固定されたツイートソトコト | think local , think people@sotokoto_online·4月14日【募集】雑誌『ソトコト』編集スタッフ(経験者・業務委託)を募集中です。ローカルとサスティナビリティに興味があり、「地域を編集する」という視点で共に『ソトコト』の仕事を力いっぱいしてくださる紙媒体の編集経験がある方ぜひ〜!▷▷▷https://sotokoto-online.jp/news/18215 #ソトコト編集部のあれこれsotokoto-online.jp雑誌『ソトコト』編集スタッフを募集します! - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン雑誌『ソトコト』を編集する株式会社ソトコト・プラネットでは、わたしたちと一緒に働く新しい仲間を募集いたします。4222,239
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·7時間世界80億人の食料を確保しつつ、 未来にわたって生存可能な地球環境を保持していくために ― 「G7宮崎農業大臣会合」で描かれた「持続可能な食料システム」とは?sotokoto-online.jp世界80億人の食料を確保しつつ、 未来にわたって生存可能な地球環境を保持していくために ― 「G7宮崎農業大臣会合」で描かれた「持続可能な食料システム」とは? - sotokoto online...先進7か国の首脳が世界経済や地域情勢、地球規模での様々な課題について意見を交換するG7サミットが5月19日から23日まで広島で開催されます。また、それに先がけて気候・エネルギー・外交・農業・教育など各分野ごとの関係閣僚会合が日本各地で行われています。なかでも注目を集めたのが日本有数の農業県・宮崎で開催された「G7宮崎農業大臣会合」です。本会合では、食料安全保障に関する話し合いが行われました。...3397
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·22時間熊本県・多良木町で見つけたおいしい飯の友。食べると森が美しくなる「多良木メンマ」 具材として「おにぎりに合う」をテーマにつくられた多良木メンマは、「ごはんをおいしくする」と同時に、消費・食べることで「森を美しくする」ことにもつながります。sotokoto-online.jp熊本県・多良木町で見つけたおいしい飯の友。食べると森が美しくなる「多良木メンマ」 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン今回紹介するのは、熊本県球磨郡多良木町で未利用資源兼地域課題になっていた放置竹林(長年手入れされず放置され荒れてしまった竹林)を整備し、そこから出てきた孟宗竹のタケノコから作られた悠久農園の「多良木メンマ」です。具材として「おにぎりに合う」をテーマにつくられた多良木メンマは、「ごはんをおいしくする」と同時に、消費・食べることで「森を美しくする」ことにもつながります。実際に取り寄せて食べてみました。14603
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月20日【熊本県多良木町】荒れた竹林からおいしいメンマをつくる、悠久農園・矢山隆広さんの挑戦sotokoto-online.jp【熊本県多良木町】荒れた竹林からおいしいメンマをつくる、悠久農園・矢山隆広さんの挑戦 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン熊本県南部、人吉盆地を貫流する球磨川沿いにある「多良木町(たらぎまち)」。総面積の約8割を山林原野が占め、昔は農林業を主産業として栄えてきた町です。木材の集積地、加工生産地として栄え、かの有名な小説家・司馬遼太郎は『街道をゆく』のなかで、多良木町を含む人吉球磨地域のことを「日本で最も豊かな隠れ里」と称しています。近年は高齢化が進み、林業の担い手不足から山林の荒廃が問題化していますが、それを逆...8608
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月20日『ciokay』代表・森健太さんの「学び方」 ハマナスのこと、コスメのこと、販売のこと、会社のこと、地域のこと。初めて経験するさまざまなことを、自身の学び方で吸収し実践しています。sotokoto-online.jp『ciokay』代表・森健太さんの「学び方」。 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン北海道・浦幌町の地域おこし協力隊隊員として始めたコスメティックの仕事。ハマナスのこと、コスメのこと、販売のこと、会社のこと、地域のこと。初めて経験するさまざまなことを、自身の学び方で吸収し実践しています。14786
ソトコト | think local , think peopleさんがリツイートしましたはらだりょう@暮らしとスポーツ関係多めです@ryo_harada11·5月20日ここにも!超帰省のこと、たくさんの人に読んでもらいたい!引用ツイートソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月20日雑誌「ランドスケープデザイン」「マイガーデン」等を発行するマルモ出版が手掛けるブックサロン「上町まるものがたり」(世田谷区世田谷)https://marumonogatari.comで「ソトコト」も展開中!ぜひお立ち寄り下さい!#ソトコト #マルモ出版 #ランドスケープデザイン #マイガーデン #世田谷区14952
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月20日雑誌「ランドスケープデザイン」「マイガーデン」等を発行するマルモ出版が手掛けるブックサロン「上町まるものがたり」(世田谷区世田谷)https://marumonogatari.comで「ソトコト」も展開中!ぜひお立ち寄り下さい!#ソトコト #マルモ出版 #ランドスケープデザイン #マイガーデン #世田谷区361,579
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月19日地域創生医・桐村里紗さんの「学び方」 「病気のない世界をつくりたい」という一心からなった臨床医の仕事を辞め、人と地球とのつながりを考える「プラネタリーヘルス」に根治の道を見出し、今、その実践と普及を行う桐村里紗さんが、「人と地球の学び方」について語ります。sotokoto-online.jp地域創生医・桐村里紗さんの「学び方」。 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン「病気のない世界をつくりたい」という一心からなった臨床医の仕事を辞め、人と地球とのつながりを考える「プラネタリーヘルス」に根治の道を見出し、今、その実践と普及を行う桐村里紗さんが、「人と地球の学び方」について語ります。2543
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月19日【群馬ローカルラーメン】 音楽のある街のロックなラーメン店「晴天家ハレルヤ」で味わう刺さる辛麺sotokoto-online.jp音楽のある街のロックなラーメン店「晴天家ハレルヤ」で味わう刺さる辛麺【群馬ローカルラーメン】 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン突然ですが、みなさん音楽をよく聞かれますか?Nicoはリラックスや逆にテンションを上げたいときに聞くのが好きです。今回は「音楽のある街」といわれる群馬県高崎市にオープンしたロックとラーメンを楽しめる「晴天家ハレルヤ」の辛麺をご紹介します。ファンキーな店内で音楽に包まれながら楽しめる、刺さる一杯を堪能できますよ。1455
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月18日5月20&21⽇、三軒茶屋で2days開催!|SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!!sotokoto-online.jp5月20&21⽇、三軒茶屋で2days開催!|SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!! - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン三軒茶屋を舞台に、世⽥⾕区内外からの農産物や飲⾷店などが集まるマーケットイベント「SANCHA HAVE A GOOOD MARKET(読み: サンチャ・ハヴァグッド・マーケット )」が、5月20・21⽇の2⽇間で開催します。三軒茶屋の「ふれあい広場」を会場に、果物、お⽶、お花などの⽣産者や⾷品加⼯品の作り⼿に加え、飲⾷店舗や雑貨販売など30店舗以上が出店予定。買い物をしながらフードやドリン...2671
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月18日【福島ローカルラーメン】 よつくら喜一の「昭和の香り煮干しラーメン」は復興と活性化の願いが込められた至極の一杯sotokoto-online.jpよつくら喜一の「昭和の香り煮干しラーメン」は復興と活性化の願いが込められた至極の一杯【福島ローカルラーメン】 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン日本三大ラーメンの一つ喜多方ラーメンの名店「喜一」は福島県民熱愛のご当地ラーメンで、連日多くのお客さんで賑わう人気店です。この喜一の姉妹店がいわき市の道の駅「よつくら港」にあるということで 、ラーメンマニアのNIcoはワクワクしながらいわき市に訪れ、名店の味を堪能してきました。素敵な願いと美味しさが込められた極上の一杯をご紹介しましょう。2515
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月18日【瀬戸内の古民家で子育てはじめましたvol.9】 築70年超の古民家リノベ、ビフォーアフター完結編?sotokoto-online.jp築70年超の古民家リノベ、ビフォーアフター完結編?【瀬戸内の古民家で子育てはじめましたvol.9】 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン2020年9月。当時1歳と0歳の子を連れ、東京から愛媛県の今治市へ移住した。今治は妻である私の生まれ故郷。つまりUターンである。昨年、築70年を超す古民家を自宅として購入、再生し、家族4人で暮らしている。そんなわが家の日常を通して、住むほどに味わい深く、子育て世代におすすめしたい古民家の魅力をお届けしたい。3636
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月17日【参加者募集!】 自分らしくローカルと関わろう! 関係人口講座「白い森サスティナブルデザインスクール」無料説明会を開催します! 日時:2023年5月24日(水)18:00〜19:30 会場:喫茶ランドリー(東京都墨田区千歳2-6-9 イマケンビル1階) 定員:30名 参加費:無料sotokoto-online.jp【参加者募集】5/24(水)自分らしくローカルと関わろう!関係人口講座「白い森サスティナブルデザインスクール」無料説明会を開催します - sotokoto online(ソトコトオンライン) -...5604
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月17日ソトコト読みたいけど近くの本屋さんでの取り扱いがない。本屋さんが近くにない。 そんな方はネット販売をご利用ください! ▼STORES https://sotokoto-online.stores.jp ▼Fujisanはこちら https://fujisan.co.jp/product/1281680136/… ▼Amazonはこちら https://amzn.to/3zmtoFqfujisan.co.jpソトコト|定期購読53%OFF - 雑誌のFujisan「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとした、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』。 地元を盛り上げたい、地方に移住したい、周りの人たちと楽しいことがしたい、 おいしいごはんが食べたい、無理なく社会に貢献したい…世界の、そして日本各地のソーシャルグッドな話題をお届けしています。 1999年の創刊以来、「スローライフ」「ロハス」「ソーシャル」「ローカル」「関係人口」「地方創生...497
ソトコト | think local , think peopleさんがリツイートしました慧心@eto1981oui·5月16日いいよねぇ 泥だらけになって遊んでさ 疲れたら寝てさ そういうのが良いよね引用ツイートソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月16日「大人も子どもも、思いきり遊ぶ空間。」 「大人、子どもが心から思いきり遊べるような場所がない。それなら、そんな場をつくろう!」という思いから生まれた「遊び」の場、『原っぱ大学』。 https://sotokoto-online.jp/social/1807413616
ソトコト | think local , think people@sotokoto_online·5月16日「大人も子どもも、思いきり遊ぶ空間。」 「大人、子どもが心から思いきり遊べるような場所がない。それなら、そんな場をつくろう!」という思いから生まれた「遊び」の場、『原っぱ大学』。sotokoto-online.jp「大人も子どもも、思いきり遊ぶ空間。」|原っぱ大学 - sotokoto online(ソトコトオンライン) - 未来をつくるSDGsマガジン「大人、子どもが心から思いきり遊べるような場所がない。それなら、そんな場をつくろう!」という思いから生まれた「遊び」の場、『原っぱ大学』。2015年からは単発イベントだけではなく会員制の定期プログラムとして運営を開始。活動では「何をしてもよし、何もしなくてもよし」をモットーに、大人も子どもも、その場にいる一人ひとりが、自分が感じるまま、考えるままに過ごせる場にすることを大切にしている。191,410