「アズールレーン」は、世界中の艦船を擬人化した可愛い少女たちと共に戦う、新感覚シューティングRPGです。
本格的なシューティングや、時にはほのぼのとした育成を可愛い少女たちと一緒に楽しみましょう。
「アズールレーン」の特徴は、何といってもバトルにおけるシューティング要素ですね。
最大6隻からなる艦隊で敵の砲火を避けながら戦っていくのですが、これがなかなか本格的で面白いのです。
それでは早速出撃をしてみましょう。
ちなみに初期艦は見た目が好みな綾波にしました。
「アズールレーン」では、海域に出撃すると自分でどこのマスに行くか決めることができます。
弾薬のマークがあれば、先に弾薬補給をするもよし、そのまま敵とやりあうもよし。
ちなみに弾薬を拾うことで攻撃力に補正がつき、勝ちやすくなるのでおすすめです。
弾幕は縦横無尽に避けることが可能ですが、やってみた感覚としては、縦に避けるには少女たちの動作が遅くなかなか難しい印象でした。
序盤は横メインで避けたほうがよさそうですね。
女の子たちは可愛いけどシューティングが苦手で避けるのが難しい!という方は、1-3まで進めるとオート機能が解放されるので、そこまで頑張りましょう。
このオート機能のおかげで、アクションが苦手な方も十分楽しめるゲームとなっています。
さて、「アズールレーン」を始めるにあたってまず最初にやっておくとよいことがあります。
それは大型艦建造です。
小型艦は出撃の際のドロップで何とかなるので特にやる必要はありませんが、大型艦はなかなかそうもいきません。
まずは後衛に置く大型艦を何隻か建造しておくとよいでしょう。
今回は戦艦カリフォルニアが来てくれました。
早速編成で組み込みましょう。
それでは仕切り直して、今度は第1章最終ステージの1-4に出撃してみます。
弾薬も拾いつつ、右下に見えるアイコンがボス戦です。
最初の章とはいえ、油断していると戦闘不能になるので心して挑みましょう。
右下にある、魚雷や後衛の攻撃を上手く使いながら避けていきます。
時には敵味方共に激しい空母戦になることもありますよ。
迫力がありますね。
1タップで派手な演出が見られるのも「アズールレーン」のいいところだと思います。
激闘の末、なんとか誰も戦闘不能にならずに勝てました。
それにしても最終ボスの赤城と加賀、かっこいい!
もし何をすればいいか分からなくなったときはホーム画面の任務を見てみましょう。
次にやることがきっとわかるはずです。
達成すればご褒美ももらえます。
今回は任務を達成したらSレアの素材キャラをゲットできました。
早速使ってみたいと思います。
この素材キャラはレベルがある一定に達したキャラのレベルの上限を上げられるという性能を持っています。
先程の戦闘で我らが主力のノーフォークがレベル10に達しましたので、これで貰った素材キャラをセットしてみましょう。
ノーフォークのレベルが限界突破し、レア度が一つ上がりました!これは嬉しい!お気に入りのキャラなど、育成のし甲斐がありますね。
この「アズールレーン」にはバトル要素の他に、箱庭的な要素もあります。
まずは学園です。
ここでは売店や食堂があり、それぞれ一定時間が経つとお金や燃料が貰える仕組みになっています。
さらに増築して貰える量を増やすことができるので、燃料・お金が慢性的に足りない、というときなどには増築してみるのも手です。
そしてもう一つが寮舎です。
ここでは任意のキャラを休ませることができます。
「アズールレーン」にはコンディション値というものがあり、戦闘するたびにこの値が2ずつ減っていきます。
戦闘不能になると一気に下がってしまい、このコンディション値が下がるとどうなるかというと、親密度が下がり、なんと入手経験値が半分になってしまうのです。
そこで活躍するのが寮舎です。
キャラを休憩にしてあげると、コンディション値も回復し、更に経験値も獲得できてしまうのです。
一石二鳥なので是非活用しましょう。
最後になりましたが、この「アズールレーン」の魅力は、先に述べた通りシューティング要素の面白さと、擬人化された少女たちのかわいさにあると思います。
本格的なシューティングがしてみたい!お気に入りの女の子をカスタマイズしながら育てたい!というような方にはお勧めなゲームですね。
私も苦手なシューティングの練習をしつつ、お気に入りのノーフォークをカンストまで育ててあげたいです。
以上、「アズールレーン」のプレイレポートでした。