[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4098人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2202168.jpg[見る]


画像ファイル名:1684492160304.png-(134097 B)
134097 B23/05/19(金)19:29:20No.1058740183+ 20:45頃消えます
みんな今日発売の三条先生の本を買って悲しい裏話を読もう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
123/05/19(金)19:29:54No.1058740366そうだねx1
なんで別名義にしたのかはもう語ってたんだっけ
223/05/19(金)19:30:32No.1058740593そうだねx3
>今日発売の三条先生の本
なにそれ…
323/05/19(金)19:30:42No.1058740651+
どれくらいジガについて触れられているんだろうか
423/05/19(金)19:31:19No.1058740870そうだねx30
正直先生の脚本つまんね…なこと多いし別名義だともう…ネ…
523/05/19(金)19:32:19No.1058741197そうだねx24
買わないから裏話の話していいよ
623/05/19(金)19:33:03No.1058741453+
えっ?
723/05/19(金)19:33:17No.1058741528+
裏ってことはエロ絵でもあるの?
823/05/19(金)19:34:37No.1058741978+
>>今日発売の三条先生の本
>なにそれ…
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-790117-7 [link]
923/05/19(金)19:35:21No.1058742192+
>どれくらいジガについて触れられているんだろうか
他に色々関わってきた作品群の紹介の一つなんで半ページくらいかなジガ
1023/05/19(金)19:36:29No.1058742573そうだねx23
>他に色々関わってきた作品群の紹介の一つなんで半ページくらいかなジガ
2200円160ページ中の半ページか…
ジガ目当てで買うにはコスト高いな…
1123/05/19(金)19:36:51No.1058742704そうだねx4
誰も気づかなかったしわかったあとは「そういえばそんな感じする…」とか言われてて…
1223/05/19(金)19:37:36No.1058742981そうだねx15
普通に三条名義だったらアンケートもっと来てただろうに
1323/05/19(金)19:38:02No.1058743107そうだねx18
>誰も気づかなかったしわかったあとは「そういえばそんな感じする…」とか言われてて…
壺でこれ三条陸じゃね?って言ってた人のレスが掘り返されてたくらいだな
1423/05/19(金)19:38:38No.1058743309そうだねx15
>誰も気づかなかったしわかったあとは「そういえばそんな感じする…」とか言われてて…
どんな顔して言ってんだろうな
1523/05/19(金)19:38:43No.1058743343そうだねx11
>誰も気づかなかったしわかったあとは「そういえばそんな感じする…」とか言われてて…
打ち切り作品だからってわけじゃないけど俺は全然感じなかったな…
1623/05/19(金)19:38:55No.1058743408そうだねx25
命令者ちゃんはやっぱ可愛いな
1723/05/19(金)19:39:41No.1058743662+
大御所でも忖度なしに人気なかったら切るんだな…
1823/05/19(金)19:40:07No.1058743779+
たまに言われてたもっといい原作者が付けば…というのはこの人以上の原作者はそうそういねえな…になった
1923/05/19(金)19:40:09No.1058743796そうだねx13
今の今まで知らなかったわ
2023/05/19(金)19:40:44No.1058743999そうだねx5
>壺でこれ三条陸じゃね?って言ってた人のレスが掘り返されてたくらいだな
原作付き新連載にはとりあえず言ってそうだなそいつ
2123/05/19(金)19:40:46No.1058744009+
>なんで別名義にしたのかはもう語ってたんだっけ
他にも色々連載抱えてたんで別名義にした
佐野ロクロウにしたのは佐野史郎に似てるって言われるからそこから
2223/05/19(金)19:41:33No.1058744263+
少年誌のスピードにあってなかっただけだから…
もう一回再挑戦すれば…
2323/05/19(金)19:41:47No.1058744341そうだねx3
fu2202168.jpg[見る]
似てるわ
2423/05/19(金)19:42:58No.1058744764+
>少年誌のスピードにあってなかっただけだから…
>もう一回再挑戦すれば…
週刊で展開遅く感じたし月刊だとよりつらくねぇか
2523/05/19(金)19:43:13No.1058744863そうだねx11
3話時点のアンケで打ち切るかどうか決まるって言われたんでランダ出す前にもう結果決まってしまった
終盤はアンケで9位までは上がってたんで応援してくれた人はありがとうってさ
2623/05/19(金)19:43:25No.1058744915+
佐野ゴロウだったらなー!気づいてたんだけどなー!
2723/05/19(金)19:43:57No.1058745089そうだねx1
>正直先生の脚本つまんね…なこと多いし別名義だともう…ネ…
そんなに駄作あるっけ
スレ画と邪聖剣ネクロマンサーぐらいしか思い浮かばないが
2823/05/19(金)19:44:18No.1058745201+
これ連載中に言うと絶対うんこ付いてたけど別に作画もぱっとしなかったから脚本だけのせいでもないと思う
2923/05/19(金)19:44:51No.1058745363そうだねx33
>3話時点のアンケで打ち切るかどうか決まるって言われたんでランダ出す前にもう結果決まってしまった
はえー
3023/05/19(金)19:45:43No.1058745639+
あの胡散臭い博士とかモロに蛮野すぎて大丈夫かこれとかは当時から言われてはいたし…
3123/05/19(金)19:46:23No.1058745862+
スロースタートだけど内容は打ち切りんなかでも面白い
3223/05/19(金)19:46:39No.1058745960+
切られるまでのサイクルの早い時期だったのとスロースタートな序盤が合わさって…とは書いてたな
3323/05/19(金)19:47:11No.1058746134そうだねx21
>>壺でこれ三条陸じゃね?って言ってた人のレスが掘り返されてたくらいだな
>原作付き新連載にはとりあえず言ってそうだなそいつ
キャラの呼び方を『キミ』と『きみ』で使い分けてるしペンネームが三条陸の趣味のキャラをもじった物だしこれ三条陸じゃねえの?みたいなレスなんで割とエスパー力高かったよ
3423/05/19(金)19:47:21No.1058746194そうだねx1
原作者はシューダンの横田卓馬じゃね?みたいに言ってるのがいて
その後はそれが確定のごとく語られて横田の嫁の所業とか挙げてジガに粘着してるのがいた思い出
アレ言ってたやつら原作者の素性が明かされた後は自分の行動をどう思ってるんだろな
3523/05/19(金)19:47:36No.1058746275そうだねx1
3話で打ち切り決まるとか早すぎだろ
ジャンプかよ
3623/05/19(金)19:47:46No.1058746321そうだねx5
>そんなに駄作あるっけ
>スレ画と邪聖剣ネクロマンサーぐらいしか思い浮かばないが
脚本デビュー作のMDガイスト…
3723/05/19(金)19:48:03No.1058746397そうだねx6
作画の人漫画が下手なわけでもないのに全然売れねぇな
3823/05/19(金)19:48:06No.1058746426そうだねx39
>キャラの呼び方を『キミ』と『きみ』で使い分けてるしペンネームが三条陸の趣味のキャラをもじった物だしこれ三条陸じゃねえの?みたいなレスなんで割とエスパー力高かったよ
まるで三条陸博士だな
3923/05/19(金)19:48:19No.1058746512そうだねx27
>3話で打ち切り決まるとか早すぎだろ
>ジャンプかよ
ジャンプだよ!
4023/05/19(金)19:49:12No.1058746796そうだねx20
>アレ言ってたやつら原作者の素性が明かされた後は自分の行動をどう思ってるんだろな
多分どうも思ってなくて他のネタに食いついてると思うよ
4123/05/19(金)19:49:51No.1058747022+
3話で決まるのか…めっちゃ早いな
生き残ってる作品は少なくとも3話までは合格点とれてるんだな
4223/05/19(金)19:50:33No.1058747272+
>脚本デビュー作のMDガイスト…
作画にはデビューから恵まれてるんだな
4323/05/19(金)19:50:38No.1058747308そうだねx7
>作画の人漫画が下手なわけでもないのに全然売れねぇな
作画専は原作の引き次第なとこあるからねぇ
4423/05/19(金)19:50:40No.1058747320そうだねx11
三話で打ち切り決まるって地味に関係者側から明言されたの初めてな気がする
4523/05/19(金)19:51:12No.1058747487そうだねx22
3話って変な銃の特訓始めたあたりか?
…無理だな!
4623/05/19(金)19:51:37No.1058747649+
割と時期にもよるらしいから
鬼滅は余裕あって呪術はシビアだったみたいなことを編集が言ってたような
4723/05/19(金)19:51:41No.1058747674+
アバン先生のは作画とマッチしてるな…
4823/05/19(金)19:51:49No.1058747722そうだねx10
>3話って変な銃の特訓始めたあたりか?
>…無理だな!
改めて考えると本当にヤバいな序盤の展開!
4923/05/19(金)19:51:51No.1058747738そうだねx9
3話なんて連載前に描き溜めてる分じゃん…
5023/05/19(金)19:52:06No.1058747815+
いかにも少年誌みたいなところは言われてから確かに三条陸っぽいかも
超能力で変形する武器とか
5123/05/19(金)19:52:08No.1058747830そうだねx16
>鬼滅は余裕あって呪術はシビアだったみたいなことを編集が言ってたような
鬼滅は厳しい時だと打ち切られてそうな雰囲気あるな
5223/05/19(金)19:52:10No.1058747836+
>三話で打ち切り決まるって地味に関係者側から明言されたの初めてな気がする
大御所とド新人とではまた話は変わってくるんじゃないかな
さすがにド新人の足切りラインはもうちょっと猶予あるんじゃないかなと
5323/05/19(金)19:52:31No.1058747979そうだねx3
>>作画の人漫画が下手なわけでもないのに全然売れねぇな
>作画専は原作の引き次第なとこあるからねぇ
小畑健でもダメな時はダメだからな…
5423/05/19(金)19:52:42No.1058748045そうだねx13
>鬼滅は厳しい時だと打ち切られてそうな雰囲気あるな
みんな俺は好きだけどたぶん…くらいのノリだったな最初の頃
5523/05/19(金)19:52:55No.1058748123そうだねx21
三話で決まるならアンケート見て展開変えるの無理じゃん
5623/05/19(金)19:52:56No.1058748131+
俺は後からコミックス買って読んだけど週刊の方でなければ長く続いただろうなとは思ってた
5723/05/19(金)19:53:04No.1058748179そうだねx4
>3話で決まるのか…めっちゃ早いな
>生き残ってる作品は少なくとも3話までは合格点とれてるんだな
全部が全部3話で決まるわけじゃないけどね
打ち切り決まるタイミングはその時にもよってジガは当時の新連載第三弾って立ち位置だったんで打ち切り決まるまでが最速のゾーンだったのも逆風だった
5823/05/19(金)19:53:13No.1058748228そうだねx10
3話で打ち切り決めるって阿呆かいな
5923/05/19(金)19:53:22No.1058748285そうだねx1
当時覚えてるよ
作画はいいけど原作がダメ過ぎるとか滅茶苦茶言ってたね
6023/05/19(金)19:53:42No.1058748413そうだねx6
>三話で決まるならアンケート見て展開変えるの無理じゃん
3話でそこまでダメならもう展開変えるよりさっさと終わらせて次行った方がマシってことかもしれん
6123/05/19(金)19:54:05No.1058748531そうだねx7
週刊連載の荒波の前に練って練って作れる三話でダメならそりゃもうダメだろ
6223/05/19(金)19:54:08No.1058748558+
ジャンプ編集部無能説がまた色濃くなる
6323/05/19(金)19:54:22No.1058748627そうだねx21
>当時覚えてるよ
>作画はいいけど原作がダメ過ぎるとか滅茶苦茶言ってたね
今でも序盤の展開はダメすぎだったと思うよ
6423/05/19(金)19:54:28No.1058748660+
ジャンプはマジで出し惜しみせずにハイスピード展開しなきゃ駄目だな…
+はこのペースでいいのかって作品チラホラ見るけど…
6523/05/19(金)19:54:37No.1058748724そうだねx10
三条に限らず長期連載経験者は変に7話引き(単行本1巻収録の最終頁)に展開の山を持ってこようとして失敗するパターン多いね
新連載で大事なの1~3話だろうにそこをもう忘れてる
6623/05/19(金)19:54:40No.1058748737+
いつまで経ってもアイコンに1話で死んだヒロインいるのダメだろって思ってた
読者そこまで思い入れないよ
スマホも同級生の影うすすぎて刑事のほうが目立ってたのに同級生メインヒロインみたいなアイコンだったし
6723/05/19(金)19:54:41No.1058748748そうだねx15
>ジャンプ編集部無能説がまた色濃くなる
ジガでそれ言うのは無理だと思う
6823/05/19(金)19:55:30No.1058749035そうだねx3
サム8はまあ長かったけどこれとサム8ちゃんと切ったのは英断でしかないだろ
6923/05/19(金)19:55:44No.1058749111そうだねx13
当時は作画の方を惜しむ声の方が多かった気がする
命令者のデザイン生み出したのも作画だし
7023/05/19(金)19:56:20No.1058749345そうだねx10
序盤チンタラし過ぎた反動で打ち切り決まって溜め込んでた情報吐き出してそこだけちょっと面白くなるやつ
7123/05/19(金)19:56:35No.1058749434+
>サム8はまあ長かったけどこれとサム8ちゃんと切ったのは英断でしかないだろ
同時期の漫画も切られるべくして切られたのばっかだしな
7223/05/19(金)19:56:45No.1058749504そうだねx9
打ち切りが決まった後ペースはやめて面白くなったからって勿体ないって言い出すのは
結局打ち切りが無かったらその展開を薄めてだらだらやってたって話なんだぞ
7323/05/19(金)19:57:01No.1058749584そうだねx2
層が厚い時期だったりすると最速3話切りになる感じか
余裕がある時期は何話目ぐらいなんだろうね
何にしろそういう運もあるのは大変だなあジャンプを目指す人達
7423/05/19(金)19:57:17No.1058749652+
邪聖剣ネクロマンサーがダメだった理由はどう考えてもシナリオではない
7523/05/19(金)19:57:24No.1058749705そうだねx3
すマホは作画力逆に落ちてた気がする
キャラデザの外連味が無くなってたな…
7623/05/19(金)19:57:28No.1058749725そうだねx12
>>鬼滅は厳しい時だと打ち切られてそうな雰囲気あるな
>みんな俺は好きだけどたぶん…くらいのノリだったな最初の頃
初代編集者が明言してるけど鬼滅は1話目からアンケ良いしダメだった時期は一切なかったそうだよ
実際ド新人で7話センターカラーなんてな走り始めから人気を獲得できてないと無理な事もやれてるし
その後も5話に1回くらいのペースでセンターカラー獲り続けてるしな
同期のゆらぎ荘と一緒に
7723/05/19(金)19:58:10No.1058749955+
ジャンプラだったら普通にもう少し…そこそこ生き残れたのでは?と当時から思ってる
あの当時ってまだファイアパンチやってた頃だっけ…?
7823/05/19(金)19:58:15No.1058749989そうだねx6
3話までで人気爆発クラスを目指さないと生き残れない超高速環境は台風まっただ中もいいところでは?
7923/05/19(金)19:58:39No.1058750147そうだねx5
鬼滅は話の展開めちゃくちゃ早いからそれだけでつかみはよかったよ
8023/05/19(金)19:58:55No.1058750242そうだねx5
ワンピースは初回がアンケート1位でそのあと50回連続アンケート1位とかの話だから
やっぱ違うんだなって
8123/05/19(金)19:58:58No.1058750261+
キャラがはねた部分は打ち切り決定が早すぎたと思う
でも命令者ちゃんも退場者ちゃんになっちゃったしランダとのやり取りだけで続けるのは無理があるか…
8223/05/19(金)19:59:09No.1058750318+
あの頃の連載ほ今…
8323/05/19(金)19:59:24No.1058750407そうだねx6
ひとつだけ作者に訊きたいのは幼馴染ちゃんってほんとにアレで退場のつもりで初めたのかどうか
8423/05/19(金)19:59:34No.1058750456そうだねx2
>キャラデザの外連味が無くなってたな…
刑事はいいだろ!?
8523/05/19(金)19:59:38No.1058750478+
鬼滅は読み切りのときにもうファンついてた
肋骨さんはここでよくスレ立ってたよ
8623/05/19(金)19:59:39No.1058750483+
打ち切り決まったからキャラの行動に勢い増して魅力的に見えて跳ねたように見えただけでは…?
8723/05/19(金)19:59:52No.1058750566+
作画担当へのダメージがきつすぎる
8823/05/19(金)20:00:05No.1058750633+
「私たちは それほどたいそうなものではない」
8923/05/19(金)20:00:05No.1058750636+
鬼滅は最初から人気あったって言うし…
9023/05/19(金)20:00:06No.1058750643+
>序盤チンタラし過ぎた反動で打ち切り決まって溜め込んでた情報吐き出してそこだけちょっと面白くなるやつ
ジャンプ打ち切り漫画お決まりのパターンだな
9123/05/19(金)20:00:32No.1058750797+
作画の人はジガ以降もいろんな原作者の漫画描いてるけどジガほどしっくりくるものはないなって…
9223/05/19(金)20:00:33No.1058750806そうだねx3
そこまで三条ファンでもないのでジガスレで名前明かしてたら続いてた!言うの好き
素で言ってたらアホ
9323/05/19(金)20:00:42No.1058750854そうだねx10
ここは当時から原作担当の正体分かっても作品自体の評価自体別に変わってないだろ
ファンから見ても序盤良くないのはずっと言われてる
9423/05/19(金)20:00:58No.1058750972+
>打ち切り決まったからキャラの行動に勢い増して魅力的に見えて跳ねたように見えただけでは…?
命令者ちゃんのデザイン良かったしランダとの会話は面白かったよ
9523/05/19(金)20:00:58No.1058750975そうだねx1
鬼滅は序盤から魅力的なキャラどんどん出してるからな
義勇さんとかお堂の鬼とか錆兎とか元号鬼とか
9623/05/19(金)20:01:17No.1058751112そうだねx2
この頃から今に至るまで進撃逃した事を根に持ってるのホントにしょうもないってか
どうせ才能見出してもジャンプじゃ即スリーアウトだろ
9723/05/19(金)20:01:23No.1058751145そうだねx7
なんだかんだで序盤のダラダラ感さえなければ面白いから惜しいとしか言いようがない
9823/05/19(金)20:01:25No.1058751159そうだねx3
打ち切り判断いくらなんでも早すぎんか?
ジャンプって改めて恐ろしいところだな
9923/05/19(金)20:01:36No.1058751227そうだねx3
>ここは当時から原作担当の正体分かっても作品自体の評価自体別に変わってないだろ
>ファンから見ても序盤良くないのはずっと言われてる
そもそも三条はダメな作品はダメだからね
10023/05/19(金)20:01:55No.1058751372そうだねx1
そう考えると鬼滅が最初ぜんっぜん人気なくてアンケ取れなかったっていうの
あれ嘘なんだな
10123/05/19(金)20:02:13No.1058751492そうだねx1
>鬼滅は序盤から魅力的なキャラどんどん出してるからな
>義勇さんとかお堂の鬼とか錆兎とか元号鬼とか
冨岡さんの例のセリフもそうだけどセリフのセンスがすごい
独特だけどちゃんと共感できる
10223/05/19(金)20:02:13No.1058751497そうだねx8
打ち切り後圧縮して面白くなる奴はまだいいんだけどそれでもつまんない奴は本物
10323/05/19(金)20:02:18No.1058751521+
>そう考えると鬼滅が最初ぜんっぜん人気なくてアンケ取れなかったっていうの
>あれ嘘なんだな
打ち切りの危機無かったって言われてなかったか
10423/05/19(金)20:02:34No.1058751622+
3話って書き溜めしてる分だろうしその辺の認識も打ち切り決めるか決めないかに影響してそう
10523/05/19(金)20:02:44No.1058751692+
鬼滅は普通アンケ悪くなりそうな序盤の修行シーンからして面白かったもん
10623/05/19(金)20:02:50No.1058751726+
ジガが良かったとこはキャラデザで悪かったとこは最初に出し惜しみしたとこだろ
やっぱ脚本が原因じゃね
10723/05/19(金)20:02:55No.1058751766そうだねx1
まぁジガは入れ替わり激しい時期じゃなくとも打ち切られてただろうから3話までの反響も誤差だよ誤差
10823/05/19(金)20:03:17No.1058751910そうだねx4
>この頃から今に至るまで進撃逃した事を根に持ってるのホントにしょうもないってか
>どうせ才能見出してもジャンプじゃ即スリーアウトだろ
磯兵衛見出したのは凄いと思う
10923/05/19(金)20:03:21No.1058751935そうだねx8
>そう考えると鬼滅が最初ぜんっぜん人気なくてアンケ取れなかったっていうの
>あれ嘘なんだな
嘘というか
それ言ってる奴がアホなだけ
11023/05/19(金)20:03:28No.1058751986+
>打ち切り後圧縮して面白くなる奴はまだいいんだけどそれでもつまんない奴は本物
ソルト…
11123/05/19(金)20:03:31No.1058752011+
>打ち切り後圧縮して面白くなる奴はまだいいんだけどそれでもつまんない奴は本物
彼はブループレイヤーだ
11223/05/19(金)20:03:34No.1058752027そうだねx2
>>壺でこれ三条陸じゃね?って言ってた人のレスが掘り返されてたくらいだな
>原作付き新連載にはとりあえず言ってそうだなそいつ
博士の名前が番野でマッドサイエンティストってまんますぎるしそうじゃねえだろうな程度だよ
11323/05/19(金)20:03:38No.1058752057+
書き下ろしのデカパイヒロインとのやり取り大好き
11423/05/19(金)20:03:58No.1058752197そうだねx2
ここで三条な事に納得されてたのキャラの名前とかからなんで俺は分かってたって盛り上がり別に増えてないと思うの
11523/05/19(金)20:04:08No.1058752267そうだねx4
順位ヤバいですって言われてリカバーできない段階で打ち切り宣言って酷くない?
3話分って普通開始前に描いちゃってる部分じゃない?
11623/05/19(金)20:04:08No.1058752268そうだねx10
初期進撃は正直連載させたのが稀有なだけでどこでも切ってたと思うよ…?
11723/05/19(金)20:04:21No.1058752359+
>磯兵衛見出したのは凄いと思う
家族での伸び代凄かったよな…
11823/05/19(金)20:04:36No.1058752440+
鬼滅はハネるまでは良くも悪くも真ん中の支配者みたいな感じだった
11923/05/19(金)20:04:37No.1058752448そうだねx2
>順位ヤバいですって言われてリカバーできない段階で打ち切り宣言って酷くない?
>3話分って普通開始前に描いちゃってる部分じゃない?
一番時間かけられるんだから宣告受ける前から面白いの描いとけよ
12023/05/19(金)20:04:56No.1058752577そうだねx4
それ言ったら最初から西尾維新です!って明かしても
つまんないやつは打ち切られたし関係ないんじゃ
12123/05/19(金)20:04:58No.1058752589そうだねx2
鬼滅がヤバイと思ってたの実はアンケ送ってた読者だけ説
12223/05/19(金)20:05:12No.1058752683そうだねx1
>順位ヤバいですって言われてリカバーできない段階で打ち切り宣言って酷くない?
>3話分って普通開始前に描いちゃってる部分じゃない?
相当悪くないと言われない奴じゃないか
12323/05/19(金)20:05:16No.1058752702+
>順位ヤバいですって言われてリカバーできない段階で打ち切り宣言って酷くない?
>3話分って普通開始前に描いちゃってる部分じゃない?
逆に言えば連載そのものには追われないで済む企画段階でしくじってたって話ではそれ
12423/05/19(金)20:05:18No.1058752714そうだねx2
いそべぇも家族も作者のギブアップだからすげーよ
12523/05/19(金)20:05:27No.1058752774+
>それ言ったら最初から西尾維新です!って明かしても
>つまんないやつは打ち切られたし関係ないんじゃ
ファンだってつまんねをいう権利くらいはある
12623/05/19(金)20:05:35No.1058752816+
>大御所でも忖度なしに人気なかったら切るんだな…
サイレントナイト翔もスクラップ三太夫もBAKUDANもブルードラゴンも人気がなければ打ち切る
12723/05/19(金)20:05:43No.1058752869そうだねx5
レビューがだいたい後半は面白いって評価だからやっぱりペース配分間違えたのが敗因かなぁ
12823/05/19(金)20:05:46No.1058752899そうだねx6
作品によっては3週から既に打ち切り決まった状態で二ヶ月とか半年近く連載すんのかよ
メンタルやばくない?
12923/05/19(金)20:05:59No.1058753003そうだねx1
>いそべぇも家族も作者のギブアップだからすげーよ
家族はちょっと唐突過ぎて…そんな時間飛ばす事ある!?ってなった
13023/05/19(金)20:06:08No.1058753065+
>一番時間かけられるんだから宣告受ける前から面白いの描いとけよ
それはOK出した編集部も問題あるしなぁ
13123/05/19(金)20:06:16No.1058753107+
>作品によっては3週から既に打ち切り決まった状態で二ヶ月とか半年近く連載すんのかよ
>メンタルやばくない?
契約ですんで…
13223/05/19(金)20:06:17No.1058753116そうだねx1
>作品によっては3週から既に打ち切り決まった状態で二ヶ月とか半年近く連載すんのかよ
>メンタルやばくない?
借金してやってるから余計にな
13323/05/19(金)20:06:23No.1058753156そうだねx3
>作品によっては3週から既に打ち切り決まった状態で二ヶ月とか半年近く連載すんのかよ
>メンタルやばくない?
後は頑張っていい感じに見せて次の作品に固定読者を作るだけだな…
13423/05/19(金)20:06:32No.1058753224+
>いそべぇも家族も作者のギブアップだからすげーよ
ダビデ君もギブアップだっけか
あんだけ毎週名画パロしてたら当たり前だけど
13523/05/19(金)20:06:34No.1058753241そうだねx9
つまんない物をつまんないって言ったらブチ切れられるのここぐらいだよ
13623/05/19(金)20:06:42No.1058753297そうだねx2
>三話で決まるならアンケート見て展開変えるの無理じゃん
昔っからこれはもうそういうものなんだ
後半に盛り返して打ち切りから復活した作品なんてジャンプの歴史の中でもハレルヤとライジングインパクトしかないんだぞ
13723/05/19(金)20:07:05No.1058753423そうだねx3
アニメ化までした大人気不条理ギャグマンガの次の連載が8週で終わるような世界なんだぞ
13823/05/19(金)20:07:09No.1058753453+
>>一番時間かけられるんだから宣告受ける前から面白いの描いとけよ
>それはOK出した編集部も問題あるしなぁ
OK出した編集がその後悪い扱い受けてるかもしれないだろ?
13923/05/19(金)20:07:10No.1058753460そうだねx1
>後は頑張っていい感じに見せて次の作品に固定読者を作るだけだな…
打ち切りでも結末でかなり印象変わるよね…
14023/05/19(金)20:07:16No.1058753518+
>>キャラデザの外連味が無くなってたな…
>刑事はいいだろ!?
あの刑事ぶっちゃけ他の作品のキャラににすぎ…
14123/05/19(金)20:07:28No.1058753620+
大昔ならともかくスレ画の時期で序盤ちんたらしてたら死んで当たり前くらいって皆思うくらいだしな…
14223/05/19(金)20:07:32No.1058753654そうだねx1
ジャンプのスピード感と合わなかったってだけだな
そもそも成功したダイでも読み切り時点で高評価で
連載開始すぐに大人気キャラのアバン登場だしね
14323/05/19(金)20:07:42No.1058753713+
成田良悟も最初にばらまくタイプだからこれ無理だなってなるやつだったなあ
14423/05/19(金)20:07:43No.1058753716そうだねx11
>29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/05/30(水) 00:19:34.86 ID:GBLDVp5X.net
>マジンガーZリスペクトか
>いよいよ三条陸説濃厚になってきたな
>特撮関係者でジャンプ漫画原作経験者
>三条陸→3乗の6→さのろく
>三条の別名義は竜五郎から取った過去もある
>やや古臭い所も悪が説法垂れる所も三条臭い
>という妄想してみる
>36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2018/05/30(水) 06:27:28.38 ID:zaeohMNE.net
>>>29
>言われてみれば
>コウとソッドの一人称がそれぞれ「おれ」と「オレ」になってるのがダイ大っぽくはある
>(ランダは「おれ」だけどたぶん外見ほど年齢は高くないとして)
わかる人にはわかるもんなんだな…
14523/05/19(金)20:07:51No.1058753758+
SAND LANDとか連載したとき紙面に短期集中連載なんてどこにも書いてなかったし
大御所の打ち切りは全部短期集中連載と書いてお茶を濁そう
14623/05/19(金)20:08:01No.1058753839+
>初期進撃は正直連載させたのが稀有なだけでどこでも切ってたと思うよ…?
講談社も進撃載せてたの派生誌のそのまた隅っこの雑誌だしな
立ち上げの看板も雷句と久米田の小学館から引き抜いてきた連中だったり
本当に期待してたら本丸の週刊マガジンでやらせてたろうし
14723/05/19(金)20:08:07No.1058753870そうだねx12
つまらないって言ったからじゃなく言い方が悪いからキレられるんだと思うよ
14823/05/19(金)20:08:42No.1058754125そうだねx1
>鬼滅は話の展開めちゃくちゃ早いからそれだけでつかみはよかったよ
あの頃は岩を切ってる辺りまで地味だけど俺は好きだよ地味だけどっていう後方ファン面のとしあきばかりで年号鬼ネタでキャッキャしてた
14923/05/19(金)20:08:52No.1058754177そうだねx7
スピード出し過ぎても事故って死ぬってのは地球の子が証明した
…いやあれスピード以外に問題点が多すぎるな?
15023/05/19(金)20:08:59No.1058754226+
>つまらないって言ったからじゃなく言い方が悪いからキレられるんだと思うよ
正論ならどんな言葉遣いしてもいいとか思ってて
学校や職場で孤立していくやつじゃん!
15123/05/19(金)20:09:07No.1058754279そうだねx9
まあヒットメーカーでも毎回当てられるとは限らないなんてそりゃジャンプ見てりゃわかる話だろう
15223/05/19(金)20:09:17No.1058754329そうだねx7
封神演義の後短期のサクラテツ挟んでワークワーク普通に打ち切られ別誌で屍鬼を当てかくりよを打ち切られ今銀英当ててるフジリュー
…やっぱオリジナルの癖強すぎるな!
15323/05/19(金)20:09:33No.1058754439+
ジャンプ版進撃はおそらくライナーは銃フェラするような男にならない
15423/05/19(金)20:09:34No.1058754442+
>いそべぇも家族も作者のギブアップだからすげーよ
家族はドべ常連だったし普通に打ち切りかと
15523/05/19(金)20:09:35No.1058754449そうだねx6
>正論ならどんな言葉遣いしてもいいとか思ってて
>学校や職場で孤立していくやつじゃん!
孤立した奴等が徒党を組んでるのがここの粘着スレだぞ
15623/05/19(金)20:09:37No.1058754463+
リーチローってすげぇんだな
15723/05/19(金)20:09:38No.1058754477+
>まあヒットメーカーでも毎回当てられるとは限らないなんてそりゃジャンプ見てりゃわかる話だろう
まあそれこそ世界的にヒットしたNARUTOの次がどうだったか
ってのは非常にわかり易い例だしな
15823/05/19(金)20:09:42No.1058754498+
>つまらないって言ったからじゃなく言い方が悪いからキレられるんだと思うよ
大抵こういうやつは面白がってるやつは馬鹿!みたいな余計なことも付けてるしな…
15923/05/19(金)20:09:51No.1058754553+
>つまらないって言ったからじゃなく言い方が悪いからキレられるんだと思うよ
作品が悪いから切られるのと一緒だな…
16023/05/19(金)20:09:58No.1058754607そうだねx2
タイアップで人気間違いなし原作と作画のブルードラゴン…
16123/05/19(金)20:10:06No.1058754643そうだねx1
>つまんない物をつまんないって言ったらブチ切れられるのここぐらいだよ
でもまあ最近は昔よりまともになってるやろ
16223/05/19(金)20:10:06No.1058754649そうだねx7
>リーチローってすげぇんだな
あの人は松井と同じ計算して当てられる天才だからな
16323/05/19(金)20:10:15No.1058754721+
鬼滅は女の鮮度が落ちるあたりでここでもめっちゃ盛り上がってた
でも面白いけど人気でないよなって扱いだった
16423/05/19(金)20:10:17No.1058754737そうだねx4
>SAND LANDとか連載したとき紙面に短期集中連載なんてどこにも書いてなかったし
>大御所の打ち切りは全部短期集中連載と書いてお茶を濁そう
映画化するし…映画化すんのアレ!?なんで!?
16523/05/19(金)20:10:43No.1058754919+
でも「」って一回でも打ち切られると
もうこの漫画家終わったなって目でしか見ないところある
16623/05/19(金)20:10:44No.1058754928+
>映画化するし…映画化すんのアレ!?なんで!?
予告見てビックリしたな…
16723/05/19(金)20:10:47No.1058754958+
序盤つまんなくても1年ぐらいやれば変わってくるでしょ
サム8みたいに
16823/05/19(金)20:10:50No.1058754975+
>>鬼滅は話の展開めちゃくちゃ早いからそれだけでつかみはよかったよ
>あの頃は岩を切ってる辺りまで地味だけど俺は好きだよ地味だけどっていう後方ファン面のとしあきばかりで年号鬼ネタでキャッキャしてた
「」は2話目からきゃっきゃしてたよ
としあきがはしゃぎだしたのは俺鬼あたりから
16923/05/19(金)20:10:54No.1058755000そうだねx2
ネコマジンと比べたらサンドランド面白いし…
17023/05/19(金)20:10:58No.1058755027+
序盤の展開がグズグズだと打ち切られる
ジャンプ経験者でもよくやっちゃうやつ
17123/05/19(金)20:11:04No.1058755051+
まあでもガモウがデスノートの次に当てられると思ってた人あんまいなかったと思う
17223/05/19(金)20:11:05No.1058755059+
>リーチローってすげぇんだな
作画補正もかなりあると思うぞ
17323/05/19(金)20:11:10No.1058755097そうだねx2
>作品によっては3週から既に打ち切り決まった状態で二ヶ月とか半年近く連載すんのかよ
>メンタルやばくない?
昔の漫画だとアシスタントが露骨に手を抜き始めてた
でもアシスタントがいないとその打ち切り漫画すら原稿落とすことになるんで土下座してでもアシをお願いする漫画家という地獄みたいな構図が出来上がる
17423/05/19(金)20:11:19No.1058755144そうだねx1
ジガのスレなのに鬼滅の話が出るのはジガが鬼滅並って事でなの?
17523/05/19(金)20:11:30No.1058755215+
>まあでもガモウがデスノートの次に当てられると思ってた人あんまいなかったと思う
バクマンは当たりました…
17623/05/19(金)20:11:36No.1058755259+
>序盤つまんなくても1年ぐらいやれば変わってくるでしょ
>サム8みたいに
本当につまんないから一種の楽しみ見出せるつまらなさになるのはまあすごいと思う
17723/05/19(金)20:11:37No.1058755266そうだねx5
>でも「」って一回でも打ち切られると
>もうこの漫画家終わったなって目でしか見ないところある
それでオモチャにした挙句誹謗中傷にまで発展して
まともな奴が離れて地獄が完成するぞ
17823/05/19(金)20:11:48No.1058755343+
三条先生はダイとかもそうだけど
序盤の展開は遅いよね…
そこで積むから後半活きるとも言えるし逆に人を選ぶとも思う
17923/05/19(金)20:11:52No.1058755380+
ブルードラゴンはゲームと同じく鳥山明にやらせとくべきだったんじゃねえかな…原作も
18023/05/19(金)20:12:01No.1058755443+
>封神演義の後短期のサクラテツ挟んでワークワーク普通に打ち切られ別誌で屍鬼を当てかくりよを打ち切られ今銀英当ててるフジリュー
>…やっぱオリジナルの癖強すぎるな!
サクラテツはともかくワークワークは神様シコれたしよかったんだけどなサクラテツはともかく…
18123/05/19(金)20:12:02No.1058755449+
>>リーチローってすげぇんだな
>あの人は松井と同じ計算して当てられる天才だからな
ドラクエ10でも木工職人だったしな!
18223/05/19(金)20:12:06No.1058755471+
>ジガのスレなのに鬼滅の話が出るのはジガが鬼滅並って事でなの?
鎬を削りあったライバルだからな…さながら月曜日のライバルと言えよう
18323/05/19(金)20:12:11No.1058755512+
鬼滅アニメ化するまでスレ立てでも二桁レスまでしかいかなかったよ
立ててたからわかるけど
18423/05/19(金)20:12:11No.1058755514+
>三条先生はダイとかもそうだけど
>序盤の展開は遅いよね…
>そこで積むから後半活きるとも言えるし逆に人を選ぶとも思う
その辺小説家とかの作りだなあとは思う
18523/05/19(金)20:12:11No.1058755520そうだねx4
>でもまあ最近は昔よりまともになってるやろ
なんで急に訛ったの?
18623/05/19(金)20:12:13No.1058755535そうだねx1
>>つまらないって言ったからじゃなく言い方が悪いからキレられるんだと思うよ
>正論ならどんな言葉遣いしてもいいとか思ってて
>学校や職場で孤立していくやつじゃん!
他のサイトから孤立してるのはむしろここだろ
>つまんない物をつまんないって言ったらブチ切れられるのここぐらいだよ
18723/05/19(金)20:12:19No.1058755578+
>ジガのスレなのに鬼滅とサムライ8の話が出るのは侍8が鬼滅並って事でなの?
18823/05/19(金)20:12:25No.1058755613+
>>リーチローってすげぇんだな
>あの人は松井と同じ計算して当てられる天才だからな
ソユーズとか初めて村きたときから名前ないからその時点でどういうキャラにするか決まってたんだよな
18923/05/19(金)20:12:36No.1058755691+
>でも「」って一回でも打ち切られると
>もうこの漫画家終わったなって目でしか見ないところある
ブラックジャック連載する前の手塚治虫来たな…
19023/05/19(金)20:12:40No.1058755724そうだねx7
>>でもまあ最近は昔よりまともになってるやろ
>なんで急に訛ったの?
えろぅすんまへん
19123/05/19(金)20:12:45No.1058755756そうだねx2
ネコマジンはこの舌バカどもが!そんなにドラゴンボールを見たけりゃ見せてやる!したら人気取れたのが本当にひどい
19223/05/19(金)20:12:48No.1058755780+
五期鬼太郎の打ち切りにならなかった場合の構想とか載ってる?
19323/05/19(金)20:12:54No.1058755831そうだねx1
>>序盤つまんなくても1年ぐらいやれば変わってくるでしょ
>>サム8みたいに
>本当につまんないから一種の楽しみ見出せるつまらなさになるのはまあすごいと思う
言うてサム8に限らず前作めっちゃヒットしたのに…は山ほどあるしなあ
最近だと黒バスの人のやつとか
19423/05/19(金)20:12:54No.1058755832+
>>封神演義の後短期のサクラテツ挟んでワークワーク普通に打ち切られ別誌で屍鬼を当てかくりよを打ち切られ今銀英当ててるフジリュー
>>…やっぱオリジナルの癖強すぎるな!
>サクラテツはともかくワークワークは神様シコれたしよかったんだけどなサクラテツはともかく…
俺はサクラテツのセンスが好きだから肯定しかねる…ヒロイン可愛いしアナルナルナルだし大統領で攻撃だし…
19523/05/19(金)20:12:58No.1058755859+
>タイアップで人気間違いなし原作と作画のブルードラゴン…
当時だってブルードラゴン自体にはそんな客呼べる程のパワー無かったって
19623/05/19(金)20:13:15No.1058755962+
ブルドラは続編も出たしアニメもやったし不評ではねぇよ
19723/05/19(金)20:13:28No.1058756045+
>ブルドラは続編も出たしアニメもやったし不評ではねぇよ
ブルドラ自体はね
19823/05/19(金)20:13:29No.1058756055+
>三条先生はダイとかもそうだけど
>序盤の展開は遅いよね…
>そこで積むから後半活きるとも言えるし逆に人を選ぶとも思う
ドラクエですって言われなきゃちょっと前のジャンプだと島出て打ち切られてそう
19923/05/19(金)20:13:41No.1058756152そうだねx1
ブルードラゴンはまあ悪いところの7割くらいは箱だろ
20023/05/19(金)20:13:44No.1058756187+
>三条先生はダイとかもそうだけど
>序盤の展開は遅いよね…
>そこで積むから後半活きるとも言えるし逆に人を選ぶとも思う
まぁダイの場合は最初からアンケ最上位クラスだったのと
修行はじっくりしつつもキャラ人気がズバ抜けてたからな
20123/05/19(金)20:13:45No.1058756189+
最初が面白くなかったら続けさせてくれないけどずっと面白かったらそれはそれで無理にでも続けさせてくださいっ言われる業界とか地獄かよ
ジャンプはもうやってないみたいだけど東卍酷かったな
20223/05/19(金)20:13:52No.1058756230+
>>ジガのスレなのに鬼滅とサムライ8の話が出るのは侍8が鬼滅並って事でなの?
サム8のが超えてるぞ定型力は
20323/05/19(金)20:13:54No.1058756245+
>封神演義の後短期のサクラテツ挟んでワークワーク普通に打ち切られ別誌で屍鬼を当てかくりよを打ち切られ今銀英当ててるフジリュー
>…やっぱオリジナルの癖強すぎるな!
癖をサイコプラスくらいまで抑えてくれればオリジナルでも全然いけるのに…!
20423/05/19(金)20:13:57No.1058756269+
サム8はどっちかっていうとあれに何も言わなかった編集なにしてんの?って気分
20523/05/19(金)20:13:59No.1058756281+
鬼滅よりどちらかといえば呪術廻戦のほうが同期だから関係深いのに…
20623/05/19(金)20:14:03No.1058756315+
ビルキンは本当にダメだったと思う
20723/05/19(金)20:14:04No.1058756321+
>ジャコと比べたらサンドランド面白いし…
20823/05/19(金)20:14:11No.1058756373そうだねx1
ブルードラゴンは坂口主導のゲームを軸に
マシリト主導のアニメ版と当時のジャンプ編集部主導のラルグラドという形でメディアミックス展開をし
当たったのはマシリトだけだったという結果に
20923/05/19(金)20:14:34No.1058756558そうだねx1
>ビルキンは本当にダメだったと思う
主役のキャラデザふざけてんのか
21023/05/19(金)20:14:51No.1058756681+
>ビルキンは本当にダメだったと思う
後書きでしまぶーが超悔しがってたっけな…
21123/05/19(金)20:14:53No.1058756695+
呪術はガチでやばい時期あったんだっけ
21223/05/19(金)20:14:53No.1058756696+
>サクラテツはともかくワークワークは神様シコれたしよかったんだけどなサクラテツはともかく…
サクラテツ面白かったじゃん!
21323/05/19(金)20:14:53No.1058756699+
>ビルキンは本当にダメだったと思う
もうそろそろ打ち切りも見えてきてるタイミングで色の要素出し始めた辺りであもうダメだ…ってなったよ
完結編は結構良かった
21423/05/19(金)20:14:54No.1058756704+
>当たったのはマシリトだけだったという結果に
21523/05/19(金)20:15:04No.1058756763+
こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
キン肉マン
21623/05/19(金)20:15:12No.1058756826+
>サム8はどっちかっていうとあれに何も言わなかった編集なにしてんの?って気分
原稿完成するの後ろでぬぼーっと待ってた
21723/05/19(金)20:15:16No.1058756851+
しまぶーはビルキンもだけどリングもやばかったと思う
21823/05/19(金)20:15:17No.1058756859+
ジャンプは原作が打ち切られなければアニメ化で出来が良ければワンチャンさらにあるから強い
21923/05/19(金)20:15:38No.1058756982+
>ビルキンは本当にダメだったと思う
キャラデザが敵味方まんべんなくひどい
22023/05/19(金)20:15:43No.1058757010+
>>サクラテツはともかくワークワークは神様シコれたしよかったんだけどなサクラテツはともかく…
>サクラテツ面白かったじゃん!
ヒロインがシコれない!!
22123/05/19(金)20:15:46No.1058757044+
>サム8はどっちかっていうとあれに何も言わなかった編集なにしてんの?って気分
こんなもん編集会議に上がってきたら絶対通さないと思う
22223/05/19(金)20:15:47No.1058757063+
ブルードラゴンって言うとややこしいけどブルードラゴン関係あるのかないのか全然わからん作品ですげえつまんないんだもの…
小畑もちゃんとした原作付かないと短期連載メーカーだし
22323/05/19(金)20:15:51No.1058757094+
サクラテツは映画とかやって欲しい
22423/05/19(金)20:15:57No.1058757130+
まあ実績ある人でもやらかす時はあるってだけだな
22523/05/19(金)20:16:06No.1058757202+
>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>キン肉マン
あれは編集が作者に惚れ込みまくって連れてきて手厚く介護した進撃みたいな待遇の作品だから
22623/05/19(金)20:16:10No.1058757235+
>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>キン肉マン
あれは序盤ギャグ漫画だから今見ると余計に感覚が違うのもあるような
22723/05/19(金)20:16:13No.1058757256+
サクラテツは上中下だから打ち切りではない
いいね
22823/05/19(金)20:16:18No.1058757307+
>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>キン肉マン
男の子に大人気の特撮キャラ・ウルトラマンが出てくるんだぞ
ヒットしないわけ無いだろ
22923/05/19(金)20:16:26No.1058757367+
>まあ実績ある人でもやらかす時はあるってだけだな
おろろ~
23023/05/19(金)20:16:29No.1058757389+
ゴリラは銀魂以外描けないだろうけどまたゴリラの作品が読みたい
23123/05/19(金)20:16:31No.1058757398+
>ヒロインがシコれない!!
アリスカワイイだろ!?
23223/05/19(金)20:16:32No.1058757413+
封神演義は原作あるじゃん…
23323/05/19(金)20:16:32No.1058757418+
しまぶーは最近の読み切りどれも面白いから衰えたって訳でも無いんだよな
単純にビルキンの練りが甘かっただけだろうか
23423/05/19(金)20:16:38No.1058757469そうだねx6
>>まあ実績ある人でもやらかす時はあるってだけだな
>おろろ~
ノー犯罪の話でなく…
23523/05/19(金)20:16:42No.1058757497+
>サム8はどっちかっていうとあれに何も言わなかった編集なにしてんの?って気分
まああれは編集が無能だったのがおにぎりの漫画でよーくわかるんで仕方ない
ナルト初期の頃みたいに編集と映画見る時間作って批評するとかインプットガンガンしまくらないといかんって
23623/05/19(金)20:16:45No.1058757516そうだねx1
>>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>>キン肉マン
>男の子に大人気の特撮キャラ・ウルトラマンが出てくるんだぞ
>ヒットしないわけ無いだろ
>こんな序盤の展開で良く続いたな…
23723/05/19(金)20:16:51No.1058757558そうだねx1
>封神演義は原作あるじゃん…
原作つまんねぇし…
23823/05/19(金)20:17:03No.1058757642そうだねx1
>>当たったのはマシリトだけだったという結果に
>?
アニメ版は予定クール終了後も大幅延長でシーズン2やるくらいの成功例よ
1期の時点で話数もすごいが
23923/05/19(金)20:17:05No.1058757671+
肉と男塾はギャグ漫画として始まって路線変更だからなあ
24023/05/19(金)20:17:11No.1058757705+
すいませんアオノハコ絶対3巻で終わると思ってました
24123/05/19(金)20:17:13No.1058757720そうだねx1
命令者ちゃんのデザイン今でも好きだ
24223/05/19(金)20:17:13No.1058757721+
>ビルキンは本当にダメだったと思う
あそこだけ昭和末期~平成初期くらいになってたからな…
24323/05/19(金)20:17:20No.1058757763そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
集英社の編集より「」の意見だよな…
24423/05/19(金)20:17:28No.1058757826+
そういえばルリドラゴンって結局どうなったんです…?
24523/05/19(金)20:17:30No.1058757834+
>ドラクエですって言われなきゃちょっと前のジャンプだと島出て打ち切られてそう
ダイはそもそも前提がドラクエ応援漫画なんでその例えはおかしい
その上でドラクエ人気関係なく連載勝ち取る漫画になったのがダイなんで
24623/05/19(金)20:17:40No.1058757908+
トリコは掴み完璧だったんだけどなぁ
24723/05/19(金)20:17:41No.1058757913+
>そういえばルリドラゴンって結局どうなったんです…?
病んだ
24823/05/19(金)20:17:47No.1058757952+
>しまぶーは最近の読み切りどれも面白いから衰えたって訳でも無いんだよな
>単純にビルキンの練りが甘かっただけだろうか
トリコを引きずったな…という感想につきる
24923/05/19(金)20:17:47No.1058757953+
アオノハコはもっとエロ絵増えて欲しい…
25023/05/19(金)20:17:59No.1058758050+
>ブルードラゴンって言うとややこしいけどブルードラゴン関係あるのかないのか全然わからん作品ですげえつまんないんだもの…
>小畑もちゃんとした原作付かないと短期連載メーカーだし
でもブルードラゴンもデスノのコンビだぞアレ
25123/05/19(金)20:18:06No.1058758100+
>>>まあ実績ある人でもやらかす時はあるってだけだな
>>おろろ~
>ノー犯罪の話でなく…
すっかり忘れ去られてるけど師匠もガンブレイズウェストでコケてる
25223/05/19(金)20:18:07No.1058758106+
>アオノハコはもっとエロ絵増えて欲しい…
あの人前作はめちゃくちゃエロ挟んでたのにね
25323/05/19(金)20:18:15No.1058758173+
>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>キン肉マン
編集が作者の実家を口説き落とした上に編集部からも守ってきたからありゃ担当編集の見る目が凄かった
25423/05/19(金)20:18:15No.1058758174+
ルリドラゴンは作者の都合らしいんで人気勝負とはまた話が違う
25523/05/19(金)20:18:18No.1058758196+
>>3話時点のアンケで打ち切るかどうか決まるって言われたんでランダ出す前にもう結果決まってしまった
>はえー
まさにジャンプの飛ぶだな。。。
25623/05/19(金)20:18:25No.1058758260+
ルリドラゴンは正直きららみたいな作風だしいつ戻ってきてもやってけるだろ
25723/05/19(金)20:18:30No.1058758302+
トリコはたけし連載の頃から読み切り書いていたしかなり設定練っていたのかな…
25823/05/19(金)20:18:31No.1058758310+
>>こんな序盤の展開で良く続いたな…と思う名作
>>キン肉マン
>男の子に大人気の特撮キャラ・ウルトラマンが出てくるんだぞ
>ヒットしないわけ無いだろ
>こんな序盤の展開で良く続いたな…
良く続いたなの意味が人気じゃなくて
よくよそから起こられなかったなという意味で
25923/05/19(金)20:18:33No.1058758325そうだねx2
トリコはグルメ編迄と最終章は本当に好き
四獣~グルメ界編はうんまあそこそこ好き
26023/05/19(金)20:18:38No.1058758360+
昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
現代人にタイパが流行っちまうわけだよ
26123/05/19(金)20:18:54No.1058758459そうだねx1
>>封神演義は原作あるじゃん…
>原作つまんねぇし…
「この宝貝は投げると当たって死ぬ」
「この宝貝もだ」
26223/05/19(金)20:18:58No.1058758493+
読切のやつだっけウルトラの父との不義の子ってやつ
今だったらチートスレイヤーコースだったろうな
26323/05/19(金)20:19:10No.1058758589+
>五期鬼太郎の打ち切りにならなかった場合の構想とか載ってる?
映画と3期で四十七士を揃えていく長期的なプランだったとか3期用に大海獣とかのメジャーなエピソードは温存してたとか書いてるな
26423/05/19(金)20:19:11No.1058758592+
>集英社の編集より「」の意見だよな…
実際ただの読者の意見に左右されるのがアンケシステムだぞ
26523/05/19(金)20:19:12No.1058758604そうだねx3
>封神演義は原作あるじゃん…
封神演義(中国古典)
封神演義(安能務)
封神演義(藤崎竜)
どれも同一視するにはいろいろ問題のある作品なんで
26623/05/19(金)20:19:15No.1058758628+
キン肉マンは序盤から大人気だったんだ今だと信じられないけど
プロレス色濃くしたアメリカ編で人気ガタ落ちした
26723/05/19(金)20:19:25No.1058758693+
銀魂のゴリラも計算して当てる方だと思うんだけど銀魂以外描けるのか?って疑問はある
弟子は3発も当ててるのに
26823/05/19(金)20:19:27No.1058758701+
>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
これ10年前はまるで逆の話されてたから時代は流れるなって
26923/05/19(金)20:19:36No.1058758758+
昔の要素掘り起こしまくる今の肉でも序盤の要素だけは絶対触れないよな…
27023/05/19(金)20:19:37No.1058758761そうだねx2
ルリドラゴンはちょっと人気出た辺りで無期休載入って打ち切れないしかと言って連載もできない無敵モードに入ったのがスゲェと思う
忍空の作者でもここまでしねぇよ
27123/05/19(金)20:19:38No.1058758778そうだねx1
>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
>現代人にタイパが流行っちまうわけだよ
タイパクが流行った…?
27223/05/19(金)20:19:55No.1058758897+
>封神演義は原作あるじゃん…
>原作つまんねぇし…
>「この宝貝は投げると当たって死ぬ」
>「この宝貝もだ」
そこにくどい顔になる効果をひとつまみ
いやなんでほんとその効果を付けたフジリュー
27323/05/19(金)20:20:01No.1058758943+
>銀魂のゴリラも計算して当てる方だと思うんだけど銀魂以外描けるのか?って疑問はある
>弟子は3発も当ててるのに
今何してるんだろう
まだチーズ蒸しケーキのままかな?
27423/05/19(金)20:20:09No.1058758997+
>>封神演義は原作あるじゃん…
>封神演義(中国古典)
>封神演義(安能務)
>封神演義(藤崎竜)
>どれも同一視するにはいろいろ問題のある作品なんで
じゃあ申公豹が活躍するやつで…
27523/05/19(金)20:20:16 ID:OR/X04eQNo.1058759024そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>でも「」って一回でも打ち切られると
>もうこの漫画家終わったなって目でしか見ないところある
いやジガでさえも連載時からかなり応援してたしimgは審美眼かなり高いよ
というかどこの編集部いってもやっていける
27623/05/19(金)20:20:16No.1058759031+
サクラテツの素っ頓狂なノリもバラエティ豊かな侵略者達も好きだったんだけどな
27723/05/19(金)20:20:18No.1058759049そうだねx3
>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
なんの漫画でも明らかに溜めの展開だろって回が1回挟まるだけでこのマンガつまんなくなってきたって感想が溢れてコイツら堪え性無しかよと
27823/05/19(金)20:20:40No.1058759209そうだねx1
和月は武装錬金でなんかこじれたんだよな
本自体は売れてる(打ち切りラインではない)のにアンケとれてないんで終わりにしましょうって言われて
でもその話聞いて仮にも編集部が売り上げ見てないなんてことあるか?とも思った
27923/05/19(金)20:20:48No.1058759258+
>スレ画と邪聖剣ネクロマンサーぐらいしか思い浮かばないが
ネクロマンサー三条先生なのか
あれの問題はシナリオよりもゲームのテンポのダルさのような
28023/05/19(金)20:20:54No.1058759309+
スレッドを立てた人によって削除されました
もしかして「」1000人にアイデア出させてそれで漫画描いたらガモウと小畑に勝てるんじゃ…?
28123/05/19(金)20:20:58No.1058759337+
>キン肉マンは序盤から大人気だったんだ今だと信じられないけど
>プロレス色濃くしたアメリカ編で人気ガタ落ちした
アメリカ編は好きな人も人気なかったのはわかるって大体の人が言うやつだし…
28223/05/19(金)20:21:01No.1058759364+
>>銀魂のゴリラも計算して当てる方だと思うんだけど銀魂以外描けるのか?って疑問はある
>>弟子は3発も当ててるのに
>今何してるんだろう
>まだチーズ蒸しケーキのままかな?
銀魂関係の仕事してるんじゃないの
銀魂だけで余裕で余生過ごせるし
28323/05/19(金)20:21:05No.1058759395+
>>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
>なんの漫画でも明らかに溜めの展開だろって回が1回挟まるだけでこのマンガつまんなくなってきたって感想が溢れてコイツら堪え性無しかよと
むしろちょっと前は最速打ち切り連発だったぞ
28423/05/19(金)20:21:06No.1058759398+
作画の人は女の子が沢山出てくるバトルもの描いて欲しい
28523/05/19(金)20:21:10No.1058759437+
>なんの漫画でも明らかに溜めの展開だろって回が1回挟まるだけでこのマンガつまんなくなってきたって感想が溢れてコイツら堪え性無しかよと
何故急に「」に無差別攻撃を?
28623/05/19(金)20:21:12No.1058759447+
>いやなんでほんとその効果を付けたフジリュー
そのひとつまみ無いとマジで能力被り過ぎなんだよお!!
28723/05/19(金)20:21:15No.1058759463+
ジャンプでデビューから3作続けて10巻以上のヒットを当てているのは松井優征しかいない
他は何かしら打ち切りを経験しているかそもそも長編を書かなくなった
28823/05/19(金)20:21:16No.1058759471+
比較的最近の打ち切りで悲しかったのはアグラビティボーイズだけど
まああれ以上引っ張るのは無理だわな
28923/05/19(金)20:21:20No.1058759501そうだねx3
>銀魂のゴリラも計算して当てる方だと思うんだけど銀魂以外描けるのか?って疑問はある
計算できるゴリラならあんなグダグダな終わり方にならないだろ!
29023/05/19(金)20:21:29No.1058759552そうだねx1
>>五期鬼太郎の打ち切りにならなかった場合の構想とか載ってる?
>映画と3期で四十七士を揃えていく長期的なプランだったとか3期用に大海獣とかのメジャーなエピソードは温存してたとか書いてるな
ありがとう…
勿体ねえ~!観たかったなその展開
29123/05/19(金)20:21:38No.1058759624+
>もしかして「」1000人にアイデア出させてそれで漫画描いたらガモウと小畑に勝てるんじゃ…?
AI漫画家の時代が来るだろうか
29223/05/19(金)20:21:39 ID:OR/X04eQNo.1058759627+
スレッドを立てた人によって削除されました
世の中「」みたいな漫画読みばっかりじゃねぇんだ
特に最近の一般人はマジで見る目はない
29323/05/19(金)20:21:45No.1058759683そうだねx1
>比較的最近の打ち切りで悲しかったのはアグラビティボーイズだけど
>まああれ以上引っ張るのは無理だわな
読み切りで受けてたホモ要素をもっと出すべきだった
29423/05/19(金)20:21:54No.1058759752+
>>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
>なんの漫画でも明らかに溜めの展開だろって回が1回挟まるだけでこのマンガつまんなくなってきたって感想が溢れてコイツら堪え性無しかよと
ていうかその溜めの展開にみんな他の漫画にアンケ入れるからね
29523/05/19(金)20:22:01No.1058759791そうだねx1
俺はあんな面白かったボウズビーツが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
29623/05/19(金)20:22:05No.1058759817+
>もしかして「」1000人にアイデア出させてそれで漫画描いたらガモウと小畑に勝てるんじゃ…?
船頭多くして船山に登るという諺があってな
29723/05/19(金)20:22:14No.1058759894+
>ジャンプでデビューから3作続けて10巻以上のヒットを当てているのは松井優征しかいない
>他は何かしら打ち切りを経験しているかそもそも長編を書かなくなった
トリリオン次第だけどリーチローもいけるんじゃね
29823/05/19(金)20:22:22No.1058759946+
バクマン以降終了4話前5話前に告げられるイメージずっと持ってたから3話時点で打ち切り決定は色々びっくりするんだけどマジなの?
29923/05/19(金)20:22:23No.1058759951+
>和月は武装錬金でなんかこじれたんだよな
>本自体は売れてる(打ち切りラインではない)のにアンケとれてないんで終わりにしましょうって言われて
>でもその話聞いて仮にも編集部が売り上げ見てないなんてことあるか?とも思った
あの時は周りが強かったんだよ…
30023/05/19(金)20:22:29No.1058760010そうだねx1
>俺はあんな面白かったボーンコレクションが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
30123/05/19(金)20:22:38No.1058760070そうだねx1
>比較的最近の打ち切りで悲しかったのはアグラビティボーイズだけど
>まああれ以上引っ張るのは無理だわな
むしろよくあの読切の出オチネタであそこまで頑張れた方だよ
引き出し増やしてまた面白い漫画描いて欲しい
30223/05/19(金)20:22:42No.1058760097そうだねx1
>トリリオン次第だけどリーチローもいけるんじゃね
ジャンプで
30323/05/19(金)20:22:43No.1058760106+
>俺はあんな面白かったボウズビーツが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
そんなんばっかじゃん最近のジャンプ…
30423/05/19(金)20:22:46No.1058760136+
>もしかして「」1000人にアイデア出させてそれで漫画描いたらガモウと小畑に勝てるんじゃ…?
アイデアの採用されなかった「」「ほーらなあんなつまんねネタで描くからアンケ落ちたじゃねーか」
30523/05/19(金)20:22:55No.1058760189+
>バクマン以降終了4話前5話前に告げられるイメージずっと持ってたから3話時点で打ち切り決定は色々びっくりするんだけどマジなの?
1話による
割とマジで
30623/05/19(金)20:22:55No.1058760190+
>世の中「」みたいな漫画読みばっかりじゃねぇんだ
>特に最近の一般人はマジで見る目はない
さっきは編集と比べてたのに次は一般人かよ
忙しいな
30723/05/19(金)20:23:02No.1058760226+
ルリドラゴン何話までやってたっけ
30823/05/19(金)20:23:11No.1058760301+
>>昔の漫画はマジで展開遅いと言うか今が巻きすぎというか
>なんの漫画でも明らかに溜めの展開だろって回が1回挟まるだけでこのマンガつまんなくなってきたって感想が溢れてコイツら堪え性無しかよと
それに文句言ってもしょうがない
今雑誌買って連載全部見るとかじゃなく単品の漫画だけ見る時代だし変な盛り下がる展開挟んだらそのまま読まなくなるんだよ
時代に合わせてないのが悪い
30923/05/19(金)20:23:14No.1058760321+
ワートリは本誌で今の展開休載挟みながらやってたらどんな扱いだったかな…
俺は好きだけど
31023/05/19(金)20:23:22No.1058760383そうだねx2
>もしかして「」1000人にアイデア出させてそれで漫画描いたらガモウと小畑に勝てるんじゃ…?
七峰くんじゃねーか!
31123/05/19(金)20:23:26No.1058760411+
>>>封神演義は原作あるじゃん…
>>封神演義(中国古典)
>>封神演義(安能務)
>>封神演義(藤崎竜)
>>どれも同一視するにはいろいろ問題のある作品なんで
>じゃあ申公豹が活躍するやつで…
原典以外の2つかな
原典はいわゆるトリックスターとすらもいえないただの嫉妬深い小物なんで…
31223/05/19(金)20:23:38No.1058760492+
松井先生ってファンのメイン層を3作全部狙って変えているのがマジの天才なんだなと思う
31323/05/19(金)20:23:45No.1058760542+
>あの時は周りが強かったんだよ…
中堅程度ならいくらでも代えが効くからサクサク切るぜ!
あっなんかちょっと暗黒期になってきたっ
31423/05/19(金)20:23:45No.1058760545+
>俺はあんな面白かったボウズビーツが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
いきなり格闘漫画にされて最後はファンタジー漫画になったタカヤに悲しき過去…
31523/05/19(金)20:23:50No.1058760570+
マンキンなんか知らない間にマガジンの子になってた
31623/05/19(金)20:23:56No.1058760624+
田中も読み切り時代は悪くなかったんだけど
今はもう1人の「」のオモチャ
31723/05/19(金)20:23:58No.1058760640+
武装錬金はまぁパピヨン!で跳ねたけど再殺編があんまりウケ良くなかったしな…
そして打ち切り決まって完結編を改めてやったからああも上手く纏まったと言えるし
31823/05/19(金)20:23:58No.1058760643+
>今雑誌買って連載全部見るとかじゃなく単品の漫画だけ見る時代だし変な盛り下がる展開挟んだらそのまま読まなくなるんだよ
>時代に合わせてないのが悪い
でもよお週刊少年ジャンプの話だぜこれ
31923/05/19(金)20:24:07No.1058760690+
>>比較的最近の打ち切りで悲しかったのはアグラビティボーイズだけど
>>まああれ以上引っ張るのは無理だわな
>むしろよくあの読切の出オチネタであそこまで頑張れた方だよ
>引き出し増やしてまた面白い漫画描いて欲しい
何気に週刊連載で休載ほとんどなくあの作画やれたの化け物だよね…
32023/05/19(金)20:24:08No.1058760701+
>松井先生ってファンのメイン層を3作全部狙って変えているのがマジの天才なんだなと思う
それでいて自身のショタ趣味を少しずつ顕にしていく
32123/05/19(金)20:24:12No.1058760740+
>和月は武装錬金でなんかこじれたんだよな
>本自体は売れてる(打ち切りラインではない)のにアンケとれてないんで終わりにしましょうって言われて
>でもその話聞いて仮にも編集部が売り上げ見てないなんてことあるか?とも思った
50万部だったかな
まあるろ剣を基準に看板を期待されてたせいでもある
そんなことよりこりすをもっと弱キャラにしてお色気要員にしろ強すぎるんだよ
32223/05/19(金)20:24:23No.1058760826+
>というかどこの編集部いってもやっていける
(お茶くみとかかな…)
32323/05/19(金)20:24:40No.1058760921そうだねx2
3話でまだ村にいてダラダラやってたレッフーは展開の遅さ云々よりキャラの回し方がやばかったな…
32423/05/19(金)20:24:40No.1058760923+
>ルリドラゴン何話までやってたっけ
やらないから打ち切られないという究極の護身完成してる漫画きたな…
32523/05/19(金)20:24:53No.1058761008そうだねx1
>マンキンなんか知らない間にマガジンの子になってた
マンキン時代ではまだ同情も出来たけどその後ちゃんと終わらせない悪癖付き過ぎてマジで酷い
32623/05/19(金)20:25:04No.1058761094そうだねx2
>ID:OR/X04eQ
臭すぎてID出ててダメだった
32723/05/19(金)20:25:07No.1058761125+
>>ルリドラゴン何話までやってたっけ
>やらないから打ち切られないという究極の護身完成してる漫画きたな…
やらないからテラフォーマーズは未だヤンジャンの看板漫画だぜ
32823/05/19(金)20:25:14No.1058761175+
最近打ち切りなって悲しかったのはスケバンかな
32923/05/19(金)20:25:31No.1058761292+
>マンキンなんか知らない間にマガジンの子になってた
聖闘士星矢はいつの間にか秋田の子
33023/05/19(金)20:25:34No.1058761318+
>最近打ち切りなって悲しかったのは暗号学園かな
33123/05/19(金)20:25:39No.1058761351+
>松井先生ってファンのメイン層を3作全部狙って変えているのがマジの天才なんだなと思う
逃げ若の何が上手いって割と途中の回から読んでもそこそこキャッチーな話やページが挟み込まれるところなんだよな
あんなに週刊誌の誌面映えが上手い漫画家も珍しい
33223/05/19(金)20:25:44No.1058761388+
封神演義の原作ファンに太公望は実は伏羲で真の黒幕の宇宙人の女媧の元仲間で妲己は女媧の子分だったけど乗っ取って地球になりますって言ったらキレるんだろうか
33323/05/19(金)20:25:46No.1058761401そうだねx4
>3話でまだ村にいてダラダラやってたレッフーは展開の遅さ云々よりキャラの回し方がやばかったな…
早く村焼けよ!いやこの焼き方なら主人公村から出る理由にならねえよ!!というなんか作者のズレが大きい作品だったな…
33423/05/19(金)20:25:48No.1058761414そうだねx1
>でもよお週刊少年ジャンプの話だぜこれ
ジャンプだからこそでしょ
アンケ悪い!打ち切り!の最たる例の雑誌でしょ
サンデーマガジンだったらだらだら続けられるだろうけど
33523/05/19(金)20:26:08No.1058761522+
命令者ちゃんもランダも好きだし最終巻の書き下ろしとかも面白かったんだけど序盤の展開はまぁ打ち切られるよな…なのは全く否定できない
33623/05/19(金)20:26:13No.1058761568+
>臭すぎてID出ててダメだった
「」は審美眼あるな
33723/05/19(金)20:26:15No.1058761578そうだねx1
>最近打ち切りなって悲しかったのはスケバンかな
スケバンバトルになったら更に人気落ちたという悲しい現実…
33823/05/19(金)20:26:20No.1058761609+
>>俺はあんな面白かったボウズビーツが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
>そんなんばっかじゃん最近のジャンプ…
アンデッドアンラックは珍しく読み切り版と全く変えない連載第一話にしてきてたな
33923/05/19(金)20:26:24No.1058761647そうだねx2
>封神演義の原作ファンに太公望は実は伏羲で真の黒幕の宇宙人の女媧の元仲間で妲己は女媧の子分だったけど乗っ取って地球になりますって言ったらキレるんだろうか
理解が出来ないと思うよ
34023/05/19(金)20:26:33No.1058761718+
もう一年近いけどそこまで生かしておく価値が…あるんだろうな多分
34123/05/19(金)20:26:36No.1058761744+
>封神演義の原作ファンに太公望は実は伏羲で真の黒幕の宇宙人の女媧の元仲間で妲己は女媧の子分だったけど乗っ取って地球になりますって言ったらキレるんだろうか
そもそも
ファンが
生きていない
割と忘れられた凡作の小説みたいだし
34223/05/19(金)20:26:38No.1058761756+
戦後ボクシングの読み切り版マジ良い漫画だったよな…
34323/05/19(金)20:26:41No.1058761778+
マンキンの人悪趣味すぎっていうか性癖の発散のさせ方に品がなさすぎてあんま好きじゃなくなった
34423/05/19(金)20:26:49No.1058761835+
サムライうさぎの人はこうネットが広まって読者の窓口広がって良かったねってなった
34523/05/19(金)20:27:02No.1058761918+
飴を武器にする漫画が残念だったな
34623/05/19(金)20:27:04No.1058761931そうだねx1
久保帯人だって打ち切られてるんだ
次行こうぜ次の精神が大事なんだろう
34723/05/19(金)20:27:09No.1058761978+
>マンキンの人悪趣味すぎっていうか性癖の発散のさせ方に品がなさすぎてあんま好きじゃなくなった
ダッシュ四駆郎描ききった?
34823/05/19(金)20:27:25No.1058762068+
それこそ今週の新連載が読み切りから劇薬加えて変えてきたな…
34923/05/19(金)20:27:36No.1058762153そうだねx3
アニメのマッシュルみてるけど良く怒られなかったね
35023/05/19(金)20:27:42No.1058762202+
>最近打ち切りなって悲しかったのはスケバンかな
新キャラ出てくるたびに「」が「なんて?」って言ってた
35123/05/19(金)20:27:46No.1058762226+
人造人間100はマジで毎週アンケ入れてたのにハネなくて悲しくなった
35223/05/19(金)20:27:46No.1058762228そうだねx1
>>>俺はあんな面白かったボウズビーツが連載になった途端に読み切りで良かったところ全部変えられたのが今でも悔しいです
>>そんなんばっかじゃん最近のジャンプ…
>アンデッドアンラックは珍しく読み切り版と全く変えない連載第一話にしてきてたな
(あれ…話が全然違う方向になってきたな…)
35323/05/19(金)20:27:56No.1058762296+
3話で決まるのも判断早すぎね?ってのはあるな
1ヶ月も様子見させてもらえないのか
35423/05/19(金)20:28:01No.1058762332+
アグラビあんま好きになれなかったけど
同じ作者の前作クロクロクはわりと好き
主人公の武器のデザインのダサさ以外は
35523/05/19(金)20:28:07No.1058762371+
封神演義の原作ファンっていつの時代だよ明の時代か?
35623/05/19(金)20:28:14No.1058762414そうだねx2
その点尾田っちはすげぇや
あんだけ長くジャンプで漫画描いてて打ち切りになった作品ないもん
35723/05/19(金)20:28:21No.1058762468+
>アンデッドアンラックは珍しく読み切り版と全く変えない連載第一話にしてきてたな
それがウケて連載決まったんだからそれでいいんだよ!!
35823/05/19(金)20:28:24No.1058762490+
>人造人間100はマジで毎週アンケ入れてたのにハネなくて悲しくなった
毎週No.100にラッキースケベしておけば…
35923/05/19(金)20:28:27No.1058762504+
>サムライうさぎの人はこうネットが広まって読者の窓口広がって良かったねってなった
今やってるやつ見るといい感じに万人向けのもん描けるように手綱引ける編集ついてくれてよかったね…って思う
36023/05/19(金)20:28:28No.1058762513+
>3話で決まるのも判断早すぎね?ってのはあるな
>1ヶ月も様子見させてもらえないのか
でも三話までで面白くなくてその後面白くなったマンガ全然知らないからな
36123/05/19(金)20:28:58No.1058762734+
どうせすぐ打ち切られるだろって思って読まずにいるともう読むには時間が経ちすぎてるというか
夜桜さんとかまさにそんな感じです
36223/05/19(金)20:28:58No.1058762737そうだねx3
>今やってるやつ見るといい感じに万人向けのもん描けるように手綱引ける編集ついてくれてよかったね…って思う
万人向け…?
36323/05/19(金)20:29:05No.1058762781+
>久保帯人だって打ち切られてるんだ
>次行こうぜ次の精神が大事なんだろう
帯人はまた事情が違うんじゃなかったか
36423/05/19(金)20:29:08No.1058762805+
改造人間ロギィの人とかも最近三話目くらいで打ち切り宣告されましたって言ってた気がするからまあマジなんだろうな
36523/05/19(金)20:29:16No.1058762868そうだねx1
>どうせすぐ打ち切られるだろって思って読まずにいるともう読むには時間が経ちすぎてるというか
>落語とかまさにそんな感じです
36623/05/19(金)20:29:16No.1058762871+
>万人向け…?
まぁ今までのに比べたら…
36723/05/19(金)20:29:16No.1058762876+
打ち切り漫画の最後は貯めてたの一気に出すから
大体見やすくなるんだよな
36823/05/19(金)20:29:23No.1058762919そうだねx1
でも最近は打ち切りまでだいぶ猶予持たせてるよね
36923/05/19(金)20:29:26No.1058762948+
>人造人間100はマジで毎週アンケ入れてたのにハネなくて悲しくなった
ショタが妖怪人間みたいなんだもん…
まぁ演劇の人造人間とか絵作りもしっかりしてて俺も好きだったけど
37023/05/19(金)20:29:31No.1058762984+
うさぎミッケいいよね…
37123/05/19(金)20:29:36No.1058763022そうだねx2
>最近打ち切りなって理解できなかったのはPPPかな
37223/05/19(金)20:29:48No.1058763117+
俺もUBSよりあばれ猿の方が好きだよって言ったらまず
「UBSって?USBじゃなくて?」って言われた
37323/05/19(金)20:29:49No.1058763123+
逆に30話ぶんくらい猶予期間のあるサンデーはさすがに新連載に優しすぎない?ってなる
37423/05/19(金)20:29:55No.1058763166+
>>最近打ち切りなって理解できなかったのはPPPかな
割とやり切った方
37523/05/19(金)20:29:55No.1058763173そうだねx1
>どうせすぐ打ち切られるだろって思って読まずにいるともう読むには時間が経ちすぎてるというか
>夜桜さんとかまさにそんな感じです
それで「」の評判だけでいっちょ噛みして恥かくんだよね
37623/05/19(金)20:29:56No.1058763175+
>そもそも
>ファンが
>生きていない
>割と忘れられた凡作の小説みたいだし
言っても当時は横山光輝の殷周伝説もやってたわけで
37723/05/19(金)20:29:57No.1058763185そうだねx1
>どうせすぐ打ち切られるだろって思って読まずにいるともう読むには時間が経ちすぎてるというか
>サカモトデイズとかまさにそんな感じです
37823/05/19(金)20:29:58No.1058763192+
>今やってるやつ見るといい感じに万人向けのもん描けるように手綱引ける編集ついてくれてよかったね…って思う
あれもだいぶ尖ってるだろ!
というか尖っててある程度客層ついてるのはwebでできるようになったのはでかいな
37923/05/19(金)20:30:07No.1058763246+
>でも最近は打ち切りまでだいぶ猶予持たせてるよね
二巻打ち切りがつい最近出たイチゴーキ以前だとタイパクまで遡るからな
38023/05/19(金)20:30:07No.1058763254+
>その点尾田っちはすげぇや
>あんだけ長くジャンプで漫画描いてて打ち切りになった作品ないもん
読み切り枠で何度も下積みはしてるからな?
38123/05/19(金)20:30:25No.1058763373そうだねx3
>逆に30話ぶんくらい猶予期間のあるサンデーはさすがに新連載に優しすぎない?ってなる
だから滅びた…
38223/05/19(金)20:30:26No.1058763388そうだねx1
>打ち切り漫画の最後は貯めてたの一気に出すから
>大体見やすくなるんだよな
ヒット作って言われてる奴ってだいたい打ち切られる前提で面白い展開先に持ってきてそのまま続けられてるパターンのが多いと思う
盛り上がる話の出し惜しみはマジでダメ
38323/05/19(金)20:30:29No.1058763419+
>>>最近打ち切りなって理解できなかったのはPPPかな
>割とやり切った方
ピアノ漫画なのにロックミュージシャンみてぇな精神性で描いてるんじゃねぇよ!!
38423/05/19(金)20:30:45No.1058763529+
>>その点尾田っちはすげぇや
>>あんだけ長くジャンプで漫画描いてて打ち切りになった作品ないもん
>読み切り枠で何度も下積みはしてるからな?
だからどうしたすぎる
38523/05/19(金)20:30:55No.1058763617+
イチゴケーキ終わっていたのか…
38623/05/19(金)20:30:58No.1058763642+
読み切りから設定変えるべきなのか変えないべきなのか
膳野くん見てよくわからなくなった
38723/05/19(金)20:31:01No.1058763668+
PPPPPPは巻頭カラーの約四ヶ月後に打ち切られてるからどんなアンケの変遷したのかはマジで知りたい
38823/05/19(金)20:31:01No.1058763672+
>>あんだけ長くジャンプで漫画描いてて打ち切りになった作品ないもん
初漫画がこれなんだからもう怪物だよ…
38923/05/19(金)20:31:19No.1058763811そうだねx1
「グロいヤバいホラーRPG」と評判だけ聞いてプレイして
内容なんてどうでもよくなるレベルでゲーム自体のしんどさで挫折する
それがネクロマンサー
39023/05/19(金)20:31:22No.1058763841+
何年か前のジャンプラ編集長のインタビューで
どこかの会社と組んでデータを取ってみたところ
3話まで読んでくれた読者はそのまま10話(単行本分)まで継続して読んでくれる率がグンと上がるって話をしていたから
本当に3話が一つの目安になってるんだな
39123/05/19(金)20:31:27No.1058763899+
尾田っちはそもそもワンピだけじゃねえかってツッコミ待ちのレスじゃねーの!?
39223/05/19(金)20:31:27No.1058763900+
>3話で決まるのも判断早すぎね?ってのはあるな
>1ヶ月も様子見させてもらえないのか
1ヶ月でも4話じゃねーか!
39323/05/19(金)20:31:28No.1058763908+
なんとか家の罪が意外と続いててびっくりしてる
39423/05/19(金)20:31:35No.1058763961+
その点風呂敷広げるの上手い作家は有利だよな
赤坂アカとか色々言われてるけど掴みは凄いし
39523/05/19(金)20:31:36No.1058763969そうだねx1
>「グロいヤバいホラーRPG」と評判だけ聞いてプレイして
>内容なんてどうでもよくなるレベルでゲーム自体のしんどさで挫折する
>それがネクロマンサー
39623/05/19(金)20:31:56No.1058764117そうだねx1
>俺もUBSよりあばれ猿の方が好きだよって言ったらまず
>「UBSって?USBじゃなくて?」って言われた
UBSは完結編含めての面白さもある
いや俺は序盤のレスラー戦好きだったんだけどね
39723/05/19(金)20:32:02No.1058764160+
ジャンプじゃなけりゃなあを最近不法滞在宇宙人摘発するやつで味わった
途中面白く感じたけど地味な捜査っていう下積みあってこそすぎる
39823/05/19(金)20:32:06No.1058764187+
>「グロいヤバいホラーRPG」と評判だけ聞いてプレイして
>内容なんてどうでもよくなるレベルでゲーム自体のしんどさで挫折する
>それがネクロマンサー
グロイのゾンビの見た目だけだこれ
39923/05/19(金)20:32:15No.1058764256+
>なんとか家の罪が意外と続いててびっくりしてる
この前始まった四連続新連載の中では一番マシだと思うよ…
人造人間と暗号がもうかなりダメっぽいし
40023/05/19(金)20:32:16No.1058764261+
>なんとか家の罪が意外と続いててびっくりしてる
何だかんだダレる所で話を切り替えるのが上手い
40123/05/19(金)20:32:20No.1058764292+
>その点風呂敷広げるの上手い作家は有利だよな
>赤坂アカとか色々言われてるけど掴みは凄いし
魅力的なキャラ作るのも凄いよ
維持するのは下手だけど…
40223/05/19(金)20:32:26No.1058764341+
>その点尾田っちはすげぇや
>あんだけ長くジャンプで漫画描いてて打ち切りになった作品ないもん
一周回ってザ・少年漫画みたいなのがなかったからな…
40323/05/19(金)20:32:38No.1058764437+
>普通に三条名義だったらアンケートもっと来てただろうに
情報読んでる系読者そんなにいるのかな
40423/05/19(金)20:32:40No.1058764460+
夜桜は
そうかこいつが全ての元凶!
…じゃなくてこっちが全ての元凶!
…でもなくてやっぱこっちが全ての元凶!
ってなってて一体どこまでいくのが楽しみになりつつある
40523/05/19(金)20:32:40No.1058764462そうだねx1
絵好きだったからどっかで拾って貰えないかなって思うのはmagicoの人
40623/05/19(金)20:32:50No.1058764531+
三国の英雄達の群雄割拠の戦い!と天竺への果てなき旅!とか絶対面白そうなのに比べるとあー人間殺してぇ殷滅ぼすかだもんな封神演義…
40723/05/19(金)20:32:53No.1058764568そうだねx2
>尾田っちはそもそもワンピだけじゃねえかってツッコミ待ちのレスじゃねーの!?
そこはツッコむまでもねーんじゃねえかな…
40823/05/19(金)20:33:26No.1058764797+
アンデラは絵が古臭くて読んでなかったけど最近スパ銭で呼んだら面白くて結局全部買っちゃった…
何でこんなに面白い漫画教えてくれなかったの…
40923/05/19(金)20:33:27No.1058764806+
タイパクの作者はいまだに読み切り載せてもらえててなんで?ってなる
41023/05/19(金)20:33:31No.1058764831+
タイトルなんだっけ宇宙人摘発する刑事もの
41123/05/19(金)20:33:32No.1058764836+
サンデーは長期連載にも優しいというか…
41223/05/19(金)20:33:37No.1058764877+
和月
尾田
武井
このメンバーが語られたならあの漫画家の名前が出ないのはおかしくないかい?
41323/05/19(金)20:33:40No.1058764900+
>魅力的なキャラ作るのも凄いよ
>維持するのは下手だけど…
世間での人気が維持出来るんなら上等でしょ
「」なんかノイジーマイノリティだから無視していいし
41423/05/19(金)20:33:45No.1058764934+
ダイの大冒険しか知らないから作家買いとかはしねえなあ
41523/05/19(金)20:33:45No.1058764937+
>アンデラは絵が古臭くて読んでなかったけど最近スパ銭で呼んだら面白くて結局全部買っちゃった…
>何でこんなに面白い漫画教えてくれなかったの…
絵がね…………
41623/05/19(金)20:33:50No.1058764980+
>このメンバーが語られたならあの漫画家の名前が出ないのはおかしくないかい?
田所モッチ?
41723/05/19(金)20:33:59No.1058765056+
書き込みをした人によって削除されました
41823/05/19(金)20:34:02No.1058765078そうだねx3
>和月
>尾田
>武井
>このメンバーが語られたならあの漫画家の名前が出ないのはおかしくないかい?
しんがぎん先生は残念だったね…
41923/05/19(金)20:34:03No.1058765089+
まあ当時は気にされてなかったかも知れないが
今遊ぶときついからな…PCエンジンのゲームだし
42023/05/19(金)20:34:07No.1058765127+
次号より新展開突入!の煽り文を見ると身構えるようになってしまった
42123/05/19(金)20:34:11No.1058765158+
そろそろお忘れではないだろうか?
42223/05/19(金)20:34:12No.1058765160+
>赤坂アカとか色々言われてるけど掴みは凄いし
かぐや様の終盤描きながら推しの子の原作やらせたのはまともじゃない
42323/05/19(金)20:34:15No.1058765183+
>夜桜は
シスコン兄の人気が手堅いだろうなって
42423/05/19(金)20:34:19No.1058765213+
>和月
>尾田
>武井
>このメンバーが語られたならあの漫画家の名前が出ないのはおかしくないかい?
がぎん兄さんは惜しかったよね…
原作運もなかった
42523/05/19(金)20:34:34No.1058765335+
>サンデーは長期連載にも優しいというか…
オーバーエロぉぉぉぉ!!
42623/05/19(金)20:34:41No.1058765394+
夜桜はあれ双子の妊娠時期ヤバくないです?
42723/05/19(金)20:34:49No.1058765445+
アクタージュの作画の人って今何か描いてるの?
42823/05/19(金)20:35:07No.1058765574+
>三話で打ち切り決まるって地味に関係者側から明言されたの初めてな気がする
他社だけど週チャンも序盤で打ち切るかどうか決めるようで
吸血鬼すぐ死ぬは作者の弁だとゼンラニウムをお出ししなかったら打ち切られたっぽい
42923/05/19(金)20:35:09No.1058765590+
あのワンピースの背景にやたら出演経験のある尾田君のライバル漫画家がいるらしいぞ?
43023/05/19(金)20:35:13No.1058765621+
>アクタージュの作画の人って今何か描いてるの?
ちょっと前にジャンプに載ってたよ
43123/05/19(金)20:35:19No.1058765685+
>アクタージュの作画の人って今何か描いてるの?
マダミス
43223/05/19(金)20:35:22No.1058765702+
>アンデラは絵が古臭くて読んでなかったけど最近スパ銭で呼んだら面白くて結局全部買っちゃった…
>何でこんなに面白い漫画教えてくれなかったの…
何度も
何度も
言いました
43323/05/19(金)20:35:25No.1058765723+
>タイパクの作者はいまだに読み切り載せてもらえててなんで?ってなる
今どき週刊連載狙ってる若者が少ないから
だから中年作家が多いしどれもこれも長期連載になってる
鬼滅みたいにさっさとたたむ作品が少ねえ
43423/05/19(金)20:35:28No.1058765762+
三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
43523/05/19(金)20:35:35No.1058765813+
夜桜はいかにも全員と戦います!!って感じでお出しされた先祖連中が即殺された時が一番ジャンプ感を感じた
43623/05/19(金)20:35:43No.1058765867+
>三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
ウルトラマンでドラゴンボールとか
43723/05/19(金)20:35:52No.1058765915+
>あのワンピースの背景にやたら出演経験のある尾田君のライバル漫画家がいるらしいぞ?
>田所モッチ?
43823/05/19(金)20:35:56No.1058765951+
>アンデラは絵が古臭くて読んでなかったけど最近スパ銭で呼んだら面白くて結局全部買っちゃった…
>何でこんなに面白い漫画教えてくれなかったの…
毎週毎週個別スレ立ち続けてるだろ?
ジャンプでも意外と少ないんだぞ個別でも立つ漫画
43923/05/19(金)20:35:57No.1058765956+
しんがぎんは読み切りからロリを滅茶苦茶かわいく描いてくれてたから好きだったんだけどな…
つらい
44023/05/19(金)20:36:05No.1058766022+
あのマダミス読切導入や広告にしたって味がなさすぎた
44123/05/19(金)20:36:09No.1058766053+
>三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
ビィト
44223/05/19(金)20:36:14No.1058766094+
>和月
>尾田
>武井
>このメンバーが語られたならあの漫画家の名前が出ないのはおかしくないかい?
クこ
ソの
!読
 み
 切
 り
 は
44323/05/19(金)20:36:14No.1058766095そうだねx1
>タイパクの作者はいまだに読み切り載せてもらえててなんで?ってなる
この前の屋台のヤツまあまあ面白かったし別によくね?
44423/05/19(金)20:36:16No.1058766105+
つまらない話の発生を名義や作品単位でコントロールしてるのかもしれん
44523/05/19(金)20:36:23No.1058766156+
計算して漫画描いてそうな作者といえばスケダンの作者
でもこの人ゴリラの弟子なんだよな
じゃあやっぱりゴリラは計算できるゴリラなのか?
44623/05/19(金)20:36:32No.1058766232そうだねx1
>>三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
>ビィト
地味にアニメ化してるから凄いよな
44723/05/19(金)20:36:32No.1058766234+
アンデラは途中クソつまんない時期あったけどよく持ち直したな
44823/05/19(金)20:36:38No.1058766271+
>アクタージュの作画の人って今何か描いてるの?
かなり色々描いてるけど全部読み切りなんよな
44923/05/19(金)20:36:55No.1058766410+
よっぽどアンケ低かったんだな…
45023/05/19(金)20:37:00No.1058766456そうだねx3
>>>三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
>>ビィト
>地味にアニメ化してるから凄いよな
地味もクソも月ジャンの看板だったんだよ!
45123/05/19(金)20:37:06No.1058766500そうだねx1
>夜桜はあれ双子の妊娠時期ヤバくないです?
マンキン作者が14で子作りや出産させてるのに比べたら高校生だし…
45223/05/19(金)20:37:09No.1058766528+
>>夜桜は
>シスコン兄の人気が手堅いだろうなって
凶一郎兄さん嫌いな読者いるかよ
45323/05/19(金)20:37:10No.1058766544+
>地味にアニメ化してるから凄いよな
地味に!?
45423/05/19(金)20:37:12No.1058766555そうだねx2
だってアクタージュの作画はネーム切れないから…
45523/05/19(金)20:37:14No.1058766581+
>>アンデラは絵が古臭くて読んでなかったけど最近スパ銭で呼んだら面白くて結局全部買っちゃった…
>>何でこんなに面白い漫画教えてくれなかったの…
>毎週毎週個別スレ立ち続けてるだろ?
>ジャンプでも意外と少ないんだぞ個別でも立つ漫画
マッシュルとかアンチすら滅多に立てねえ…
45623/05/19(金)20:37:27No.1058766673+
>計算して漫画描いてそうな作者といえばスケダンの作者
>でもこの人ゴリラの弟子なんだよな
>じゃあやっぱりゴリラは計算できるゴリラなのか?
キャラヘイトは相当計算してたと思う
終盤ちょっとヨゴレと綺麗所のバランス崩れてたけど
45723/05/19(金)20:37:30No.1058766688+
日本一のジガのファンサイトであるimgで購入報告が出なかったら…
45823/05/19(金)20:37:39No.1058766747+
>>タイパクの作者はいまだに読み切り載せてもらえててなんで?ってなる
>この前の屋台のヤツまあまあ面白かったし別によくね?
ハードルめちゃくちゃ下げて読んだけど割と面白かった
45923/05/19(金)20:37:42No.1058766765+
ライダーも何だかんだでアニメ化したしな…
46023/05/19(金)20:37:58No.1058766879+
スタートダッシュに失敗したのもそうだけど同期が呪術なのが厳しい
46123/05/19(金)20:38:01No.1058766903そうだねx1
>計算して漫画描いてそうな作者といえばスケダンの作者
>でもこの人ゴリラの弟子なんだよな
>じゃあやっぱりゴリラは計算できるゴリラなのか?
サブキャラまで全員にオチをつけてえ!
ジュビロですら割り切ることやり切れるんだから構築力はすごいだろ
46223/05/19(金)20:38:09No.1058766949+
恋するワンピースの人は約ワンピースに帰ってこないかな
46323/05/19(金)20:38:17No.1058767025+
ゴリラは何だかんだ立ち上げは計算して描いてるだろう
維持は放棄したけど
46423/05/19(金)20:38:18No.1058767027そうだねx2
レッドフードとか天竺のヤツとか
何話もずーっと同じ場所で話展開するのはやべえんだなと思った
いやそこが物語の中心になるとかならともかく
46523/05/19(金)20:38:19No.1058767045+
>約ワンピース
46623/05/19(金)20:38:20No.1058767058+
toughの作者の弟子も漫画当てるの上手いし類人猿の弟子は頭がキレると考えられる
46723/05/19(金)20:38:48No.1058767251+
マッシュルは今更ハガレンパクってもまたか…とかこいつパクらないと何も描けねえの?で終わるからな…
46823/05/19(金)20:39:02No.1058767355+
>恋するワンピースの人は約ワンピースに帰ってこないかな
ヒにあげてた文章見たあとだと楽しめる気がしねぇ
46923/05/19(金)20:39:12No.1058767429そうだねx1
買って読んでるけど
・3話で打ち切り決まってた
・命令者ちゃんの人気は把握してる 惜しいことをした
・作画の人は悪くない 皆僕の責任です
・人生賭けた企画だった
って書いてあって思ったより重い~ってなってる
47023/05/19(金)20:39:13No.1058767435+
>三条ってダイ以外になんか漫画描いてんの?
風都探偵
47123/05/19(金)20:39:16No.1058767461+
>toughの作者の弟子も漫画当てるの上手いし類人猿の弟子は頭がキレると考えられる
モンキー・ファクトリーでヒナまつりの作者以外にヒットだした作家っているの?
47223/05/19(金)20:39:18No.1058767481+
伊達にモンキー・ファクトリーと呼ばれてないからな
47323/05/19(金)20:39:30No.1058767570そうだねx1
>凶一郎兄さん嫌いな読者いるかよ
あるふぁなかせたからきらい
47423/05/19(金)20:39:46No.1058767688+
>・命令者ちゃんの人気は把握してる 惜しいことをした
三条先生めちゃネット見てるらしいからな…
47523/05/19(金)20:39:49No.1058767714+
>・3話で打ち切り決まってた
早すぎない!?
47623/05/19(金)20:39:50No.1058767715+
打ち切り後にジャンプラで連載始めてそっちは面白いとかあってそう単純な話じゃないんだろうけど週刊連載って怖いんだなって
47723/05/19(金)20:39:52No.1058767731+
>何話もずーっと同じ場所で話展開するのはやべえんだなと思った
最後の西遊記はずーっと同じ場所で話展開するならまだしもずーっと室内で設定開示してた記憶しかない…
47823/05/19(金)20:39:54No.1058767742+
>モンキー・ファクトリーでヒナまつりの作者以外にヒットだした作家っているの?
世に知られていないファクトリー出身の作家はいると語られているのでいるんだろうと思われる
47923/05/19(金)20:39:54No.1058767743+
まぁでも三条先生これからも普通にお仕事沢山来ると思うよ…
48023/05/19(金)20:39:56No.1058767753そうだねx1
>・人生賭けた企画だった
なそ
にん
48123/05/19(金)20:39:57No.1058767771+
人生かかってたかー
48223/05/19(金)20:40:26No.1058767973+
>>恋するワンピースの人は約ワンピースに帰ってこないかな
>ヒにあげてた文章見たあとだと楽しめる気がしねぇ
何書いてたの…
48323/05/19(金)20:40:32No.1058768009+
>まぁでも三条先生これからも普通にお仕事沢山来ると思うよ…
そういうことではないと思う
48423/05/19(金)20:40:36No.1058768029+
まあジャンプ連載なんて多かれ少なかれ人生かけてるだろうみんな
48523/05/19(金)20:40:36No.1058768030+
>って書いてあって思ったより重い~ってなってる
怪獣特撮ネタ詰め込みたかったのはわかるからなあ
48623/05/19(金)20:40:37No.1058768042そうだねx1
>レッドフードとか天竺のヤツとか
>何話もずーっと同じ場所で話展開するのはやべえんだなと思った
>いやそこが物語の中心になるとかならともかく
「」がみんな「村出ろ!!!」って言ってたの覚えてる
48723/05/19(金)20:40:40No.1058768059+
直近の打ち切りで誰も覚えてなさそうな漫画なんだろうって考えたらアイシーテイルになりました
48823/05/19(金)20:40:43No.1058768085そうだねx1
まぁ売れてたら特撮なりアニメ展開なり起きそうな題材だったし関係者各位の人生変わってたかもしれんけども
48923/05/19(金)20:40:47No.1058768113そうだねx1
そもそも三条先生今も風都探偵やってるのでは?
49023/05/19(金)20:40:48No.1058768124+
>伊達にモンキー・ファクトリーと呼ばれてないからな
モンキー・ファクトリーの門を開けろ!
完全なる漫画家の誕生だっ
49123/05/19(金)20:40:57No.1058768181+
>>まぁでも三条先生これからも普通にお仕事沢山来ると思うよ…
>そういうことではないと思う
どういうこと?
49223/05/19(金)20:41:07No.1058768250+
流石に命令者ちゃんコラまで把握されてはいないよな
いないよね?
49323/05/19(金)20:41:10No.1058768267+
>>・人生賭けた企画だった
>なそ
>にん
ダイもそうだけど元々企画ありきの原作担当が多かったんで
連載会議を通った初めての作品がジガだったんだ
49423/05/19(金)20:41:21No.1058768353そうだねx1
ちなみにダイの大冒険のアニメは100点満点中100点
旧アニメ打ち切られたところで新アニメも終わる夢を2回見たらしい
49523/05/19(金)20:41:25No.1058768396+
>何書いてたの…
オブラートに包んだつらまないのは分かりきってたけど嫌々描かされてた私はもっと面白い作品が描けるアピール
49623/05/19(金)20:41:26No.1058768406+
>直近の打ち切りで誰も覚えてなさそうな漫画なんだろうって考えたらアイシーテイルになりました
アイテルシー!アイテルシーです!
49723/05/19(金)20:41:37No.1058768468そうだねx1
>>モンキー・ファクトリーでヒナまつりの作者以外にヒットだした作家っているの?
>世に知られていないファクトリー出身の作家はいると語られているのでいるんだろうと思われる
でもいまだにモンファク出身って言う作家ヒナまつりの作者くらいですよね?
49823/05/19(金)20:41:42No.1058768505そうだねx1
>旧アニメ打ち切られたところで新アニメも終わる夢を2回見たらしい
重い…!
49923/05/19(金)20:41:48No.1058768545+
>旧アニメ打ち切られたところで新アニメも終わる夢を2回見たらしい
つらい
50023/05/19(金)20:41:53No.1058768575そうだねx1
>「」がみんな「村出ろ!!!」って言ってたの覚えてる
そしてその後やっと村出たと思ったらケイドロでああ…ってなった
50123/05/19(金)20:41:56No.1058768597+
>モンキー・D・ファクトリー
50223/05/19(金)20:42:09No.1058768686そうだねx1
>でもいまだにモンファク出身って言う作家ヒナまつりの作者くらいですよね?
だって言ったらネタにするじゃん「」とか異常猿愛者の連中が
50323/05/19(金)20:42:18No.1058768733+
>>凶一郎兄さん嫌いな読者いるかよ
>あるふぁなかせたからきらい
何であれが予想できなかったの兄さん!
50423/05/19(金)20:42:22No.1058768773+
ダイに関しては東映側の執念も中々だったな
50523/05/19(金)20:42:30No.1058768827+
>>モンキー・D・ファクトリー
こっちはあんま輩出されてないんだよね
50623/05/19(金)20:42:34No.1058768856+
>ちなみにダイの大冒険のアニメは100点満点中100点
あそこまでの作品作ってもらえたら作者冥利に尽きそうだ
50723/05/19(金)20:42:37No.1058768880そうだねx2
モンキー・ファクトリー呼びしてるのが外の人間じゃなく中の人間なのがイカれてる
50823/05/19(金)20:42:37No.1058768883+
三条先生わりとスロースターターだから名前変えずにやった方がよかったと思う…
50923/05/19(金)20:42:42No.1058768924そうだねx1
レッドフードの作者の打ち切り後の読み切りが太ももパッツパツの女のお色気ラブコメだったので
やっとわかったか!ってなった
51023/05/19(金)20:42:43No.1058768927+
>>>・人生賭けた企画だった
>>なそ
>>にん
>ダイもそうだけど元々企画ありきの原作担当が多かったんで
>連載会議を通った初めての作品がジガだったんだ
ゼロフォーマット作品としては処女作だったってことか
51123/05/19(金)20:42:44No.1058768941そうだねx2
>>>モンキー・ファクトリーでヒナまつりの作者以外にヒットだした作家っているの?
>>世に知られていないファクトリー出身の作家はいると語られているのでいるんだろうと思われる
>でもいまだにモンファク出身って言う作家ヒナまつりの作者くらいですよね?
一般的にモンファク出身は恥とされている
51223/05/19(金)20:42:52No.1058768984+
多分別名義の漫画家ジャンプに結構いるよね
ギャグ漫画家に
51323/05/19(金)20:43:02No.1058769060そうだねx2
>「」がみんな「村出ろ!!!」って言ってたの覚えてる
いやマジで村出てはやくその組織とやらに行こうぜ!って思ってたよ
あっこいつ今週もまだ村にいる!
51423/05/19(金)20:43:06No.1058769091そうだねx2
大御所の人生賭けた企画に付き合わないジャンプ編集は逆に信用できるな
51523/05/19(金)20:43:11No.1058769125+
>レッドフードの作者の打ち切り後の読み切りが太ももパッツパツの女のお色気ラブコメだったので
>やっとわかったか!ってなった
あれよかったね…
51623/05/19(金)20:43:15No.1058769159+
レッフーはあんなに甲殻類描きたいなら敵をカニとかにすれば良かったのでは…
51723/05/19(金)20:43:21No.1058769209+
>>・命令者ちゃんの人気は把握してる 惜しいことをした
>三条先生めちゃネット見てるらしいからな…
じゃあ退場させんな!
と思ったが打ち切り決まったあとだしいいか
51823/05/19(金)20:43:41No.1058769348そうだねx2
>三条先生わりとスロースターターだから名前変えずにやった方がよかったと思う…
名前出してても駄目だったと思うあの序盤は
51923/05/19(金)20:43:49No.1058769401そうだねx3
早く村焼け!は酷すぎて覚えている
52023/05/19(金)20:44:08No.1058769536+
ヒナまつりの人師匠のことめちゃくちゃイジるからそういう環境なんだろうな…
52123/05/19(金)20:44:09No.1058769552+
月刊だったらまた違ったのかなジガ
52223/05/19(金)20:44:16No.1058769599そうだねx1
>ちなみにダイの大冒険のアニメは100点満点中100点
>旧アニメ打ち切られたところで新アニメも終わる夢を2回見たらしい
悪夢すぎる…
52323/05/19(金)20:44:36No.1058769746+
ジャンプラでやってたら良かったと思う
52423/05/19(金)20:44:52No.1058769856+
三条先生は生まれついての企画物担当なのかもしれない
52523/05/19(金)20:44:54No.1058769874+
猿先生はネタにされるけど世に出した作品数は漫画家有数の大作家様なんだ
52623/05/19(金)20:44:54No.1058769877+
>月刊だったらまた違ったのかなジガ
仮にSQでやってるところ想像してみたけどやっぱり沈んでる印象しかない
52723/05/19(金)20:44:56No.1058769892+
村を出ないのもそうだけど
いくらなんでもあの女がクソ野郎すぎて無理だった
「」は見た目で褒めちぎってたけど
村長の依頼で来て村長みすみす殺されてえらっそーなのなんなん…ってずっと引っかかってた

- GazouBBS + futaba-