七瀬 葵は、日本の漫画家・イラストレーター・キャラクターデザイナー・同人作家
「あすか120%」「ツヴァイ!!」など
目次
【拡散希望】
— 黒 (@gmESf0PGM2jfPiO) Nov 29, 2022
七瀬葵さんのイラスト集をとらのあなで購入したら全てAIとのこと
これってありなんですか?
AIとかの記載が全く無かったんですよ?
ご自身のHPのイラストと全然違うし。 https://t.co/HXsGyp9aBl
つい3ヶ月前までAIに否定的だったように思えたんだけど何か心変わりしたのかな_(:3 」∠)_ウーン twitter.com/gmESf0PGM2jfPi… https://t.co/nFAO8Rxejv
— 炬@賢者㌠ (@kagiroi2nd) Nov 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うわあ、親の顔より見たノベルAIデフォルト絵。無価値もいいところ。 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— むっさん (@MSMAMMMT) Nov 30, 2022
通販の説明文にAI生成ですって書いてあるならまだマシだったと思うけど書いてない……な(とらのあな見てきた)
— 御劔ハガネ (@mitsurugihagane) Nov 30, 2022
これは、言っちゃ悪いが炎上してもやむなしだと思う twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
七瀬先生って前にもイラストを有償依頼されたのにほっぽらかしたことをコレコレにたれこまれて騒ぎになったことがあったよね twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— じんげん (@jin_ken_muyo) Nov 30, 2022
同人誌の売買というのはコンテンツを貨幣と交換することでもあり、その取引は双方の合意の上で成り立つわけだが…さてこれは…まあ納得いかんわな twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— リットル@(土)東ヒ17aで御飯の友の本を出すよ (@999cc) Nov 30, 2022
七瀬葵氏、そこまで堕ちたんか........
— 家畜 (@miqua666) Nov 30, 2022
だいぶ前から様子のおかしい発言が増えていったけど.......
娘時代には尊敬していました
残念 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
すごい言い方が悪いし、ご本人、およびファンの皆様には申し訳ないけど、
— 城島ロリ (@jyoujima_rori) Nov 30, 2022
これが本当に本人のやり口だとしたら「落ちぶれた、衰えたな」って思うわ
正直まだ“名前”だけで惹かれる人は居るし、一杯名作ある人だけど、
だからこそこんなサギみたいな手口はやったらダメやと思うわ
単なる釣りじゃん。 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
現代に生きる作家は(生活上の問題で)コンテンツにならねばならない(或いはなった方が良いと思う)、が『すでにコンテンツになった人間が己の名前と軌跡を焼畑農業』は末法の世やなあ。 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— YAMIDEITEI (@YAMIDEITEI) Nov 30, 2022
これは…アンチテーゼを投げかける的な意味合いでは…なくて? twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— くらた🐞 (@harusamebonbon) Nov 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どう描こうが作者の勝手だしやめさせる権利なんてないよ、としか言えないかな
— ゆぅさん@もふまるず🦇にゃん (@mofumaru_yu) Nov 30, 2022
同人誌は全部自分で描かないといけないなんてルールもないし「自身の活動の発表」だからAI作画でもいいと思うよ
いつまでも同じ描き方してるって思いこんでるんだろうけどアカウントみたらAI使ってること書いてあるしね twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
えっ?コレ七瀬葵を語る奴がAI使って作った同人誌つかまされた話だと思ってたけど、本人が心折れてAIに飲み込まれたって話なの?そういうパターンもあるのか、、、 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— ズラヲ (@gogozurawo) Nov 30, 2022
抜け穴見つけるの上手いなぁ
— ちゅろめ (@chrome_tyurome) Nov 30, 2022
学習して生成された絵にも元データの著作性を引き継ぐならこういうのがセーフラインになるもんね
現状この問題はマナーやモラルの域を出ないだろうな、罰するのは無理 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
このイラストレーターさんはまさに大御所レベルの有名な方なだけに悲しいなぁ twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— いのし課長@マグロ記念 (@poke_ino) Nov 30, 2022
月刊ゲーメストから有名になった当時の同人作家の1人、彼女が描いたナコルルはかなり有名だったし、その後ゲームあすか120%のキャラデザとかやっていたり、ラノベ気象精霊記とかの挿絵をやっていたけどなぁ…とか書いといて個人的には桜瀬琥姫さんを推してましたが…ん〜その気象精霊記辺りから? twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— 朝日奈🍟みのる (@Gp02bbP) Nov 30, 2022
こういう絵師闇落ち事件段々と増える予感しかしない twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— アビド@ (@avid23235402) Nov 30, 2022
ひええぇ~っ これ完全に悪いことって言いきれないのがマジの怖いところよね 買った側の心象としては最悪だろうけど twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— 朋木 (@KaorugaDaisuki) Nov 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
成り済ましかと思ったらご当人なのか…(´・ω・)
— チャイカ(仮) (@chaika_Be12) Nov 30, 2022
気象精霊記とかミュートスノート戦記とか好きだったのに…(´・ω・`) twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
自分は全くの無名だが、こうはなりたくないものだな… twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— ぃやまと a.k.a. ユニリア@EastNewSound (@iyamato) Nov 30, 2022
現状だとAIで作ったことは明記しないと良くないよなぁ。
— タダノ・ケモナー🐊 (@guwappa1) Nov 30, 2022
AI出力だと知った上で買うかどうかは顧客が判断すべきことだし。
期待していた絵柄と違うなら尚のこと。 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
そういやAI擁護してたのでブロックしたわw
— 奥田泰光 Hiromitsu Okuda (@AnimexJP) Nov 30, 2022
かなりヤバい感じになってたがAI堕ちしてたんか。 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
加工したってことは著作権的には本人のもので間違いないんだけど、買った側からすれば詐欺にあった気持ちになるよなぁ
— 3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) (@KUZ_3STT3P) Nov 30, 2022
せめてご本人のタッチに似てるとか、御本人キャラデザのキャラで構成されてるとかならともかく、この内容はないわ〜 twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
うーん…色々嫌な話を聞いたことはあったが、こんなことまでやっちまったのか…? twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— Kuroセリ (@FeeSeriaNon) Nov 30, 2022
今、七瀬葵さんってこんな感じになってしまわれたか…まさかプロの絵師さんが自分の絵柄と全く別物の絵柄のAI絵の同人誌出すとは開いた口が塞がらない…
— 遠神十三(とおかみじゅうざ) (@tokamijyuza) Nov 30, 2022
一時期画集や同人誌買う程大好きだったのに、コレは哀しい…哀しすぎる…;つД`) twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
詐欺罪とかでイケそうだけどどうなん twitter.com/gmESf0PGM2jfPi…
— 🦊狐巫ノ黒@わし脊髄剣 (@kuronomikosan) Nov 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。