[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3030人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1684552493888.jpg-(177143 B)
177143 B23/05/20(土)12:14:53No.1058970802+ 13:54頃消えます
サンブレ買い直して一からやり直してたらこいつ出てきて驚いちゃった
そういや参戦してたんだったな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/05/20(土)12:15:29No.1058970993+
もはや影が薄すぎる松ぼっくり
223/05/20(土)12:15:57No.1058971133そうだねx11
武器も防具も存在感無いから存在忘れるよね
323/05/20(土)12:16:06No.1058971180そうだねx2
武器の特性は消され強化個体も得られず
423/05/20(土)12:16:08No.1058971202+
久々の登場なんだが武具含めて全体的になんか印象が薄いセルレギオス君
523/05/20(土)12:17:15No.1058971527そうだねx8
グラフィックは進化を感じられるぞ!
623/05/20(土)12:18:07No.1058971783+
戦ってるとスピーディーで好きなんだけどね
723/05/20(土)12:18:28No.1058971909+
バタバタ動き回るけど判定が狭いのか棒立ちしてても当たらない時あってなんだろうこのモンスター…ってなる挙動が結構ある
823/05/20(土)12:18:28No.1058971910+
隙が明確に用意されてメリハリが良くなってて好き
923/05/20(土)12:18:46No.1058971995+
セフレギオス君だっけ?
1023/05/20(土)12:19:08No.1058972125+
武器特性が復活したとしても斬れ味をケアできるスキルが多すぎて担がれないし…
1123/05/20(土)12:19:09No.1058972131+
亜種希少種特殊個体無し 武器の特性も消えた 刃鱗磨きも珠落ちした イベクエにも呼ばれない
1223/05/20(土)12:19:41No.1058972284+
こいつに亜種や希少種がいれば武器に刃鱗機能付いてたんだろうか
1323/05/20(土)12:20:43No.1058972590+
我が名はセルレギオスっていう報酬が美味いクエスト出そうぜ
1423/05/20(土)12:22:07No.1058973047+
なんか体力やたら低くてろくに殴れてないのに死ぬ
1523/05/20(土)12:22:20No.1058973113+
なんでF避けすると武器の鋭さと攻撃力が上がるんですか?
1623/05/20(土)12:22:34No.1058973169+
ハンターさんにもっとお魚食べようねって食育する子
1723/05/20(土)12:22:59No.1058973293+
若干弱い寄りの普通みたいな強さなのも印象に残らなさを際立たせる
理不尽判定やらずっと空中みたいな不快要素もあんまりない
1823/05/20(土)12:23:01No.1058973307+
属性武器が有利なせいで割を食ってる
1923/05/20(土)12:23:13No.1058973370+
アステラジャーキーがあればな…
2023/05/20(土)12:23:50No.1058973566+
端的に言って弱い
2123/05/20(土)12:24:15No.1058973692+
>属性武器が有利なせいで割を食ってる
無属性が不甲斐ない
同じような攻撃力であっち属性ついてるんだからそりゃ負ける
2223/05/20(土)12:24:17No.1058973703+
武器が無個性なモンスターはつらい
こいつは個性剥奪されたんだけども
2323/05/20(土)12:24:34No.1058973798+
特別討究のこいつずっとシャトルランしてて嫌い
2423/05/20(土)12:24:41No.1058973834+
こいつの場合は属性が弱くても多分選ばれない
2523/05/20(土)12:24:42No.1058973838+
独特な甲高い鳴き声してた記憶だけがある
2623/05/20(土)12:24:57No.1058973920そうだねx2
無属性でも自動研ぎ性能が残ってればな…
ただの弱い武器になってしまってる
2723/05/20(土)12:25:17No.1058974017+
ピィ~
     ピィ~
2823/05/20(土)12:25:26No.1058974067+
刄鱗磨き自体はまあ強いんだが天威無崩のせいでな…
2923/05/20(土)12:25:52No.1058974195そうだねx2
まぁ仮にコロリンで研げたとして使われるかって言うと…
3023/05/20(土)12:26:30No.1058974428そうだねx1
無駄に移動ばかりするから戦ってて楽しくない
3123/05/20(土)12:26:41No.1058974479そうだねx4
>無属性でも自動研ぎ性能が残ってればな…
>ただの弱い武器になってしまってる
武器の特性失くす方針なら仕方ないかといってたら出てくる茶ナス武器や混ゴマ武器
3223/05/20(土)12:27:38No.1058974735+
>無属性でも自動研ぎ性能が残ってればな…
>ただの弱い武器になってしまってる
ライトは尻尾切りに便利だし…
3323/05/20(土)12:27:50No.1058974797+
行動パターンが少ないせいでずっと同じことしてるやつ
3423/05/20(土)12:27:54No.1058974815+
>武器の特性失くす方針なら仕方ないかといってたら出てくる茶ナス武器や混ゴマ武器
アマツにもついてきたし次の特殊メルゼナにもなんかついてきそうだよね
3523/05/20(土)12:28:17No.1058974966+
ライズ時点でいたかのようなそういう影の薄さ
3623/05/20(土)12:28:34No.1058975052+
>刄鱗磨き自体はまあ強いんだが天威無崩のせいでな…
接撃ビン強化してくれるからずっとお世話になってる
3723/05/20(土)12:29:11No.1058975246+
張り付くの簡単だから戦ってて楽しい
3823/05/20(土)12:29:17No.1058975289+
相変わらず物理法則無視したような変な飛び方するな
3923/05/20(土)12:29:43No.1058975457+
>まぁ仮にコロリンで研げたとして使われるかって言うと…
アプデ来る前なら一部使う武器種もあったんじゃねえかな
今はもう無理だ
4023/05/20(土)12:29:56No.1058975541+
大技の判定がどこにあるのかよくわからん
なんもしてなくても当たらない気がする
4123/05/20(土)12:31:40No.1058976068+
レウスはキックの後のキモいバックしなくなったというのに
4223/05/20(土)12:34:17No.1058976880+
特急のはマジでクソ
4323/05/20(土)12:35:14No.1058977196+
MHXぐらいの時期から出るなら武器そこそこ使われると思うけどマスターからだといい所が無い
4423/05/20(土)12:35:32No.1058977285+
武器性能は出てきた時がピーク
4523/05/20(土)12:35:48No.1058977381そうだねx1
4Gからずっとクソではないけど楽しくも無いって評価で固定されてる
看板モンスで何の思い入れも無いのコイツ位かも
4623/05/20(土)12:36:30No.1058977586+
武器はライズの頃にいればワンチャンあったかも知れない
4723/05/20(土)12:36:31No.1058977596+
休まず動き続けたかつての強さはない
XXの頃の異様に高い部位耐久もない
用事もない
4823/05/20(土)12:36:44No.1058977656+
裂傷がこいつ専用の状態異常だったのにギザミの方が印象強くなってない?
4923/05/20(土)12:37:29No.1058977900+
クソ動くけど脆いし柔いから許されてるみたいなとこあると思う
双剣で足刻むと可哀想なことになる
5023/05/20(土)12:37:59No.1058978055+
>大技の判定がどこにあるのかよくわからん
>なんもしてなくても当たらない気がする
前に動くだけで避けれるよあれ
5123/05/20(土)12:38:08No.1058978110+
マジで用事ないんだよなこいつ
防具も固有スキルメインで組み合わせにくいし
5223/05/20(土)12:38:32No.1058978235+
XXも影薄かった気がする
X時代の武器は強かったって聞くけど
5323/05/20(土)12:38:40No.1058978270+
4Gの村クエの実質のラスボス錆クシャにしたのすごい判断だよな
5423/05/20(土)12:39:03No.1058978374+
でも腕には匠3があるから…
5523/05/20(土)12:39:43No.1058978587+
>でも腕には匠3があるから…
防具インフレ起こす前から出番なかったよ!
5623/05/20(土)12:39:46No.1058978602+
こっちのターンがきたあとずっと転んでてかわいそうだった
5723/05/20(土)12:39:57No.1058978664+
親戚みたいなバゼルギウスと一緒に出てきたりするのかなと思ってたらそんなこともなく
5823/05/20(土)12:40:02No.1058978692+
でも同じ裂傷でもカニと違って不快感や嫌悪感は無い
5923/05/20(土)12:40:06No.1058978712+
ライダーキックかっこいいから好きだよ
6023/05/20(土)12:40:20No.1058978814+
クソ脆くて気分転換にはなるから同じやつばっか周回しすぎて飽きた東急の味変には割といい感じ
6123/05/20(土)12:40:25No.1058978847+
>MHXぐらいの時期から出るなら武器そこそこ使われると思うけどマスターからだといい所が無い
上位まではそこそこなイメージは確かにある
6223/05/20(土)12:41:56No.1058979332そうだねx1
そ…そんな…4Gの頃は一戦級だったのに…
6323/05/20(土)12:42:04No.1058979377+
こいつの笛の納刀状態が好き
6423/05/20(土)12:42:46No.1058979603+
特殊個体が無いメインモンスがスレ画とメルゼナだけってちょっと酷いと思う
6523/05/20(土)12:43:29No.1058979829+
武器はともかくモンスターとしては4Gの頃から扱いが良かったかと言うと…
6623/05/20(土)12:43:36No.1058979857+
メインモンスター武器鬼強え!→次作品で超ナーフ
は複数回あった気がする
6723/05/20(土)12:44:14No.1058980070そうだねx5
>メインモンスター武器鬼強え!→次作品で超ナーフ
>は複数回あった気がする
こいつの場合便利だけどクソ強いかと言われたらそうでもなかった…
6823/05/20(土)12:44:42No.1058980233+
>特殊個体が無いメインモンスがスレ画とメルゼナだけってちょっと酷いと思う
メルゼナは多分来るしな…
6923/05/20(土)12:44:49No.1058980268+
基礎性能に関してアッパーされてるからなこいつの武器
7023/05/20(土)12:46:18No.1058980739+
デビュー時は大発掘武器時代だからな…
7123/05/20(土)12:46:23No.1058980758+
逆にディアブロスとかはパッケージでも無いのにやたら扱い良いな
7223/05/20(土)12:47:35No.1058981160+
会心重視も切れ味重視も攻撃重視会心捨ても攻撃重視切れ味捨ても他にあって差別化が難しすぎる
7323/05/20(土)12:47:36No.1058981164+
これでも看板モンスだったんですよ!
7423/05/20(土)12:48:07No.1058981313+
>逆にディアブロスとかはパッケージでも無いのにやたら扱い良いな
一応ですが初代のラスボスです…
7523/05/20(土)12:48:13No.1058981350そうだねx5
刃鱗磨き没収されて武器の名前も最終強化のやつじゃないしこれはアプデで亜種か特殊個体が来るやつだ!
と言われたまま結局何も無く取り上げられただけで終わったやつ
7623/05/20(土)12:48:51No.1058981562そうだねx3
>会心重視も切れ味重視も攻撃重視会心捨ても攻撃重視切れ味捨ても他にあって差別化が難しすぎる
でもこいつに関しては武器に刃鱗搭載という差別化が問題なくできた側だよなぁ!
7723/05/20(土)12:48:59No.1058981613+
>特殊個体が無いメインモンスがスレ画とメルゼナだけってちょっと酷いと思う
そして欲しいかと聞かれたら別にいらない
7823/05/20(土)12:49:11No.1058981667+
タイミング合わせやすいだけと言われたらそれまでだけどメリハリある相手の方が戦ってて楽しいよね
7923/05/20(土)12:49:14No.1058981687+
ベリオパターンを信じろ!
極限個体実装だ!
8023/05/20(土)12:49:50No.1058981883+
セルレってスレ画の形状はいいと思うけど通常状態はパッケージモンスターのデザインか?これが…って位パッとしないよね
8123/05/20(土)12:50:04No.1058981947+
>刃鱗磨き没収されて武器の名前も最終強化のやつじゃないしこれはアプデで亜種か特殊個体が来るやつだ!
>と言われたまま結局何も無く取り上げられただけで終わったやつ
名前が改で止まってる武器結構あって気になる
8223/05/20(土)12:50:07No.1058981964そうだねx1
>ベリオパターンを信じろ!
>極限個体実装だ!
こういう他力本願なところが駄目なのよ
8323/05/20(土)12:50:08No.1058981966+
たかのりは進化したのにな…
8423/05/20(土)12:50:12No.1058981992+
武器も防具も使われないけどデータはあるって虚しい
8523/05/20(土)12:50:15No.1058982011+
>でもこいつに関しては武器に刃鱗搭載という差別化が問題なくできた側だよなぁ!
武器自体に特殊能力は付けない方針なんだな
と思ったら🍆が火毒なんて特性で来た…
8623/05/20(土)12:51:30No.1058982425+
たまに能力ファンタジー過ぎ~とか言われるモンスターいるけどこいつは逆に能力がリアル寄り過ぎだと思う
8723/05/20(土)12:51:34No.1058982444そうだねx1
サンブレで復活したとはいえ相変わらずパッケモンスターで一番人気ないと思う
8823/05/20(土)12:52:17No.1058982664+
>たまに能力ファンタジー過ぎ~とか言われるモンスターいるけどこいつは逆に能力がリアル寄り過ぎだと思う
でも飛び方が未だにワイヤーアクションだぞこいつ!
8923/05/20(土)12:52:27No.1058982720+
>こいつの場合便利だけどクソ強いかと言われたらそうでもなかった…
とはいえギルクエだとみんなこいつの大剣か発掘武器担いでたからな…
9023/05/20(土)12:52:39No.1058982781+
裂傷攻撃全然してこないね
9123/05/20(土)12:52:56No.1058982864+
武器というか属性が大幅ナーフされた代わりに本人は殺人兵器にされがちなブラキとどっちがいいかな
9223/05/20(土)12:53:04No.1058982902+
>>たまに能力ファンタジー過ぎ~とか言われるモンスターいるけどこいつは逆に能力がリアル寄り過ぎだと思う
>でも飛び方が未だにワイヤーアクションだぞこいつ!
飛竜いっぱいいる世界で飛行能力が高いって言われても困る!
9323/05/20(土)12:53:39No.1058983071+
>武器というか属性が大幅ナーフされた代わりに本人は殺人兵器にされがちなブラキとどっちがいいかな
爆破は強さ以上にエフェクトがしょぼくて寂しい
9423/05/20(土)12:53:53No.1058983149+
自称レウスのライバル界隈最弱感がある
9523/05/20(土)12:54:16No.1058983253+
メインモンスターの武器って最強かどうかはともかく明確に強く調整されてるよね
多分キッズが適当に作っても進められるようにだろうけど
9623/05/20(土)12:54:18No.1058983272+
>XXも影薄かった気がする
>X時代の武器は強かったって聞くけど
Xはスキルめちゃくちゃ付けにくかったのもあって特に大剣でコイツの武器のお手軽ぶりが重宝された
XXの時代はお手軽さは兎も角攻撃力が追いついてこなかった…のだがなぜか棒だけ攻撃力の低下落ち着いてたおかげで最終的に単純な総合力最強のミラバルと白長継戦力の鎧裂の最強争いに割って入れる程には評価されてた
9723/05/20(土)12:54:28No.1058983326+
飛行が上手いって設定だったけど今作だと何か地上いて蹴ってくる方が圧倒的に多いよね
9823/05/20(土)12:54:34No.1058983366+
>自称レウスのライバル界隈最弱感がある
X時代はライゼクスの方が弱かったのになあ…
9923/05/20(土)12:55:08No.1058983515+
ティガとレウスは何回噛ませにされるんだ
10023/05/20(土)12:55:13No.1058983543+
レギオン派生あればガワ使いたいんだが
10123/05/20(土)12:55:17No.1058983560そうだねx3
滞空時間が長いと嫌われるから…
10223/05/20(土)12:55:49No.1058983717+
こいつはラギアクルスびっくりする程活動範囲が狭い
10323/05/20(土)12:56:25No.1058983917+
>セルレってスレ画の形状はいいと思うけど通常状態はパッケージモンスターのデザインか?これが…って位パッとしないよね
別に状態変化してからが本番的なモンスターは少なくないしそこは構わんよ
もやってないときのマガぬとかもパッとしないしビリビリしてないときの勇ちゃんみたく吠えて殴りタイムくれる印象しかないのもそれはそれでいいとは思えんし
10423/05/20(土)12:56:28No.1058983935+
4はずっとマガラの印象が強すぎる
10523/05/20(土)12:56:45No.1058984009+
>ティガとレウスは何回噛ませにされるんだ
人気で強さが丁度いいからな
10623/05/20(土)12:56:56No.1058984069+
ライゼクスはブシドーなしで相手するとこんなにも面倒なのかお前...ってなった
あと帯電解除が難しくなってる気がする
10723/05/20(土)12:57:18No.1058984177+
>ティガとレウスは何回噛ませにされるんだ
レウスはライゼクスにマウント取られたのとメルゼナに食われたくらいだしあの辺りの一般モンスの中では比較的保護されてる方だとは思う
その分レイアがめっちゃ割食ってる
10823/05/20(土)12:57:21No.1058984195+
4系のメインモンスターはマガラとラーみたいなもんだし…
10923/05/20(土)12:57:30No.1058984246+
>滞空時間が長いと嫌われるから…
それはそうと今回のこいつ多動症かってくらい飛んだり跳ねたりするから戦いやすくて好きかと言われると
11023/05/20(土)12:58:02No.1058984414そうだねx1
4Gでもヘビィはコロリロのアドがでかいから発掘に負けず劣らずだったと思う
そもそもディスディとかが強すぎて相対的に発掘の影が薄かった気がするけど…
11123/05/20(土)12:58:09No.1058984442+
レイアはかなり他モンスターに異種レイプされてる
11223/05/20(土)12:58:12No.1058984457+
レイアは見た目強そうだけど実際は飛竜下位クラスなのがちょうど良いというか
11323/05/20(土)12:58:26No.1058984513そうだねx1
暴論だけど4系生まれのモンスターにろくな奴いないと思ってる
11423/05/20(土)12:58:31No.1058984544+
マガぬとかは通常状態でも割と見た目良くない?
そりゃ鬼火纏ってからの方がかっこいいけど
11523/05/20(土)12:58:51No.1058984639+
>飛行が上手いって設定だったけど今作だと何か地上いて蹴ってくる方が圧倒的に多いよね
いや多分レウスみたいな評価になりたくないからか今回で行動改造される前から結構な頻度で降りてた
過去のコイツは飛行が上手いというか歩くの下手だから二回前にステップするように歩くと次は必ず飛ぶかサイドステップするという面白挙動してた
11623/05/20(土)12:58:56No.1058984667+
レイアは見た目強そうで弱いからよく他のやつにボコられるよね
11723/05/20(土)12:59:06No.1058984700+
>こいつはラギアクルスびっくりする程活動範囲が狭い
レウスと対の存在だが棲家も真逆なので陸上で餌を取る時くらいしかかち合わない
11823/05/20(土)12:59:08No.1058984709そうだねx1
>暴論だけど4系生まれのモンスターにろくな奴いないと思ってる
いいやつもいるんですよテツカブラとか
最近出番がないだけで
11923/05/20(土)12:59:17No.1058984750+
>特殊個体が無いメインモンスがスレ画とメルゼナだけってちょっと酷いと思う
イヴェルカーナ…
いやアイボンしか出てないが
12023/05/20(土)12:59:38No.1058984853+
>4はずっとマガラの印象が強すぎる
はちみつちょうだい
12123/05/20(土)12:59:46No.1058984885+
ゴグマジオスくんは優等生だぞ
ガララ?悪だね
12223/05/20(土)12:59:56No.1058984935+
ストーリー的な印象皆無なのに本人と武器だけでめちゃくちゃ印象深くなるブラキはすごいぜ
12323/05/20(土)12:59:58No.1058984952+
今ガララの事ロクでも無いって言った?
12423/05/20(土)13:00:06No.1058984984+
>イヴェルカーナ…
歴戦王は特殊個体と言ってもいいと思う
12523/05/20(土)13:00:44No.1058985191+
ガララは生まれた時代が早すぎただけだと思うけどハンターが対応しやすいようになったら今度は自分の身体が地形に対応するのがめちゃくちゃ大変になったのでやっぱり生まれた時代がまだ早すぎた
12623/05/20(土)13:00:52No.1058985227+
テツカブラとザボアザギルは忘れられてる感がすごい
そして出なくても問題ない感もすごい
12723/05/20(土)13:00:52No.1058985232+
>暴論だけど4系生まれのモンスターにろくな奴いないと思ってる
なんですかガララ亜種にまた出て欲しいと思わないんですか
12823/05/20(土)13:01:07No.1058985305+
ガララはまあ良いよ
亜種は死ね
反射した弾がホーミングするんじゃねぇよ
12923/05/20(土)13:01:25No.1058985395+
一番メインモンスターの印象薄いのは鏖魔
13023/05/20(土)13:01:29No.1058985413+
>テツカブラとザボアザギルは忘れられてる感がすごい
>そして出なくても問題ない感もすごい
そもそもカブラは出てるだろうが!ゴコク様の乗り物として!
13123/05/20(土)13:01:53No.1058985526+
マジオスはお祭り気分でワイワイクエスト出来るから好きだよ
13223/05/20(土)13:01:56No.1058985538そうだねx1
>テツカブラとザボアザギルは忘れられてる感がすごい
>そして出なくても問題ない感もすごい
両者幼体はライズ系にいるのに出られなかったのすごいよ
13323/05/20(土)13:01:56No.1058985543そうだねx1
>なんですかガララ亜種にまた出て欲しいと思わないんですか
正直服装のためだけに欲しい
13423/05/20(土)13:02:01No.1058985564+
ザボアはうん...河童いるし...
13523/05/20(土)13:02:05No.1058985577+
>テツカブラとザボアザギルは忘れられてる感がすごい
>そして出なくても問題ない感もすごい
両方とも幼体はいる
正直あの二匹に比べるとスモトリはだいぶ影薄いなと思う
13623/05/20(土)13:02:07No.1058985593+
>テツカブラとザボアザギルは忘れられてる感がすごい
>そして出なくても問題ない感もすごい
防具のデザインは好き
13723/05/20(土)13:02:49No.1058985770そうだねx3
鏖魔は確かにメインモンスだけどなんかジャンルが違うって言うか…
13823/05/20(土)13:02:50No.1058985775+
シャガルは改心したと思ったらキュリア吸って先祖返りしてない?
13923/05/20(土)13:03:07No.1058985861+
ライズの幼体だけ出すの意味不明すぎる
小型ならともかくグラビモスも出しとけよ
14023/05/20(土)13:03:09No.1058985874+
>正直あの二匹に比べるとスモトリはだいぶ影薄いなと思う
ゴシャハギに相撲って言ったじゃないか!されてるのは好き
14123/05/20(土)13:03:12No.1058985899+
>一番メインモンスターの印象薄いのは鏖魔
扱いとしてはメインだけどパッケージにいない以上そう思われていないことのほうが多そう
14223/05/20(土)13:03:17No.1058985927+
>一番メインモンスターの印象薄いのは鏖魔
立ち位置が裏ボスだからなあいつ
14323/05/20(土)13:03:27No.1058985964そうだねx1
俺はギギネブラの復活を期待してるよ…
14423/05/20(土)13:03:31No.1058985988+
スモトリはよりによって水属性になったのが運の尽きというか
今になると剣士武器がほぼカニの下位互換になっちゃってるのがな…
14523/05/20(土)13:03:41No.1058986035+
>扱いとしてはメインだけどパッケージにいない以上そう思われていないことのほうが多そう
裏面にはいるし…
14623/05/20(土)13:03:55No.1058986107+
シャガルは地雷がダメって言われるけど4時点のモーションで地雷なかったら弱すぎだし
14723/05/20(土)13:04:23No.1058986233+
>シャガルは改心したと思ったらキュリア吸って先祖返りしてない?
ランダムサーチ地雷は相変わらず死んだままだから別方向に進化してる
14823/05/20(土)13:04:31No.1058986287+
まず鏖魔は会いに行くだけでもそこそこ大変
慣れてない頃だと二つ名皆強いし
14923/05/20(土)13:05:04No.1058986439そうだねx1
>シャガルは地雷がダメって言われるけど4時点のモーションで地雷なかったら弱すぎだし
4Gで行動増やせたよね?
なんでピンポイント地雷しか行動増えてないんだよアホか
15023/05/20(土)13:05:10No.1058986472そうだねx2
>シャガルは改心したと思ったらキュリア吸って先祖返りしてない?
4は4でも4のシャガルじゃなく別の隙減らし系のクソを取り込んだ印象
15123/05/20(土)13:05:12No.1058986483+
シャガルはランダムシャガルのオマケの白トカゲからシャガルの追加攻撃の地雷まで進化したから
15223/05/20(土)13:05:29No.1058986548+
シャガルマガラとオマケの白トカゲじゃなくて両方シャガルマガラになってるのはいいと思うぜ
15323/05/20(土)13:05:36No.1058986593そうだねx2
俺の中でヌシディアが大した事無い扱いされた理由の半分ぐらい占めてるよあいつ
15423/05/20(土)13:05:37No.1058986599+
Xも4大メインモンスターとは言いつつ看板と言ったらまあディノだよね
15523/05/20(土)13:05:40No.1058986614+
>ライズの幼体だけ出すの意味不明すぎる
>小型ならともかくグラビモスも出しとけよ
結果物凄くデカくなったり新技やたら持つことになったバサル
あいつまだ未熟だから隠れる生態だったはずなんだが…
15623/05/20(土)13:06:24No.1058986831+
そもそも禁足地以外で相手しようとするとデカくて大変なんだよシャガル!
15723/05/20(土)13:06:25No.1058986834+
地雷は糞すぎてダメよ
15823/05/20(土)13:06:36No.1058986899+
4系列とX系列は1人でやるには相手の体力が高すぎて途中で投げてしまいがち
15923/05/20(土)13:06:45No.1058986937+
4産はどいつも動きがカサカサしてるんだよな
16023/05/20(土)13:06:48No.1058986959そうだねx2
>暴論だけど4系生まれのモンスターにろくな奴いないと思ってる
ザボアとかセルタスとかマガラとかマジオスとか新骨格で新しいことやろうって意気込みあったと思うからそれは滅茶苦茶言いすぎ
16123/05/20(土)13:06:59No.1058987011+
ヌシ系全部弱体化してるとはいえヌシディアは特に派手さが足りない
16223/05/20(土)13:07:22No.1058987129+
>シャガルは地雷がダメって言われるけど4時点のモーションで地雷なかったら弱すぎだし
開国まだやってないけどそれでも4の方がだいぶ楽だった感じがしてるサンブレシャガル
16323/05/20(土)13:07:28No.1058987161+
>俺の中でヌシディアが大した事無い扱いされた理由の半分ぐらい占めてるよあいつ
ヌシ自体二つ名を小ぢんまりさせた印象だからな…
16423/05/20(土)13:07:40No.1058987217+
開国シャガルは猛き炎だから許せるモーションではある
IB以前のハンターさんだったら間違いなく特盛のクソ
16523/05/20(土)13:07:56No.1058987309+
>俺の中でヌシディアが大した事無い扱いされた理由の半分ぐらい占めてるよあいつ
ヌシ共は否が応でも二つ名の同族と比較されがちだけどであは取り分けショボく思われてるよね
まあ巨大さもケレン味もなくなってるから仕方ないけど
16623/05/20(土)13:08:59No.1058987635そうだねx2
水蒸気爆発の範囲とか凄い狭いよねヌシ
鏖魔だったら死んでたが多発する
16723/05/20(土)13:08:59No.1058987636そうだねx1
2つ名と違って設定からしてヌシは敗北者じゃけぇ…
16823/05/20(土)13:09:31No.1058987822そうだねx1
開国シャガルのアホみたいなスピードアップとコンボは樹海の血を感じる
16923/05/20(土)13:09:45No.1058987899+
>開国まだやってないけどそれでも4の方がだいぶ楽だった感じがしてるサンブレシャガル
振り向きでお手とか通常でも4よりは基本行動がかなり強化されてるよ
何より頭以外硬くなって腕が邪魔だから頭殴り辛い
17023/05/20(土)13:09:54No.1058987946そうだねx2
>Xも4大メインモンスターとは言いつつ看板と言ったらまあディノだよね
大体の人が硬いケツを殴って車庫入れバックで削られる印象しか乗らない象さんとかねぇ…
17123/05/20(土)13:10:06No.1058988001+
ヌシレウスと黒炎王だけはベースのレウスが別物化したゆえにだいぶ比較しようのない変化は起きてると思った
それはそうと黒炎王自体がG級と上位まででクソ行為の頻度に変化起きてるからややこしいな…
17223/05/20(土)13:10:16No.1058988065+
>何より頭以外硬くなって腕が邪魔だから頭殴り辛い
4の頃はなんか適当に後ろ足切ってたら死んでた印象
17323/05/20(土)13:10:27No.1058988118+
両生類骨格の動きは別のモンスターにも割と流用されてるけどザボアとカブラは全然出ないなあいつら
17423/05/20(土)13:10:45No.1058988211+
ガムートは近距離だと壁を殴ってる感じで虚無遠距離だとマトモに喰らう攻撃ないから虚無という
17523/05/20(土)13:10:51No.1058988244+
ライズの小さい方だけ居る率の高さはなんだったんだろうか
17623/05/20(土)13:11:20No.1058988391+
ガムートは壁殴りすぎてBGMが良くなかったらマジで虚無だった
17723/05/20(土)13:11:22No.1058988400+
ガムートは足踏みに一々判定あるのが鬱陶しすぎた
17823/05/20(土)13:11:27No.1058988423+
>開国シャガルは猛き炎だから許せるモーションではある
正直サンブレ視点でも結構クソというか
むしろ猛き炎はまとまった隙無いと火力出せるモーションまでいけない武器結構あるなって感じた
17923/05/20(土)13:11:37No.1058988479+
>ガムートは近距離だと壁を殴ってる感じで虚無遠距離だとマトモに喰らう攻撃ないから虚無という
近距離正面と鼻と頭はめちゃくちゃ柔いけど攻撃がすごい捌きにくくてケツ殴るね…になった
18023/05/20(土)13:11:45No.1058988521+
マンモスと蛇はもう出れないしそんな望まれてもないよね…
18123/05/20(土)13:12:11No.1058988633+
戦ってて楽しいから好き
ライゼクスはつまらんし戦う理由もないしで存在意義が分からない
18223/05/20(土)13:12:12No.1058988639+
>ライズの小さい方だけ居る率の高さはなんだったんだろうか
ハンターはもちろんモンスターもカムラもんだから育つ前に死ぬかカムラの地を発つ幼体が多いんだろ
18323/05/20(土)13:12:12No.1058988644+
あとガムートは乗るとカメラが大変なことになるからうんち
18423/05/20(土)13:12:14No.1058988655+
ガムートはライズ系の機動力なら楽しい相手になったかもしれない
18523/05/20(土)13:12:23No.1058988699+
失礼な
ガムート装備は可愛いから欲しいぞ
18623/05/20(土)13:12:26No.1058988713+
>マンモスと蛇はもう出れないしそんな望まれてもないよね…
蛇は亜種じゃなきゃ許すよ…
18723/05/20(土)13:13:00No.1058988867そうだねx1
ゾウさんはでかいゾウさんってだけで個性はあるっちゃあった
あのデカさで雪山は狭すぎるとも思った
18823/05/20(土)13:13:08No.1058988890+
ライゼクスは割とメリハリあって楽しくない?
18923/05/20(土)13:13:13No.1058988928+
銀嶺も硬いだけでしょーもないしな
天眼や青電主は楽しいのに
19023/05/20(土)13:13:28No.1058988999+
ガムートは骨格からして面白い動き付けるの無茶だろうアレ
19123/05/20(土)13:13:34No.1058989040+
逆に言うとデカくないガムートはガムートである必要がないのは弱点だと思う
19223/05/20(土)13:13:46No.1058989082+
>ガムート装備は可愛いから欲しいぞ
可愛いよねジェネラルみたいな重装備とマント
19323/05/20(土)13:13:55No.1058989123+
操竜ありきだとそらガムート無理だわってなるしそうでなくても寒冷群島のガムートが移動できそうな範囲あまりにも少なくてやっぱり無理だわとはなる
19423/05/20(土)13:14:06No.1058989179+
ケチャルとかホロロとかセルタスとか好きなモンスターは多いんだが
いや前ふたつそんな好きじゃなかった
19523/05/20(土)13:14:16No.1058989236+
>武器が無個性なモンスターはつらい
>こいつは個性剥奪されたんだけども
しょせんあれもデビュー作だから許されたみたいな性能
19623/05/20(土)13:14:25No.1058989282+
ゾウさんはXでもハンターのスピードについてこれないのに耐久だけある生物だったしライズの機動力があってもただ壁を殴るだけになるぞ
19723/05/20(土)13:14:41No.1058989357+
青電主を楽しいなどと言える余裕は俺には無かった
重力玉に大技重ねるの勘弁して!
19823/05/20(土)13:14:41No.1058989358+
象は乗るとエリア外に出た判定で強制振り落としが割と起こるのがダメ
19923/05/20(土)13:15:01No.1058989461+
裂傷とかいうクソを産み出した事は許せねえ
20023/05/20(土)13:15:11No.1058989520+
象さんはオープン化には着いてこれねえんだ
今出てもボコボコにリンチされちまう
20123/05/20(土)13:15:29No.1058989607+
>ガムートは骨格からして面白い動き付けるの無茶だろうアレ
柔軟な攻撃が可能な部位が鼻しかねえ!
20223/05/20(土)13:15:59No.1058989766+
>>ガムートは骨格からして面白い動き付けるの無茶だろうアレ
>柔軟な攻撃が可能な部位が鼻しかねえ!
雪をホーミングミサイルみたいにするしかないな
20323/05/20(土)13:16:33No.1058989908+
裂傷と言えばターボカニ
G級行動でナーフって何だよ
20423/05/20(土)13:17:11No.1058990122+
象は寒冷群島の採取アイテムにしよう
20523/05/20(土)13:17:12No.1058990128+
>裂傷と言えばターボカニ
>G級行動でナーフって何だよ
上位獰猛よりG級通常のほうが圧倒的に弱くてダメだった
20623/05/20(土)13:17:13No.1058990132+
>>ガムート装備は可愛いから欲しいぞ
>可愛いよねジェネラルみたいな重装備とマント
だから素材と装備だけ来て欲しい
20723/05/20(土)13:17:14No.1058990135+
ガムートは設定とかBGMは結構好きだからまあ改善できるなら欲しい
フィールドの境目を省略できない今とは致命的に合わないとは思う
20823/05/20(土)13:17:38No.1058990251+
>雪をホーミングミサイルみたいにするしかないな
銀嶺の雪玉明らかに空中からこっち向かってくるおかしな挙動してましたよね?
20923/05/20(土)13:17:46No.1058990281+
X系列はG級行動とか特殊個体行動で弱体化調整入れた結果上位獰猛が一番行動強いみたいなやつたまにいる印象がある
21023/05/20(土)13:18:00No.1058990369+
鎌蟹の癖に鎌使わないでダッシュしてきた方が強いのやめろ
21123/05/20(土)13:18:10No.1058990429+
>G級行動でナーフって何だよ
サンブレだとミドロや真玉もそんな感じ
21223/05/20(土)13:18:33No.1058990553+
>G級行動でナーフって何だよ
オロミドロでも見たやつだ!
21323/05/20(土)13:18:37No.1058990568+
どうしてバンザイしながら歩いてくるのに触ると吹っ飛ばされるんですか?
21423/05/20(土)13:18:48No.1058990622+
サンブレイクにガムート出したら操竜してポポ虐殺させる奴が出てくるからダメ
21523/05/20(土)13:19:14No.1058990750+
MRでモーション削除されたミドロは追加でナーフされた組の中でも別格感ある
21623/05/20(土)13:19:24No.1058990800そうだねx2
「これから先は雑に受身取ったら殺すからな」という意思表明みたいなところある上位真玉
21723/05/20(土)13:19:40No.1058990891+
どこぞのディノバルドも噛むのがいちばん強かったので…
21823/05/20(土)13:19:43No.1058990905+
>どうしてバンザイしながら歩いてくるのに触ると吹っ飛ばされるんですか?
でかい質量にぶつかったら痛いのは当たり前だし…
21923/05/20(土)13:20:13No.1058991064そうだねx2
弱い扱いされてるけどこいつ範囲とか火力強化したら確実にクソボスになるからそこそこにしておいてほしい
22023/05/20(土)13:20:42No.1058991216+
>どうしてバンザイしながら歩いてくるのに触ると吹っ飛ばされるんですか?
Xはやってないけど2Gで苦手だったあの動きがライズでなくなっててびっくりした
あと鋏も消えててびっくりした
22123/05/20(土)13:20:55No.1058991286+
まあワールド以降の仕様で作り直して貰えたし次回作くらいには特殊個体貰えるといいね
22223/05/20(土)13:21:08No.1058991346そうだねx1
>>暴論だけど4系生まれのモンスターにろくな奴いないと思ってる
>ザボアとかセルタスとかマガラとかマジオスとか新骨格で新しいことやろうって意気込みあったと思うからそれは滅茶苦茶言いすぎ
dosの駄目要素と同じでやってみたけどやっぱ駄目だなこれは!って確認みたいな立ち位置だと思ってる
22323/05/20(土)13:21:23No.1058991429+
動かない→そのまま起き上がり切り刻まれて死
動いて裂傷回復狙う→猛スピードで追いつかれて切り刻まれて死
ころりん回避→裂傷で死
22423/05/20(土)13:21:24No.1058991435+
>「これから先は雑に受身取ったら殺すからな」という意思表明みたいなところある上位真玉
ああいうのがデフォになると思ったら受身取らないと死ぬぞ受身取る方向間違えても死ぬぞって両方含んだ攻撃してくるのサンブレ含めてあいつくらいだった
22523/05/20(土)13:22:04No.1058991626+
4系の要素だとモンスター以上に段差を滅ぼして欲しい
昔ならともかく今のジャンプ攻撃の仕様でハンターが有利になる場面少なすぎる…
22623/05/20(土)13:22:56No.1058991884そうだねx1
Xのこいつは脚で転ばなくなって旧砂漠の初期位置も最悪の砂丘に変更されてマジで戦いたくなかった
22723/05/20(土)13:23:33No.1058992073+
Xのギザミは小技で裂傷蓄積させてくるタイプだったけど
サンブレのギザミはブルドーザーとか確定裂傷付きの大技ぶつけてくるタイプだから戦法としては逆になってるよね
22823/05/20(土)13:23:34No.1058992077+
まず旧砂漠が割とクソマップでは...
22923/05/20(土)13:23:57No.1058992168そうだねx4
>まず旧砂漠が割とクソマップでは...
まず4系のマップがさ…
23023/05/20(土)13:24:31No.1058992328+
>まず旧砂漠が割とクソマップでは...
それはそうなんだけどまだ旧砂漠でも平らだったエリアが初期位置だったし…
23123/05/20(土)13:24:31No.1058992331+
気軽に親も出せ親も出せっていうけどファンゴ居るからってXみたいなドスファンゴ出されたら俺はキレるぞ
23223/05/20(土)13:24:48No.1058992423+
旧砂漠というか4からマップがゴミのような段差作り出してな…
23323/05/20(土)13:24:52No.1058992438そうだねx2
>気軽に親も出せ親も出せっていうけどファンゴ居るからってXみたいなドスファンゴ出されたら俺はキレるぞ
ファンゴに関してはまず子から消えて欲しいし…
23423/05/20(土)13:25:24No.1058992594+
4はあのクソ斜面がコンパチで2種類あるのが嫌すぎる
23523/05/20(土)13:25:37No.1058992670+
ギザミはくるくる横回転してるイメージ強い
避けれるけど当たるとクソ痛い…
23623/05/20(土)13:26:09No.1058992788+
なんですか!地底火山がクソだって言うんですか!
俺は全面的に同意する
23723/05/20(土)13:26:17No.1058992831+
ジャンプ攻撃が異常に強い4の中でなら段差はまあ有効活用できたけどXもそのまんま出てきたからなあ
23823/05/20(土)13:26:25No.1058992870+
4Gはモンスターの調整も酷いの多かったから方向性は違えどdosに通ずるものがあるな…
23923/05/20(土)13:27:01No.1058993052+
高レベルになんか配置される無限湧きドスファンゴは露骨なお邪魔キャラすぎる
24023/05/20(土)13:28:12No.1058993408+
>ジャンプ攻撃が異常に強い4の中でなら段差はまあ有効活用できたけどXもそのまんま出てきたからなあ
ライズじゃもう完全に全員がデフォで乗り属性のある攻撃できるから本当に嫌がらせにしか感じなくて辛い!
24123/05/20(土)13:29:10No.1058993702+
膝ぐにゃぐにゃ竜ひさしぶりにみた
24223/05/20(土)13:29:17No.1058993737そうだねx2
段差に回避すると勝手にジャンプして無敵消えるのマジでゴミだから無くしてくれないかな…
24323/05/20(土)13:29:28No.1058993794+
>4Gはモンスターの調整も酷いの多かったから方向性は違えどdosに通ずるものがあるな…
4系はGはやらなかったけどなんだかんだ4の間はクソクソいいながら当時一番長く遊んだモンハンだったのでdosやってた人もこんな気持ちだったのかな…ってなった
24423/05/20(土)13:29:42No.1058993878+
まずXのドスファンゴ攻撃持続もホーミングもなんかおかしいもん
回避しても即超スピードUターンで轢かれるしこれ攻撃力高かったら犯罪だ犯罪
24523/05/20(土)13:30:12No.1058994031そうだねx1
なんならサンブレでも段差消えろ傾斜消えろって怨嗟のようにこぼし続けてるよ俺
24623/05/20(土)13:30:22No.1058994084+
ライズもちょっとした段差あるのが嫌で嫌で…
24723/05/20(土)13:31:02No.1058994294+
いいよね地底火山でブレスとか大技回避しようとして段差につまづいて死
よくねぇよ滅べ
24823/05/20(土)13:31:14No.1058994355+
4の頃って適当なジャンプ攻撃2回くらいで乗れたよな
24923/05/20(土)13:31:16No.1058994361+
ライズの火山(火山じゃない)のクーラードリンク要らなそうなエリアの両端に段差みたいなところ滅びろ…!ってなる
25023/05/20(土)13:31:41No.1058994483+
>4の頃って適当なジャンプ攻撃2回くらいで乗れたよな
このくらいメリットあるならまだ受け入れられるんだけどな…それでもイラッとくるとこ多かったけど
25123/05/20(土)13:31:52No.1058994534+
>まずXのドスファンゴ攻撃持続もホーミングもなんかおかしいもん
こいつが2つ名の付け合せに大量に出てくるの嫌がらせ以外の何物でもない
25223/05/20(土)13:32:02No.1058994566+
わたし闘技場の段差嫌い!
塔の段差嫌い!
25323/05/20(土)13:32:17No.1058994634+
今思うと天空山の地形正気じゃねえな…
25423/05/20(土)13:32:52No.1058994803+
>今思うと天空山の地形正気じゃねえな…
あの場所で戦わせる上ガブラス居るの狂ってると思う
25523/05/20(土)13:33:12No.1058994894+
xで旧フィールドに雑に追加された段差嫌い!
25623/05/20(土)13:33:15No.1058994909+
>今思うと天空山の地形正気じゃねえな…
でも戦いやすさは4のフィールドの中でも2番目とかなんですよ…
25723/05/20(土)13:33:18No.1058994926+
段差が端の方に固まってるからただでさえ攻撃避けにくい端だとジャンプ暴発も増えて…
25823/05/20(土)13:33:39No.1058995023そうだねx1
ライズ火山のここが駄目
・上下の行ったり来たりが面倒臭い
・地味に高低差ある部分がムカつく
・マップが方向音痴への配慮が足りない
ライズ火山のここが良い
・汎用戦闘bgm
25923/05/20(土)13:33:44No.1058995043+
サンブレイクアマツのフィールドの謎斜面マジでなんなの…
26023/05/20(土)13:34:10No.1058995159+
>今思うと天空山の地形正気じゃねえな…
あそこ戦いにくいのレウスが行く竜の巣くらいじゃなかったっけ
26123/05/20(土)13:34:46No.1058995346+
ライズ火山は操竜ってシステム忘れてたのか?ってくらい左と右の分断が酷いのがダメ
26223/05/20(土)13:34:51No.1058995371+
ライズは火山と高知にはあんま行きたくねぇな…ってなる
高知のキャンプ位置おかしいだろ…何考えてたらああなるんだよ…
26323/05/20(土)13:34:52No.1058995384+
未知の樹海の凸凹だらけの地形とか人間が考えたものとは思えない
26423/05/20(土)13:35:24No.1058995533そうだねx1
地味に今回は水没林が苦手
段差がどうとかじゃなく上層から下層に叩き落とされるとげんなりする
26523/05/20(土)13:35:38No.1058995595+
4以降のティガは振り向き突進がうんちorうんこだった記憶ある…
26623/05/20(土)13:36:01No.1058995712+
>・上下の行ったり来たりが面倒臭い
>・地味に高低差ある部分がムカつく
>・マップが方向音痴への配慮が足りない
>・汎用戦闘bgm
これ遺跡平原にも通じるな
26723/05/20(土)13:36:04No.1058995721+
>未知の樹海の凸凹だらけの地形とか人間が考えたものとは思えない
4Gで追加された砂漠と洞窟どっちもクソの塊なのがひどかった
26823/05/20(土)13:36:10No.1058995750+
高知はまず何より狭い
いや本当狭い一部エリアにシャガル出てくるとやってられない
26923/05/20(土)13:36:39No.1058995856+
遺跡平原は平原でもっと戦わせてくれよ!
27023/05/20(土)13:36:42No.1058995873+
ライズの段差周りは壁走らないと登れない高さが戦闘エリアにあるタイプがすごい嫌!
27123/05/20(土)13:36:50No.1058995917+
だがライズの火山のbgmは凄い良いから...
27223/05/20(土)13:37:10No.1058996007そうだねx1
4のマップでまともなの原生林とかろうじて天空山(頂上除く)くらいであと全部クソだよね
27323/05/20(土)13:37:16No.1058996035そうだねx1
遺跡平原の戦闘BGMマジでいいよね…
27423/05/20(土)13:37:33No.1058996115+
個人的には3(水没林除く)とMHFG以降の実験場のフィールドが理想かな
27523/05/20(土)13:38:12No.1058996303+
>4のマップでまともなの原生林とかろうじて天空山(頂上除く)くらいであと全部クソだよね
不満点を挙げるとしたらbgmが地味すぎることかな…
27623/05/20(土)13:38:43No.1058996468+
モンスターとの戦闘時間20分!そのうち方向音痴で迷ってた時間が10分!
27723/05/20(土)13:38:49No.1058996492+
なんかライズ遊んでると4系遊んでた時の気持ちになる…
楽しいは楽しいけどなんかこう…疲労と苦痛を伴うというか…
27823/05/20(土)13:38:57No.1058996532+
4でリメイクした戦闘街は良かったと思う
27923/05/20(土)13:39:03No.1058996569そうだねx1
>高知はまず何より狭い
>いや本当狭い一部エリアにシャガル出てくるとやってられない
高知移動するには広過ぎるのに戦うとなったら狭過ぎるのが本当にダメ
28023/05/20(土)13:39:15No.1058996630+
>4のマップでまともなの原生林とかろうじて天空山(頂上除く)くらいであと全部クソだよね
天空山真ん中のエリアも中々酷かった記憶
それでも4系マップじゃマシな方か…
28123/05/20(土)13:39:30No.1058996702+
駄犬いないライズとか俺には絶対無理だわ…
28223/05/20(土)13:40:46No.1058997077そうだねx1
>なんかライズ遊んでると4系遊んでた時の気持ちになる…
>楽しいは楽しいけどなんかこう…疲労と苦痛を伴うというか…
ライズと4は全然ちがくない?
サンブレのガチャは樹海みたいな気持ちになるけどアクション面は特に似てないと思う
28323/05/20(土)13:40:54No.1058997108+
とは言え過去作に比べるとある程度ストレス要素はマシになってる部分もあると思う
戦いやすくなったモンスターも多いし
28423/05/20(土)13:41:01No.1058997144+
ライズモンスターはかなりいい感じだなぁってなったのにマップが嫌なエリア多くて困った
28523/05/20(土)13:41:28No.1058997253+
>戦いやすくなったモンスターも多いし
ライズのレウスディアはすごいびっくりしたな…
28623/05/20(土)13:41:30No.1058997262+
4Gの悪意の塊みたいな肉質はないしね
28723/05/20(土)13:41:56No.1058997377+
サンブレ当初は何故かG級たかのりが「」ンターの死体量産してた覚え
28823/05/20(土)13:42:01No.1058997406+
ライズは虫移動あるからかマップが結構バカみたいな高低差あるしな
まあワールドの一部のマップもそうだったけど
28923/05/20(土)13:43:31No.1058997783+
ライズは改善されたモンスターは多いけど新規モンスターは逆に苦手なのが多いんだよな…
上位以降のマガマガキャッツの動き未だに訳わからん…
29023/05/20(土)13:43:33No.1058997788+
城塞高地がほんとなあ
サブ近くの赤ヒリ3とか城壁上の回収しやすさとか良いところもあるのに
西側へのアクセスの悪さと一部クソ狭いエリアが台無しにしてるんだよなあ
29123/05/20(土)13:43:34No.1058997789そうだねx1
今作のレウスくんは戦いやすいけど弱いかと言われるとそうでもない
29223/05/20(土)13:43:45No.1058997841+
>まあワールドの一部のマップもそうだったけど
古代樹で力付きたなオメーってなったけどライズやってると力尽きてくれてよかったな…って改めて思った
29323/05/20(土)13:43:52No.1058997880+
>4Gの悪意の塊みたいな肉質はないしね
ガンナーに対して唾をマシンガンのように吹きかけてくるやつは当時より増えたと思う
29423/05/20(土)13:44:07No.1058997951+
ヤツカダキとかいうワガママボディの持ち主
いや前身ガチガチでお前なんなんだよ
29523/05/20(土)13:44:12No.1058997977+
>ライズは改善されたモンスターは多いけど新規モンスターは逆に苦手なのが多いんだよな…
>上位以降のマガマガキャッツの動き未だに訳わからん…
わかるよ…既存モンスばっか戦ってる気がする
29623/05/20(土)13:44:33No.1058998066+
>ガンナーに対して唾をマシンガンのように吹きかけてくるやつは当時より増えたと思う
それでもなおガンナー強いし…
29723/05/20(土)13:44:45No.1058998130+
>今作のレウスくんは戦いやすいけど弱いかと言われるとそうでもない
火炎放射お強い
29823/05/20(土)13:44:48No.1058998144+
4系に似てるなって思ったのはIB初期だな
凍てギエナのクソ不快っぷりとかスキル無効無効とかそういうの多かった
アプデ追加組は素直に楽しかった
29923/05/20(土)13:45:00No.1058998205+
>ヤツカダキとかいうワガママボディの持ち主
>いや前身ガチガチでお前なんなんだよ
全然ガチガチではないだろ滅茶苦茶に殴りやすい部位がギリ弱特乗らないくらいには柔らかいんだから
弱特乗らないから気持ち良くないだけで
30023/05/20(土)13:45:10No.1058998235+
>今作のレウスくんは戦いやすいけど弱いかと言われるとそうでもない
そういう意味でも看板モンスターとしてかなりいい感じに調整されたと思う
30123/05/20(土)13:46:42No.1058998613+
回避フレーム落としたのにナルガの横ローリング続投は酷いと思うの
30223/05/20(土)13:47:10No.1058998741+
弱特込みじゃなくても常時会心100%狙えそうな現環境ならヤツカダキは相対的にやりやすくなってるかも
30323/05/20(土)13:47:58No.1058998958+
>回避フレーム落としたのにナルガの横ローリング続投は酷いと思うの
ライズナルガの初見今までの印象引きずってたせいでだいぶ苦戦した
30423/05/20(土)13:48:41No.1058999140+
>回避フレーム落としたのにナルガの横ローリング続投は酷いと思うの
今作のライゼクスがやたら強い理由これだよな…
30523/05/20(土)13:48:56No.1058999208+
>回避フレーム落としたのにナルガの横ローリング続投は酷いと思うの
あれをどう避ければ良いのか解決策が浮かばない
30623/05/20(土)13:49:18No.1058999320+
そういえばMRでおさんぽフェイントビターンやらなくなったなナルガ
仕掛けてくるぞ!!でバレるから諦めたか
30723/05/20(土)13:49:47No.1058999445+
>そういえばMRでおさんぽフェイントビターンやらなくなったなナルガ
>仕掛けてくるぞ!!でバレるから諦めたか
ボイスオフだからメチャクチャ引っかかったけど!!!
30823/05/20(土)13:50:45No.1058999707+
ライゼクスは属性環境のサンブレであの舐めくさった属性肉質してるのが一番の原因だと思う

[トップページへ] [DL]