株式会社ココトの採用・求人情報

株式会社ココト
「ここと」一緒に仕事をしたい、

そう言われる会社を目指して
BUSINESS
事業内容
the Company Commits To your business growth.
あなたのビジネスの成長にコミットする会社
  • システム開発事業
    独立系のシステム開発企業として培った豊富なノウハウをもとに、お客様に最適なシステム環境の実現をサポートします
  • 自社サービス
    ◆安否確認
    ◆Veva(ベバ)人事評価
    ◆LINEスタンプ
  • その他開発事業
    Android/iOS用アプリ開発の他、ビッグデータやIoTなど、新たな技術での価値創造を行っています
  • ニアショア/BPO
    都市部の有事時にも安定稼働が可能な地方拠点にて、都市部稼働に比べ低コストでのアウトソーシング業務が可能です
MESSAGE
エンジニア(新卒入社)
2015年入社 Aさん
自分の手で作ったものが形になる
ITの仕事って納期に追われて大変というイメージがあったので、職場は結構重い雰囲気なのかと思っていたんです。でも実際には皆さん明るくてフランクで、すごく雰囲気のいい職場でした。
普段はお客様先に常駐しているせいもありますが、イベントや朝礼などで本社に帰るのを毎回楽しみにしています。
フランクな人が多いので先輩との関係も良好ですが、特に同期は、ココトだけではなくクレオグループ全体で仲がいいですね。先日も15人くらい集まって飲み会を開いたばかりです。
プロジェクトのリリース前などにどうしても残業が多くなることはありますが、それ以外の時期は落ち着いています。
休日には映画を見たり、ライブに行ったり、友達と遊んだり、外に遊びに行くことが多いんですが、プライベートの時間もしっかり取れるところもいいところです

先輩からの就職活動アドバイス!
学生のうちにたくさん遊んで、様々な経験を積んでください。
社会に出たら、特にSEの仕事では常に学び続ける姿勢が大切です。
それと、仕事を楽しむこともとても大事。ぜひココトで一緒に、面白い会社を作っていきましょう。
MESSAGE
エンジニア(中途入社)
2013年入社 Sさん
転職の決め手は、
自分の技術スキルを活かせるところ!
転職サイトで、漠然とですが興味を惹かれたため、話を聞いてみようと軽い気持ちで面接の応募をしました。
私が転職で求めるポイントは、自分で開発ができるという点でした。以前の働いていた会社は方針が変わり、外注メインで管理になってしまうと言われてしまって・・・。 面接でさまざまな話を聞き、今まで得た開発スキルを活かせると考え、入社を決めました。入社してから約5年、お客様先へ常駐し開発チームのリーダーを務めながら、Javaで作られた既存システムの改修を行っています。
以前は、お客さんから要件定義書をいただいてから開発を行っていましたが、最近では「こうしたいんだよねー」というお客様の要望から、要件定義を私たちで行い開発を行うことも増えています。

入社後のメリット
以前は2-3年で転職を繰り返していたのですが、ココトへ入社して気づいたら5年が経っていました。アピールが苦手でもリーダーに挑戦させてくれたり、相談に乗ってくれる人もたくさんいるので、確実にステップアップができるところです。
MESSAGE
エンジニア(新卒入社)
2012年入社 Yさん
できることの幅広さに魅力を感じた
元々は商学部でパソコンはインターネットくらいしか触っていませんでした。プログラムなんかはノータッチで、まさか自分がIT企業に就職するとは思わなかったです。
就職活動のはじめは自分のやりたいこともわからず、あれこれ迷っていました。あるときITについて調べていたら「お、ITって何でもできるしすごいな」と思い、IT企業への就職活動をはじめました。クレオについてはクレオグループの中に会社がたくさんあって「ここなら幅広くいろんな仕事ができるかも」と思って応募しました。
今の仕事はお客様先へ常駐して、サービスのシステム運用を担当しています。24時間動くサービスを安定稼動させるための一翼を担う仕事です。


先輩からの就職活動アドバイス!
IT業界への就職はハードルが高そうだと感じるかもしれませんが、自分も技術的なことは全然知らずに入ってもやってくることができた。プログラム触ったことなくても気にせず入ってきて欲しいです。
充実した研修もあるし、一緒にがんばる仲間もいる。遊べるいまのうちにたくさん遊んで、そのあとはココトで一緒に仕事しましょう。
MESSAGE
エンジニア(新卒入社)
2017年入社 Kさん
江坂はホンマええとこやで!
 九州の専門学校を卒業し、大阪勤務を希望して江坂事業室に配属されました。江坂事業室はいつも明るく元気に業務に取り組んでおり、休日は会社の先輩と食べ放題に行ったり、 事業室のみなさんと、野球観戦やボーリング大会を行うなど、社内での交流を深める機会も多くあるため、先輩、後輩関係なくフラットな関係を築けています。 仕事に対してしっかりと取り組むのはもちろんですが、ONOFFの切り替えを大事にしており、 しっかりと働き、おもいっきり遊ぶという姿勢が江坂事業室の良いところだと思います。


先輩からの就職活動アドバイス!
やりたいことがあったら何事にもチャレンジしてください。失敗しても、その経験がプラスになり自身の力になるので、学生の時にしかできないことにぜひ挑戦してみてください。 そしてココトでもいろんなことにチャレンジし楽しい会社を作っていきましょう。
PHOTOS
社内の雰囲気
”リフレッシュスペース”では、
気軽にミーティングができるスペースを用意してあります。
お昼を摂ったり、うたたねをしたり、読書をしたり。時には卓球部も!
社員一人ひとりが輝く仕事をするための
スペースとして活用しています。
  • リフレッシュスペース
    ---------------

    ミーティングを行ったり、コミュニケーションを図ったり、お昼を摂ったり・・・。利用方法はさまざまです。
  • 卓球部
    -------

    基本的に月1で卓球をしています。社外の卓球場に行く場合もありますが、社内に隠してある卓球台で活動することが多いです。ビリヤード台やダーツも社内にあるので、一緒に楽しんでいます。また、3~4ヶ月に1回ぐらいの頻度で、花見やバーベキューなどのイベントも開催しています。
  • 社員大会
    --------

    月に一度、会社の状況報告や、経営メッセージの発信、情報交換などを行っています。
    ハロウィンの時期にはマネージャー陣が仮装をして盛り上げるのが恒例になっています。
MEMBERS
社員の一日
先輩社員のみなさんは
こんな毎日をおくっています!
  • 2013年入社
    エンジニアTさん
    10:00 出社
    週2で開催しているワーキンググループのミーティング。
    社内を良くするための活動で、唐津事業所や江坂事業所とも連携しておこなってます。

    10:30 業務開始
    まずは、メールチェックや作業内容の確認や整理から業務開始。
    お客様とのやりとりが多いチームに所属しているので、常にメールチェックをするようにしています。

    11:00 朝会
    進捗確認、メンバーひとりずつ今日の作業予定を報告します。
    意見を出し合ったり、相談しあったりして、お互いに助け合ってます。

    13:00 ランチ
    同僚と外にご飯を食べに行きます!
    食事のあとは本を読むことにしています。知識UP!

    14:00 ミーティングの準備
    今日はお客様とのミーティングがあるので、その準備をします。
    現在は大手ポータルサイトの運用に携わっています。
    ポータルサイトの安定稼働のために、お客様と365日運用支援サービスの橋渡しをするのが僕の仕事。
    お客様の要望を的確にヒアリングできるように、事前準備は欠かせません!

    17:00 ミーティング
    準備したおかげでスムーズに会議が進行。
    社内ミーティングだけではなく、お客様先に伺うことも多いです。

    19:00 退社
    今日は近くのジムへ軽い運動をしにいきます。
  • 2004年入社
    エンジニアFさん
    7:30 子供を保育園まで送る
    子供を保育園に預けてから、一日がスタート!
    ママは今日も子供のために頑張ります!

    8:30 出社
    希望により、他の社員よりも出社時間を早くしていただいてます。
    毎朝メールチェックをし、前日の退社以降の状況確認をします。

    9:00 朝会
    内線にて唐津事業所メンバーとミーティング。
    今日の作業の流れを確認したり、担当の割り振りを行います。

    9:30 広告審査業務開始
    私の仕事は主に、お客様が作成されたサイトや、サイト内のリンクが
    適正なものかどうかを様々な視点から審査をするというものです。
    エンジニアとは、また違った専門スキルが必要です!

    12:30 ランチタイム
    外で食べることが多いです!
    同僚と一緒に会社近くのお店に行ったり、たまに女子会を開くことも♪
    近くに和食やイタリアン、中華などの様々な種類のお店がたくさんあるのでいつも選ぶのに迷っちゃいます。

    13:30 業務再開
    その日一日で終わらせる作業が多いため、
    時間を意識することに気をつけています。

    15:00 進捗報告
    時短勤務で早上がりするため、他拠点メンバーに作業の引継ぎをします。

    15:30 退社
    残業はありません。
    余裕を持って保育園に子供を迎えに行き、帰宅。
    早く帰れるので家事もスムーズにこなせます。
    子育てをしながら安心して働ける環境に今日も感謝です!
  • 2006年入社
    マネージャーYさん
    9:00 出社
    まずはメール&予定のチェック。
    週始めは一週間分の予定を確認します。
    そして一杯のコーヒーをたしなむ。これが私の朝の日課です!

    10:00 事業部ミーティング
    週に一度開催の、事業部ミーティングを行います。
    周りは年上の方が多いため、負けずに若い視点から意見を出します!

    12:00 資料作成
    ミーティングのために資料確認を行います。
    円滑に行うためには事前準備が鍵となります。

    13:00 ランチタイム
    ほとんど外へ食べに出掛けます!
    今日は部下と一緒にランチです。
    ジャンル問わず様々なものを食べます!

    14:30 顧客とミーティング
    午後のミーティングは顧客先にて行います。
    お客様が望んでいることを感じ取って提案すること、
    そして「場を楽しむ!」ということを意識しています。

    16:30 社員とコミュニケーション
    ミーティングの合間を縫って、客先にいる社員と情報共有や雑談。
    少しの時間でも顔を合わせて社員とコミュニケーションをとることを大切にしています。

    17:00 部会準備
    パワーポイントで部会の資料を作成します。

    18:00 部会
    月次の業績について報告します。
    連絡事項の周知や、メンバーへ意識の啓蒙を行います。
    本日は、各プロジェクトの成果と今後の方針について報告をします。

    19:00 退社
    今日は部下と飲みに行きます~。
    くだらない話やまじめな話ができる仲間がいるのは、とてもよいストレス発散になります。
    お疲れ様でしたー!
ABOUT
会社概要
---------Mission---------
the Company Commits To …「…にコミットする会社」

◆the Company Commits To your business growth.
あなたのビジネスの成長にコミットする会社
◆the Company Commits To your happiness.
あなたの幸せにコミットする会社

---------Vision---------
関係の質、思考の質、行動の質、成果の質を追求する企業である
  • 株式会社ココト
    本社 :
    東京都港区元赤坂一丁目5番12号 
    住友不動産元赤坂ビル4F
    TEL:03-6846-5292(代表)

    江坂事業所 :
    大阪府吹田市江坂町二丁目1番47号 
    京阪神新江坂ビル2F

    唐津事業所 :
    佐賀県唐津市南城内1番1号 
    大手口センタービル4F

    代表取締役社長:西牧 哲也
    取締役:大畑 貴志
    取締役(非常勤):阿南 祐治
            (クレオ 代表取締役会長)
    取締役(社外):麻生 健 
            (ヤフー株式会社)
    取締役(非常勤):雨田 高志 (クレオ 取締役)
    監査役:土屋 淳一 (クレオ 常勤監査役)

    設立:2016年4月
    資本金:100,000千円
    事業概要:
    システムやネットワークの構築から、各種業務アプリケーションの開発、運用サポート、システム運用に伴う事務作業

    従業員数:191名(2019年4月1日現在)
    平均年齢:36歳(2019年4月1日現在)



    ----関連会社----
    親会社
    株式会社クレオ(JASDAQ上場)
    情報処理システムの開発およびこれらに関するサービスの提供

    東京都品川区東品川四丁目10番27号
    住友不動産品川ビル 11~13階(受付12階)
    TEL:03-5783-3530 FAX:03-5783-3531

    クレオの連結子会社
    株式会社クリエイトラボ
    ヘルプデスクを中心としたサポート&サービス

    東京都品川区南大井六丁目20番14号
    イーストスクエア大森4F
    TEL.03-3768-0600 FAX.03-3768-0160
MORE INFO
社内制度
  • MVP制度
    MVP制度とは、全社員を対象とし「会社に貢献した」「能力を向上させた」など、活躍した社員を表彰する制度です。
    受賞景品には、高級椅子・kindleなどがあり、受賞者が景品を選ぶことができます。
    また、その中で最も活躍した社員には、上記のものに加え旅行や1日ツアーも贈られています。
  • カテキョ制度
    社員の成長には、お互いが共鳴し成長しあう・刺激し合うことが重要と考えております。
    社外の講座受講も知見を得るにはとても重要ですが、それだけでは物足りない・・・
    経験が深い社員は、必ず何か深いノウハウを持っています。その経験を踏まえたノウハウをもっと共有したい。
    考えに考えた結果、行きついたのが「家庭教師制度」です。
  • 肩書フリースタイル制度
    名刺の肩書は業務に活用できるものであればOKです。
    ただし、所持していない資格や任命されていない・存在しない役職はNG。
    社員の独創性が火を噴きます!
  • ビルドアップ奨励資格制度
    ココトの奨励制度は「業務拡大などの為に取る資格」であれば、上司から承認されれば何でもOK!
    合格時には受験料・奨励金を支給&名刺に記載します。
    どんな資格でも会社に有用になる可能性があり、それが幹となり事業が太くなると信じビルドアップと名付けました。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ココト
企業
WEBサイト
http://www.cocoto.co.jp/
所在地 赤坂本社:東京都港区元赤坂1-5-12
住友不動産元赤坂ビル4F
リンクをコピーしました。
SHARE