引き算と今日の絵【自閉症児】
テーマ:├ 家庭学習
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
サブブログも運営しています
→
アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします。
こんばんは!
今日はおやすみを満喫できました〜
明日から頑張れそう!
…でも雨予報で憂鬱です
さて、
今日は14時から娘と一緒に過ごしました
一緒に絵を描いたり、お勉強をしたり…
15時前には手作り白玉ぜんざいを作ってあげました
白玉丸めるときにビニール手袋使うとめちゃくちゃ綺麗に丸く作れます
お勉強は相変わらず引き算やいくつといくつを頑張っています
以下完璧に1人ではまだ解けないですが今日やった問題。
1週間くらい前までは -3 の問題が数字表(1から20までを書いたもの)を見ても解けなかったのに今日は「マイナス3は左に3個だよ」と教えたら12-3とかでも解けていて、こういう面では理解が早いなあ、と感心しました。
でも次の日とかに見せるとまた「左に3個」とか教えないとダメだと思うのでまだ定着はしてないですけどねでも教えているうちに定着していくと思う
あとたぶんこの公文式方式(−1は左に2、−2は左に2といった計算方法)でやったほうが答えを出すのはある意味簡単だと思うのですが、娘は指を使って計算しようと頑張っています。
5までの数字引く5までの引き算は解けますが、6以上の数字をパッと指で表すのが娘にはまだ難しいみたい
でも今後さらにできる問題は増えていくだろうな、と感じ私もやる気がわいてきます笑
前も書きましたが電卓が使えれば自分で解ける必要ないかなあとも感じているので娘の人生にきっと今やってることは必要ないのかもしれないんですけどね。
でもできる範囲で私は娘に勉強を教え続けていく気がします
これは今日書いた絵
イッツアスモールワールドのポーチを見ながら描いた絵
これは何も見ないで描いてましたがなんかもうこういう作品がありそうな気がしてくる
娘は将来仕事にするとか関係なくもしかしたらこうやって絵をずっと描いていられたらそれが一番幸せなのかもしれないと最近は感じます。
その「絵」も興味が長持ちするとは限らないですけどね



【クーポン利用で1390円】5/21 10時~24h超目玉■
バックプリーツワンピース
5/21 10:00~24h限定【クーポンで1,480円
フレンチスリーブロゴTシャツ
即納 【週末限定一律70%OFF:1,434円 2点購入クーポンで】
ワッフルロンT