00:00
-00:00

女性が無意識のうちに好意を抱いてしまう男性の4つの言動とは?

今回はモテる人が意識して実践している、 もしくは無意識のうちにやっている「人を動かすためのテクニック」を 4つ紹介していきます。   恋愛だけでなく、スタエフの配信活動でも役立つものですから ぜひ試してみてくださいね。   今回、紹介していく言動に共通していえるのが、 「相手が自発的に行動するようにコントロールしていく」ということです。 たとえば、異性に優しくしてほしいなら「僕に優しくしてくれよ!」と言うのではなく、 相手をコントロールして自発的に優しくなるようにするのがいいですね。   部下にもっと仕事に集中してほしいのであれば、 「集中しろ!」と言うのではなく、 自発的に集中するようにしむけるのがいいですね   子どもが宿題をしないのであれば、「宿題しなさい!」と言うのではなく、 自発的に宿題をするようにしむけるのがいいですね それでは4つ言動の特徴について具体的に解説していきますね。 特徴1 たとえば、飲食店のトイレに貼ってある 「いつもキレイに使っていただきありがとうございます」がまさに当てはまります。   それまでキレイに使っているような意識がまったくなかったとしても、 この文言を見るとそういった意識が働くようになります。   人間の心理にアプローチする手法ですから、 いくら使い古されていたとしても問題はありません。   そして、スタエフにこれを応用するのであれば、 「いつも優しくしてくれてありがとう」 「いつもワガママに付き合ってくれてありがとう」 「親切にしてくれてホント助かってるよ」などのセリフが有効ですよね。 特徴2 「努力を褒める」 人は努力を褒められると、自分の意思でどんどん動くようになります。 つまり自発的に動いてくれるようになるということですね。   たとえば「相手の料理そのものを褒める」(「おいしい!」など)だけでなく、 「料理に関する努力を褒める」 (「手が込んでる!」「毎日料理していてすごい!」など)ことも大事ということになりますね。  そして、努力を褒めることで、 「私ってこの人にために努力しているんだなあ ということは、この人のことが好きなんだ」 というふうに気持ちが動きやすくなります。 「相手が何か結果を出したものの、どのような努力をしてきたかは知らない」という場合は、 「へえ~、すごい! どんな努力したの?参考にしたい」など、 「結果についてはサラッと褒め終えて、努力について聞き出す」という態度を取ることで、 相手の気分がよくなりやすいです。 特徴3  「相手に『大丈夫だよ』と言わせる」 たとえば、「俺、土日も仕事入ることが結構あるけどそれでもいいかな? 「大丈夫だよ!」と言わせることで、相手は「あまり会えなくてもいいくらいに、 この人が好き」という状態になっていきます。  つまり「ネガティブな要素があっても受け入れられるくらいに、 この人に好意を持っている」という意識になってくれるということですね。 特徴4 「ます自分から与える」   人間には「何かしてもらった場合、その相手にお返しをしたくなる」という 心理があります。 そのため、何かしてほしいことがあるのであれば、 先に自分がしてあげることが大事といえます。  たとえば、人間は「自分が自己開示をした相手」のことを好きになったり、 心を開いたりする傾向にあります。  なので、まずは自分から自己開示をしましょう。相手の秘密を知りたいのであれば、まずは自分から秘密を教える。 自分から動くことで相手の心を動かす   相手のコンプレックスが知りたいのであれば、 まずは自分からコンプレックスを教える……ということです。  もっとざっくりと「相手に好意的に接してほしい」のであれば、 自分から好意的に接する必要があります。 「どうしてみんな私に優しくしてくれないんだろう……」と悩んでいるのであれば、 自分がみんなに優しくできているかどうか振り返ることが大事です。  つまり、最初に「ギブ」をするということなのですが、口だけにならないようにしましょう。 日常の行動や発言を見直すことで、 女性との関係性は大きく変化させることは実は難しくありません。 ぜひ実践してみてくださいね。
5月13日
おすすめの放送