにも情報を解析するよな
画像処理するためにも情報を解析するよな

これをコントロールするなんて無茶苦茶な話だぞ?
417無念Nameとしあき23/05/21(日)16:14:53No.1098764553そうだねx2
だって反AIって「絵は特別。理由はない」って大前提があるからね
法的に話せる土壌なんてかけらもない
418無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:09No.1098764653+
>答えろよ?あるいは間違ってたなら認めて謝れよ?



かな
419無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:22No.1098764746+
絵の事いってるんだけどAI絵って言わないと誤解生じる
420無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:31No.1098764801そうだねx1
>クリーンな生成AIを目指す場合は現行法のままより法改正した方がいいまであるからな
>グレーのままの方が何かと悪さができるのでゴネてるAI推進派が一部に存在する
ぶっちゃけ今の時点で日本の現行法で生成AIはクリーンな存在なんだが
わけわからんお気持ちするツイフェミみたいな奴らがヒでギャーギャーやるからな
何をどうお出ししてもアイツらAIがクリーンだなんて認めないと思うけど
421無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:33No.1098764810そうだねx3
>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>対話型のほうがメインじゃないかな
著作権保護が入ってるから含まれてないと考える理由がわからん
422無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:44No.1098764868+
まーだ答えねえの?今調べてるのか?
どれの話をしてるんだよ?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
423無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:49No.1098764893+
AI無断学習禁止の世界にするということは
全てのネットワーク上にその仕組み(どうやるかは知らん)を敷くことを全世界共通の決まりにするという事だが
果たして何か考えてるのだろうか
424無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:51No.1098764908+
>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>対話型のほうがメインじゃないかな
とは言えトランプ逮捕みたいなのが量産されたらたまったものじゃないからあんまり軽視も出来んのじゃないかね
425無念Nameとしあき23/05/21(日)16:15:59No.1098764947そうだねx1
法規制できるまでにも一通り運用が安定するまででも時間かかるから
その間に売り抜けたい人しかいない
426無念Nameとしあき23/05/21(日)16:16:20No.1098765080そうだねx2
AIが何の問題ないならお出ししたものにAIタグつけても平気なはずだけど
何故かそれをやらない
なぜなのか
427無念Nameとしあき23/05/21(日)16:16:27No.1098765114+
こういう対立から始まって人類が親AIvs反AIに別れて血みどろの戦いを……
428無念Nameとしあき23/05/21(日)16:16:29No.1098765123+
>>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>>対話型のほうがメインじゃないかな
>著作権保護が入ってるから含まれてないと考える理由がわからん
著作権も絵だけじゃあるまい
429無念Nameとしあき23/05/21(日)16:16:49No.1098765232+
>AI製ってだけでも印象最悪になる上に制御するのもクソむずいんだろ?
>こんなもんどうやって広めるつもりなんだよ
広まってるじゃないか
430無念Nameとしあき23/05/21(日)16:17:13No.1098765365+
>こういう対立から始まって人類が親AIvs反AIに別れて血みどろの戦いを……
こういうウンコの落書きみたいな便所の書き込みを世界規模に拡大する誇大妄想の軽はずみな発露にドン引きですわ
431無念Nameとしあき23/05/21(日)16:17:14No.1098765375+
>AI無断学習禁止の世界にするということは
>全てのネットワーク上にその仕組み(どうやるかは知らん)を敷くことを全世界共通の決まりにするという事だが
>果たして何か考えてるのだろうか
取り敢えず透明性の確保から始めてくんじゃない
モデルデータに何が入ってるかわからないとあらゆる悪用を防ぐのが難しすぎるし
432無念Nameとしあき23/05/21(日)16:17:56No.1098765639+
>AIが何の問題ないならお出ししたものにAIタグつけても平気なはずだけど
>何故かそれをやらない
>なぜなのか
悪印象のために付けろと言われてるからじゃない?
433無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:06No.1098765688+
>>>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>>>対話型のほうがメインじゃないかな
>>著作権保護が入ってるから含まれてないと考える理由がわからん
>著作権も絵だけじゃあるまい
それはそうだけど絵の著作権は守らないと考える理由もないだろ
何故画像生成AIは特別守られるという前提なんだ
434無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:10No.1098765711+
>モデルデータの開示義務だけでもおNAI系譜のリークモデル使ってる連中はゲームエンドしそう
どうやってやるんだ?
モデルデータ入手しても根本のガチ学習ソフトは公開されてないのに精査なんてできないぞ
435無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:22No.1098765786そうだねx1
>>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>>対話型のほうがメインじゃないかな
>著作権保護が入ってるから含まれてないと考える理由がわからん
米国著作権局的も視聴覚作品に触れてるし
今年後半AIの著作権的な問題に関するパブリックコメントやるから
モロ対象です
436無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:29No.1098765822+
>AI無断学習禁止の世界にするということは
>全てのネットワーク上にその仕組み(どうやるかは知らん)を敷くことを全世界共通の決まりにするという事だが
>果たして何か考えてるのだろうか
やらかした時のリスクが増えるだけでもいいかな
今はなあなあで済まされがちだから
437無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:37No.1098765872そうだねx3
悪用する人はこれから先いくらでも出るから完全に禁止になるまでどんどん評判が落ちる一方
438無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:40No.1098765892+
モデルデータ何TBにする気だよ
439無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:43No.1098765913+
>モデルデータに何が入ってるかわからないとあらゆる悪用を防ぐのが難しすぎるし
億単位のモデルデータ見たいの?
440無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:53No.1098765976+
>AIが何の問題ないならお出ししたものにAIタグつけても平気なはずだけど
付けなくても問題無いから単に個人の自由でしかなくね?
肌が黒いキャラの絵を描いたからってみんながみんな褐色タグ付けてるわけでもないでしょ
441無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:54No.1098765979+
    1684653534090.jpg-(53951 B)
53951 B
>G7は絵AIの事はそんな考えてないと思う
>対話型のほうがメインじゃないかな
海外でも訴訟問題になってるのは生成系のAI
日本で動いてる議員も実質名指ししている
442無念Nameとしあき23/05/21(日)16:18:57No.1098765999そうだねx1
>それはそうだけど絵の著作権は守らないと考える理由もないだろ
>何故画像生成AIは特別守られるという前提なんだ
既存の法律で十分だからだろ
443無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:11No.1098766072+
lORAとかほんのうわべりでやってるだけなのに
444無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:13No.1098766085+
>億単位のモデルデータ見たいの?
AIに判断させれば?
445無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:30No.1098766204+
>>億単位のモデルデータ見たいの?
>AIに判断させれば?
俺は要らないかな…
446無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:31No.1098766208+
>それはそうだけど絵の著作権は守らないと考える理由もないだろ
>何故画像生成AIは特別守られるという前提なんだ
ああ言い方が悪かったスマン
後回しというか絵AIをメインで話してはいないということだ
別に無着手ということではない
447無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:53No.1098766340そうだねx6
>こういう対立から始まって人類が親AIvs反AIに別れて血みどろの戦いを……
このスレに関しては一人でパペットマペットみたいに両手で遊んでるだけだから人類にカウントしたら駄目だな
448無念Nameとしあき23/05/21(日)16:19:58No.1098766369+
>悪印象のために付けろと言われてるからじゃない?
それだと既にAI絵=悪印象ってことになっちゃう
449無念Nameとしあき23/05/21(日)16:20:26No.1098766533+
>海外でも訴訟問題になってるのは生成系のAI
>日本で動いてる議員も実質名指ししている
これ[AI学習PG]ってとこもっと詳細に書かないと何がどうなってるのかわかんないな
450無念Nameとしあき23/05/21(日)16:20:30No.1098766564+
アメリカのAI画像制作した会社に日本が圧力をかけて開示
研究してる計算処理装置を止めて解析に使う

ぐらいしないと無理だな
451無念Nameとしあき23/05/21(日)16:20:33No.1098766584+
AIタグ付けろって言ってる奴は必ずその前に
「目に入れたく無いくらい嫌いだから」という趣旨を述べてるからなぁ
452無念Nameとしあき23/05/21(日)16:20:59No.1098766720+
>>悪印象のために付けろと言われてるからじゃない?
>それだと既にAI絵=悪印象ってことになっちゃう
そうしたがってるよねタグ付けろ派は
453無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:01No.1098766729そうだねx2
>肌が黒いキャラの絵を描いたからってみんながみんな褐色タグ付けてるわけでもないでしょ
いや・・・?分類タグぐらいつけるけど?
454無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:18No.1098766845+
> 1
> 7
> 8
(1)複製権
これは表現を「依拠」して「類似」させる権利だ
上でも言ったが学習データの中には表現は入ってないのだから類似性がないよって侵害しない
> (7)頒布権
これは映画の著作物を譲渡する権利だ全然関係ないね
> (8)譲渡権
これは映画以外の著作物を譲渡する権利だ
この2つは1点ものあるいはそのコピーを展示上映だけするか
それとも広く流通させるかって話であり流通しているものにはすでに関係ない
455無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:34No.1098766946+
>このスレに関しては一人でパペットマペットみたいに両手で遊んでるだけだから人類にカウントしたら駄目だな
俺たちは劇場の観客かよ
456無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:41No.1098766992そうだねx6
内心AI絵が悪印象あると分かってるからタグつけないんだろ
わかりきってることだけど
457無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:49No.1098767031そうだねx3
実際に騙してる人間が出るんだから包括的な表示義務ができるのは当然なんだよなぁ
文句があるならディープフェイクで悪用した奴らに言え
458無念Nameとしあき23/05/21(日)16:21:50No.1098767038そうだねx3
無断学習完全禁止は難しいにしても透明性の確保は国際的に守られると思うわ
悪用は防げるし別に不味いもの食わせてるわけでもないなら何のデメリットもない
459無念Nameとしあき23/05/21(日)16:22:12No.1098767165そうだねx1
>AIタグ付けろって言ってる奴は必ずその前に
>「目に入れたく無いくらい嫌いだから」という趣旨を述べてるからなぁ
だからタグ付けなくていいよね…!!
460無念Nameとしあき23/05/21(日)16:22:13No.1098767175そうだねx2
としあきは学校や会社でも大層な嫌われ者だと思うけどさ
「こんな理由で俺を嫌うのはおかしい!」って説明したらその人の嫌悪感がパッと晴れて人気者になれると思ってるのか?
人に嫌われることしながら嫌われるのはおかしい!って言うのは無理だよ
461無念Nameとしあき23/05/21(日)16:22:20No.1098767218+
差別するためにタグ付けろって言われてハイハイとはならんでしょ
お気持ちで喋るくせにそんな事もわからんのか
462無念Nameとしあき23/05/21(日)16:22:26No.1098767257そうだねx5
自称法律家が掲示板でなりきる為のスレだよ
463無念Nameとしあき23/05/21(日)16:22:56No.1098767430+
>既存の法律で十分だからだろ
十分じゃないからG7が声明出してるんだよな
得するのは曖昧な状態をいい事に他者の権利を侵害しようとしている層
464無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:04No.1098767466+
>差別するためにタグ付けろって言われてハイハイとはならんでしょ
>お気持ちで喋るくせにそんな事もわからんのか
差別じゃなくて分類は区別だな
後ろめたいことがあるから攻撃的になるし隠したくなる
465無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:20No.1098767554+
>いや・・・?分類タグぐらいつけるけど?
LORAとか作ってる人のはしっかりしてるけど根幹はかなりアバウトかつAIでのRGBでの登録だよ
数千万枚も学習させてたからそんな分類できない
だからプロンプトだけでは根本の実力は4割もだせてない
466無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:24No.1098767584+
>としあきは学校や会社でも大層な嫌われ者だと思うけどさ
自分を傷つけるのはやめよう
467無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:32No.1098767615+
AI叩きたいですって言うと褒められる絵師界隈がおかしい思います
468無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:37No.1098767642+
>肌が黒いキャラの絵を描いたからってみんながみんな褐色タグ付けてるわけでもないでしょ
そこはもっと大ジャンルのエロ描いたらr-18に投稿するでしょって言うところちゃうの
469無念Nameとしあき23/05/21(日)16:23:44No.1098767684+
>差別するためにタグ付けろって言われてハイハイとはならんでしょ
>お気持ちで喋るくせにそんな事もわからんのか
R-18GとはかR-18Gつけないと
470無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:07No.1098767810+
>AI叩きたいですって言うと褒められる絵師界隈がおかしい思います
対立煽りのネタができて嬉しい人たちは多い
471無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:18No.1098767883+
お前の下手絵に低クォリティタグ付けるなら考えてやるわ程度
472無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:18No.1098767884+
>>このスレに関しては一人でパペットマペットみたいに両手で遊んでるだけだから人類にカウントしたら駄目だな
>俺たちは劇場の観客かよ
IDもIPも明らかにしない自分の顔も出さないレスポンチスレってそう言うものじゃないかな
それで最終的にスレ隔離されて壁打ちしてる奴がコピペ荒らしに流されて終わる
473無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:19No.1098767889+
r18とはまた違う話では?
474無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:29No.1098767938そうだねx1
手描き絵でもトレス絵やら練習絵だのタグつけるのに
AI絵ってのはそんなにつけたくないんだね
解ってしまうと困るのかな?
475無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:39No.1098767994+
>AI絵生成用プロンプト1個500円で売ってるやついるけど売れてるんかねぇ
その額なら騙されても許せる額だし
476無念Nameとしあき23/05/21(日)16:24:55No.1098768090+
4つの大きなまとまりに分けるとこう
(1)複製権

(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権

(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権

(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
477無念Nameとしあき23/05/21(日)16:25:03No.1098768138そうだねx1
    1684653903430.jpg-(275331 B)
275331 B
私はシンAIこだま…
というか頭の緑のは何なのか…
ベレー帽っぽいのでそうしたけど正しいのか
髪の毛先も緑にならないので諦めた…
478無念Nameとしあき23/05/21(日)16:25:10No.1098768168そうだねx1
ローカルで使われるし実効的な取り締まりも難しいから規制しないでいいよ派が完全に荒らしの論理なんだよな
「どうせ荒らされるのは止められないからIP・ID表示にしても意味ない!やめろ!」みたいな
479無念Nameとしあき23/05/21(日)16:25:18No.1098768218そうだねx2
AI利用者はヨゴレ発言に1万いいねが付く界隈だぞ
民度が違う
480無念Nameとしあき23/05/21(日)16:25:46No.1098768379そうだねx4
>差別するためにタグ付けろって言われてハイハイとはならんでしょ
>お気持ちで喋るくせにそんな事もわからんのか
お気持ち馬鹿にして法律の遵守してますって面しといて
法律とはいわなくともサイト規約すら守れないなら都合よく出たり引っ込んだりする遵法精神だなとしか
481無念Nameとしあき23/05/21(日)16:25:46No.1098768382+
>AI利用者はヨゴレ発言に1万いいねが付く界隈だぞ
>民度が違う
なんでそんなこと気にしてんの?
482無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:10No.1098768520+
AI絵が違法じゃないならミッキーの絵いっぱい描けるよね
なんで誰もやらないんだろう
483無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:14No.1098768547+
>というか頭の緑のは何なのか…
>ベレー帽っぽいのでそうしたけど正しいのか
かっぱなんだから皿に決まってんだろ
484無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:26No.1098768625+
ローカルの場合基本的に入手されたら防ぐのは無理
完全オフラインで作れるから

だから聡明なとしあきは大金だしてPCを購入して構築してる
485無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:30No.1098768644+
なんでもいいけど絵描くか生成するかしろよ
486無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:37No.1098768680+
>私はシンAIこだま…
この顔見秋田なぁ
本当のAI顔って感じ
ここベースに鼻とか唇の情報量削るか盛ったパターンがほとんど
487無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:42No.1098768716+
プロの漫画家も真似するってことは
やっぱり俺たちAI絵師の方が手書き絵師どもより遥かに優れてるんだな

見たか?二次創作犯罪者の手書き絵師ども?これが現実だよ
488無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:43No.1098768719+
>>というか頭の緑のは何なのか…
>>ベレー帽っぽいのでそうしたけど正しいのか
>かっぱなんだから皿に決まってんだろ
ハゲだと思ってた
489無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:47No.1098768738そうだねx3
どうせ割られるんだから著作権なくせよと言われましても
490無念Nameとしあき23/05/21(日)16:26:57No.1098768789そうだねx1
>AI絵が違法じゃないならミッキーの絵いっぱい描けるよね
出力結果は普通に複製権が適応されるし
ネットに上げれば公衆送信権の侵害だバカチン
491無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:08No.1098768859+
>絵を描く一番面白い部分(その人の個性になる部分)はAIが全部やって
>フェイク画像とかそういうのを規制するための話なのにねぇ
>トランプ逮捕フェイク画像程度の写真でもアメリカ人の大勢が騙されたんだからちゃんとやらないとってなるのも当たり前
ち、中国とロシアでは既に規制が始まってるし…
492無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:17No.1098768908+
>出力結果は普通に複製権が適応されるし
>ネットに上げれば公衆送信権の侵害だバカチン
法皇loraか…
493無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:18No.1098768921そうだねx2
モデルの名前も知らなそうなやつが毎回飽きるよな
494無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:24No.1098768955+
結局誰が描こうがええねん
描いた人で絵の評価が変わるなんて阿保らしさみんなイヤやろ?
495無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:26No.1098768966+
コイカツはきちんとタグをつけているのに
目障りだからこいつも規制しろと言われた
496無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:42No.1098769040+
>自分らも楽しくてやってるし水を差されたからキレてるんだろうに
勝ってる側はキレない
497無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:43No.1098769042+
>なんでもいいけど絵描くか生成するかしろよ
AI絵出力しながらここで聖戦してるよ
498無念Nameとしあき23/05/21(日)16:27:48No.1098769065+
作れるのと売りに出すのは違う
499無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:07No.1098769164そうだねx1
>コイカツはきちんとタグをつけているのに
>目障りだからこいつも規制しろと言われた
それはそう
なんで絵でもないスクショ貼ってるんですか
500無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:14No.1098769204+
>結局誰が描こうがええねん
>描いた人で絵の評価が変わるなんて阿保らしさみんなイヤやろ?
それなら作者買いみたいな概念は存在しないよな
501無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:19No.1098769225+
>どうせ割られるんだから著作権なくせよと言われましても
ネットに転がってるもんは大事に保存して見たりコラの素材にして遊べるみんなのオモチャだよ!
502無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:20No.1098769234+
>モデルの名前も知らなそうなやつが毎回飽きるよな
モデルっつーかcamelliaらへんから顕著に増えた顔だな
503無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:38No.1098769349+
>出力結果は普通に複製権が適応されるし
>ネットに上げれば公衆送信権の侵害だバカチン
じゃあ上で番号振って法律どうたら言ってる人バカじゃないですか
504無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:51No.1098769442+
>AIを完全封印しろなんて言ってる規制派なんてほぼ居ないんじゃないか?
絵師「俺達より上手い絵を出すことは許さん!」
505無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:51No.1098769446+
>差別するためにタグ付けろって言われてハイハイとはならんでしょ
>お気持ちで喋るくせにそんな事もわからんのか
その差別とやらに不平感があるならつまりそれがお前のお気持ちだろ?
なんでこう「相手の言葉で刺してやったぜ」みたいな馬鹿ほどマヌケなこと言い出すのか
506無念Nameとしあき23/05/21(日)16:28:52No.1098769449+
ローカルがあるから出力したものが公の場に出たタイミングでチェックすることになるんだろうけどAIでの判定とかは可能なんだろうか
507無念Nameとしあき23/05/21(日)16:29:06No.1098769527+
>描いた人で絵の評価が変わるなんて阿保らしさみんなイヤやろ?
そのへんのおっさんに描いてもらうより娘に描いてもらうほうが似顔絵は嬉しいだろう
究極的にはそういうこと
そこを無視することは不可能
508無念Nameとしあき23/05/21(日)16:29:06No.1098769530+
>AI絵ってのはそんなにつけたくないんだね
俺は付けるよ
AIだけでナイスなのできたらな
加筆したらつけねえよ
AIだけで作ってねえのに自慢にならねえよ
509無念Nameとしあき23/05/21(日)16:29:43No.1098769758+
>勝ってる側はキレない
誰がどこで勝ってるの?
510無念Nameとしあき23/05/21(日)16:29:47No.1098769790+
>じゃあ上で番号振って法律どうたら言ってる人バカじゃないですか
だから学習の話だよ
ってかそのツッコミしたのも俺だよハゲ
511無念Nameとしあき23/05/21(日)16:29:58No.1098769860+
加筆したらAIハーフとかつればいいのかな
512無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:04No.1098769907+
>クリエイターというのは元から反体制気質の人が多い業界だけど
マジでー?
今日日のクリエイター大体ネトウヨやん
伝統保守すらパヨク扱いだからまぁ反体制と言えば言えるけどさ
513無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:06No.1098769915+
>ネットに転がってるもんは大事に保存して見たりコラの素材にして遊べるみんなのオモチャだよ!
そうだそうだフェアユースは絶対なんだ
514無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:14No.1098769975+
なんでAI利用もしてないのがキレてんの?
515無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:17No.1098769995+
>それはそう
>なんで絵でもないスクショ貼ってるんですか
コイカツスレにでも文句言ってこいよ
516無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:28No.1098770065+
>>モデルの名前も知らなそうなやつが毎回飽きるよな
>モデルっつーかcamelliaらへんから顕著に増えた顔だな
むしろ使い倒してるから飽きるわけで
517無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:42No.1098770163+
>>肌が黒いキャラの絵を描いたからってみんながみんな褐色タグ付けてるわけでもないでしょ
>いや・・・?分類タグぐらいつけるけど?
付いてねーじゃん
https://twitter.com/canpon1992X/status/1643193159458119682 [link]
https://twitter.com/mirin_fatego/status/1641841302785654786 [link]
https://twitter.com/ToUmU_9/status/1636578834228326400 [link]
https://twitter.com/TreeZakuro/status/1636032454560747522 [link]
https://twitter.com/moorioka/status/1633829122022739979 [link]
https://twitter.com/particle_sfs/status/1633777148702994440 [link]
518無念Nameとしあき23/05/21(日)16:30:42No.1098770169そうだねx2
>コイカツスレにでも文句言ってこいよ
渋の話じゃないのか?
519無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:05No.1098770305+
>手描き絵でもトレス絵やら練習絵だのタグつけるのに
>AI絵ってのはそんなにつけたくないんだね
>解ってしまうと困るのかな?
何かしら都合が悪い事があるとしか思えんのよな
結局本人が一番コンプレックス感じてるじゃんか
520無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:18No.1098770371+
>誰がどこで勝ってるの?
支援サイト追い出されてAI絵師さん大敗北でしょ?
521無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:24No.1098770402+
ほんとAI討論スレは人気だねぇ
一年以上たつけどいつも生協
522無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:25No.1098770412+
>結局誰が描こうがええねん
>描いた人で絵の評価が変わるなんて阿保らしさみんなイヤやろ?
こういう感性が本当にね…
>あの節操の無さは情報商材に乗せられた転売屋とかマイニング崩れがおおいんじゃないかなぁと
>あんな連中の自己正当化に付き合ってたら頭おかしくなる
523無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:53No.1098770577そうだねx5
>なんでもいいけど絵描くか生成するかしろよ
ここで一人で壁打ちしてる人どっちも出来ないと思いますよ
何かしら絵を作れる人は時間が勿体無いからこんな所に居られないけど壁打ちマンはここで自演に明け暮れてるんだし
524無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:54No.1098770581+
pixivは3D別に良いんじゃないの
俺はコイカツはたまに抜けるのあるからタグちゃんと付けてるなら全然ええよ
許すまじなのはなんか脚フェチ寄りのMMD画像連投してるやつでなぜかMMDとか3Dみたいなタグまったく付けない不届き者💢 ゆるちゃん💢💢
525無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:56No.1098770595+
>ネットに転がってるもんは大事に保存して見たりコラの素材にして遊べるみんなのオモチャだよ!
としあきのモットーはエンジョイ&エキサイティングだしな
526無念Nameとしあき23/05/21(日)16:31:59No.1098770606+
クリエイターは自分以外の著作権は無視しがち
コナミの件でも
527無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:03No.1098770633+
>渋の話じゃないのか?
渋に貼ってる人いっぱいいるよ
528無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:08No.1098770664そうだねx2
>ほんとAI討論スレは人気だねぇ
>一年以上たつけどいつも生協
グリーンコープ
529無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:10No.1098770679+
AIタグつけると閲覧数増えないからね
それじゃ承認欲求満たせないから隠して知らん人から評価される方が合理的だよね
530無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:14No.1098770696+
>付いてねーじゃん
キャラの二次イラストはそのものがタグなんで
あとAIタグつけてて偉いね
531無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:22No.1098770736+
タグなんてアピールしたいから付けるんだよ
AI使ってないならAIフリーでもAIレスでもノンAIでもいいから付けりゃいいだろ
これからAI当たり前になるんだから使ってないほうが付けろや
背景には使った?じゃあAIフリーじゃねえじゃん
532無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:32No.1098770790+
>AIタグつけると閲覧数増えないからね
AI絵に価値がないってことでは…
533無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:40No.1098770843+
全くの素人が始めて神絵師と呼ばれるまでサポートしてくれるAIが欲しい採点してくれたり改善点を挙げてくれて励ましてくれるやつまあ俺は長続きしないからダメなんだけどさ
534無念Nameとしあき23/05/21(日)16:32:45No.1098770870そうだねx1
>pixivは3D別に良いんじゃないの
ゲームスクショだダメだろ
535無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:08No.1098771009+
>AIタグつけると閲覧数増えないからね
>それじゃ承認欲求満たせないから隠して知らん人から評価される方が合理的だよね
承認要求はクリエイターになら誰にでもあるけどそれしかない奴はダメ
536無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:08No.1098771011+
>付けなくても問題無いから単に個人の自由でしかなくね?
>肌が黒いキャラの絵を描いたからってみんながみんな褐色タグ付けてるわけでもないでしょ
本当にアレだって~コレだって~だからAIも許される~って論法しか使えないなAI脳
前半に純愛部分があるからって寝取られタグつけずにドギツイ寝取られを投稿したら嫌われるのは当たり前じゃねぇの?
537無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:10No.1098771026そうだねx1
なんでフィルターやブロック機能を使わないのか
538無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:22No.1098771098+
>全くの素人が始めて神絵師と呼ばれるまでサポートしてくれるAIが欲しい採点してくれたり改善点を挙げてくれて励ましてくれるやつまあ俺は長続きしないからダメなんだけどさ
長続きしない時点でだめ
俺もchatGPTにランニングのコーチしてもらったけどそもそも長続きしなかったので
AIがとか技術がとかじゃなく俺という個体がだめ
539無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:29No.1098771129+
>なんでフィルターやブロック機能を使わないのか
>タグなんてアピールしたいから付けるんだよ
>AI使ってないならAIフリーでもAIレスでもノンAIでもいいから付けりゃいいだろ
>これからAI当たり前になるんだから使ってないほうが付けろや
>背景には使った?じゃあAIフリーじゃねえじゃん
540無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:46No.1098771213そうだねx2
10月に初めてたときはうれしくてふたばに上げまくった

今はひっそりシコシコ自分のエロのためだけに製造させてる
541無念Nameとしあき23/05/21(日)16:33:52No.1098771242+
>なんでフィルターやブロック機能を使わないのか
フィルターで弾かれるからAI絵師は困るし付けたくないんだろ
542無念Nameとしあき23/05/21(日)16:34:01No.1098771299+
>>付いてねーじゃん
>キャラの二次イラストはそのものがタグなんで
>あとAIタグつけてて偉いね
褐色のキャラには褐色タグ付けるって言ったりキャラはそのものがタグと言ったりフワフワすぎだろ
543無念Nameとしあき23/05/21(日)16:34:41No.1098771528+
>ゲームスクショだダメだろ
うーん。。。規約にないみたい。。
544無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:02No.1098771653+
ほとんどのAI使いはSDベースのモデルを使って学習してるcivitaiのLORAを適当にぶち込むことしかしてないからな
そりゃみんな同じ顔みたいになるわ
545無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:17No.1098771729+
AIフリー、一部AI使用、背景AI使用、フルAI
ああちなみに5%未満はAIフリーです
546無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:20No.1098771755そうだねx1
オフライン1111はMMDで挫折した多くのとしあきを救済したメシア
547無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:39No.1098771868+
>背景には使った?じゃあAIフリーじゃねえじゃん
拡大縮小とかライン補完とか使っちゃ駄目なんか
548無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:40No.1098771874そうだねx3
もうAI利用者がパブリックエネミーになりそうな勢いだな
イェーイ半年前にAI生成推してた会社息してる?
549無念Nameとしあき23/05/21(日)16:35:48No.1098771919+
>>AIタグつけると閲覧数増えないからね
>AI絵に価値がないってことでは…
トレパクやってるやつがトレパクタグなんかつけないのと同じで描ける人間を演じたいんだろね
550無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:01No.1098771981そうだねx1
>AIフリー、一部AI使用、背景AI使用、フルAI
>ああちなみに5%未満はAIフリーです
もうヴィーガンみたいだな
551無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:14No.1098772055+
AI絵は大枠では好きだけど6本指とか
修正して当たり前の部分を修正しないで出す人がムカつく
552無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:17No.1098772076+
色んな人の絵を無断でラーニングしてるからあれだけどもし自分の妄想を100%出力出来るマシーンが誕生したら多分使っちゃう
553無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:21No.1098772098+
>なんでフィルターやブロック機能を使わないのか
使った上ですり抜けようとする奴がいる事実をどうすんの?
そんなの一部だから~そいつらがどんだけ迷惑かけてヘイト積み上げても関係ないはず~で住むわけ無いだろ?
554無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:33No.1098772155+
>1684645266665.jpg
僕はみじめなピエロですとか主張する意味あるの?
555無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:45No.1098772221そうだねx1
コイカツを渋に投稿するのもAIを渋に投稿するのも良いが
それらのタグを付けないやつは許せん
あと有料サイトへ誘導してる系も許せん
556無念Nameとしあき23/05/21(日)16:36:48No.1098772243+
>前半に純愛部分があるからって寝取られタグつけずにドギツイ寝取られを投稿したら嫌われるのは当たり前じゃねぇの?
「公廃二栄」とか言ってたとしあきが言うかな
557無念Nameとしあき23/05/21(日)16:37:33No.1098772447+
>AI絵は大枠では好きだけど6本指とか
>修正して当たり前の部分を修正しないで出す人がムカつく
だからさー
AI絵として出すなら修正はしないよ
あくまでAIが出したんだぜスゲーよしたいのであって
作品として完成させたいわけじゃないんで
558無念Nameとしあき23/05/21(日)16:37:38No.1098772476そうだねx1
>>AIタグつけると閲覧数増えないからね
>AI絵に価値がないってことでは…
本人たちはイラストが安価で発注できて業界がより良くなると言い張っているけど
現実はAI絵がより安く買い叩かれているだけという現実
559無念Nameとしあき23/05/21(日)16:37:59No.1098772583+
導入ハードルが高いからな
みんながとしあきみたいなパソコンの大先生じゃないんだぞ
560無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:02No.1098772605+
トレスや模写を表示しないでオリジナルとして発表する輩は昔からいる
ならそれをAIでやる輩が出ないという道理はないね
561無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:20No.1098772712+
>コイカツを渋に投稿するのもAIを渋に投稿するのも良いが
>それらのタグを付けないやつは許せん
>あと有料サイトへ誘導してる系も許せん
あっそ許さなくていいよ
562無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:20No.1098772715+
>AI絵は大枠では好きだけど6本指とか
>修正して当たり前の部分を修正しないで出す人がムカつく
正味ちんちんしこってる間は脳がポコチンと化してるので別にいい
ちんちnしこってない時に目にするであるCG集の表紙画像とかサンプル画像まで細部ぐちゃぐちゃの画像使ってるのは正気を疑う
一生チンポしこりながら作ってんのかよ
気持ちよさそうな人生だな
563無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:23No.1098772731そうだねx1
>現実はAI絵がより安く買い叩かれているだけという現実
現実はそれより酷くて
価値がなさすぎて買われもしないという
564無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:27No.1098772753+
>「公廃二栄」とか言ってたとしあきが言うかな
しらんがな
565無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:36No.1098772801そうだねx3
>もうAI利用者がパブリックエネミーになりそうな勢いだな
コカ・コーラや集英社や講談社とバトルするの頑張れよ
最近はVチューバーなんかも生成AIを配信ネタにしてたりするし思ってるより敵は多いぞ
566無念Nameとしあき23/05/21(日)16:38:46No.1098772841+
>あっそ許さなくていいよ
別に見る方法いくらでもあるしな
567無念Nameとしあき23/05/21(日)16:39:14No.1098772982そうだねx1
「絵を上げる為のタグ」でしかない物に勝手なルールを付ける権利はないよ
「完全手作業」とかそういう新タグ作って
568無念Nameとしあき23/05/21(日)16:39:21No.1098773016+
時代毎に画風が変わってるイラストレーターさんなんかはAI使って昔の画風で新作出してくれないかなってよく思う
569無念Nameとしあき23/05/21(日)16:39:23No.1098773028+
>最近はVチューバーなんかも生成AIを配信ネタにしてたりするし思ってるより敵は多いぞ
GPTとかは上手く使えば配信のネタにしやすかろな
570無念Nameとしあき23/05/21(日)16:40:07No.1098773287そうだねx1
>進化が速すぎるんよ…
これなんてソフト?
571無念Nameとしあき23/05/21(日)16:40:09No.1098773302+
AI絵「だけ」が安売りされている状態
クリエイターへの需要は何も変わってない
572無念Nameとしあき23/05/21(日)16:40:15No.1098773326+
>時代毎に画風が変わってるイラストレーターさんなんかはAI使って昔の画風で新作出してくれないかなってよく思う
若干溶けたアイラインとかを修正してるうちに最新の絵柄に戻ってしまうでしょうねきっと
573無念Nameとしあき23/05/21(日)16:41:04No.1098773587そうだねx1
>コカ・コーラや集英社や講談社とバトルするの頑張れよ
>最近はVチューバーなんかも生成AIを配信ネタにしてたりするし思ってるより敵は多いぞ
その辺は試しに使ってる程度だから評判悪いってなったらすぐ方針転換するよ
少なくともハリウッドのスタジオなどのように推して行くような姿勢は見せてない
574無念Nameとしあき23/05/21(日)16:41:25No.1098773706+
真に色々崩壊するとしたらAIが文章を漫画にしだした時だろうな
575無念Nameとしあき23/05/21(日)16:41:36No.1098773768+
>コカ・コーラや集英社や講談社とバトルするの頑張れよ
>最近はVチューバーなんかも生成AIを配信ネタにしてたりするし思ってるより敵は多いぞ
企業は無敵のド底辺無敵の人しかいないAI絵師と違うからな
商用非商用問わず画像生成の個人利用を禁止すればいい
576無念Nameとしあき23/05/21(日)16:41:36No.1098773772+
>その辺は試しに使ってる程度だから評判悪いってなったらすぐ方針転換するよ
また願望
577無念Nameとしあき23/05/21(日)16:41:44No.1098773810そうだねx1
>「絵を上げる為のタグ」でしかない物に勝手なルールを付ける権利はないよ
>「完全手作業」とかそういう新タグ作って
すまん
主張が二行で破綻してないか
578無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:00No.1098773890+
>「絵を上げる為のタグ」でしかない物に勝手なルールを付ける権利はないよ
>「完全手作業」とかそういう新タグ作って
R18タグとかあるじゃん
579無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:09No.1098773935そうだねx1
>主張が二行で破綻してないか
つけないのは自由だぞ
580無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:32No.1098774049+
だめだぁ
もう皆暑さで脳がとろけた状態で適当にレスしてるうぅ…
581無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:38No.1098774078+
>その辺は試しに使ってる程度だから評判悪いってなったらすぐ方針転換するよ
>少なくともハリウッドのスタジオなどのように推して行くような姿勢は見せてない
mimic潰した半年前からインターネットお気持ちマンは一生懸命評判悪くしてたじゃん
それでも気にせず使ってるし国も推進していくって言ってるのが現実なんだよ
582無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:46No.1098774121+
「完全手作業」を付けてないってことは
どこかでAI使ってるってことだよね
否定はしない、と
583無念Nameとしあき23/05/21(日)16:42:48No.1098774133+
>これ[AI学習PG]ってとこもっと詳細に書かないと何がどうなってるのかわかんないな
[AI学習PG]が具体的に何やってるのかは各種AIの実装によるし
その理屈の説明は難しい数学論文なので画像では説明できんのでは
584無念Nameとしあき23/05/21(日)16:43:41No.1098774406+
権利なんてものを尊重しすぎるな
みんなの役になんて立たんぞ
585無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:10No.1098774557+
結局現行法で複製物を取り締まれるんだから変更なんて要らねってんだよ
絵柄が奪われる?もともとオメーのもんじゃねえから
586無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:12No.1098774564+
>真に色々崩壊するとしたらAIが文章を漫画にしだした時だろうな
漫画は一枚絵より難易度高いからいつになるのって話だけどな
無造作に1ページだけ生成とかならそれらしいものを出力できるかもしれないけど
前後が違和感なく繋がるようなものは期待できない
587無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:22No.1098774630そうだねx2
AIエロで1番売れたのが懐かしエロみたいなジャンルのRPGで
誰が訴えるんだという塗りなのに
AIイナゴはなんで流行の絵柄と塗りを真似して敵を増やすんだろうか
588無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:32No.1098774687そうだねx1
コカコーラは既に気持ち爆撃食らってるからその上で今後押し通したら本物だね
集英社は尾田が使った時にお気持ち食らった上で生成AIに手出してるから割と本気かも
589無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:33No.1098774688そうだねx1
>>これ[AI学習PG]ってとこもっと詳細に書かないと何がどうなってるのかわかんないな
>[AI学習PG]が具体的に何やってるのかは各種AIの実装によるし
>その理屈の説明は難しい数学論文なので画像では説明できんのでは
でもそこキチンと説明しないとこのフリップだけ見ても
著作物がAI学習にどのように利用されてどのプロセスで何の権利を侵害すると言ってるか
国民にちっとも伝わらないと思うんだよな…不安をあおるだけで
590無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:36No.1098774708+
AI使う側のモラルゴミクズ率高いの何なんだろうな?
591無念Nameとしあき23/05/21(日)16:44:49No.1098774775+
>「絵を上げる為のタグ」でしかない物に勝手なルールを付ける権利はないよ
>「完全手作業」とかそういう新タグ作って
まーた始まったよ
そういうルールが規約にできてる現実すら認められない
誰が好きになるんだそんなもん
592無念Nameとしあき23/05/21(日)16:45:25No.1098774972+
>仮に絵だけ用意できても結局AIで漫画は無理なんだ
そら機能別にAI作ればいいだけなんだ
コマ割り構図AIにネームを出力させて
そのネームを元に作画AIに作画させるって分業でできる
593無念Nameとしあき23/05/21(日)16:45:59No.1098775137+
>そのネームを元に作画AIに作画させるって分業でできる
できてないよな現状
594無念Nameとしあき23/05/21(日)16:46:07No.1098775170+
>AI使う側のモラルゴミクズ率高いの何なんだろうな?
AI周辺の状況が落ち着くのを待てない人達だから
良く言えば先進的、悪く言えば無秩序
595無念Nameとしあき23/05/21(日)16:46:13No.1098775196+
>なんでフィルターやブロック機能を使わないのか
老人が多いので使えない
596無念Nameとしあき23/05/21(日)16:46:32No.1098775307+
>>「絵を上げる為のタグ」でしかない物に勝手なルールを付ける権利はないよ
>>「完全手作業」とかそういう新タグ作って
>まーた始まったよ
>そういうルールが規約にできてる現実すら認められない
>誰が好きになるんだそんなもん
まずどこのサイトの話してるのかを統一しろ
タグ付けルールなんてないヒで「AIタグ付けろ」と言って周ってる奴がいるのも事実だし
>1684651310252.png
597無念Nameとしあき23/05/21(日)16:46:56No.1098775430+
    1684655216047.jpg-(192142 B)
192142 B
クロスフォリオも規制してたのか
598無念Nameとしあき23/05/21(日)16:47:00No.1098775447そうだねx1
>著作物がAI学習にどのように利用されてどのプロセスで何の権利を侵害すると言ってるか
著作権法的には会社のハードディスクにコピーする複製権しか侵害になってないよね
そしてそれは情報解析のためであって観賞用じゃないので30条の4によって無断複製が許される

学習自体は何の権利も侵害しない
599無念Nameとしあき23/05/21(日)16:47:27No.1098775585+
>AI使う側のモラルゴミクズ率高いの何なんだろうな?
プロ崩れの講師とかが拗らせてる印象
下を見れば大して絵を描く努力してないのにクリエイターという肩書きだけ欲しがる人達
600無念Nameとしあき23/05/21(日)16:48:27No.1098775880+
>真に色々崩壊するとしたらAIが文章を漫画にしだした時だろうな
漫画にして面白い文章を書ける人だったら、ネーム程度は作れるのでは
601無念Nameとしあき23/05/21(日)16:49:28No.1098776202そうだねx1
>>真に色々崩壊するとしたらAIが文章を漫画にしだした時だろうな
>漫画にして面白い文章を書ける人だったら、ネーム程度は作れるのでは
純粋に物書きとネーム書きのテクニックは違う
映画畑とかでも漫画とは違う
602無念Nameとしあき23/05/21(日)16:49:34No.1098776229+
そもそも漫画家なんて絵は半分アシに任せてるんだから
AIが絵を描いた所で何も変わらんじゃろ
603無念Nameとしあき23/05/21(日)16:50:05No.1098776387+
>コカコーラは既に気持ち爆撃食らってるからその上で今後押し通したら本物だね
>集英社は尾田が使った時にお気持ち食らった上で生成AIに手出してるから割と本気かも
週刊レベルで連載するのならAI使わなくても小物とかはコピペだよ
604無念Nameとしあき23/05/21(日)16:50:16No.1098776445そうだねx1
そりゃ誰から構わず喧嘩売りたい人はいるさ
としあきもレスポンチが大好きだし
605無念Nameとしあき23/05/21(日)16:50:16No.1098776451+
ヤフコメとか反AI一色で笑う
あそこ反ワクとか極端すぎるやろ
606無念Nameとしあき23/05/21(日)16:50:35No.1098776546+
>学習自体は何の権利も侵害しない
学習って言い方だとそうだけどパクリや盗作って言い方すると侵害になるよな
普通に絵描く場合、トレスで練習するのは良いけど、トレスしたものや似すぎている物を作品として出す場合、学習ではなくパクリ扱いになる
AIも学習させてからオリジナリティ持たせて投稿するなら良いけど似たようなもの量産してるならパクリ扱いで良いんじゃないの?
607無念Nameとしあき23/05/21(日)16:50:49No.1098776617そうだねx2
>AI使う側のモラルゴミクズ率高いの何なんだろうな?
チートもらったなろう主人公の気分だろ
608無念Nameとしあき23/05/21(日)16:51:05No.1098776708+
AIの未来を大言壮語に語るなら司法もそれ相応に動きがある事を予測する必要があるとは思う
人間社会というのは等価値に動きがあるもの
609無念Nameとしあき23/05/21(日)16:51:07No.1098776714+
今日はこれを覚えてね

30条の4で許しているのは学習じゃないぞ、と
学習はもともと何も縛られていない

30条の4が無効化するのはハードディスクに複製することやイメ検などするときに他人の鯖にアップロード(公衆送信)することだぞ

その後の処理自体は関係ねンだわ
610無念Nameとしあき23/05/21(日)16:52:00No.1098776993そうだねx2
>学習って言い方だとそうだけどパクリや盗作って言い方すると侵害になるよな
>普通に絵描く場合、トレスで練習するのは良いけど、トレスしたものや似すぎている物を作品として出す場合、学習ではなくパクリ扱いになる
>AIも学習させてからオリジナリティ持たせて投稿するなら良いけど似たようなもの量産してるならパクリ扱いで良いんじゃないの?
それは今までも手書きの絵師が何度もやらかして何度も裁判してきたもんだから
同じように現行の著作権法で捌けばいいだけで今さら騒ぐことでも
611無念Nameとしあき23/05/21(日)16:52:06No.1098777018そうだねx2
>ヤフコメとか反AI一色で笑う
>あそこ反ワクとか極端すぎるやろ
一体感があるからね
言語化できないだけでみんなそれ
612無念Nameとしあき23/05/21(日)16:52:28No.1098777154そうだねx2
この先ディープフェイク俺俺詐欺とか認証突破でのアカウントクラックとかが普通にでてくるから
一般人からの生成AIの評判は悪くなる一方なんだが技術の進歩ガーで耐えられるんですかね?
613無念Nameとしあき23/05/21(日)16:53:25No.1098777473+
個人情報やディープフェイクは対処が必要だから規制するけど
著作権については現行法で対処不可能な問題は起きてないってのが政府見解だぞ
614無念Nameとしあき23/05/21(日)16:53:55No.1098777646+
俺俺詐欺は声が似てなくても引っかかるから精度が上がると思うけど
ディープフェイクで顔認証を突破できるの?
615無念Nameとしあき23/05/21(日)16:54:18No.1098777783そうだねx2
最近では声優からも苦言を言われるようになってきたな
616無念Nameとしあき23/05/21(日)16:54:22No.1098777806そうだねx1
>純粋に物書きとネーム書きのテクニックは違う
>映画畑とかでも漫画とは違う
ごくごく単純な要素をスポイルするが
フキダシや擬音を気持ちよく配置するだけでも想像より遥かに難しい作業であることがやってみれば分かる
因みにワシは一枚絵しか描けないのでほんと苦手
617無念Nameとしあき23/05/21(日)16:54:45No.1098777945そうだねx4
AIパワーで万策尽きてるアニメ業界を救ってくれ
618無念Nameとしあき23/05/21(日)16:55:44No.1098778254+
ダメです
AIは全規制です
619無念Nameとしあき23/05/21(日)16:55:47No.1098778274+
>この先ディープフェイク俺俺詐欺とか認証突破でのアカウントクラックとかが普通にでてくるから
そんな時代に声認証なんて使うのがアホでは?
あと声なんて対して気にしないからオレオレ詐欺に引っかかるんだろうが

そういやじいちゃん家でオヤジからの電話を取ったらオヤジはじいちゃんの声と勘違いしてたわ
なんでわかんねえのかなと思ったけどオヤジは絵描きだったからなぁ
聴覚優位で声を即聞き分ける俺とは違かったんだなぁ、と
620無念Nameとしあき23/05/21(日)16:55:52No.1098778299+
>この先ディープフェイク俺俺詐欺とか認証突破でのアカウントクラックとかが普通にでてくるから
>一般人からの生成AIの評判は悪くなる一方なんだが技術の進歩ガーで耐えられるんですかね?
インターネットが出回り始めた頃そんな感じだったけど
なんだかんだ今はネットないと回らない世界だしな…
621無念Nameとしあき23/05/21(日)16:56:21No.1098778473そうだねx2
>ダメです
>AIは全規制です
それだとGoogleの画像検索とかも一切出来なくなるけど…
622無念Nameとしあき23/05/21(日)16:56:22No.1098778475そうだねx1
結局人間のクリエイティブな能力を過大に評価しすぎたのかもな
既存の良いものを組み合わせるだけで人を喜ばせるものが簡単に作れる
そこに独自性はいらない
623無念Nameとしあき23/05/21(日)16:56:27No.1098778509そうだねx1
AIを大げさに語ってる人たちは自分の好きな事ややりたい事だけを語っているだけだからなぁ
社会にどのような影響を与えて発生した歪みを抑え込むためにどんな介入があるかの想像力に欠けている
クリエイター支援サイトから追い出されたのもその結果の一つのはずなんだが
624無念Nameとしあき23/05/21(日)16:56:44No.1098778596+
>この先ディープフェイク俺俺詐欺とか認証突破でのアカウントクラックとかが普通にでてくるから
>一般人からの生成AIの評判は悪くなる一方なんだが技術の進歩ガーで耐えられるんですかね?
反AIのAIへの信頼値が高過ぎるだろ…
いやもちろんそうなる可能性はあるけども
625無念Nameとしあき23/05/21(日)16:57:06No.1098778730+
んん~
絵に著作権いらなくね?
626無念Nameとしあき23/05/21(日)16:57:09No.1098778748+
    1684655829560.png-(438129 B)
438129 B
>今日はこれを覚えてね
>30条の4で許しているのは学習じゃないぞ、と
>学習はもともと何も縛られていない
>30条の4が無効化するのはハードディスクに複製することやイメ検などするときに他人の鯖にアップロード(公衆送信)することだぞ
>その後の処理自体は関係ねンだわ
すっげぇ戯言
627無念Nameとしあき23/05/21(日)16:57:25No.1098778847+
ネームは難しい作業ではあるけど、練習すれば比較的すぐできるようになるとは思う
ただそこだけ練習しても作画を雇えなきゃ無価値だし雇えるなら任せれば良いから物書きはあまり練習しない
628無念Nameとしあき23/05/21(日)16:57:57No.1098779029+
>すっげぇ戯言
だからその利用ってのは何のこと?
(1)複製権
(2)上演権・演奏権
(3)上映権
(4)公衆送信権等
(5)口述権
(6)展示権
(7)頒布権
(8)譲渡権
(9)貸与権
(10)翻訳権・翻案権
(11)二次的著作物の利用に関する権利
629無念Nameとしあき23/05/21(日)16:58:25No.1098779186そうだねx2
>結局人間のクリエイティブな能力を過大に評価しすぎたのかもな
>既存の良いものを組み合わせるだけで人を喜ばせるものが簡単に作れる
>そこに独自性はいらない
巷に溢れてるバーチャル妄想龍を見てるととてもそうは思えんな
630無念Nameとしあき23/05/21(日)16:58:26No.1098779190+
>結局人間のクリエイティブな能力を過大に評価しすぎたのかもな
>既存の良いものを組み合わせるだけで人を喜ばせるものが簡単に作れる
だってほとんどのアニメ絵は要素の組み合わせと何かしらの新奇要素のチョイ載せで成り立ってるから
エロはそこのチョイ載せが無くてもまあいいよな的な
631無念Nameとしあき23/05/21(日)16:58:40No.1098779267そうだねx2
>社会にどのような影響を与えて発生した歪みを抑え込むためにどんな介入があるかの想像力に欠けている
AIユーザーがそんなところまで考えてるわけないじゃん
AI絵師って名に拘り持ってて俺は心で描いてるとか言い始めるキ〇ガイがいるくらいなんだぞ
632無念Nameとしあき23/05/21(日)16:59:32No.1098779536+
>反AIのAIへの信頼値が高過ぎるだろ…
>いやもちろんそうなる可能性はあるけども
これらはもう海外で既に起こっててまだ日本まで来てないってだけ
流石に自分の身に降りかかる事態ともなると民衆の反応は正直だよ
633無念Nameとしあき23/05/21(日)16:59:41No.1098779587+
上でも言ってるが
複製や公衆送信
あるいはスピーカーの開発なら上演権・演奏権あたりも利用するな

情報解析を制限する権利なんて元々ねえの
634無念Nameとしあき23/05/21(日)16:59:43No.1098779596そうだねx1
>んん~
>絵に著作権いらなくね?
著作権に守られたプロ絵師が活躍する利益 < 著作権に邪魔されるユーザーやAIの不利益
こういう形になったら本当にそうなる
今のAIにそこまで偉大な性能は無いけど将来は分からん
635無念Nameとしあき23/05/21(日)16:59:48No.1098779621+
スレ画面白いとかは?
なんでこん棒もってるのとかは?
636無念Nameとしあき23/05/21(日)16:59:49No.1098779628+
>だからその利用ってのは何のこと?
>(1)複製権
>(2)上演権・演奏権
>(3)上映権
>(4)公衆送信権等
>(5)口述権
>(6)展示権
>(7)頒布権
>(8)譲渡権
>(9)貸与権
>(10)翻訳権・翻案権
>(11)二次的著作物の利用に関する権利
こうやって無敵の盾だと思ってるものを盾にしてるうちに狂ったんだろうな…
少なくとも俺はお前のオリジナル法解釈より弁護士先生のほうを信じるよ
637無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:04No.1098779697そうだねx1
現行法で大丈夫だから法改正は未来永劫絶対に無いって強がってるだけだよ
世界史を多少でも知っていればそんな状態はこれまで無かったし今後もあり得ないと分かるはずなのだが
638無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:16No.1098779759+
>んん~
>絵に著作権いらなくね?
AI生成にしても手描きにしても無いと困るでしょうよ
639無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:23No.1098779793+
>スレ画面白いとかは?
>なんでこん棒もってるのとかは?
低コンテクストの会話はもはや省略される時代
640無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:36No.1098779846+
>でもそこキチンと説明しないとこのフリップだけ見ても
かわりに簡単な説明すると
ディープラーニングといっても機械学習と基本は一緒なので
ビットマップ化した画像データをピクセルごとに学習してる
画像を二次元の配列と考えればこのピクセルの値の時は
このセルの隣はこの数値って予測する
ただこれだけ

具体的にはRGB=(0,128,0)の隣には(0,129,1)が来そうだなって計算結果がでるだけ
641無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:42No.1098779877+
虹裏弁護士
642無念Nameとしあき23/05/21(日)17:00:54No.1098779970+
結局AIに一切手を出さないままシコシコと絵とモデリングを続けてるのが俺なんだよね
643無念Nameとしあき23/05/21(日)17:01:18No.1098780111そうだねx4
Napsterやマジコンが三途の川の向こうで手招きしてるよ
644無念Nameとしあき23/05/21(日)17:01:21No.1098780120+
>現行法で大丈夫だから法改正は未来永劫絶対に無いって強がってるだけだよ
>世界史を多少でも知っていればそんな状態はこれまで無かったし今後もあり得ないと分かるはずなのだが
いま水面下の議論のテーブルにすら乗ってないから
今から最速で法改正に動いたとしても早くても2~3年後だな
来年また情勢見ながらその話しようぜ
645無念Nameとしあき23/05/21(日)17:01:29No.1098780161+
>AIを大げさに語ってる人たちは自分の好きな事ややりたい事だけを語っているだけだからなぁ
>社会にどのような影響を与えて発生した歪みを抑え込むためにどんな介入があるかの想像力に欠けている
>クリエイター支援サイトから追い出されたのもその結果の一つのはずなんだが
結局個人個人みんなが社会そのものを考え配慮して行動するなんてそれこそ不健全だわ
存在しないユートピア
646無念Nameとしあき23/05/21(日)17:01:36No.1098780203+
法律なんて素人が振り回したところで意味ねぇんだわ
647無念Nameとしあき23/05/21(日)17:02:14No.1098780470そうだねx2
永遠に変わらないものなんてないぞ
その点に関してはAIもそうだし法律も同じだ
648無念Nameとしあき23/05/21(日)17:02:22No.1098780536+
>少なくとも俺はお前のオリジナル法解釈より弁護士先生のほうを信じるよ
弁護士も同じこと言ってるだろ
どこに学習を制限するなんて書いてあるんだ?
649無念Nameとしあき23/05/21(日)17:02:38No.1098780651+
>クリエイター支援サイトから追い出されたのもその結果の一つのはずなんだが
支援サイト使ってないからどうでもいいと思ってる人が多数なのも結果の一つ
650無念Nameとしあき23/05/21(日)17:03:04No.1098780839+
>今から最速で法改正に動いたとしても早くても2~3年後だな
>来年また情勢見ながらその話しようぜ
タイムラグがあるからそれまでに売り抜けようと無茶するやつがどんどん出るんだよね
これからの流れは見ものになるぞ
651無念Nameとしあき23/05/21(日)17:03:31No.1098781019+
>永遠に変わらないものなんてないぞ
>その点に関してはAIもそうだし法律も同じだ
それはそうなんだが変える議論すら始まってないのにいつか変わるぞって言ってるのがちょっとね…
652無念Nameとしあき23/05/21(日)17:03:35No.1098781046+
AIに対する主義主張はないんだけどさ
後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
653無念Nameとしあき23/05/21(日)17:03:50No.1098781183そうだねx1
>結局AIに一切手を出さないままシコシコと絵とモデリングを続けてるのが俺なんだよね
結局自力がないとAIも上手く使えないのがわかってきたので正解
654無念Nameとしあき23/05/21(日)17:04:04No.1098781333+
    1684656244802.jpg-(246728 B)
246728 B
もしかしてこれ勘違いしてないか?
「こういうときに無断で利用できますよ」って話だ

じゃあ「利用」ってなんだ?
上にあげた11の権利だよ
655無念Nameとしあき23/05/21(日)17:04:19No.1098781460+
>AIに対する主義主張はないんだけどさ
>後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
そうなって欲しいね
656無念Nameとしあき23/05/21(日)17:04:26No.1098781516+
>後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
実際そうなると思うよ
君の考えた話良いね自分好みに膨らませたいからちょっとデータセット貸してよ
みたいな
657無念Nameとしあき23/05/21(日)17:04:38No.1098781596+
作品とは
658無念Nameとしあき23/05/21(日)17:04:56No.1098781700+
もともと著作権には11の権利しかないのに
AI学習するときには新たに生えるなんてあるわけねえだろハゲ
659無念Nameとしあき23/05/21(日)17:05:11No.1098781794+
でもスレ画って不謹慎じゃない?
AIって児童ポルノとかも学習して問題になってる案件なのに
それをネタにして笑いを取るとか被害児童の事を思うと全く笑えないわ
660無念Nameとしあき23/05/21(日)17:05:32No.1098781965+
>AIに対する主義主張はないんだけどさ
>後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
20年後だともうAIに短文で命じるだけで自作の映画やゲームを作れる環境になってるんじゃないか
イラストだったら5年後くらいと見てる
661無念Nameとしあき23/05/21(日)17:05:53No.1098782108+
>AIに対する主義主張はないんだけどさ
>後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
そのような時代になったらむしろ寿命の短さが否が応でも意識されてつらくなりそう
泡沫のように次々生まれるコンテンツに対してわずか80年…
662無念Nameとしあき23/05/21(日)17:05:56No.1098782121+
>もしかしてこれ勘違いしてないか?
>「こういうときに無断で利用できますよ」って話だ
>じゃあ「利用」ってなんだ?
>上にあげた11の権利だよ
よくわからんレスポンチしてるけどとりあえず突っ込んどくが
11の権利に利用できるって言ってるけど公衆送信権等とか譲渡権とか含まんだろ
663無念Nameとしあき23/05/21(日)17:06:05No.1098782199+
まあ新法が決まるまでは
現場で独自対処していく形になるんだろうな
664無念Nameとしあき23/05/21(日)17:06:06No.1098782206+
>AIに対する主義主張はないんだけどさ
>後20年くらいしたらみんな好きな作品を自分で作れるようになったりするのかな?
作る意欲がなきゃ意味がないのだ
アセットだのはなんか今でも十分あるのに
665無念Nameとしあき23/05/21(日)17:06:42No.1098782445+
>でもスレ画って不謹慎じゃない?
>AIって児童ポルノとかも学習して問題になってる案件なのに
>それをネタにして笑いを取るとか被害児童の事を思うと全く笑えないわ
反AIの人がトマトイプーのリコピンの作者に言った台詞の使い回しやめろや
666無念Nameとしあき23/05/21(日)17:06:56No.1098782530+
>11の権利に利用できるって言ってるけど公衆送信権等とか譲渡権とか含まんだろ
公衆送信権は使うだろ
イメ権するときにグーグルにアップロードするのは公衆送信だぞ
それを禁止したらデジタル時代に困るから例外にしますよ
って話だろーが
667無念Nameとしあき23/05/21(日)17:07:04No.1098782569そうだねx2
>まあ新法が決まるまでは
>現場で独自対処していく形になるんだろうな
だから支援サイトがAI扱い停止したのとかはそれはそれでいいじゃんって話よな
そういうサイト使ってないAIユーザーは何も困らないし
668無念Nameとしあき23/05/21(日)17:07:24No.1098782669そうだねx3
モラルのなさが何を招くのかを想像出来ない人に何を言っても意味ないんよね
AIを活用していく気があるなら長生きする立ち回りすりゃいいのに頭が足りない人多くてそれが出来ない
669無念Nameとしあき23/05/21(日)17:07:36No.1098782749+
>そのような時代になったらむしろ寿命の短さが否が応でも意識されてつらくなりそう
>泡沫のように次々生まれるコンテンツに対してわずか80年…
シンギュラリティAIが不老不死を実現するまで自分の寿命が持つ可能性を信じようぜ
670無念Nameとしあき23/05/21(日)17:07:41No.1098782788そうだねx1
よく数十年前の未来予想にあった空を飛ぶ車は出来てないし
思ったよりAIは進歩しない可能性も十分あるね
っていうか昔のエキスパートシステム含むAIがまさにそれだったし
671無念Nameとしあき23/05/21(日)17:08:37No.1098783161+
>>11の権利に利用できるって言ってるけど公衆送信権等とか譲渡権とか含まんだろ
>公衆送信権は使うだろ
>イメ権するときにグーグルにアップロードするのは公衆送信だぞ
>それを禁止したらデジタル時代に困るから例外にしますよ
>って話だろーが
漫画の内容丸々公衆送信してもいいの?
著作者に無断で著作物を譲渡してもいいの?
672無念Nameとしあき23/05/21(日)17:08:57No.1098783305+
そういう今起きてない事にあれこれ言っても仕方ないというか無駄だと思うな
673無念Nameとしあき23/05/21(日)17:09:08No.1098783364+
AI猿くんも声優に喧嘩うる度胸はねぇらしい
674無念Nameとしあき23/05/21(日)17:09:30No.1098783522+
>漫画の内容丸々公衆送信してもいいの?
「感情または思想を享受しない利用に限り」
おk?
675無念Nameとしあき23/05/21(日)17:09:36No.1098783562そうだねx1
>そういう今起きてない事にあれこれ言っても仕方ないというか無駄だと思うな
自分が望む未来はくるけど相手の望む未来はこないとか滅茶苦茶だしね
676無念Nameとしあき23/05/21(日)17:10:32No.1098783941+
音楽業界が本格的に参戦してきたときが楽しみだね
Emadですら最初から戦いを避けたんだから
677無念Nameとしあき23/05/21(日)17:10:39No.1098783983+
>>漫画の内容丸々公衆送信してもいいの?
>「感情または思想を享受しない利用に限り」
>おk?
だから享受しない手段でなら漫画の内容を丸々公衆送信してもいいっていうわけ?
678無念Nameとしあき23/05/21(日)17:11:09No.1098784153+
そのうちAI声優みたいなのも出るのかな
ボイスロイドの派生で
679無念Nameとしあき23/05/21(日)17:12:05No.1098784493+
>そのうちAI声優みたいなのも出るのかな
既にAIボイチェン出てるくないか
680無念Nameとしあき23/05/21(日)17:12:25No.1098784654+
>だから享受しない手段でなら漫画の内容を丸々公衆送信してもいいっていうわけ?
何に使うかによるだろ
それがただし~不当に害しない限りって奴だ
複製を作るために送信しますってのはとうぜん駄目だ
AI学習は複製を作るためにやってるわけじゃないからオッケーなんだなあ
そっちに持っていきたいんだろうけど残念
681無念Nameとしあき23/05/21(日)17:12:37No.1098784734+
>>結局AIに一切手を出さないままシコシコと絵とモデリングを続けてるのが俺なんだよね
>結局自力がないとAIも上手く使えないのがわかってきたので正解
ぶっちゃけ言われてるような万能AIが育ってきたら習熟も簡単…たぶんペイントツールの1機能程度の難易度になるだろうし
それ以外鍛えてた方がいいまであるな
682無念Nameとしあき23/05/21(日)17:13:34No.1098785157+
>>だから享受しない手段でなら漫画の内容を丸々公衆送信してもいいっていうわけ?
>何に使うかによるだろ
>それがただし~不当に害しない限りって奴だ
>複製を作るために送信しますってのはとうぜん駄目だ
>AI学習は複製を作るためにやってるわけじゃないからオッケーなんだなあ
>そっちに持っていきたいんだろうけど残念
じゃあ11の権利のうち複製権に抵触すんじゃん
語るに落ちてね?
683無念Nameとしあき23/05/21(日)17:14:01No.1098785301+
>じゃあ11の権利のうち複製権に抵触すんじゃん
だから学習データは複製じゃないから無理だ
684無念Nameとしあき23/05/21(日)17:14:21No.1098785419+
ちなみに翻案でもないから
翻案権侵害も無理だ
685無念Nameとしあき23/05/21(日)17:14:55No.1098785646+
>>じゃあ11の権利のうち複製権に抵触すんじゃん
>だから学習データは複製じゃないから無理だ
>と
11の権利で利用できるとは一体?
686無念Nameとしあき23/05/21(日)17:16:07No.1098786030+
>ぶっちゃけ言われてるような万能AIが育ってきたら習熟も簡単…たぶんペイントツールの1機能程度の難易度になるだろうし
>それ以外鍛えてた方がいいまであるな
ストーリーとかネームとか、AIが人間に追い付くのに時間かかりそうな分野が確実だよね
今の不便なAIの練習をしてもその練習が無駄になったら意味ないし
687無念Nameとしあき23/05/21(日)17:16:13No.1098786066+
>11の権利で利用できるとは一体?
だから無断で利用できるようになるんだっつうの
観賞用に使わないならばその11の権利を無断で利用できる
OK?
688無念Nameとしあき23/05/21(日)17:16:31No.1098786170そうだねx1
元の画風がテンプレAIに似てる人は本当に迷惑だろうな…
689無念Nameとしあき23/05/21(日)17:16:37No.1098786211+
それならそれで複製権に抵触しないで事実上複製できるってヤバいやん
早く穴塞がないと
690無念Nameとしあき23/05/21(日)17:17:06No.1098786387+
>>11の権利で利用できるとは一体?
>だから無断で利用できるようになるんだっつうの
>観賞用に使わないならばその11の権利を無断で利用できる
>OK?
一次権利者でもない生成AI研究者が著作物を額種に利用すると
その著作物の二次的著作物の利用に関する権利を利用できるようになるの?
691無念Nameとしあき23/05/21(日)17:18:03No.1098786868+
学習データは複製ではないので著作者の利益を不当に害するとは言えない
なので学習データを作るために著作物を複製あるいは送信することが無断で可能になる

わかるか?
読解力大丈夫か?
692無念Nameとしあき23/05/21(日)17:19:49No.1098787605+
>学習データは複製ではないので著作者の利益を不当に害するとは言えない
>なので学習データを作るために著作物を複製あるいは送信することが無断で可能になる
>わかるか?
>読解力大丈夫か?
だからaaの権利で利用できるっていう中の複製権を利用するってのはどういうケースを言うの?
二次的著作物の利用に関する権利は?
あと上演権や展示権や頒布権なんかも学習のためなら利用できるってのがよくわからないんだけど
693無念Nameとしあき23/05/21(日)17:20:25No.1098787837そうだねx1
としあきの法解釈なんてネットでググった事の都合の良いところを摘んできただけだろ
司法書士か弁護士でも無ければ素人同士対して差も無いんだから法解釈の話なんてずっとしてんなや
694無念Nameとしあき23/05/21(日)17:20:40No.1098787935+
>学習データは複製ではないので著作者の利益を不当に害するとは言えない
>なので学習データを作るために著作物を複製あるいは送信することが無断で可能になる
まあ実際問題ここを法案として今煮詰めてるところだろうな
禁止しても何かしらの形で出てきそうはするけど
695無念Nameとしあき23/05/21(日)17:20:59No.1098788084+
対応できていない現行法で曖昧な方が動きやすいからな
しかしその事で権利を侵害される人間もいるから改正するのも一つ選択肢
少なくとも先進国はAI受け入れられる社会を作っていきましょうって声出してるから
法改正の可能性をただ否定してるだけだとそれこそAI推進派が言うように時代に乗り遅れる
696無念Nameとしあき23/05/21(日)17:21:54No.1098788491そうだねx1
法改正は無いって政府は表明してるから今のところ無いって考えていいんじゃ無い
いつ掌返し来るか知らんけど
697無念Nameとしあき23/05/21(日)17:22:17No.1098788686+
>二次的著作物の利用に関する権利は?
とりあえず勉強してこい
これは二次的著作物の権利を原著作者も同じ権利を持ちますよって話だ
つまり二次的著作物、例えばアニメ化された作品を販売(頒布)するときはアニメの権利者と原作者両方の許可が必要って話
698無念Nameとしあき23/05/21(日)17:23:04No.1098788999+
>司法書士か弁護士でも無ければ素人同士対して差も無いんだから法解釈の話なんてずっとしてんなや
弁護士ですらAI推進派だと都合の悪い話伏せたりAIに著作権が発生する条件の敷居を低く提示するからね
誰とは言わないが
699無念Nameとしあき23/05/21(日)17:23:52No.1098789315+
>とりあえず勉強してこい
>これは二次的著作物の権利を原著作者も同じ権利を持ちますよって話だ
>つまり二次的著作物、例えばアニメ化された作品を販売(頒布)するときはアニメの権利者と原作者両方の許可が必要って話
うんだからそれを学習の時に利用するってどういうケースなのかを聞いてるんだよ複製権の話も
11の権利で利用できるって言ってるから1ケース毎の具体例を聞いてるの

[トップページへ] [DL]