ライフハック

Last-modified: 2023-05-22 (月) 22:30:44

wikiのおまけページとして。
アスペ仙人(障害者手帳2級、無職、中年男性)の管理人が人間心理の本を読んだりして脳内の妄想で考えた人生RTA的な攻略法、いわゆるライフハックですです。
実戦投入は特にしてませんしエアプの脳内で練り上げた適当語りなのでトライアンドエラーのブラッシュアップは全くしていません。

これを実践投入してみる勇者とかいらっしゃいますかね?

勉強が得意な人というのは、勉強をすると脳内の報酬物質が発生する回路を持った人のことです。
これは幼少期の訓練などで身につきます。

親御さんにそういった教育をされなかった方、ご愁傷さまでした。話はここで終わりです。

 

まぁこれじゃあんまりなのでもうちょっと考えてみましょうか。
教育されずに成長しちゃったら本当に手遅れなんですかね?
要するに目的としては、勉強をすると脳内の報酬物質が発生するようになる、という刷り込み、条件付けをすればいい訳です。
条件付けなんてぶっちゃけ人生のどの時期でも簡単に起きるものですよ。それが意図的に起こせない筈ないです。
その回路が出来上がれば、あとはもう"趣味"みたいな勢いで勉強をする生き物に夢想転生することができるかもしれません。

逆に、勉強が苦手になるためには、勉強と、苦しさを結びつければいい訳です。
そうすると、勉強をするたびに、脳が"これは危険だからやめろ"と、苦痛物質を出すようになり、勉強とかできなくなります。
理屈の上では人間の脳はそんな感じにできてるはずです。

というわけでまぁまず、苦しい勉強はやめてください。一時的な学力は身につくかもしれませんが長期的には逆効果です。「もう勉強しなくていいの!?」ってなって全部パーになります。管理人もやったことあります。
延々苦しいことを自分の意志で続けられるドM以外にはそういうのはオススメしません。

 

さて、勉強と快楽を結びつけるというメソッドですが、どういう方法がありますかね?
ちょっとみなさんも考えてみてください。

ちなみに勉強家で知られるユダヤ人は子供の教科書にハチミツを塗ったりするそうです。マジですかね?えっ、舐めるの???

まぁ、管理人がチロッと考えてみたんですけど、管理人は自分の脳をお手軽にいじめるいい感じの方法を知っていますのでそれを紹介してみようと思います。
人間の脳みそって実は、"暇"に弱いんです。何もせずにいるということってすごくつらくて耐えがたいんです。
脳は大量の栄養が流れ込み、物凄い活動をする期間ですんので、常に沢山ものを考えてエネルギーを消費しろという欲求が脳に備わっています。
なので、考える対象を取り上げられるとすごくつらいので、管理人みたく延々脳内で勝手にアレコレ妄想で時間をつぶせる一部の特殊能力者以外の人間には、なにか脳の機能を無駄に使う暇つぶしの道具が必要な訳です。

なので、勉強を得意に自分を改造するための期間として、長期のお休みをとってください。そして適当なホテル。いや出来れば一ヶ月だけ空き部屋を借りるとか。
調度品もなにもない、殺風景で、テレビもなにもなく、防音がしっかりしてて、見晴らしも悪く、ひたすら設備やアメニティが貧相で無機質な生活空間を探して、ひたすら連泊しましょう。
やることは禅寺とかに近いですが、風景が良いと意味がないので、もっと閉塞的な場所を探してください。
期間としては10日から1ヶ月くらいを見積もりましょう。この期間を"転生期間"とか、部屋については"転生の間"とでも名付けてもいいと思います。

んでそこに勉強用具だけを持ち込んで、何もしないでください。暇つぶしの用具はだめです。寝てもいけません。
勉強用具は、中学生・高校生向けの一般教科書がいいでしょう。アレは学校にタダ同然で配られているからといって舐めちゃいけません。
あれは我が国の最高の叡智を結集して作られた、どんなバカが教えても子供に確たる学力を叩き込めるよう練り上げられた国家ぐるみのプロジェクトの産物です。アレ以上の教材なんてそうそうありません。
ホントに学力が欲しいなら、副教材とか探す暇があったら標準教科書を10回読み返した方が絶対いいですよ。

自分のレベルに合わせた標準教科書を持ち込みましょう。
ひたすら座禅を組むなり軽い筋トレなり、自分で思いつく暇つぶしをして、一切外に出ず、カーテンは空けても、横がすぐビルとか、そういう残念物件をしましょう。
「カーテンをあけちゃダメ」みたいなルールを設定するとそれで報酬物質が出る恐れがあるので、ルールは最低限にしましょう。
できれば外から誰かに鍵かけてもらって監禁されてて、自分が出ようと思っても出られない状態が望ましいです。難しいですが
食べ物も、なるべく美味しくないものを食べてください。食べ物で報酬物質を出したら意味ないので、味気なくてマズくて、ちょっと苦痛なくらいのものを食べてください。んで眠らないようにだけ気をつけて。
何か眠りづらくなるよう、ザー音とかノイズ音みたいなのを大音量で流してもいいかもです。時計持ち込みはokです。後の工程で必要なので、大きくて見やすい物を一つ持ち込んでください
そんな感じの環境を作って10時間もすれば段々苦しくなってくる筈です。

なにか自分のパワーを注ぎ込む対象を探して脳が活性化してる状態です。
そこですぐ、「よし、勉強だ」ってやっちゃダメですよ。勉強したい気持ちが強くなるよう育てて、耐えてください。
本当に本心から、自分から、"暇すぎるし勉強して時間つぶしたいよ・・・"みたいな気持ちになってきても。
「いや俺は勉強が嫌いなんだ。だから勉強なんかしないんだ。そう決めたんだ」と言い聞かせて、勉強用具を眺めながら、我慢して勉強をしない時間を作りましょう。

そしてどうしてもどうしても暇でたまらなくなったら、「5分だけ」みたいな時間制限を決めて、少しだけ勉強に手を付けてみましょう。
自分の脳が喜んでるのが分かったら、延長する分にはいくらでも延長していいです。勉強が楽しいと感じたら、どんどん続けてください。

そして、苦しいとか嫌だとか感じたらすぐにやめて、座禅なり筋トレに戻ってください。
ひたすら自分の脳みそに"暇"を与えて苦しめて、"勉強をすると報酬物質を出す"ように調教してください。
最終的に、周囲にゲームや漫画があっても、勉強用具に向かうと脳が「あっ、これ楽しいやつだ!よし!こっちをやれ!」ってなるように条件付が設定されれば、勉強脳ですか?まぁ転生完了って感じになるんじゃないでしょうか。

それを何日続ければ条件付けが完成するか分かりません。タウbんかなり個人差がある筈です。
でも、条件付けがチャチだと、一端出来上がった条件付けがなにかの拍子に消えたりします。
部屋から出たあと、日常の中でも完璧に条件付けが定着して機能するようになってはじめて完成です
この工程が終わった状態ではまだ「仮組み」が出来上がったような段階ですね

これをやる場合、脳を調教する段階で、徹底的に、自分が耐えられる限界までこのメソッドを繰り返すことをおすすめします。
そのあとも、暫くは、甘いものとか漫画小説とか、他の報酬物質が出そうなものは一気に大量に摂取せず、ちょっとずーつ慣らしていきましょう。
いきなり大量に別のものので快楽信号を出しすぎると、そのショックでここまで育てた勉強脳の回路が潰れるかもしれません。

逆に漫画小説を全く取らないのもダメです。我慢が激しいほど摂取時のショックも大きくなるので、それで塗りつぶされる可能性があります。
ちょっとずつ、少しずつ、量を決めて、日常の中に勉強を無理なく組み込めるよう、頭を慣れさせてください。

これが管理人ちゃんのオススメする勉強脳の作り方になります。
ちょっと時間はかかりますが、管理人の想定の通りに完成すれば結構な財産になると思いますよ。
ホントは子供の頃からちゃんと時間かけて自然な感じで条件付けを仕込むのが一番いいので、こういうムチャな条件付けメソッドは苦し紛れというか、ゴンに殴られて念を覚えるような荒業の類なので、あんまりオススメはしません。

多分このメソッドは割と何にでも応用効くと思います。
筋トレでもなんでも。なにか「これをすべきだけど気が向かない」みたいなものがあって、どうしてもってんならこういうことやってみるといいんじゃないですかね。
一度定着した条件付けを解除するのは困難なので、変なもの覚えさせるのはやめた方がいいです。

 

ところで管理人、「勉強脳」って単語だけは聞いたことあるんですけど読んだことなくて。
もしこれ同じやつが既にオススメされてたらごめんなさいです。

あと、付け加えると、これらは全部管理人の知識に基づいた机上の空論だし実践したこともないので、実際の効果は保証しません。
受験生とかがこれを鵜呑みにして受験前の大事な期間を失っても僕にはなにもできないので、なんか余裕のある人以外はこれを頼みにするのやめてくださいね。

上の「好きになる方法」とかそんな大掛かりなことやってらんねーよ、もっと軽い方法無いんかって人もいっぱいいると思います。まぁ普通ソッチが主流ですよね。
勉強しなきゃいけないけどやりたくない。なんか気が乗らない。大掛かりなこともやりたくない。インスタントになんとかならんのか。管理人も実はそっち側です。
じゃ適当に脳の機能を使ったプランを2つほど適当に提示しますね。

 

人間には同調機能の回路が備わってて、周りの人間がなにかしてると、自分もそれをやらなきゃいけないって気分になるんですよ。
これを学術用語でジムに行くと筋トレしたくなる現象と呼びます。本当ですアスペ嘘付かない

で、じゃあ勉強とかしたい時どうすりゃいいかって?
まず、適当に、知らない人が、大勢で、マジメに勉強してる様子の動画を用意します。
で、パソコンのモニタとか、タブレットとか、ありったけつけて、これを流しまくります。これやるためにデュアルモニターとか用意してもいいと思います。

んで、それと同じように、勉強してる様子の写真とかも拡大印刷して、その辺に張りまくります。
多分段々「俺も勉強しなきゃいけないんじゃないか?」って気分になってきますよそれで。

家族に見られたら精神科に連れて行かれて管理人のお仲間にされかねないので誰にも見られないように気をつけてくださいね。

 

あとは上でも言ったように人間の脳って「何も考えない」ってのが辛く感じるようにできてるんで。
なるべく視界に余計なものが入らないように、ひたすら片付けまくってください。
机の上の妙な小道具とか、全部適当な箱とか用意して全部一端そっちに放り込んでください。

んでできる限り、目から入る情報を少なくしましょう。
片付けってホント大事ですよね。管理人も片付いた部屋にいきたーい(部屋が小さすぎて必要なもの詰め込んだだけでゴミ部屋みたくなってる)。

わかるぅ~管理人もそうなんですよ~。めっちゃ疲れると眠くなってきて気絶したりするんですよね
結局、脳が興奮してないと起きてらんない。

じゃあどうするかって、とりあえずお手軽に脳を活性化させるにはやっぱあれですよ。カフェインですね
薬局で錠剤とか売ってるんで、強めのやつを水で流し込んでください。効きますよ。お腹ユルくなりますが
あとカフェインって過剰摂取するとマジやばいんで、自分の体重とかに合わせて許容限界ちゃんと把握してくださいね。その辺トチって何があっても管理人責任持ちませんよ

でもこういうのは内蔵に負担かかるんであんまり日常的にはやめてください。下手すっとマジで死ぬので
たま~に、必要な時には有効ですよ。

あっ、エナドリとかも同じです。内蔵負担結構アレなんで、日常的な過剰摂取とかフツーにやばいです。
クソゲーハンターの陽務楽郎くんは特殊な訓練を受けてますし死亡同意書にサイン済みの筈なのでフツーの人はマネしないでください。

 

あとはそうですね、やっぱ脳を活性化させるんですから、楽しいことかエロいこと考えるといいですよ。
なんかに集中すると脳は勝手に眠気おいやるんで。人間って実は48時間くらいなら全然ねなくて平気のはずです。
管理人も普段は10時間で眠気が限界きますが"過集中モード"みたいなのになってると30~40時間くらい余裕です。
むしろ「こんな眠らなくて大丈夫化なの俺?脳ブチ壊れたりしない?なんでこんなに起きてるのに眠くなんないの、怖いんだけど、ねぇ、どうしよう!?」みたいな感じになっちゃうんですね。
というか最近エグゼにハマってずっと軽い過集中続いてるような感じになってて、判断力は今までにないくらい明晰だし脳も活性化しまくってるのが自分で分かって、そんで今こういうのをつらつら書いてるんですけど、何十時間も起きてるのに全く眠くもだるくも体調不良もなくて脳への負担がわからない感じなんですよね。ちょっと最近自分の過集中が割とマジで怖いです。これ突然死んだり重度障害出たりしないよな・・・?
自分の体にこんな機能が備わってたとは、30年も生きてきて始めて知りました。
自分で制御できそうにないのが残念ですが、面白い体験ではあります

あと血糖の急上昇とかも眠気が出るんでやめてください。
低GIなやつとか探してください。

ちなみに管理人は毎日、朝にまる一本牛乳飲んで朝ごはん代わりにしてます。食事が面倒くさくて
んで一日一食。これで5年くらい生きてるんで、低GIレシピとか探すのがタルい人はマネしてみてください。
日本人は体質的に牛乳が合わないとかって話もあるんで、お腹こわしたらごめんなさい。管理人は半分ジャーマンなんで牛乳耐性あるかもです。

 

あとは裏技的なとことして、緊張すると眠気が飛ぶってのがありますね。
なんか緊張するものを入れましょう。その辺をうろついてる入れ墨のオッチャンとかを捕獲してくると眠気を感じなくなる公算が大なりです。

入れ墨オヤジを用意するのが難しい人は、うーん、仕方ないですね。
見つめられると緊張するそうなので、目の写真とかを拡大印刷して部屋に貼ってみるとかですかね?
まぁ、家族にマジでビビられそうなので、なるべく見つからないように。

まぁ管理人もあちこち身体壊したり壊しかけたりしながらアレコレ学んだやつをお伝えしますね。

 

とりあえずデンタルケアはめっちゃ大事です。
大事っていうか、命がけだと思ってやってください。
歯が一個抜けると、その影響で隣の歯が、みたいな感じで連鎖的に逝きます

入れ歯とか差し歯とか嫌でしょ。自分の歯でごはん食べたいですよね?
というか自分の歯でごはん食べられないと段々脳機能まで衰えてボケが早まったりしますよ。怖くないです?
つーか銀歯とかでもイオンとかアレコレ溶け出してるし、銀歯の中で培養されたウィルスが繁殖して血流に乗って癌化したりするんですよ。怖くないです?
歯は超大事にしてください。せめて銀歯じゃなくてエナメルっぽいやつにしてください。管理人は手遅れですが。

なんかインプラントとかああいうアレもずいぶん進歩したんですけどお医者さんの言うこととか信じないでください。
アレ「5年持ったら成功」扱いなんですよ。永久保証じゃない。んで5年たって抜いたら、またインプラントできない。歯の土台がボロになってるから。アホかふざけんなと思いましたね。
多分あの技術はもう限界きてるんだと思います。次のステージがあるとしたらipsとか再生医療でしょうね。

 

んで肝心のケア方法なんですけど、まぁまず歯医者で定期検診やってください。
「虫歯になったら行くとこ」じゃなくて、「虫歯にならないように行くとこ」って認識してください。2~3ヶ月に1回、30分くらい座ってりゃ虫歯と無縁でいられるんですよ。すごくないです?
管理人は典型的な「虫歯がひどくなってから行く人」だったので歯の中がボロッボロです。なんなら歯医者について「虫歯になるまで行っちゃダメ」みたいな認識してたアホ中のアホです。仕方ねーだろ何も教わってなかったんだから
何もなくてもチェックしてもらうために行ってください。歯医者はプロです。金さえ払えば仕事はします。遠慮は全く必要ないです。

あと、歯を磨く時は、歯の一本一本を、3方向から、歯茎まで磨くのが理想です。
歯磨き前には薄めた次亜塩素酸水で口ゆすいでください。これを口に含んで歯磨くとめっちゃ殺菌できます。
毎日使うものなので原液ボトル・薄め液ボトル・コップで3つ用意するといいです。薄め液ボトルを直接口つけてもいいですが。
でも歯磨きは結構適当でいいです。さっと磨けば割りとそれでほぼ取れるので、大事なのはどっちかというとフロスの方

フロス、超大事。管理人は歯の間に糸を通すのが怖くて敬遠してましたがやってみたらなんてことなかったです。
これでしか取れない葉の汚れ、いっぱいあります。むしろこっちがデンタルケアのメインです。
歯磨きはよりもフロスをしっかりやってください。このクソ安いデンタルケア用品を見過ごしてたばかりに管理人の歯はボロボロです。
皆さんはこうならないでください。

みなさん筋肉つけてください。色々便利ですし健康に良いです。
「筋トレしても筋肉つかなくて」みたいなこと考えてる人もいるでしょうけど、やり方間違ってます。

漫画じゃないんですから、一杯動けばそれで育つ、とかそういう雑なやり方だと逆に筋肉が衰えたりします。理不尽ですが。たしか刃牙の兄貴もそういう失敗してた気がします
筋肉には栄養も負荷も適切に必要です。まぁとりあえずジムとか行ってトレーナーに相談するのが一番ですが
多少はプロテインサプリ(粉)も取った方がいいでしょうね。取らなきゃ筋肉がつかないです。

筋肉が育ってどんな良いことがあるかっていうと、まぁ「膝」「腰」「肩」っていう、人間が一番やべぇ3点セットは大体筋肉が弱いと壊れてくんですよね
これらを保護するために筋肉が必要です。

でも管理人みたいな貧乏人で人見知りはジム行くのはムリですし、まぁ自己流でなんとかしたいもんですよね
とりあえずチューブとアブローラーとダンベル買ってプロテイン注文してください。それで大体事足ります。
出来れば懸垂器まで用意できればいいんですが、管理人は部屋が狭すぎてムリでした

アブローラーは、2~3日に1回、膝コロ一回、からちょっとずつ強度高めていってください。
最初はあんまりできなすぎて悲しくなりますしめっちゃ筋肉痛になりますが、段々問題なくなります。順調にいけば3ヶ月くらいですかね?
これ腰痛対策効果がすごいですよ。腰痛が出てから始めても快癒したりします。管理人の場合はしました。今は2~3日に一回アブローラー50回くらいしてプロテインすりきり一杯が習慣になってます。

あとついでに膝の保護のためスクワットですね。ヒンズーじゃなくて腰を落とすスクワットを、ゆっくり時間かけてやってください。
別に回数こなすのが目的じゃないので

あとはチューブとかダンベルとかで、適当に横腹とか腕とか鍛えてください。
握力はちょっと健康にいいのか分かんないですけど、まぁ筋肉つくと自己肯定感上がりますよ。あと姿勢も良くなります
管理人、昔から姿勢悪かったんですけど、背中の筋肉が弱すぎたからだったんですよね。
アブローラーで筋肉つけてからは、背中にちょっと力込めるとピシッてできます。まぁ堅苦しいのでやる気しませんが

あと怪我には気をつけてください。いきなり前兆無くブチッといって動かなくなります。
管理人はアブローラーで脇腹の筋肉鍛えようと変な使い方して一度それで肩やりました。
時間経過でなんとか快癒しまして、今は絶対怪我しないよう恐る恐るやってます。

それとプロテインサプリ、確かに効果はすごいんですが
すごすぎるので飲み過ぎ注意です。内蔵負担あります。
管理人は健康に気をつかって2~3日にすりきり一杯間隔にとどめてます。

多分もっと飲めばもっと筋肉つくんだろうけど、別にビルダーやりたい訳でもないし健康目的ならこれでも十分です。

管理人の目下最大の関心事ですね。
痔とかって調べてみると相当やばくて、痔瘻とかいくとストーマ案件まである。
今のとこ問題ないんですけど、どうにか事前の予防措置を講じたいけど、なんか調べてもみんな言ってることマチマチで、その辺調べようとこないだセール売りしてた医学書のkindle本とか買ったんですけど色々忙しくて読めてない。

身体のケアの中でここだけどうすりゃいいのかちょっとよく分かってません。いい方法見つけたら書きます。
どうもやらかすとかなりやばいことになるらしくてなんとかいい感じのメソッド見つけなきゃなんですけどね。

まぁ今のところ、長時間同じ姿勢で尻付近の血流が止まるのがやばいらしいので、椅子の上で定期的に体重のかけかたを左右に振ったりたまに立ち上がったりして尻穴付近の血流が圧迫しないよう心がけてます。
気休めでしょうが多少は効果があると感じてます。

10万とかするお高い椅子を買うのが一番なんでしょうけど、管理人はちょっと膝に矢を受けて無職だから仕方ないね。

ダイエット効果は期待できないけど脳と骨の健康維持に効果が期待できるよ。というか多分全身の臓器に良い影響があるよ。
脳にも血管は通ってるからね、ちょいと運動して血行が良くなると脳機能が向上したって研究が一杯あるんだ
あと、人間の骨は衝撃を受けると硬くなる性質があるんだ。逆に衝撃がないと弱くなってって骨粗鬆症になるよ

なんで軽めのジョギングを高頻度でやるのがおすすめ。

大事だよね。
モニタはHP製がいいよ。なんか目に優しくて

自分が人とトラブルを起こす要素を持っているなら、最初でそれを打ち明けましょう。
思いっきり、深刻そうな顔で、できれば恐る恐る、最初に告白しましょう。
そして、自分が仲良くなりたいが、迷惑をかけそうだと考えてることを伝えましょう

きっと相手は「なんだそんなことか、気にし過ぎだよ」と返してくれるでしょう。
お願いの仕方次第では、「じゃあなんか気付いたら教えてあげる。怖がらないで」となるかもしれません

そうなればしめたもので、「相手に嫌われてるかもしれない」と怯える、人間関係における最大の破綻パターンを初手で除去することができます。

人間は、実は自分のことが自分でよく見えてません。
自分の心には様々な、本能的な変更や、認知バイアスがあり、知らず知らず自分を正当化しようと試みます。
その本能の防御を打ち破り、自分を客観的に見るには、絶えまない努力と、極めて強い慎重さと、過剰なほどの自虐的思考が必要になります。

自分のことを客観的に見てみたいと思った時は、素直そうな人に頼んで、自分のことがどう見えてるかを説明してもらうといいと思います。
もし、自分のことを本当に自分で理解したいなら、極めて過剰に、自分の一挙手一投足すべてを、ひたすら露悪的に自虐的にあげつらい、考え得る限りの非難や勘繰り、悪辣な解釈を自分にぶつけ続けてください。
他人が自分を褒めていても信用しないでください。すべてのひとが自分をおだてあげて失敗させようとたくらんでいる前提で相手の言葉を受け取ってください。

そういった営為を毎日何度も続けていると、段々と、自分の無意識の美化が剥げ落ちた、自分の本当の姿を直視することができるようになってきます。
しかしあまりオススメはしません。管理人は友達がいないので自分で自分を正しく見つめる努力が必要だったんですが、これを徹底すると、段々生きてる意味がわからなくなってきたり、人間不信気味になってくるので、程々に。
管理人はもう慣れっこになっちゃいましたが、下手すると普通の人なら自殺しかねないくらいキツイと思います。あまりオススメはしません。

まぁ、人間の身体に備わった機構ではなさそうです。そういうのを好む文化圏もある訳ですし。
僕なんか普通の人と違う珍しい人を見たら「いいもん見たなぁ」ってめっちゃ喜びますし、アスペの特性でもなさそうです。

まぁ、後天的に備わった気質でしょうね。
学校などで軍隊式の流れをくむ教育を受けてるのが影響してるのかもしれませんね。
軍隊というのは、人間の個性を潰して均一化することにかけてはプロ中のプロの集団なので。

 

あとそれと、人間は実は、自分の行動や心理をあとから自分で解析してラベルを貼る生き物なんですね。
ムカッとした時に、直感的に存在してほしいと願うような大した理由はなかったりして、単に自分の好みに合わないからムカッとした、というのが事実だったりします。

でも人間はいい感じの理由が欲しがるので、「こんなやつを放っておいたら大変なことになる」とか、「みんなやってるのに不公平だ」とか、まぁ「ダメ」っていう結論ありきで何かしらそれっぽい感じの一見するとただしそうな理屈を自然とひねり出してそれを信じ込んだりします。よくよく考えるとメチャクチャなんですけどね。普段から自制を心がけてないと人間は簡単にドンキホーテになっちゃいます。注意しましょう。
人間の脳みそって類推・検索・創造の機能がすごくて、脳みそは現実を見てそれをもとに自分好みの物語を出力することにかけては天下一品の生態コンピューターなので。

正確には、時間はあるけど、それは優先順位が低いので後回しにするけど、やりたくないし"出来ない"って表現して謝絶したい、ってだけのことをなんか不可抗力っぽく表現してるだけです。
その証拠にね、時間がなくて出来ない、って言ってる人に、「賞金1億円」って言ったら何を放り出してもすぐに手を付けてさっさと終わらせますよ。間違いないです。
そう考えてみると、"時間がなくて"なんて嘘だって分かるでしょう?

正確には「それは優先順位が低い」なんですよ。一日は平等に24時間あるので、その人だけ一日が2時間で終わったりしませんし、時間がないもくそもないです。
そもそもこれは「残り時間が少ない」みたいな言葉の筈なのに、なんか制限時間とか迫ってる訳でもない状況でも全然違う意味合いで使われてる。
「忙しい」の同義語?誰が始めたんでしょうこれ。

いやぁ、しかしそれにしてもwiki編集が忙しくて時間がないですねぇ。

人間とは社会性に縛られたお猿さんに過ぎません
なので、実はいつも「ルール違反」をしたがっているんです。
人間はルール違反をすると、それだけで脳内の報酬物質が出ます。本当の話です。

「ルール違反をしてはいけない」と「ルール違反をしたい」の二律背反に縛られた生き物が我々なんです。

 

多分これだけでは余り納得出来ないと思うので、ではこういった仕組みがなぜ出来上がったか少し考えてみましょう。

ネズミの社会で、冬の備蓄を溜め込む食料保管庫があったとします。
これは冬以外には食べてはいけませんし、みんなで大切に溜め込んでおくものです。
そのルールを破って備蓄に手を付けるネズミは、他のネズミに処刑されます。

そうすると、ちゃんとルールを守るネズミが生き残りやすくなる訳です。

 

しかしルールを守るネズミが最も生き残りやすい訳ではないです。
中には、備蓄に手を付けたのに処刑されなかったネズミがいます。
コッソリと、ばれないように隠れて備蓄を食べる能力を持ったネズミです。
そのネズミは仲間をだしぬいて他のネズミよりも沢山の栄養を取れます。

飢えとも病とも無縁で、まるまると太った大きなネズミに成長し、多くの子孫を残します。
つまり、「表向きルールに従っているが、実はルール違反をするネズミ」は、より生存率が高いわけです。

 

これは戯画化した寓話的なイメージですが、人間の祖先も似たようなものです。
何百万年とか何億年とか、途方もない時間をかけて、「表面上はルールを守り協調するが、コッソリとルールを破る」という個体だけが最も繁栄してきました。
我々にはみんな、その卑劣な背信者の血が色濃く流れています。

つまり我々は、特に何の意味がなくとも、ルールがそこにあったら、破りたくて仕方がなくなってしまう生き物な訳です。
それは遺伝子に組み込まれた強烈な本能で、ルールを破ると脳内では報酬物質がドクンドクンとながれて、「よくやった!」と快哉をあげている訳です。

 

さて、ではその人間の性質をダイエットなどの話につなげてみましょう。
なぜダイエットがあんなにも大変で、失敗しやすいのか
それは、「甘いものを食べたい(栄養価の高いものを食べることで報酬物質を発生させたい)」という誘惑のうらに
「自分で設定したルールを破って報酬物質を発生させたい」という、ルール違反の欲求が隠れている訳です

ここまで説明すると、わかりますね
ダイエットで「ちょっとだけ定期的に甘いものを食べる」といった行動が奨励されるのは、栄養価はなくとも、このルール違反の欲求を少し和らげることができると経験則的に知られているからでしょう。

しかし僕としては、もっと簡単で強烈なメソッドを提示したい。
例えば、社会でやってはいけないとされてることを探して、本命のルールを守る代わりに、そちらをやぶってみると、ダイエットや禁煙、勉強など、何かしら自制のたすけになるかもしれません。
ルールがしっかりしたものであるほど、その快楽も強烈なものになります。

具体的にどういう行動がいいかは分かりませんが、世の中には本当に色んなルールがあるので、自分に合った、破っても問題にならないルールを探してみましょう。

新しい発想っていうのは、連想ゲームで作られます。
なので沢山勉強して知識を沢山増やしてください。
そうするとそのうち、なにかを見て、ちょっと連想ゲームをやってみると、ポンポンスラスラ新しい発想が出るようになります。
つまりなんです、個人的には外に出るより本を読むといいと思います。

差別は強圧的に解決するものではなく、若干の「理解と配慮と棲み分け」と
あとは差別被害者の努力によって解決するのが正しい姿となりますです

あの国の宗教です。
移民がいっぱいいる国は、差別反対という宗教をあがめて「俺たちは一緒だ」って結束を確認しあってんの
ついでにそういう風に宗教とか一緒の物語を共有してエイエイオーってやると脳内物質がドパッて気持ちいーのよ

で、それに逆らうやつがいると恐慌状態になる。

まぁ一種の病気だな。社会の病気。国がある種の阿片窟になってる状態
先進国の中で科学の光と宗教の闇が相争ってて、段々宗教の方が勝ちつつあんの。超ウケる。さすが魔女裁判とかやってた連中だよな。管理人は遠からず「水に沈んだら無罪」とかやりはじめるんだろうなって思いながら眺めてるぞ

でも宗教家ってやべー連中多いから、そういうやつらにエンカウントしたら適当に「そうだねー差別ダメだわー」って調子合わせてこっそりと遠ざけとけ。あんまガチで正論詰めすると包丁とか出してくるぞ。
これ言ったらマジで殺されるかもしんないけど宗教キメてる連中ってマジで何も言葉通じないっていうか、ぶっちゃけ本質的に麻薬中毒者だからさあいつら

ぶっちゃけ宗教って物語で脳内の報酬物質を刺激するのが気持ちよくてそれしか考えらんない連中なんだよあいつら
んで宗教を否定されると、自分の大好きな脳内麻薬でラリったりできなくなるかもって恐慌すんの
本人らはその辺のメカニズム全く理解してないけどな
まぁ人間、自分がなんでお腹がすくと苦しいか、なんて一々言語化して理解しようとしたりしないしその辺は仕方ないんだが

だから宗教家を扱うときは薬物中毒者を扱うつもりでいけ。マトモな人間だと思っちゃダメだぞ。宗教に誘われても手ぇ出すな。宗教ダメ、絶対。
正確には宗教全否定っていうか、「国家」「科学」も宗教のひとつだし、その辺のやつでもラリって気持ちよくなるには十分なんで、わざわざ小さくて反社会的で実用に適さない方を選ぶメリットがなにひとつない
宗教家の危ない集まりに誘われてもホイホイついてくなよ。あいつら洗脳のプロだから、手口を知らない素人を人間のメカニズム利用してドツボにハメる方法なんかいくらでもあるんで多分お前らの想像の100倍くらい危ないからな。

人間が気持ちよくなれる"物語"です。
ハリーポッターのファンが仲良くなれるのと同じです。
キリスト教は、聖書という古典文学のファンクラブです。

そして人間は物語を利用して国家を形成しました
つまり前時代の人民統治システムです。

治安とは「できないからやらない」ではなく、万人の「できるけどやらない」によって支えられています。
例えば、今から自殺する人は、誰でも、青葉真司のようにガソリンを撒いて死ぬのはほぼノーリスクなんですね。カプセルに入れた青酸カリ飲んだら10分後に死ぬんでなんでもできます。
やろうと思えば、何十人も巻き添えにしてから、自分だけ責任とわれる前に逃げればいい。自殺するんだから本人としては周りがどうなったっていい。
むしろ自分が命を断つまで自分を追い詰めた社会に一矢むくいたくなるのが普通の人の心の働きです。あなたならそうでしょう?

なぜ自殺者はみんな青葉真司のように、それをやらないか。
「思いつかない」「能力的に不可能」なんてことありません。
自殺の用意が終わったら、乗用車で適当に暴走するだけでも、100円の包丁を手当たり次第突き刺しても、自分の身を顧みなければ、被害を出すのは簡単です。
しかし日本には年間何万人も自殺者がいるのに、青葉真司のような例はすごく少ないです。彼らはどうして自暴自棄になって社会に思い知らせてやろうという発想にならないのか。
考えてみると不思議じゃありませんか?

 

それは自殺者がみんな、日本を愛していて、隣人を愛していて、自分が不幸のドン底でも、無闇に人々に不幸になって欲しくなるほど壊れた人間ではないまともで優しい人だからです。
だから、誰にも迷惑をかけず、ひっそりと、自分一人だけの被害ですべてが終わるよう、首をくくっているのです。

自殺者の皆さんを落伍者と切り捨てるあなた方へ。
自殺者はあなた方に、不幸のどん底から「できれば誰もが幸せになってほしい」「ひどい目に遭ってほしくない」「きっと迷惑だろうけど、なるべく迷惑をかけないようにするよ」「俺のいない世界で幸せに過ごしていてほしい」と、うっすら無意識に願っています。
株価の乱高下で電車が遅延したりしてイライラするのも分かるんですが、自分一人の命の始末をつけるついでに、"それ以上"のことを「思いついたけどやらなかった」ことについて、どういう心境だったのか、たまには少し考えてあげてください。

実は、ハセカラのような立場になった場合、個人レベルで物事を解消するには、ひたすら身を潜めて時間経過で待つしかありません。
人生はメチャクチャになってしまいます。これは現在の法治国家がインターネット時代に対応できていない不具合の一例です。
法律の改善を祈り、国家に変化を訴えましょう。

あの事例の対処法として、下手すると「言論統制」という
そんな馬鹿げたことをすると、今の自由なインターネット空間は永遠に失われてしまいます。
というか既にそうなりつつ兆候は出ています。

自由な言論を愛する皆さんは、危機感を持ちましょう。憲法にも国民に自由を堅持する努力義務をかしている筈です。

ではハセカラのケースはどのようにすればいいか。
それは、ハッセくんやカラパカ尊師のような立場の、インターネットに無造作に転がる"押してはいけないスイッチ"をうっかり押してしまった人が、「国家保護法」の申請を行政に訴えられる仕組みを整えることが望ましいです。
行政が現状の危険を訴え、物事が沈静化するまで、国家による特別な庇護を受けられる制度が必要です。

我が国ではそういった仕組みは全く無い。
これは国家がインターネット時代に適応しきれていない、時代遅れなものだからです。

違う地域で棲み分けて、お互いに尊重し協力しあいつつ、混ざり合おうとしない。相手の大事にする精神を侵略して塗り替えようとしない。
相手を人として尊重しましょう。これが大事なことです。

移民国家のように、移民を無造作に民衆に混ぜてしまような国になってはいけません。
移民を受け入れるのなら、彼らが自分の文化で、安心できる場所をどこかに作ってあげてください。
その方がお互いのためになります

まず差別をされたとき、「怒る」のをやめましょう。
中傷・差別とは、正しい方法で戦いましょう。力付くでどうにかできる問題ではないです。

 

例えば黒人の方々は、ニガーという言葉を言われるととても悲しみ嘆き怒ります。そしてなんとかムリヤリに相手の口を塞ごうとします。
これは間違った対処法です。

アメリカは反差別の国なので、被差別民族がこういったムチャな要求をしてもなんとか合わせてくれますが、これは問題解決のやり方として間違っています。
なぜなら、ニガーという言葉は、「黒人」という意味合いしか持たず、それで怒るのは、「黒人」と呼ばれて怒っていることと同じだからです。
なので最近は「黒人」と呼ばれても怒るようになりました。キリがありません。メチャクチャですね。

 

では正解を言いますが、彼らはニガーという言葉そのものに怒ってるのではなく、その言葉を使う"意図"、"侮辱的なニュアンス"に怒っているのです。
つまり、自分達に対する"侮辱的なニュアンス"さえ含んでいれば、どんな言葉でも傷ついてしまうのです。

りんごでも、ペンでも、車でも、侮辱的な態度を含んで黒人に呼びかければ、それは"ニガー"という言葉と同じ意味合いになってしまいます。
逆に、黒人を尊敬して、親しみを込めて呼ぶのなら、"ハイ、ニガー。今日は元気?いい天気よねぇ。一緒に散歩いかない?"なんて具合に、全く何の問題も無いワードになります

分かりますね。
彼らはニガーという言葉を使われて怒ってるのではありません。
尊敬が欲しいのです。人として敬意を払って欲しいのです。人間扱いが欲しいのです。そういった、とても切実な要求なんです。
しかし頭が悪くてどうしていいのか分からないので、"その言葉を使うな!"と、表面的な臣従を要求してしまうのです。

彼らが本当に差別と戦うためにそうすべきではありません。
本当に差別と戦いたければ、やるべきは、自制と、自律と、自己研鑽と、たゆまぬ社会奉仕です。
黒人のことを、誰もが尊敬すべき民族だと認識するようになれば、彼らに向けられるあらゆる言葉は、どんなものでも素晴らしい光を放つようになります。
侮辱の意図を込めて彼らを言い表す人達に対して、みなさんが「もしかして馬鹿にしてるのか?あんな素晴らしい人々に向かって・・・」というようになれば、その時こそ、差別という問題は真に終わりを迎えるのです。

差別問題の正しい解決とは、被差別者への"エンパワメント"です。
それも、社会がムリに世話を焼き続けるのではありません。どこかの段階で彼らが自立して、しっかりした実力と社会性、奉仕や節度といったわきまえの力と、人間的魅力。優しさを身につけ、自分の努力で名誉を得られるようになることです。
そういう地道で終わりのない被害者の歩み寄りの努力こそが、差別と戦う、唯一の道なんです。

ただし、"名誉"は、お金や力で手に入れることができないもので、差別をされる側が頑張るしかありません。
なので現在の差別問題の解決法は、基本的にどれも的外れです。

 

でもアメリカ旅行の時はニガーなんて言葉を使ってはいけませんよ。撃ち殺されるかもしれません。
バカバカしい現地ルールでも、郷に入っては郷に従え、です。

あと、こんなことを教えてもいけませんよ。絞め殺されるかもしれません。
宗教家に事実を教えれば、相手は逆上します。放っておきましょう。

私たちは日本国民ですから、日本を良くすることだけを考えていけばよいのです。
可哀想なようですが、アメリカが自縄自縛で見当違いなことをやって苦しんでいれば、その分日本はラクになります。

とても悲しい話ですが、この世の仕組みは"資源収奪競争"であり、日本とアメリカの関係も例外ではないです。
なので日本国民としては、アメリカは永遠に差別問題でゴタゴタしていることが望ましいです。
永遠に解決できずグルグル回り続けて混乱してパワーを消耗させていれば、それだけ日本はとてもラクになるんです。

ひどく悲しい話ですが、外国が愚劣な判断をしているなら、善意を与えることなく、容赦なくつけこんでください。
正解を教えたりはしないでください。生きるのは綺麗事ばかりじゃないし、彼らは同盟相手だが利用し合う間柄であってファミリーではない。というお話でした。

まぁ分かりますけどね。管理人も親元で足のスネかじってる身ですし、一人暮らしの気楽さが恋しいです。
でもそれ踏まえた上でのガチ忠告ですが、実家から離れるのはダメです。絶対やめてください。

まぁ東京近辺に住みたいってのはいいんですけど、もう自分の人生が新しい生活環境の用意しただけで終わる、くらいは覚悟してくださいね。
引っ越しって元来そういうもんなんですよ、近代だとなんか気軽に扱われてますけど。
東京行って東京で人生を始める用意をしようと手一杯なまま東京生活の用意し続けて人生おわっちゃう、みたいな人が現代にはいっぱいいるんだろうなって思ってます。

引っ越しってそもそも画狂老人みたいな浮世から離れた隠遁者みたいな連中のやることであって、本来は一般人向けのイベントじゃないんすよ。
家が地域に根づいて本格的に回るようになるのは引っ越しした自分の世代からじゃなくて次世代・次次世代からと思っていいです。

それより今まで築き上げてきた生活拠点があって、まだ住めるんなら、そこをベースに拡充してくのがベターです。普通に考えてそうでしょ?
フツーに実家に部屋があるんならそこ住んでりゃいいんですよ。こどおじ云々の馬鹿にするような言説に耳かしちゃダメですよ
それに流されたところで不動産関係者の養分にされちゃうだけです。

家に部屋がねーけどどうしても部屋が欲しいってんなら、実家の近くでアパートでも借りればいいんすよ。
それで事足ります。なんか困ったら即実家に行けばどうにかなるので、アレコレ用意せずめっちゃ小さい部屋で済みます。
変に遠いとこ行くよりそっちの方が絶対いいですよ

時代は減塩だぞ。自炊しろオラァ。
つっても自炊とか正攻法でやるとクソ面倒くさいからな、便利家電活用してめっちゃ簡単にすませるぞ

ホットクック買え、あと小さめの電気圧力鍋買え。フードプロセッサー買え。
あと水切りラックも買っとけ。水切り場が多いか少ないかで食器洗いの面倒臭さが全然違う。
食洗機は買わなくていい。食い終わったら水分が蒸発して乾く前にさっさと流し台に持ってけ、んですぐ洗うの面倒くさくてもサッと水洗いだけして油分を流しとけ。それで洗い物の手間が全然違う。
つーか油っけのないもん入れただけなら水洗いでそのまま干していいよ。油があるやつはちゃんと界面活性剤で中和して水で流すんだぞ

味付けの基本は「動物性うま味」+「植物性うま味調味料」+「適当なフレーバー」の組み合わせだと思っときゃいいよ。別属性のうまみを2つ足して、そんであとはポン酢でもかけりゃ美味しく大抵食える。
あとは「貝類」とかの旨味成分もあるから気になったら旨味系の調べろ。

ホットクックは煮物系全部これでいける神家電。あとごはん炊けるし蒸し物も作れる。
野菜洗ってホットクックに放り込んで蒸し野菜で3分煮込めば瞬殺で食えるもんになる。しかもうまい。マジ助かる。
煮物は大体「ポトフ」でやっときゃいいよ。適当な食材切ってだしパックと放り込んでポトフ選んで煮込んで最後にミソでもとかせば大体食える。
もっと色々機能はあるらしいがうちはこれで大体事足りてる。たまにカレーも作る。

電気圧力鍋はホットクックと別方向で便利。
ホットクック洗ってない時とか、ホットクックでごはん炊いてる時とかに別の作ったりしてる。
最初はちょっと怖くて念のため調理中は離れてたりしたけど圧力ぬけないと蓋が取れない仕様に加えて蒸気孔が緊急時の予備まであると判明して今はナメきってる。でも入れちゃダメな食材とかあるからそれだけ注意な。
サイズは小さいやつでいいよ。いやスペース足りるならでかくてもいいけど。
どうせ電気圧力鍋だと調理が瞬殺で終わる(加熱5分煮込み7分で12分くらい?)から、回数こなせばなんぼでも作れる。
メニュー?適当に大根と肉類放り込んでめんつゆで味付けたら食える感じになるよ。たまに手の込んだの作ることもあるかな、肉がトロトロになるまで余裕で煮込めて美味しいよ
圧力鍋だし安全とか怖いならなんかティファールのやつ買えばいいんじゃね、うちはそれ使ってる。なんか安全基準的に優秀なんだってさ

フードプロセッサーは大量のアレコレ作れる。フードチョッパーよりめっちゃ早くて楽だぞ。
カレーは鍋にたまねぎ3つくらい入れるタイプなんでこいつでみじん切りにしてるんだけど大体5分くらいで終わるからもう手放せねーわ。
大根とかも一瞬でサラダにできる。サラダってか刺し身のつまみたいなもんだが。、まぁドレッシングかけるとうまい。
つーか割となんでも細かく刻みたきゃこれに入れりゃいいよ。包丁でやると手間かかるけどこいつなら一瞬だ。ちょいと出来の見栄えは悪いけどな
うちでなんか刻むってなったら即フードプロセッサーよ。野菜

炒め物はフライパンでじっくり焼けば大体いい感じに仕上がるよ。個人的にはずっと見てるのメンドいしあんまやりたくないんだけど
炒めものの水分がベチョってなるのはフライパン表面の水分蒸発量より内部の水分の流出速度が早くてある閾値を超えると水たまりになって全体の温度が下がって全然蒸発しなくなって悪循環なんだな。
「鍋のサイズに対して炒め物の量が多すぎる」か「火力が強すぎて細胞破壊が早すぎる」のどっちかで水っぽくなってくから、フライパンはとりあえずデカいの用意しとけ。あとなんか取手が取り外しできるやつが超いいぞ。
鉄鍋のジャンの野菜炒め理論は忘れていい。あれはあの世界の超能力者の理屈。多分。
まぁあんまり一気に加熱し過ぎると水分が一気に抜けて水たまりっぽくなるけど、弱火でジックリ炒めとけば大体いい感じであがるよ。
大体タンパク質は60~70度くらいでいい感じに変性するって話なんだけどコンロの火は300度~が基本だからだから、強火で炒めると一瞬でいい感じの温度帯をぶっちぎっちゃうんだよな
そういうのは早く仕上がる代わりにタイミングがシビアになるんで料理の練習とかしたくない面倒くさがりな俺は弱火で放置が基本だ。
どうしてもベチャベチャしてくるようなら裏技っていうか、ティッシュとかに水気を吸わせて捨てればリセットできるよ。台所のティッシュは調理器具だって覚えておこうな。もちょいちゃんとしたのがいいなら適当にクッキングペーパーとか用意しとけ
あと炒めものって要するに火の内部の水分を加熱で飛ばしたい訳だから、事前に軽くレンジでチンしてちょっと内部の水分を飛ばしてやると調理がラクになるよ。
メイラード反応とかって焦げ目付けると美味しくなるって話なんで最後に20秒くらい強火で加熱しとくと炒めものっぽくなるぞ。

対人交流の基本を記します。
極めて簡単な方法ですが、相手をよく観察して、欲しがっているものを把握しましょう。
相手が口で言ってるような即物的なものではないです。(お金が欲しい、時間が欲しい)など。
そんなものを与えても相手は殆ど響きません。まぁ無駄ではないですが。

おみやげや贈り物は欠かさず渡しましょう、できれば少しでも手間暇をかけることが大事です。
受け取る側は、的が外れていても、相手が自分を思って努力して時間を使ってくれたという、そのまごころが嬉しいんです。
逆に、何ら"心配り"の見えない、雑で単なる儀礼的なプレゼントなら、渡さない方がマシです。相手が自分で買えば済むものを代わりに買ってあげただけでは、単なる"余計なお世話"になってしまいます。
仲の悪い人ほど、最も大切な友人を扱うつもりで、年賀状や気候の手紙などはかかさず送りつけてください。大した手間ではないですが、するとしないで人間関係に絶大な差をもたらします。

相手が何か、十分な返報をしていないことを申し訳無さそうな態度を取っていたら、「いいんだよ。やりたくてやってるだけだから、気にしないで」と、更に自分の判断で、自分の意志で歩み寄っていることを強調しましょう。
相手があなたに持つ、"良くしてもらった"という気持ちの行き場をなくし、容易に解消させないようにしましょう。そうすれば、きっとそれはあなたにとって良い方向に働きます。

 

そして大事なことですが、人間が無意識に本当に欲しいものは、大抵お金で手に入りません。
お金で手に入るものなら、買えば済みます。しかし手に入らないから欲しくなるんです。

真実は常に本人が口に出さないものの中にあります。
相手が口に出さないけど心のなかで無意識に欲しがってそうなものはなんだろう、と考えてみましょう。
殆どの人間は、自分で意識しなくとも心の底で、「褒めて欲しい」「認められたい」「尊敬されたい」「承認されたい」「愛してほしい」「苦しさを知ってほしい」といった、切実な感情をもっていたりします。
それらを与えてあげることができると、相手はとても喜びます。

そしてそれを"対価なし"(もしくは極めて小さな対価)で、快く渡して相手を喜ばせてあげましょう。そしてそれを何度も繰り返しましょう。
あなたが相手の欲しがるものを正しく相手に与え続けていれば、不思議と相手があなたの顔色を伺うようになる筈ですよ。
色々と、恐れずに、試してみましょう。大抵、贈り物を嫌がる人はあんまりいないので。

流石に飲食物は今の御時世いやがられますが。

管理人のアスペ仙人はいじめにとても詳しいです。
いじめられっ子なのだから、自分自身の境遇という絶好のサンプルがあります。
そしてそれを元に延々と、10年くらい考え続けてきました。

そして僕に起きたいじめの機序や、状態、解決への道筋などは自分なりにほぼほぼ正確に解き明かしたつもりです。
よければいじめに苦しんでる人は参考にしてみてください。

 

まず、最初に、「いじめはいじめる方が悪い」「いじめっ子をどうこうして解決する」という断定系を捨てます。
管理人はこれが"正しい"と思い込んだおかげでずいぶんと遠回りしました。学生時代はこの言葉のせいでいじめが解決不能になったと言っても過言じゃないです。

今回はもっとフラットにクレバーに、正確さを優先した理解につとめます。
そもそもどっちが悪いとかどうでもいいです。そういうのは警察が考えることであって、イジメ当事者が求めるのは"解消"の二字だけの筈です。

 

さて、僕のいじめのケースにおいて、最も問題があったことは、いじめられている僕が、いじめっ子を心中で見下し、あざけり、侮辱し、それを隠そうともしなかったことです。
僕からすれば当たり前のことでしたが、やってはいけないことをいじめっ子に対して行っていました。
なにせ彼らは僕より頭が悪く、自制も効かない、先生にも怒られるし、怠惰で努力をしない、無様で、気持ち悪く、関わりたくない、不快害虫のような存在で、将来性も見えませんし、きっと威張ってられるのは学生期間の間だけで、社会に出れば、最底辺としての惨めな生涯を送るに違いない、と、いじめっ子に対してそういったことを考えていました。
そして、それを明確な言葉にこそしませんが、態度や口ぶりの端々に出るのを隠そうともしませんでした。

なぜなら、そういったことを考えてはいけないと、僕に教えてくれる人が誰もいなかったためです。

こういった冷酷で攻撃的で侮辱的な心は、言葉に出さずとも態度から、極めて正確に相手に伝わります。
人間は、自分は何も言われていなくとも、相手が自分をなんとなく蔑んでいることは極めて正確に察知します。
しかし僕はそれを分からず、「何考えてても口に出さなければいいだろw」という幼稚な態度をとっていました。

その結果、いじめっ子は当然、自身の名誉を守り、自分の尊厳を守るため、必死で僕を攻撃し、服従させようとします。
僕のケースで、僕が攻撃されるのは、本当に当然のことだったんです。僕はそれをずいぶん長い時間がたってから気付きました。

やられている渦中にいる間は、「あなたは悪くない」という親・教師のリップサービスを鵜呑みにしてしまいました。
その結果、僕は自分の侮辱的な態度に、"問題は無い"というお墨付きを得てしまい、それが事態を悪化させました。

いじめられっ子にも悪い面があったりする。当たり前の話です。いじめられっ子は聖人ではなく、俗な人間です。
攻撃されれば反撃したくなる。つまり、いじめは概ね、表面上は一方的に見えても、お互いがお互いに何かしら攻撃しあっているのです。

 

解決方法になりますが、実はいじめというのは、深刻化してしまってから解決をするのはほぼほぼ不可能です。
なぜなら、いじめられっ子を攻撃した方は、自分の行動を正当化しようとします。

いじめっ子だって、自分は名誉ある存在、善良な存在でいたいんです。
おかしな話ですが。

その結果の心理として、「相手はこういう扱いをされるべき人間なんだ」という確信が、いじめっ子の中で構築されます。
事実関係はどうでもよく、いじめっ子の頭の中で構成されたインスタントな宗教のようなものです。
誰に何を言われても信仰は捨てません。殴りつけられたら一端は引っ込めますが、結局それはいじめっ子の脳内ではそれが真実で、力付くで押さえつけられたことへの不満しかありません。

なので、その宗教的信念を守るためにいじめっ子は攻撃をし続け、その信念の正しさを守ろうとします。
いじめは極まってくると宗教戦争のような色彩が出てきます。

ではこんな状態になったらどうすればいいか。どうしようもないです。
いじめっ子の思い込みをゼロベースに戻せる洗脳装置などがいまだ開発されてない以上、もうこんなことになったら解決不能です
いじめっ子は「相手を深刻に傷つけてしまった」自覚を持ったら、それを「なんとしても正当化しなければ」となります。

せめて、軽いいじめのうちは、なるべく気付かないフリ、気にしない素振りを見せてあげましょう
いじめっ子も、自分のやったことが大したことじゃないと感じていれば、話がこじれにくくなります。

こじれきったいじめの場合、もはやどうしようもないです。逃げてください。転校でも退職でもなんでもしてください。
「いじめから逃げたら負け」「いじめで強くなる」といったバカな話は気にしないでください。そんなことしても管理人のような社会不適合者になるだけです。
いじめは、逃走に成功したら、それで即解決なんです。いじめっ子を思い知らせるとかそういうのは、警察や教師の考えることであって、いじめられっ子の役割じゃないです。戦わなくいいんです。

そして早期に解決したいじめの経験は、必ずあなたの糧になります。
「何が切っ掛けでていじめのようなことになってしまったか」「次からそれを避けるには」ということをよく考えて、予防に役立ててください。

逃げることも無理なら、きついでしょうが、なんとか耐えてください。
そして、少しずつでいいので、上述のプレゼント戦略などを利用し、身近に"友達"を増やし、つながりを持つ相手を増やして、容易に攻撃されない立場を少しずつ築いてください。
大変に苦しく、とても厳しい道程になると思います。がんばってください。

 

ちなみに管理人は、こういった経験から「どれだけ切実に必要な感情的配慮であっても、正確な事態の認識や、論理的に正しい推察を阻害するあらゆる断定や先入観は冷酷に徹底的に排除されるべきであり、それが最終的な利益につながる」という信仰を獲得しました。

例えば自分では「我慢した方が良い」と分かっていることでも我慢できない。
それが、「やったら人に殴られる」と分かってると急に我慢できるようになる。

この状態が、保護者を必要とする、幼稚な人間ということです。
殴ってくれる相手がいなくとも正しい判断ができる。それが大人の証です。

年齢をかさねただけの幼稚な大人にならないように気をつけましょう。

実は「プレゼント」というのは、「恩義」という概念の浸透した我が国の環境下は極めて強力な攻撃手段です。
別になにか害をなすものを仕込む話じゃないです。相手のためを思って用意したまごころの籠もったプレゼントそれ自体がある種の攻撃なんです。
というか割と世界中で通用します。原始部族相手にでもなんでもですね。下手すると異星人にすら通用するかもしれません。

 

なぜこれが攻撃かと言えば、受け取った側に強制的に恩義か過失のどちらかを選ばせることになるためです。
受け取った時点である程度の恩義が発生しますし、それを実際に利用した場合は言うまでもありません。
相手は自分に良いものを施してくれた「恩人」の立場になります。

そして恩人を攻撃したりするのは"恩知らず"になる訳ですから、この「受け取った事実」は相手にとってある種のバリアのように働いてしまいます。

 

ではそれが嫌だから断ればいい?
ところで頑張って用意したイモくさいお菓子やおみやげを、捨てられたり無視されたりするコピペって見たことありますか?
そういうのを見て他人の目にどう映るかって分かります?普通は胸糞悪くなりますよね
まごころ込めたプレゼントって、変に拒絶すると「相手の厚意を無碍に扱った嫌な人間」になっちゃうんですよ。

このように大抵は、一方的に恩を着せられるか、拒絶して嫌な人間になるか、とかなりキツイ選択肢を強いられ、仕掛ける側はプレゼントを用意する手間こそあれノーリスクで一方的に択を迫れる、とこういった塩梅です。
こういう攻撃は標的が善良で文明的な人間であるほど"効き"ます

 

この攻撃への対処法はあんまり多くないです。
相手より大きなお返しをして恩義を塗りつぶすか。まぁこれはこれで恩義のやり取りをしたという、交友関係が発生するので、プレゼントをした側を利する可能性が高い。まぁ仲良く平和的にやってけるならそれにこしたことないという考え方もありますが。
もしくは「ルール」などの"断る言い訳"を用意するかですね。普段からプレゼント一切拒絶していれば、むしろ逆に「これだけ受け取るわけにはいかない」となります。

 

このように健常者相手には極めて高い効果を持つプレゼント攻撃ですが管理人は空気の読めないアスペとしての地位を確立して、普段からそう振る舞ってるのでこの攻撃は無効です。
具体的にはいらないものは要らないと素直に言い、受け取っても「それはそれ」と恩義を他の行動と接続したりしないし、嫌な人からのプレゼントは「僕と君はこういうのやり取りする間柄じゃないよね?」と追い返します。
健常者からはそれをドンひかれたりしますが元々社会的評価は壊滅してるので問題ないんですよね。これが素直なワイだからー・・・

いわゆるモスキート。具体的には大体ヒトスジシマカ。
かなり完成度の高い生態を持っており熱帯地域を中心に世界中に広い分布を持っているフライング注射器。必殺技はマラリア媒介。世界で最も人を殺した生物と言われている模様。
絶滅させるべきとかさせてはならないとか色々言われてるけど管理人は彼岸島履修済みなので「絶滅させといた方がいい」派。こいつは変な病原菌と組み合わさったらマジで人間絶滅させる可能性ゼロじゃない。
ちなみに人を吸うのは全てメス。メスのほうが恐ろしいのはゴールデンカムイでは常識。

吸われた場所を爪で押すと気持ちが良い。でもクセになるからやめた方がいい。
指の腹で強めにこすると比較的早くかゆみが消える。液体ムヒの上位版はマジで効く。

体臭に反応してるので蚊が寄ってくるなら風呂推奨。特に足を念入りに。

最終兵器蚊取り線香。大体1/3くらい燃えた時点で蚊はいなくなってる。適当に折って使うと良い。
線香より叩き潰す方がいいなら、蚊を探して動き回るより部屋のカドに座って寄ってくるのを待ち構えると良い。

管理人から見た「正義」という複雑な概念の論理的解釈について説明します。
それらを説明しきればおのずと「悪」というものがどういうものか見えてくる可能性が高いです。
尚管理人はサンデル教授のあれこれは未読です。kindleで購入済みではあるんですが、まぁ読んでないです。

データなどの裏付けもなく、僕の手持ちの知識を組み合わせて辿り着いた現在の結論です。
ちなみにそれらを組み合わせて「正義の話はやめて正誤の話をせよ」といった一般人には理解しがたいクトゥルフめいた呪文を唱えていたりします。

 

「進化心理学的正義仮説」「三層倫理仮説」「複層正義仮説」「抽象言語歪曲仮説」と管理人が個人的に名付けてるものを組み合わせ、今、あれこれ紛糾していて世界を悩ませてる正義という観念の本質について結論だけ端的に説明します。
個人的な直感ですが「正義」関連について管理人は"完全解答"に辿り着いた感覚があって、管理人の認識が今後これ以上アップデートされることは多分無いと考えています。
多分、きっと人類は管理人と同じだけ「正義」について理解に至るまであと1000年くらいはかかるだろうし、下手するとずっと無理だろうなと考えています。もしかするとどこかに同じ結論を持って隠れてる人がいるかもしれませんが。

 

ただ、これらの仮説群を全部根拠から論理建てて説明すると、とてもとても長くなる(目安としては10万字~30万字くらい?)ので、そこに至るまでの過程の説明はなるべく省きます。
管理人は全部キッチリ説明しても全然いいんですが、まぁ今はwiki編集とかで忙しいし、なによりそんなの多分読むほうが付き合いきれないので
皆さんで「なぜこんな結論になったんだこのバカ」とか考えつつ、自分なりに正しいかどうか判断してみるといいと思います。

 

以降は正義とか悪とか色々考えるのが好きな人向けの怪文書を書いていく予定ですが、ちょっと今はそういう場所だけ作った感じで具体的にはまた今度気が向いたときにですね。
色々省いても結構長いやつなので、暇で暇でたまらない人はどうぞ。

管理人的にこういうのあんまり優先度高くないので、早く聞きたい、みたいな感じの人がいたらコメントフォームでせかしてみてください。管理人が嬉しくなって手を付けるようになる可能性があります。

個人的に、ものすごく簡単かつ確実性が高い判別方法が一つあります。
成果報酬を欲しがる人は幹部向け。時間給を欲しがる人は下っ端向けです。
これが最重要で、これ以外の見分け方は必要ないです。

成果報酬を好む人は全員幹部候補人材と見ていいです。能力が成長すれば組織の判断機能を担い得る人材です。
そうじゃない人は単に生活費を稼ぎにきてる人なので判断能力を期待しない方が良いです。

「結果を出す自信」があれば、色んなものはあとからついてきます。足りなきゃ勝手に工夫して成長しますよ。
それがない人はどんなに能力があっても下っ端に留めた方がいいです。

 

個人的に、履歴書に「成果報酬と時間給のどっちがいい?」みたいなことを書く欄がないのがとても不思議です。
組織の人材として一番大事なところだと思うんですが、ひょっとしてこの辺りって聞いちゃいけないとこだったりするんですかね?

自給自足型
「これが無くて困ってるので仕方なく」「俺以外に作れるやつがいないから」「俺が作らなきゃ誰も作りそうにないから」という感覚がある。
概ね技術は拙いが独創性に溢れた作風でマニア受けしがち。たまにとんでもないものを作ることがある。
自分以外に理想のものを供給してくれる人が沢山いたらクリエイターになってない。
趣味延長型
作ってみたら楽しくて技術を身に着けましたタイプ。商業的にはこれが優勢。
あんまり明確に作りたいものはないのでオリジナリティに悩みがち。
なろう作家などと組んでオリジナリティを補完することがある。
ワナビ型
クリエイターという立場に憧れて勉強しましたタイプ。
大成する確率はウミガメの生存率より低い。
ドイル型
天賦の才に溢れた人間。なぜか作れるものと作りたいものが乖離しがち。
本人の意思と無関係に厄介ファン、熱狂的なファンに追いかけまわされ脅迫されたりする。

インターネットの各地で繰り広げられる、あやふやなルールの中で言葉の刃で互いの精神とプライドを削り合う闇の遊戯です。
様々な流派があるようですが、まぁ管理人なりにいくつかの定石というか、常識的な部分を置いておきます。

この辺りをおさえておけばレスバ素人からレスバLv5くらいにはなれるんじゃないでしょうか。

・正論殴打
・・先行研究
・・矛盾指摘
・・アジテーション
・・知識マウント
・権力殴打
・同意ガード
・藁人形論法
・ガイ闘法
・・マイルール(最後にレスした方の勝ち、等)
・論点先取攻撃
・嫌味、皮肉、ほのめかし
・釣り
・・誤情報付与
・・リピートカウンター
・暴露
・ふざける
・数の暴力
・態度を固定しない
・「長ぇよ」攻撃
・言語化
・同意確認
・実力行使
・・直接行使
・・威嚇
・合意形成
・権威論法
・上から目線
・粘着

ガイ闘法

ガイ闘法
ある種の究極闘法です。
この状態に陥った時点で負けとみなすむきもあります。
崩しようはなくもないんですが、これが周囲の支持まで取り付けた場合はマジで無敵です。同じ流派以外ではまず勝てません。

言ってしまえば「相手の言うことを聞かない」「こちらの主張だけ一方的に喋り続ける」の2つのルールを徹底するだけです。
この状態に陥った人げは絶対にレスバで負けることはないし、相手が根負けするまで続ければレスバにおける重要要素、"最後にレスした方が勝ち"という部分だけはまず取れます。

正論殴打

正論殴打
古典にして王道ですね。
正しいことを言い続けてる限り負けることはそうそうないです。
なので完璧無敵の戦法だと誤認されやすいですが、意外と崩されることがあります。

また、攻撃力も結構低いです。相手が聞く耳もたなきゃそれまでなので。
あと適用範囲も狭いです。相手が正論を認める知能があったらそれで終わりなので、基本弱いものいじめ用ですね
漫画みたく正論言われた相手が崩れ落ちたりはしません。そもそも正論指摘を受ける人は正論を理解してないことが多いですし。

何度も何度も繰り返し根気強く丁寧に説明して、相手が意固地になってもう後戻り出来なくなって「あれ?これひょっとして俺の方が間違ってる・・・?」となって、雁字搦めになって逃げようとしたところを追いかけて更に殴りつけ悲鳴をあげさせるのがこの流派の醍醐味です。
下手すると深刻なトラウマを植え付けたり人格を歪めかねないのであまりしつこくやり過ぎるのはやめてあげましょう。

長く使ったものを捨てるときは、感謝を込めてひと拝みしておくと精神衛生に良いです。
これがあなたの元に届くまで、様々な人達の努力や善意の積み重ねがあります。

なんでもかんでも取り置く訳にも行きませんが
今までお世話になってきたのに用が済んだからとポイッと捨てるのが後ろめたいなら、軽く拝んでおくと色々気がラクになりますよ。
区切りをつけるのって大事だと思います。

アスペルガーというのがどういう状態なのか、いくつかの本を読んだ結果、色々と推測はあるもののこれだという論は出ていないようです。
個人的な体験談と観察、傾向分析による所感ですが、管理人としては、長い近代史で均質化・同一化・家畜化・文明化の進んだ人類という種における、「ある種の先祖返り」という考え方が一番しっくりきます。

というのも自分の攻撃性や、人並み外れた足並みの合わなさ、能力の偏りというのは、尋常じゃないんですね。
ハッキリ言ってとても社会性動物として求められる能力が高いようには思えない。
引き換えに、様々な野性的な能力、推論能力などが高い。また、必要や興味を感じたときの学習意欲も非常に高い。

ハッキリ言ってこれらの特徴は、良く言って幼児、もしくは野生の猿に極めて近い方向性を持つように思えます。
例えるなら、犬の中に生まれた狼、豚の中に生まれたイノシシ、そういったものを同一に飼おうとした時にどういった問題が起き得るか。
それがアスペルガーという障害を取り巻くものにとても近いような気がしてならない。