スレッド

新しいツイートを表示

会話

土佐市の黒木先生、犬山市の久世先生いわく、行政財産から普通財産への切り替えは可能なようです、ただしこれをやるには莫大な公金の返還が必要なので現実的ではないようです
1
21
土佐市のカフェの問題、NPOの爺さんの公金吸い取りと何が関係あるのかと思ったが。。。 流行っている立地のいいカフェの売却の目的であれば一番の障壁というわけか そこで「公金吸い取り」「田舎の老害権力者」という食いつきやすい言葉でネット民を踊らせ障壁を破壊しようとしてるってわけかね?
1
32
土佐の某カフェ 現職市長 vs 新居にゆかりのある市長候補 行政財産保持のNPO vs 普通財産にしたいコンサル って仮定がある 市長が変わった後不備を指摘してあの多目的エリアは普通財産になり、カフェはどこかにバイアウトする公算かな? だとすれば現状旨味のないカフェを手放さない理由もわかる
1
18
土佐市のカフェ、 ①市に対する立退き料の要求 ②クラファンによるお金集め ③普通財産切り替え後のバイアウト のいずれかを狙っている説が有力だねー
1
24
×「土佐市が好きな夫婦が移転し8年かけて軌道に載せたカフェが乗っ取られそう」 ○「土佐市移住促進コンサル、オーナーが噛んだ補助金を使ったビジネス目的のカフェの経営が軌道に乗ってきたのでバイアウトしようとしたら頓挫している」
1
33
土佐市の移住者カフェ、ことの真相はこんな感じか? 指定管理者が法律に基づき期間満了通知 ↓ 次の利用希望者がいないので、市が通知却下 ↓ 新規の利用希望業者出現により使用不可通知 ↓ 議論により令和4年度は使用許可、満了猶予は半年 ↓ 予定通り令和5年は使用不可、現カフェが揉めている
1
15
土佐市の移住者カフェ、立退き費用を請求するなら 「市、NPOからの説明を受けて出店したけど法的に不可なことが判明したため非営利目的営業をせざるを得なくなった、本来なら8年間で得られるはずだった利益、移転費用をよこせ!」 とするなあ
2
11
土佐市の某移住カフェ、思うような立退き料請求、普通財産への変更ができなかったのだろう、そこで SNSで「わかりやすい敵から虐げられる被害者」を演じる ↓ 施設のずさん?な管理体制を暴露する ↓ 利益をあげられないのはおかしい!という方向にする ↓ 市からの示談金を釣り上げる のシナリオ?
1
13
土佐市のあれ ・行政財産の例外事項による賃貸借 ・普通財産への変更による賃貸借 のどちらかで利益が出せただろ!だけど市とNPOの奴らの公金チューチュー優先で頓挫した!その分の損失補償しろ! の示談金釣り上げだな 「純粋にカフェを守りたい」という気持ちではなさそう
1
10
法廷では敗北は確実 ならば愚民を煽動し、土佐市、NPOを悪者扱いし、これ以上の土佐市への印象悪化懸念を材料にカフェに有利な示談条件を飲ませたかったのだろう が、現状いろいろボロが出始めている、というところか
1
23
土佐市のカフェ、オーナー側の動画が出てきたけどさあ、オーナーいくらなんでも目が泳ぎ過ぎじゃないか?
youtube.com
理不尽耐えカフェ経営も『退去通告』/オーナーに直撃【前編】 #土佐市 #NPO #カフェ
【参考】(土佐市波介川河口導流事業)https://www.shikoku-shakaishihon.com/archives/display/315 【AMBITIONSホームページ】https://0-oriented.stores.jp/【公式LINE】情報提供はコチラhttps://t.co/VaLCMu...
土佐市の某カフェ、なんとなくわかってきたような 当初はカフェを行政財産の目的内で利用していた ↓ コロナ禍でオーナーが支援金を受取を試行 ↓ 行政財産目的外利用でカフェ利用申請を理事長に出す ↓ 理事長激怒、利用停止通知を出してきた ぽい、推測だけどね
1
13
土佐市の某カフェ、利益を出せない施設での運営だから良質飲食店ならなおのこと移転するべきなんだよ とすると、あそこで運営するメリットって ・協力隊の土佐派遣による公金獲得 ・税制優遇 ・安価な労働力確保 なんだよね、たぶん ECサイトもやっていたし、まさか公金で自社ビジネスやらせてた?
1
17
土佐市のカフェ、多分道端カレンに実弾ぶち込んでるなー、「このnoteは偏向思想の信用できない人が書いてますので知らん顔」決め込んでるし
土佐市のカフェ側についている某氏がNPO、市の公文書偽造について刑事事件がどうの述べ始めている、あの漫画について警察が動く事態になる懸念からの牽制かな、通報もおそらくかなりの数入ってきそうだし
土佐市のカフェ、今後の流れとしては 爆破、誘拐、殺害予告をした輩が逮捕 ↓ 取り調べで「俺は悪くない、煽動した店長ガー」 ↓ 輩が店長を刑事告発 ↓ 店長にガサ入れ、パソコン、スマホ押収 ↓ 騒動の流れを警察が把握 ↓ オーナー「俺は悪くない、店長が勝手にやったことだ」 と予想
2
10
土佐市のカフェ ・炎上の発端となっている漫画は削除しない ➞まずやるべきはこれだろ感 ・店長の謝罪文は手書きの画像 ➞サーチ回避 ・オーナーの表明文はついでの署名すらなしワープロ画像 ➞サーチ回避かつ俺悪くないよアピール ・犯罪予告者について梯子外し 予想通り店長矢面に立たせたな
1
12
土佐市のカフェ、本当に高知、土佐市のことを考えるなら以下のことをやらないと ・例の漫画の削除 ・インフルエンサーへのツイート削除要請 これらをやってからだよ、例のnoteへの抗議文を出すのは
1
19
てか「従業員の雇用」を考えるなら土佐市の別の古民家借りるなり買うなりでカフェ移転すればよかったのでは?お金がないって言われてもほとんどの経営者は貯金が殆どない中多額の借金背負って経営するわけだから言い訳としか思えないんだが
1
21
土佐市のカフェ、ガレソはじめ都合のいいインフルエンサーの誤記載には訂正求めないのに、都合の悪い記事、拡散されている方に対しては法的措置ちらつかせながら訂正求めるのはなぜなのでしょうか?
2
24
>土佐市のカフェのアンチ側は行政財産を法的根拠に >的外れなことを言っている馬鹿ばかり、 >賃貸借相当が成立していることを理解できない情弱 カフェ側が自分たちが本気で正しいと思っているならSNSで訴えなんかせずに法廷で決着つけにいきますよ、それをしないということはそういうことですよ
2
18
土佐市のカフェ、ニールマーレでQOLLが絡んでいた別店舗の従業員募集をしていた模様、採用担当は西野という方。採用時間はニールマーレの営業時間内。 ニールマーレは オーナー:永田順治氏 店長  :西野xx氏 (?) か?
例のnoteまとめ主が「信用できない極左」という話が出ていますが、カフェの利用中止について市長に異議申し立てした土佐市の議員さんの1人は「共産党」の方なんですよね
本ツリーについてはカフェ側圧倒的有利時のときから懐疑点をチラ裏のごとく書いていたのですが、某noteで流れが変わってきたのでフェードアウトしはじめます、別にカフェ、その他の方を攻撃する目的で始めたわけではないので
1
4
今回の土佐市の某カフェの騒動は「市長選を見据えた現市長に対するネガキャン」が最も有力ですね、仕込み、仕掛けタイミングも絶妙、市長批判側も対抗側と関係が強い、てか市長になった暁には「カフェ継続できない場合は謝罪」とありますが、これ暗に便宜図るって言ってない?
土佐市の現職の市長のイメージを「施設を使用しているおこし隊出身のカフェのオーナーに何もしない、その施設は国の特別監査に入られるレベルのいい加減さ」と詰り、新候補はホワイトナイトのごとく「オーナーの希望する移転先を格安で貸し出す」ことをするのではないか?
1
5
今後は土佐市長選の活動の過程で本騒動をまとめた怪文書が出回る可能性が高い、特に「百条委員会」「会計検査院」等のヤバめ監査されてるんですよー的な話がわかりやすくまとめられて
2
4
「あんたの陰謀論めいた妄想を盲信するほど土佐市民は馬鹿じゃないだろうし、ぽっと出の新人が現職を倒すのは厳しいだろ」 的な意見も見たし、実際どうなるかはわからんけども、愛知リコール騒動も法的根拠すっとばした印象操作の上怪文書があちこちに投函されたので、あり得る話だと思いますよ俺は。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
紫耀くん
104,072件のツイート
日本のトレンド
#HappyJUNONDay2023
6,356件のツイート
音楽 · トレンド
#れんかいおめでとう
3,818件のツイート
音楽 · トレンド
永遠の別れ
2,745件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#Eveくん誕生祭2023
2,796件のツイート