浦島もよ

89.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
浦島もよ
@monoprixgourmet
美術まわりを中心に活動するライターです。インタビューも得意です。賛同/否定関係なくRTが多いです。↓出した本↓ 業務問い合わせ → forms.gle/7N9QZ7uBaqGizH
東京都amzn.to/3v9D5W72007年5月からTwitterを利用しています

浦島もよさんのツイート

固定されたツイート
ライターです。美術を軸に歴史や暮らし、旅行などフレキシブルに執筆しています。ラジオやテレビで美術の解説したり、講演活動もしてます。 このツリーでは2023年4月から2023年9月までの仕事を報告します。 📕書籍一覧 amzn.to/3v9D5W7 🖋2023年3月までの実績は↓ twitter.com/monoprixgourme
画像
画像
引用ツイート
浦島もよ
@monoprixgourmet
画像
画像
画像
ライターです。美術を軸に歴史や暮らし、旅行などフレキシブルに執筆しています。ラジオやテレビで美術の解説したり、講演活動もしてます。 このツリーでは2022年10月から2023年3月までの仕事を報告します。 📕書籍一覧 amzn.to/3v9D5W7 🖋2022年3月までの実績は↓ twitter.com/monoprixgourme
このスレッドを表示
1
69
このスレッドを表示
パワープレイが出来なくなったことによる弊害って純粋に物量の問題だけじゃなくて、「晩成型クリエイター」が出てこれなくなるっていうのもある気がしてる。。 若いころは大したことがなかった人が30超えて急に伸び出すみたいな現象が出にくくなる。。
引用ツイート
ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto)
@yam_owl
これを言うと燃えそうだけど、「働き方改革」が進み、昼夜問わずのパワープレイでゲームが作れなくなった。っていうのも大きいだろうなあと思う。日本人は蟲毒と自己犠牲で成長してきたところがあると思うのだけど、そこをふさがれた。。。 まあ良いことだとは思うけどw
このスレッドを表示
1
112
このスレッドを表示
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展の当日券は開館前からお並び頂く方は屋外でお待ち頂くため、くれぐれも当日の天候にあわせた対策をお願い致します。開館10時より入場枠30分ごとのチケットを販売していき整理券はございません。購入まで所用時間約2~4時間かかっております。
画像
1
16
このスレッドを表示
#東京都現代美術館 「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展は5/28まで。当日券は、早朝からお並びいただく方々で販売予定枚数終了となっております。開館準備が整い次第、館内へご案内しておりますが、当日券販売開始は10時です。長い時間お待ちいただきますことをどうぞご容赦ください。
画像
1
104
このスレッドを表示
さて、やや浮いて見えるかっぱえびせん、ポテチ、じゃがりこ。案外知られていませんがカルビーは広島創業の会社で、なんならかっぱえびせんは広島生まれ。今回提供された「かっぱえびせん匠海」も広島への思いが強そう 食に関わる人はかっぱえびせん誕生物語をぜひ読むべし↓ calbee.co.jp/rd/dna/
画像
画像
347
このスレッドを表示
つづいて「広島土産でいつももみじ饅頭買ってるけど、地元民も食べてる他のお菓子はないの?」と聞かれたら答えるのがこの亀屋・川通り餅。CMがやや怖い。 各地の銘菓好きで色々食べてきましたが、これに類似するものは無くないですか?唯一無二の存在!広島駅に売ってる。 kawadorimochi.com
画像
1
380
このスレッドを表示
ということで、やっと軽食ゾーンに入ったよ!! ツイート冒頭に入らなかったので、ここに全体のを貼り付けます。 まず、広島のパンといえばアンデルセン、タカキベーカリー、リトルマーメード。合併とか社名と店舗名とか複雑で、三つの関係性がいまだに覚えられない。 andersen-group.jp/history/
画像
画像
画像
画像
2
413
このスレッドを表示
あと個人的に一番気になったのが、タフマンとヤクルト1000。機能を謳った乳酸菌飲料って海外では珍しいのかな? ところで先週から近所のスーパーコンビニでY1000を見かけるようになったんですが、もしや生産設備増強をサミットに合わせた?!なんて邪推してます。皆さんも最近見かけません?
2
212
このスレッドを表示
続日本茶。 そしてお茶の面白いのが安いのと高いのがしっかり両方混ざってるところなんですよ。お茶って高いやつどれくらいすると思います?ここで実際の製品を覗いてみましょう😇 お茶は何より全国のお茶どころのがラインナップされてるのが良いですねー!静岡、知覧、狭山、宇治、伊勢。
画像
画像
画像
画像
1
277
このスレッドを表示
次はお待ちかね。日本茶🍵 お〜いお茶無双状態。このさらさらとけるシリーズですが、こういう細かいところまで行き届く視点と溶解性を高めるための粉体制御技術を持ち合わせてるところが、ある意味日本らしいとも言えるでしょう。しかもそれをものすごく安価に市場に提供してるのがまたすごい!
画像
1
264
このスレッドを表示
いいねの嵐にツイートが追いつかない。。 続いてコーヒー☕️私の代表作・カフェインマッピングにも登場したあのボトル缶がいる🙄珈琲はなにぶん疎いのですが、他は広島縛りなので、今度行ってみます! 紅茶は最近耳にする機会の増えた和紅茶があるね。この辺もっと増えてほしいな。
画像
引用ツイート
じゃぐ@食品研究
@food_juggle
画像
いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングするとこうなる
このスレッドを表示
1
226
このスレッドを表示
日本酒🍶広島といえばやはり酒都とも呼ばれる西条(東広島市)。伏見、灘と並び日本三大酒処の一つ。 昨年久々のリアル開催になった酒まつりで色々飲み比べができるらしいので一度行ってみたい。10月上旬です。町中に酔っ払いが溢れるヤバい祭りとのもっぱらの噂😇
1
355
このスレッドを表示
つづいてワインコーナーは三次ワイナリーのものが目立つ🍷三次は「みよし」と読みます。 大体安芸(広島県西部)の人たちは週末三次ワイナリーか備北丘陵公園に行くものです(偏見)。ぶどうジュースとバーベキューをあるので、車で行っても普通に楽しめます。
1
341
このスレッドを表示
続いてウイスキー。 ここも桜尾のものを出しつつ、山崎、白州、竹鶴と日本を代表するジャパニーズウイスキーの登場です。日本のものは世界五大ウイスキーの一つでもあり、日本のお酒文化を語る上でも外せませんね。 世界的にも人気らしく、納得の選出🥃
1
330
このスレッドを表示
まずなんと言っても桜尾のジャパニーズジンでしょう。こういうメニュー一覧でジンが最初って珍しくない? sakuraodistillery.com/sakurao/ 広島を代表する蒸溜所で、地元民にとっては「中国醸造」の方が馴染みがある。コロナ禍初期に消毒用アルコールを提供したことで話題になったね sakuraobd.co.jp/2020/04/highal
画像
2
683
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
Twitter開設
トレンドトピック: メロ引退勝ち点剥奪
音楽 · トレンド
キンプリのニュース
2,289件のツイート
日本のトレンド
東海道線
トレンドトピック: 上野東京
エンターテインメント · トレンド
マイティ・ソー
スポーツ · トレンド
レスター