ツイート
新しいツイートを表示
会話
きすずさん
見守る会さんは不誠実かな。
私が自分のスクショが撒かれるのを止められなかったように、やっぱり、他の人が何かすることを止めるのなんて無理だと思う。
表でやるべきときすずさんは言うけど、誰かがする前に表で言うのは違うと思う。
する前ならわざわざ表で言う必要なくないですか?
不誠実というより無責任ですよ。
自分のことについての攻撃を、よく分からないアカウントにさせていた。
私はそのことについてしか言及していない。
不誠実なのは、そのことに言及しているのに、根っこさん批判に論点をズラそうとしたこと。
続く
めめさんのこの指摘については、よく分かりませんでした。
「表でやるべきときすずさんは言うけど、誰かがする前に表で言うのは違うと思う。
する前ならわざわざ表で言う必要なくないですか?」
続く
私はそもそも裏で個人的な繋がりを持とうとする行為自体に不信感を抱いています。
その意味では、裏のやり取りに参加していた全員に対して私は不信感を抱いていると言えます。
でも私はそこに言及するつもりは全くありあせん。私には見えていないことだから。
これで回答になっていますか?
何となく理解しました。
止める行為について、裏だろうと表だろうと関係ないと言いたいのですね。
私にはなぜ裏で止めるのか意味が分からない。
裏で止めようとしても、その意思は根っこさんに伝わりません。
表で止めていたら、全ての批判の矛先はおろーに向いて、状況は変わっていたと思います。
「裏で止めようとしても、その意思は根っこさんに伝わりません。
表で止めていたら、全ての批判の矛先はおろーに向いて、状況は変わっていたと思います」
この責任が見さんにあると、きすずさんはお考えなのですね。
おろーさんには発言の自由があり、それを誰かが止めるなんてできるのでしょうか。
私は、見さんが表立っておろーさんを止めなかったことが無責任とは思えなくて。きすずさんが思うような動きはしていなかったかもしれないけど、見さんは見さんのやり方で、できることをしたと思います。
どうでしょうか。
「おろーさんには発言の自由があり、それを誰かが止めるなんてできるのでしょうか」は論点のすり替えに思えます。
だからといって放置してもいいことにはなりませんので。
どうして見守る会さんに批判の矛先が向かうのか考えてみてください。
続く
傍からは、おろーを利用して見守る会さんとルナさんが3人を攻撃させているように見えました。
それは私にはとても卑怯で卑劣な行為に見えました。
だから批判の矛先が向かうのです。
続く
先程も書きましたが、見守る会さんがおろーを止めようしていることが、根っこさんを含め、みんなに伝わっていれば状況は変わった。当事者の意思を無視しておろーが攻撃を続けたなら、おろーは批判されるべき存在になるのだから。
続く
返信を表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
食べ物 · トレンド
#ミルク割り
音楽 · トレンド
ブートニエール
音楽 · トレンド
青山さま
日本のトレンド
#ユニクロ感謝祭
44,010件のツイート