[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1684507107091.jpg-(1427709 B)
1427709 B無念Nameとしあき23/05/19(金)23:38:27No.1098188300そうだねx2 09:11頃消えます
ゾオン系幻獣種スレ
たまにホビホビとかグラグラみたいにぶっ壊れる代わりに当たり外れのあるパラミシアに対して堅実で外れ枠がほぼ無い印象
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/05/19(金)23:39:14No.1098188547そうだねx4
ロギア以上の希少種なもんで
2無念Nameとしあき23/05/19(金)23:40:41No.1098189005+
ドルトンかわいそう
3無念Nameとしあき23/05/19(金)23:41:10No.1098189187+
ゾオン系古代種もようわからん
4無念Nameとしあき23/05/19(金)23:43:26No.1098189960+
>ゾオン系古代種もようわからん
古代種は通常ゾオンの特性の上位互換で幻獣種はゾオンの特性+固有能力ってイメージ
5無念Nameとしあき23/05/19(金)23:43:49No.1098190101+
メロメロ、ホビホビ、ホロホロみたいな心に作用するパラミシアが一番強い
6無念Nameとしあき23/05/19(金)23:44:29No.1098190320+
    1684507469574.png-(143852 B)
143852 B
グランドラインでは魚人とか普通の人間と変わらないぐらいインフレしてるので
仮にゾオン系ってだけでは強いとは言えんやろ
十分以上に鍛えてないと
7無念Nameとしあき23/05/19(金)23:44:36No.1098190362+
グリフォンのお供と後衛狩りとスリング係
8無念Nameとしあき23/05/19(金)23:45:09No.1098190550+
モデル大口真神まで出てきてけっこうすごい種類あるんじゃないかと思った
9無念Nameとしあき23/05/19(金)23:45:58No.1098190799+
早く斬れ味強化2したいよぉ
10無念Nameとしあき23/05/19(金)23:46:05No.1098190833+
幻獣種は実質的にゾオン+パラミシアなのがチートすぎる
11無念Nameとしあき23/05/19(金)23:47:06No.1098191176そうだねx9
>メロメロ、ホビホビ、ホロホロみたいな心に作用するパラミシアが一番強い
ホビホビは心と物理空間と概念の全部に干渉してるから正直その中でもダンチだよ
唯一張り合えそうなのがウタウタとオペオペくらい
12無念Nameとしあき23/05/19(金)23:47:26No.1098191280+
覇王色持った幻獣種能力者が一番強い
つまりルフィやカイドウ
13無念Nameとしあき23/05/19(金)23:49:44No.1098192039そうだねx4
結局ゾオンの覚醒はパワーやスタミナの純粋強化でインペルダウンに出てきた自我があやしいのは上手く制御出来てない奴らだったって感じか
14無念Nameとしあき23/05/19(金)23:49:53No.1098192081+
カイドウの場合、カイドウだから竜になっただけでそれ以外の人が使っても鯉のままだったと思う
15無念Nameとしあき23/05/19(金)23:49:57No.1098192098そうだねx3
>幻獣種は実質的にゾオン+パラミシアなのがチートすぎる
身体に穴を空けて覇気をまとった攻撃を回避するロギアもズルい
16無念Nameとしあき23/05/19(金)23:50:01No.1098192123そうだねx5
>唯一張り合えそうなのがウタウタとオペオペくらい
ウタウタも本来なら数曲歌うだけで体力が尽きて勝手に解除されるごく限定的な力なんだ
命と引き換えのネズキノコとの相乗効果とトットムジカさえなければ
17無念Nameとしあき23/05/19(金)23:50:36No.1098192290そうだねx6
ノロノロも実は格闘戦最強の部類だな
これ後半の海でギャグキャラ以外が持ってたら誰も勝てないのでは
18無念Nameとしあき23/05/19(金)23:52:24No.1098192841+
>グランドラインでは魚人とか普通の人間と変わらないぐらいインフレしてるので
ロビンがゾオン古代種に肉弾戦で圧倒したからなぁ
ゾオンとは一体…
19無念Nameとしあき23/05/19(金)23:52:55No.1098193012+
モデル八岐大蛇とか持ち主が能力無しでも強いタイプだったら手に負えなかったと思う
20無念Nameとしあき23/05/19(金)23:55:02No.1098193676+
頑強さに加え素の身体能力に獣の分を丸々上乗せ
幻獣種ならパラミシアにも劣らない特殊能力も追加される
最強やんけ
21無念Nameとしあき23/05/19(金)23:55:07No.1098193710+
アイスバーグが飼ってるネズミの名前がティラノサウルスだから被らないようにモデルティラノサウルス出てこれないのかな
22無念Nameとしあき23/05/19(金)23:55:09No.1098193721そうだねx1
映画オリジナルだけどモドモドなんかも触るたびに相手を-12歳させられて消滅も可能ってヤバいよね
23無念Nameとしあき23/05/19(金)23:56:07No.1098194011+
>これ後半の海でギャグキャラ以外が持ってたら誰も勝てないのでは
覇気にどれくらい差があれば弾かれないのかな
24無念Nameとしあき23/05/19(金)23:56:38No.1098194148+
カゲカゲはかなりチートだと思う
25無念Nameとしあき23/05/19(金)23:56:49No.1098194209+
幻獣種だのが出たせいで一番パッとしないゾオンが一躍強実に
26無念Nameとしあき23/05/19(金)23:57:27No.1098194409+
>ロビンがゾオン古代種に肉弾戦で圧倒したからなぁ
巨大化で筋力数百倍だから…
27無念Nameとしあき23/05/19(金)23:57:53No.1098194535+
初期は強キャラ=ロギアだったのにゾオンやパラミシアに押されて強いロギアめっきり減ったね
新世界から出てきたキャラだとクズと緑牛だけ?
28無念Nameとしあき23/05/19(金)23:58:29No.1098194731+
>幻獣種だのが出たせいで一番パッとしないゾオンが一躍強実に
古代種ですらないただの豹やキリンでも覚醒フォルムで準四皇級の強さになるしなあ
29無念Nameとしあき23/05/19(金)23:58:57No.1098194884+
緑牛はゾオンじゃないのんか?
30無念Nameとしあき23/05/19(金)23:59:04No.1098194914+
なんだかんだバランスええよな
パラミシアもゾオンもロギアも全体的に強い実そろってるし
31無念Nameとしあき23/05/20(土)00:00:54No.1098195521+
>緑牛はゾオンじゃないのんか?
動物じゃないので
32無念Nameとしあき23/05/20(土)00:00:56No.1098195530+
三種の中で最も希少なロギアよりも希少なゾオン幻獣種
33無念Nameとしあき23/05/20(土)00:01:01No.1098195559+
やっぱりサカズキは強いよ
34無念Nameとしあき23/05/20(土)00:01:21No.1098195669+
グラグラオペオペホビホビウタウタがパラミシアの強能力か
グラグラ以外は男らしくないな
35無念Nameとしあき23/05/20(土)00:01:46No.1098195797+
ヒトヒトの実幻獣種モデル光の巨人が出たらそれが最強
36無念Nameとしあき23/05/20(土)00:02:05No.1098195887+
強いて言うならハズレのパラミシアが一番ハズレかな
でも結局は飴やビスケット出す能力でも強いし本人次第か
37無念Nameとしあき23/05/20(土)00:03:33No.1098196346+
ワンピース世界の恐竜がいた時代は奇妙だったろうな
38無念Nameとしあき23/05/20(土)00:03:42No.1098196393+
>強いて言うならハズレのパラミシアが一番ハズレかな
>でも結局は飴やビスケット出す能力でも強いし本人次第か
飴ビスケット餅とかの生成物系はまあ覇気で捏ねれば強いな...ってなるけどジャケジャケとかの概念系で使い勝手の悪い実は本当に悲惨だと思う
39無念Nameとしあき23/05/20(土)00:03:46No.1098196410+
ジャケジャケは覚醒したら皮物エロ漫画やれる?
40無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:07No.1098196499+
>強いて言うならハズレのパラミシアが一番ハズレかな
>でも結局は飴やビスケット出す能力でも強いし本人次第か
ゴムゴム「ワシとお前の能力は上下関係にある!!」
バネバネ「」
41無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:27No.1098196601+
別にやましい気持ちは全然ないけどマネマネの実が欲しい
42無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:43No.1098196675+
ズシズシも最強クラス
使い手がほぼ隕石しか落とさないからあれだけど
43無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:45No.1098196683+
覇王色纏いも無効化するバリバリ強過ぎ
44無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:55No.1098196732+
>カゲカゲはかなりチートだと思う
能力複雑過ぎていまだによく分かんないやつ
45無念Nameとしあき23/05/20(土)00:04:57No.1098196739+
>初期は強キャラ=ロギアだったのにゾオンやパラミシアに押されて強いロギアめっきり減ったね
>新世界から出てきたキャラだとクズと緑牛だけ?
モネとか
そういや死んだから実はどこかに行ったのかな
46無念Nameとしあき23/05/20(土)00:06:02No.1098197075+
ロギアは覇気で格下げされた感あるけどまあ強いわな
47無念Nameとしあき23/05/20(土)00:08:08No.1098197700+
緑牛どう倒せばいいの
でかすぎて覇気殴りも効かないし燃やしても分離して逃げられるし
48無念Nameとしあき23/05/20(土)00:08:53No.1098197921+
>緑牛どう倒せばいいの
>でかすぎて覇気殴りも効かないし燃やしても分離して逃げられるし
毒じゃね
49無念Nameとしあき23/05/20(土)00:08:55No.1098197930そうだねx3
>ロギアは覇気で格下げされた感あるけどまあ強いわな
シーザーが幻覚でカタクリに未来視すらさせず翻弄してたし結局能力をどれだけ理解して活かしてるかって話になる
スモやんも本職科学者並みとは言わないからもう少し頑張って
50無念Nameとしあき23/05/20(土)00:10:12No.1098198335+
ゾオンの実は意思持ってて逃げ回るらしいが食われてもいい相手はどうやって決めるんだろ
フィーリングかな
51無念Nameとしあき23/05/20(土)00:10:56No.1098198535+
ケムリンはせっかく煙なのになんで頑なに相手の喉に入り込んで一酸化炭素中毒させないの?
52無念Nameとしあき23/05/20(土)00:12:39No.1098198982+
>ロギアは覇気で格下げされた感あるけどまあ強いわな
見聞色極めてれば大体何でも避けられそうだしな
53無念Nameとしあき23/05/20(土)00:13:23No.1098199195そうだねx9
    1684509203059.png-(318284 B)
318284 B
>緑牛どう倒せばいいの
54無念Nameとしあき23/05/20(土)00:13:24No.1098199203+
シーザーとかクイーンは科学者のくせに強過ぎ
55無念Nameとしあき23/05/20(土)00:14:11No.1098199438+
>ケムリンはせっかく煙なのになんで頑なに相手の喉に入り込んで一酸化炭素中毒させないの?
可視化出来る時点で掴まれて終わりじゃん
56無念Nameとしあき23/05/20(土)00:14:15No.1098199463+
>緑牛どう倒せばいいの
>でかすぎて覇気殴りも効かないし燃やしても分離して逃げられるし
革命軍のでかいやつですら抑えられてたし質量で押せばどうとでもなりそう
57無念Nameとしあき23/05/20(土)00:14:16No.1098199466+
>毒じゃね
スペシャリストのクイーンはもう…
58無念Nameとしあき23/05/20(土)00:15:03No.1098199682+
>革命軍のでかいやつですら抑えられてたし質量で押せばどうとでもなりそう
マリージョアでは森化を十分に使えない状況だった
59無念Nameとしあき23/05/20(土)00:15:24No.1098199770+
>>緑牛どう倒せばいいの
特効薬あるじゃねーか!
60無念Nameとしあき23/05/20(土)00:16:02No.1098199951+
ゴロゴロピカピカあたりはロギアでも当たりだな
実はスナスナヌマヌマもパラミシア内包したロギアだったりする
61無念Nameとしあき23/05/20(土)00:16:19No.1098200037+
新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
黄猿の方が適任だろ
62無念Nameとしあき23/05/20(土)00:17:22No.1098200317+
>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>黄猿の方が適任だろ
赤犬もルッチも天竜人のこととか何とも思ってないよね
63無念Nameとしあき23/05/20(土)00:17:45No.1098200422+
>ゴロゴロピカピカあたりはロギアでも当たりだな
モデル雷神やモデルアマテラスなんやな
64無念Nameとしあき23/05/20(土)00:17:56No.1098200465+
トリトリ朱雀とカメカメ玄武とネコネコ白虎
出せる尺はないな
65無念Nameとしあき23/05/20(土)00:18:26No.1098200594そうだねx3
フィジカル重視ゾオンばかりの百獣海賊団より無限ビスケット兵や攻防一体のモチアメ生成とかミロワールドでワープできる奴がいるビッグマム海賊団のほうが強く感じた
66無念Nameとしあき23/05/20(土)00:19:13No.1098200786+
ゾオン系幻獣種モデル大仏って何だよと当時思った
67無念Nameとしあき23/05/20(土)00:19:18No.1098200807+
>初期は強キャラ=ロギアだったのにゾオンやパラミシアに押されて強いロギアめっきり減ったね
>新世界から出てきたキャラだとクズと緑牛だけ?
革命軍のカラスがススススとかいうモクモクの上位互換
68無念Nameとしあき23/05/20(土)00:20:21No.1098201107+
>フィジカル重視ゾオンばかりの百獣海賊団より無限ビスケット兵や攻防一体のモチアメ生成とかミロワールドでワープできる奴がいるビッグマム海賊団のほうが強く感じた
あれはテリトリー的な意味での厄介さはあるけど数とパワーならゾオン軍団のが上だと思う
69無念Nameとしあき23/05/20(土)00:21:32No.1098201413+
>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>黄猿の方が適任だろ
緑牛は破壊的な能力じゃないし防衛向きじゃない?
70無念Nameとしあき23/05/20(土)00:21:48No.1098201472+
>フィジカル重視ゾオンばかりの百獣海賊団より無限ビスケット兵や攻防一体のモチアメ生成とかミロワールドでワープできる奴がいるビッグマム海賊団のほうが強く感じた
海戦に強いネツネツとかチェス兵使った戦術もあるし層厚そうな感じはするよねビッグマム海賊団
海軍の評価としてはマムのワンマンチームで本人達もマムが落ちたら終わりって感じの認識だけど
71無念Nameとしあき23/05/20(土)00:21:59No.1098201514+
>>>緑牛どう倒せばいいの
>特効薬あるじゃねーか!
木が感染したら切り倒す以外の処置はない
72無念Nameとしあき23/05/20(土)00:22:11No.1098201553+
>>緑牛どう倒せばいいの
>>でかすぎて覇気殴りも効かないし燃やしても分離して逃げられるし
>革命軍のでかいやつですら抑えられてたし質量で押せばどうとでもなりそう
あれは守る対象の天竜人が厄介過ぎた
73無念Nameとしあき23/05/20(土)00:22:58No.1098201754+
>>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>>黄猿の方が適任だろ
>緑牛は破壊的な能力じゃないし防衛向きじゃない?
防衛にはいいけど場所がね
それこそ更地になったワノ国みたいな開けた場所で真価が出るタイプだと思う
74無念Nameとしあき23/05/20(土)00:23:33No.1098201926+
>>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>>黄猿の方が適任だろ
>緑牛は破壊的な能力じゃないし防衛向きじゃない?
巨大化するタイプだから足元でグズグズ逃げたり死刑だえ~やってる奴らが邪魔
75無念Nameとしあき23/05/20(土)00:23:52No.1098202030+
ソルソルも大概イカれた能力だけどマムはロギア向きだったと思う
あの腕力と耐久力でロギア食われたらモクモクですら手に負えない
76無念Nameとしあき23/05/20(土)00:24:04No.1098202074+
森で島を覆えるならマグマでも覆い尽くせるだろ?
77無念Nameとしあき23/05/20(土)00:24:12No.1098202118+
>>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>>黄猿の方が適任だろ
>赤犬もルッチも天竜人のこととか何とも思ってないよね
いざとなれば神の騎士団がいるだろ
78無念Nameとしあき23/05/20(土)00:26:14No.1098202636+
>いざとなれば神の騎士団がいるだろ
イムの命令ないと動かんのかな
79無念Nameとしあき23/05/20(土)00:27:57No.1098203089そうだねx6
    1684510077115.jpg-(95601 B)
95601 B
ネツネツは発生させる熱量が化け物すぎる
温度上昇させる速度と範囲考えたらマグマグよりヤバいまである
80無念Nameとしあき23/05/20(土)00:28:14No.1098203166+
トリトリ通常種でも飛べないのが多数なんかね
羽毛自体は飛ぶために発展したものではないとはいえ
81無念Nameとしあき23/05/20(土)00:29:00No.1098203335+
緑牛は天竜人を崇めてるわけじゃなくて人は下を作ってそういうバランスで世界は成り立ってるんだよ仕方ねぇだろって諦めの境地に立ってそう
82無念Nameとしあき23/05/20(土)00:29:35No.1098203509そうだねx1
>ネツネツは発生させる熱量が化け物すぎる
本体から伝熱してるんじゃなく海自体が発熱してるんじゃねこれ
83無念Nameとしあき23/05/20(土)00:29:48No.1098203561+
>トリトリ通常種でも飛べないのが多数なんかね
トリトリは派生含めて1カウント説
84無念Nameとしあき23/05/20(土)00:32:14No.1098204262+
トリトリの実モデルペンギンかわいそう
85無念Nameとしあき23/05/20(土)00:33:54No.1098204690そうだねx2
    1684510434265.jpg-(89113 B)
89113 B
>温度上昇させる速度と範囲考えたらマグマグよりヤバいまである
この厚さ以上の氷海を流星火山で沸騰させるマグマグのが普通に上と思う
86無念Nameとしあき23/05/20(土)00:34:05No.1098204725+
赤犬とか一番護衛無理だな
マグマぶっぱって危険すぎる
87無念Nameとしあき23/05/20(土)00:34:20No.1098204794+
>トリトリの実モデルペンギンかわいそう
サラサラとかウオウオなんて水生生物のカテゴリだけどやっぱ泳げねえのかな
本来なら一番のハズレでは
88無念Nameとしあき23/05/20(土)00:38:17No.1098205842+
>赤犬とか一番護衛無理だな
>マグマぶっぱって危険すぎる
赤犬は格闘でも普通にエースぶっ飛ばしてマルコビスタと立ち回って死にかけ白ひげと殴り合えるくらいには強いからまあ
89無念Nameとしあき23/05/20(土)00:40:21No.1098206377+
ワニワニの実
モデルアリゲイター!ガビアル!クロコダイル!
終了!
90無念Nameとしあき23/05/20(土)00:41:34No.1098206665+
実際緑牛処刑なんて海軍認めるのか?
流石に最高戦力処刑したら戦力やばいし海軍の不満もやばいし五老星からストップかかりそうだけど
91無念Nameとしあき23/05/20(土)00:41:55No.1098206769+
三大将でも四皇幹部ぐらいの印象だからなあ
92無念Nameとしあき23/05/20(土)00:43:18No.1098207100+
>ワニワニの実
>モデルアリゲイター!ガビアル!クロコダイル!
>終了!
古代種サルコスクスとか幻獣種下水道の白ワニとか...
93無念Nameとしあき23/05/20(土)00:44:40No.1098207452そうだねx4
>三大将でも四皇幹部ぐらいの印象だからなあ
むしろ最近だと四皇幹部と大将の差を露骨に描写してる
キングとクイーンとウィーブルが緑牛に負けてクラッカーと黒ひげ幹部多数が青キジにボロ負け
94無念Nameとしあき23/05/20(土)00:44:56No.1098207517そうだねx1
ライオンや虎の強肉食獣が出ないのが意外だった
幻獣種出た以上今更出されても困るけど
95無念Nameとしあき23/05/20(土)00:46:03No.1098207837+
コピコピの実は既出だっけ
コピー系
96無念Nameとしあき23/05/20(土)00:46:20No.1098207903+
ルフィにボコられた直後とはいえクラッカーが深刻な凍り方してる扉絵は当時衝撃だったな
97無念Nameとしあき23/05/20(土)00:47:21No.1098208147+
>ライオンや虎の強肉食獣が出ないのが意外だった
>幻獣種出た以上今更出されても困るけど
一応フーズフーがモデルサーベルタイガー
98無念Nameとしあき23/05/20(土)00:48:01No.1098208326+
>ケムリンはせっかく煙なのになんで頑なに相手の喉に入り込んで一酸化炭素中毒させないの?
覇気で噛まれる可能性
99無念Nameとしあき23/05/20(土)00:49:18No.1098208674+
エースの大チョンボがなければ三大将全員揃った海軍フルメンバーで
四皇の一角に完全敗北してたという事実
100無念Nameとしあき23/05/20(土)00:49:57No.1098208835+
>ライオンや虎の強肉食獣が出ないのが意外だった
>幻獣種出た以上今更出されても困るけど
ゾオン系弱いな!って言われてたのはこの世界では人間のが動物より強いから
特殊能力が貰える訳じゃないなら何の意味もないよね~って言われてた訳で
ただ身体が強い獣とか要らんなあ
武器は幾らでも選べるんだし
101無念Nameとしあき23/05/20(土)00:50:05No.1098208865+
打撃無効のロギアは凄い脅威でな
覇気追加でバランス調整したら今度はゾオン一強になっちまった
102無念Nameとしあき23/05/20(土)00:51:09No.1098209135+
緑牛ってモーリーに片手切り落とされても余裕だったけどあれ覇気使われても切り落とされるくらい余裕で再生できるのか?
モーリーも覇気は使えるだろうし赤鞘が斬っても余裕だったし
厄介すぎる
103無念Nameとしあき23/05/20(土)01:00:35No.1098211344そうだねx1
>>三大将でも四皇幹部ぐらいの印象だからなあ
>むしろ最近だと四皇幹部と大将の差を露骨に描写してる
>キングとクイーンとウィーブルが緑牛に負けてクラッカーと黒ひげ幹部多数が青キジにボロ負け
よそ見しなけりゃ青雉黄猿相手と渡り合えてた白髭のところは強かったなあ
104無念Nameとしあき23/05/20(土)01:01:17No.1098211489+
>ライオンや虎の強肉食獣が出ないのが意外だった
>幻獣種出た以上今更出されても困るけど
バギー海賊団にライオン自体がいるし
105無念Nameとしあき23/05/20(土)01:01:39No.1098211547+
>緑牛ってモーリーに片手切り落とされても余裕だったけどあれ覇気使われても切り落とされるくらい余裕で再生できるのか?
>モーリーも覇気は使えるだろうし赤鞘が斬っても余裕だったし
>厄介すぎる
モモの助のボロブレス食らったところからも分かるけどモリモリはダメージは入るけど再生出来る特殊なタイプのロギアだよ
106無念Nameとしあき23/05/20(土)01:02:09No.1098211643+
モデルニャルラトホテプとかモデルダゴンとかそういうのもありなんだろうか
何々の実かは知らん
107無念Nameとしあき23/05/20(土)01:04:34No.1098212135+
怪獣種ゴジラとかコラボしねえかな
108無念Nameとしあき23/05/20(土)01:16:01No.1098214484+
実の方に身体能力やら練度が追いついたら覚醒できるらしいけど
幻獣種は上限かなり高そうだし熟練度あげキツそう
いま覚醒描写のある幻獣種能力者って何人くらい?
109無念Nameとしあき23/05/20(土)01:31:13No.1098217929+
そもそもわざわざ覚醒ってかかれないのよねゾオン系
パラミシアなら自分以外に影響与え始めるからわかりやすいんだが
やっぱあの謎の羽衣みたいな奴が覚醒の証なんだろうか
110無念Nameとしあき23/05/20(土)01:39:24No.1098219770+
干渉系は覇気で無効化されるから自己バフできる実が結局強いのかな
111無念Nameとしあき23/05/20(土)01:41:49No.1098220246+
空想上の存在を引っ張ってこないと現実的な動物じゃ限界あるわな
112無念Nameとしあき23/05/20(土)01:48:08No.1098221368+
>そもそもわざわざ覚醒ってかかれないのよねゾオン系
>パラミシアなら自分以外に影響与え始めるからわかりやすいんだが
>やっぱあの謎の羽衣みたいな奴が覚醒の証なんだろうか
ルッチみたいなのが覚醒なのかなぁ
113無念Nameとしあき23/05/20(土)01:50:11No.1098221756+
幻獣種こそ最強だけど通常種なら食わないほうがマシレベルなのは今もあんま変わんないと思う
動物系を食うと身体能力がアップするから非動物系能力者を迫撃において圧倒できる!みたいな感じ作中の戦闘からは全然伝わってこないし
114無念Nameとしあき23/05/20(土)01:53:37No.1098222421そうだねx1
カイドウ一味の後に通常種なんて出す意味が薄い
115無念Nameとしあき23/05/20(土)01:54:19No.1098222522+
武器にゾオン食わせるのは有りじゃなかろうか
戦略の幅広がるし見栄えがいい
116無念Nameとしあき23/05/20(土)01:57:59No.1098223158+
ゾオン主体の奴らに六式搭載してる時点でピンじゃ物足りない証拠だもんな
117無念Nameとしあき23/05/20(土)02:00:40No.1098223497+
出来れば幻想種
最低でも古代種
118無念Nameとしあき23/05/20(土)02:05:29No.1098224211+
    1684515929384.jpg-(386434 B)
386434 B
>コピコピの実は既出だっけ
>コピー系
ユニバーサルスタジオジャパンのワンピースプレミアショーに出てきた元白ひげ海賊団で黒ひげより早く仲間殺しで逃亡してたカメレオーネがその能力者
119無念Nameとしあき23/05/20(土)02:06:52No.1098224421+
劇場版はヴァンパイアやらヌエやら化け狸やらいるのね
創作物から利用できるし強さもある程度担保されるから話作りやすそうね
120無念Nameとしあき23/05/20(土)02:14:34No.1098225542+
パラミシア頭おかしい性能多くないか!?
121無念Nameとしあき23/05/20(土)02:36:56No.1098228590+
>パラミシア頭おかしい性能多くないか!?
ロギアとゾオン以外は全部パラミシアなっていう雑な分類のせいで千差万別
122無念Nameとしあき23/05/20(土)02:43:14No.1098229307+
ロギアもゾオンも外部には物理的な影響力しかないのにパラミシアはホビホビで他人の記憶からも消えるとか意味わからない事をやり始める
123無念Nameとしあき23/05/20(土)03:21:35No.1098232969+
終盤にもう一分類出そうな気がする
124無念Nameとしあき23/05/20(土)03:34:20No.1098233826+
モデル:海王類のなんかでいくらでも化け物作れるでしょ
読者的にはあぁアレねってならないだけで
125無念Nameとしあき23/05/20(土)03:46:34No.1098234597+
トリトリの実 モデル:ダチョウ
特殊能力:アホになる
126無念Nameとしあき23/05/20(土)04:04:53No.1098235574+
今更メラメラなんて食ったサボがバカみたいじゃないですか
127無念Nameとしあき23/05/20(土)04:20:19No.1098236328+
チョッパーのモデルがまだ公開されてないのが気になる
128無念Nameとしあき23/05/20(土)04:55:33No.1098238093+
余所見で一気に倒されてる時点で大将と幹部は差が大きい
その逆は大したダメージ与えてないし作者も意識してるだろ
129無念Nameとしあき23/05/20(土)04:57:32No.1098238188+
>チョッパーのモデルがまだ公開されてないのが気になる
雪男とかかね
130無念Nameとしあき23/05/20(土)05:05:18No.1098238604+
>トリトリの実 モデル:ダチョウ
>特殊能力:アホになる
面白すぎて脱糞したわ
センスあるね君
131無念Nameとしあき23/05/20(土)05:06:26No.1098238653+
>ロギアもゾオンも外部には物理的な影響力しかないのにパラミシアはホビホビで他人の記憶からも消えるとか意味わからない事をやり始める
ロギアやゾオンに分類できない能力はまとめてパラミシアだから実際なんでもありの枠ではある
132無念Nameとしあき23/05/20(土)05:20:21No.1098239323+
パラミシアはマジでピンキリだから平均点ならロギアや幻獣種の方が上だな
133無念Nameとしあき23/05/20(土)05:56:27No.1098241786+
ロギアは俺が食っても強いだろう
134無念Nameとしあき23/05/20(土)06:28:24No.1098244564そうだねx1
>ロギアは俺が食っても強いだろう
ワニ曰く
どんな実も能力に頼ってるやつはカスで、俺みたいに鍛えて研ぎ澄まさないと強さが頭打ちになる
らしいから
135無念Nameとしあき23/05/20(土)06:50:55No.1098246261+
普通のゾオン系がちょっと足りない感ある
136無念Nameとしあき23/05/20(土)06:54:31No.1098246533+
>>ロギアは俺が食っても強いだろう
>ワニ曰く
>どんな実も能力に頼ってるやつはカスで、俺みたいに鍛えて研ぎ澄まさないと強さが頭打ちになる
>らしいから
それでも十分強いのがロギアって事でしょ
137無念Nameとしあき23/05/20(土)06:55:29No.1098246598+
>普通のゾオン系がちょっと足りない感ある
初ゾオンもドルトンのウシウシの実だったからそんなに強くなくてん?ってなった
138無念Nameとしあき23/05/20(土)07:00:06No.1098246987+
ネタ抜きでルッチは通常ゾオンの救世主だと思う
139無念Nameとしあき23/05/20(土)07:00:35No.1098247029+
迫撃最強のゾオン
多彩な能力のパラミシア
自然的な現象になれるロギア

………接近自体困難な上に接近するとパラミシア相手だと危険な能力を喰らう恐れがあり、ロギア相手だと当てても攻撃系の覇気が無いとダメージが通らないと言うゾオンは一番のハズレでは
140無念Nameとしあき23/05/20(土)07:01:22No.1098247121+
    1684533682958.jpg-(164114 B)
164114 B
こいつロギアつーかゾオンだよな
141無念Nameとしあき23/05/20(土)07:03:02No.1098247322+
ウタウタみたいなのがあるし上澄み最強はパラミシアだけど当たり外れありって感じ
雑に強いのがロギアな印象
幻獣種は強いけど覚醒必須なイメージ
142無念Nameとしあき23/05/20(土)07:03:57No.1098247427+
>こいつロギアつーかゾオンだよな
ロギアの定義は体を何かに変化させるだからロギアです
あとパラミシアは体に何かの性質を与える、ゾオンは野獣になる、としあきはクズってのがSBSで書いてたと思う
143無念Nameとしあき23/05/20(土)07:04:10No.1098247453+
>………接近自体困難な上に接近するとパラミシア相手だと危険な能力を喰らう恐れがあり、ロギア相手だと当てても攻撃系の覇気が無いとダメージが通らないと言うゾオンは一番のハズレでは
素のゾオン系はぶっちゃけハズレだと思うわ
覚醒すると理性失うタイプも多いみたいだし
144無念Nameとしあき23/05/20(土)07:04:25No.1098247482+
発想柔軟な古代種と幻獣種はほぼパラミシアとの複合だからな
145無念Nameとしあき23/05/20(土)07:05:28No.1098247601+
    1684533928590.jpg-(80381 B)
80381 B
ゾオン系通常種にして特異枠
146無念Nameとしあき23/05/20(土)07:05:32No.1098247606+
>発想柔軟な古代種と幻獣種はほぼパラミシアとの複合だからな
あれはああいう生き物だから
147無念Nameとしあき23/05/20(土)07:07:59No.1098247885そうだねx6
    1684534079567.jpg-(162054 B)
162054 B
初見殺し過ぎて避けられんやつ
148無念Nameとしあき23/05/20(土)07:11:42No.1098248324+
    1684534302142.jpg-(123298 B)
123298 B
最初から強い奴が戦争や下積みで鍛え込んでチート悪魔の実食った後も屈辱を経験して更にレベル上げしたみたいなカイドウ
149無念Nameとしあき23/05/20(土)07:13:00No.1098248463そうだねx1
    1684534380892.jpg-(122306 B)
122306 B
ロギア雑に強くなれるよな
最弱クラスのこの人も中々だし
150無念Nameとしあき23/05/20(土)07:17:57No.1098249152+
    1684534677760.jpg-(194961 B)
194961 B
凄いマニアックなモデル
エロくて好きだった
151無念Nameとしあき23/05/20(土)07:19:00No.1098249300+
>凄いマニアックなモデル
>エロくて好きだった
ブラックマリアのゾオンだけ他と明らかに変化形態が違うんだよな
152無念Nameとしあき23/05/20(土)07:21:29No.1098249671+
>>凄いマニアックなモデル
>>エロくて好きだった
>ブラックマリアのゾオンだけ他と明らかに変化形態が違うんだよな
それに関しては「そもそも人獣型は決まった姿というのがなくてブラックマリアは薬で大幅に姿を変えてます。ダサいんで」みたいに返してる
153無念Nameとしあき23/05/20(土)07:22:02No.1098249746+
>それに関しては「そもそも人獣型は決まった姿というのがなくてブラックマリアは薬で大幅に姿を変えてます。ダサいんで」みたいに返してる
流石尾田くん
154無念Nameとしあき23/05/20(土)07:22:40No.1098249842+
    1684534960255.jpg-(50638 B)
50638 B
カイドウ人獣型が1番好きだわマジで
155無念Nameとしあき23/05/20(土)07:24:05No.1098250066+
キングやマルコ程になると部分人獣変化とか出来るからな
156無念Nameとしあき23/05/20(土)07:28:41No.1098250687そうだねx2
    1684535321316.jpg-(117746 B)
117746 B
素顔隠しに使う奴いたのは上手いと思った
157無念Nameとしあき23/05/20(土)07:36:30No.1098251629+
キングクイーンってゾオン系がおまけだよな
158無念Nameとしあき23/05/20(土)07:45:46No.1098252732+
ニカ最強とか言ってる奴見かけるけど
やってる事、結局ゴムゴムの実の延長線
+ゾオンのタフさと回復力だから
他の幻獣種に比べてだいぶしょぼいよね
159無念Nameとしあき23/05/20(土)07:47:21No.1098252949+
    1684536441818.jpg-(772897 B)
772897 B
>ニカ最強とか言ってる奴見かけるけど
>やってる事、結局ゴムゴムの実の延長線
>+ゾオンのタフさと回復力だから
>他の幻獣種に比べてだいぶしょぼいよね
まあ単純破壊力が桁違いなのは間違いない
覇気ブーストが1番重要だけど
160無念Nameとしあき23/05/20(土)07:55:24No.1098254012+
うるティは古代種パワーで男勝りのフィジカル手に入れてるよね
161無念Nameとしあき23/05/20(土)08:02:06No.1098255002そうだねx1
完全に持ち腐れだけどオロチの獣型好き
162無念Nameとしあき23/05/20(土)08:39:21No.1098260554+
>新大将二人ともマリージョア防衛に一番向いてないタイプの能力で笑う
>黄猿の方が適任だろ
同じ人がこれ主張してるのかもしれないけどシャンボディでやりすぎてヤルキマンマングローブへし折っちゃったの都合よく忘れてねえかと思う
163無念Nameとしあき23/05/20(土)08:58:36No.1098264193+
パラミシア、ゾオン、ロギアの順に下振れが大きい感じ

[トップページへ] [DL]