新生姜の季節がやってきましたー!!
気温も上がってきたので、毎年恒例!!
新生姜シロップを作りました。
これめっちゃ簡単なんです!
新生姜は200gほど。(だいたいでいいよ)
スライサーまたは包丁で薄切りにします。
香りがいいですね〜!最高!!
鍋にスライスした生姜を入れて、グラニュー糖を200g加えます。
そこに水を200ml!!
全部200だから覚えやすいでしょ^^
中火にかけます。煮立ったら10分ほど煮ます。
(途中アクが出たら取り除いてくださいね)
最後にレモン果汁を1/2個分加えて全体を混ぜます。
火を止めて粗熱を取ったら、ざるで漉します。
これオススメですよ↓しっかりしてて裏ごしも出来ちゃう!
出来上がったシロップを容器に移せば出来上がり。
ここで、先日紹介したじょうご(ロート)を使うと入れやすい◎
新生姜シロップの出来上がり!
ほんのりピンク色でキレイなんですよ〜^^
WECKのボトルはこういうシロップ系の保存に便利!見た目もオシャレで好き♡
別売りのシリコンの蓋、超オススメです。
炭酸水を用意しました。
ソーダストリーム、今はこれを使ってます。
ウォーターサーバーの水を一瞬で炭酸水に出来ちゃうって最高なのよね。
グラスに氷をたっぷり入れて、炭酸水を注ぎます。
その後、シロップを菜箸などに這わせながらそーっと入れて行くと
(菜箸は底に付けた状態で固定ね)
こんな感じでシロップが底にたまって層が出来てキレイです^^
ちょっと厚めにスライスしたレモンも入れて、レモンジンジャーソーダの完成!
シロップを混ぜる時に、レモンも潰し気味で混ぜて飲むのが好き!!
なんならもう少しレモン果汁足すのが好き。笑
新生姜だから辛みも柔らかく、お子さんでも飲みやすいのではないかなと思います^^
うちのムスメも美味しい〜って言って飲むよ。
こんな風にレモンに切り込みをいれてグラスに挿すと、喫茶店みたい。笑
ちょっと肌寒いなって時とか身体が冷えてる時は、お湯割りにして飲むのもオススメです。
焼酎にプラスして家飲みで楽しんだりするのもいいですね!
また、料理で砂糖の香りに甘み付けや風味付けにつかうのもオススメですので
是非作ってみてくださいね〜^^
新生姜シロップ(作りやすい分量)
新生姜 200g
グラニュー糖 200g
水 200ml(1カップ)
レモン果汁 1/2個分
トッピング用レモン お好み量
使ってるグラスはこちら↓
トイロノートの今日のレシピは、パパッとあと一品!ニラとえのきのゴマポン和え!
電子レンジでパパッと出来る簡単な副菜。
さっぱりですがコクもあり、たくさん食べられますよ〜♪
週末は簡単なものが一番!
上手に手抜きしてください^^
詳しいレシピはこちらです↓
昨日の報告、インスタの方にも掲載させていただいたんですが
ものすごいたくさんのいいね、そして嬉しいメッセージをいただきました。
朝からそれ見て泣けて泣けて・・・!!
みんなに宣言したからにはがんばらなきゃ!!!なんて変にプレッシャー感じて
夜はなかなか寝付けなかったりしたのですが(笑)
いい意味で肩の力が抜けて、この応援を力にしてがんばろうって思えました。
色々失敗もすると思うけど、精いっぱい楽しみながらがんばります^^
今週は頭を使うことが非常に多くて、脳が疲れた〜って感じなので
明日はあまり色々考えない過ごし方をしたいと思います。笑
目も休ませないとマジでピントが合いませーんw
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!
レシピサイトはこちらです↓
Twitter始めました!