古川陽明

5.7万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
神社本庁正階・教派神道教導職(神職・神道教師)・天照御影講社斎主『古神道祝詞CDブック』amzn.asia/d/blkOWeU 顧問神主として毎日祈祷中。道名は基密。ご連絡はmikagenoya@gmail.comまで
宗教指導者天照御影講社note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

固定されたツイート
皆様に御心配を頂きました誹謗中傷の件 刑事事件として刑事告訴し 当局の捜査の結果、犯人が書類送検されました 本人も全て認め、二度としないと言っていると聞きましたが、再犯の可能性もあるので私は何とも言えません 今後も私への誹謗中傷をする人に対しては、刑事事件として告訴していきます
6
568
東京、キャンセル一名出たそうです 運命の一人になる人はどうぞ
引用ツイート
lakshmi(ラクシュミー)
@mahashri
5/28東京講座1名キャンセル出ました。その分お申し込みをお受けします。 twitter.com/mahashri/statu…
このスレッドを表示
梶木祈祷免許なしに宗教や信心でおまんまくってる人間なんて いつ猿之助丈と同じ立場になるやもしれん、身につまされる案件でしてな。唯一の救いは物理的に手をかけてないこと、それだけが私にとっての救い。明日は我が身と心得ないと。
占い師の魔境落ちについてスペースで話そうかな?。たまに魔境落ちしてる占い師いるけど禅と違って魔境について知らないから魔境というのも理解してないし、張り倒してでも魔境から引っ張り出してくれる師匠もいないからね。大体占いの師匠だって魔境なんて知らないんだから。
2
21
返信先: さん, さん
聞き流すための祝詞って なんか祝詞をもったいない使い方してるなと思います 聞き流すための般若心経 聞き流すための念仏 聞き流すための題目 聞き流すための主への祈り 聞き流すためのコーラン とか怒られますよ
1
3
禅語『啐啄同時(そったくどうじ)』。啐は、雛が孵化するとき卵の中から囀ること。啄は、それに呼応した親鳥が外から殻をつつくこと。導く師と学ぶ弟子の呼吸が合って自我の殻が割れる譬え。啐はtweetですが、どうもSNS上では「分かるように答えてくれない“啄≒親鳥”が悪い」となるようですなあ。
11
勉誠出版の「中世神道入門 ―カミとホトケの織りなす世界」に掲載されている序言です。 「今私達が目にしている神道だけが神道なのではない。古代の神道も、中世の神道も、近世の神道も、みな神道に違いなく、神道は時代と共に大きく変化してきた」という事が分りやすくまとめられています。
画像
画像
画像
55
勝手にイメージで解釈して、お相手の時間を奪っている時間泥棒さん。地球🌏は貴方の為に回っていないし、お役目がある方々がそんなら方ばかりの話を耳を傾けていたらどれだけ時間があっても足りません。しかし…こういう方には話すだけ無駄ですね。お疲れ様でございます。
引用ツイート
古川陽明
@furunomitama
私にも同じようなことがたまにある… さらに表示
画像
返信先: さん
ゆうきまさみ先生と松浦だるま先生の漫画にハズレ無しというのは常識ですが、新九郎、奔る!の面白さは堪らないです 伊勢家や小笠原家の伝書には結構陰陽道の実践面の記載が多く、有職故実の勉強をする振りをして、よく神社の書庫で陰陽道や神道の部分を抜書きしてました
現代の神道が古代から変わらず続いているわけではなく、時代によって様々に変化を経て今の形になってることを理解していただければ良いかなと思います。
引用ツイート
神職 田頭 寛
@hi_tagashira
中世神道について勉強中。 その大半は、神社本庁指定神職養成機関では先ず習わない内容なので、ある意味新鮮です。 ただ、当然の事ながら神仏習合色がかなり濃厚なので、純然たる神道というものを求める方は、ちょっと拒否反応示すかもですね。
このスレッドを表示
画像
1
43
返信先: さん
一説には聖徳太子が酥を氷室で凍らせて作られたのが発祥という17アイスの十七徳の中の第一徳が 17アイスを皆で食べられる和をもって貴しとなす とありますから調和が大事ですね
1
2
圧倒的な暴力と死を前にして自ら「語らねばならない」というのは、わたしはこれはほんとうだとは思わない。語ることによるカタルシスの効能は理解するが、語ら「ねばならない」という憶見をもとにして、話を聞くから話せという発想は、大いに誤謬を含んでいる。これは言語化への盲目的な信仰である。
1
14
このスレッドを表示
私が特に念仏や坐禅、あるいは題目と並列のかたちで述べたのは、これらがまさに末法という圧倒的な暴力と死の時期に歴史に現れたからであって、それが違うというのも一つの考えではあるが、鎌倉期の祖師方のあり方とは別個であろうというのが私の考えである。
引用ツイート
慈永祐士
@jiei_yushi
臨床宗教師というのが東日本大震災を契機として、被災者のこころの傷に寄り添う活動として、宗教的な知見をもとに「傾聴」を専門的に修めた人たちの重要性がいわれた。ここで嘆くべきは、未曾有の災害において宗教者が選んだものは傾聴であり、念仏でも題目でも坐禅でもなかったということである。
このスレッドを表示
1
12
このスレッドを表示
祈りを誇らないこと 祈りを重ねられることを感謝すること 祈りと共に行動すること 祈りは歌でも舞でも創作でも行動でも良い その人なりの祈りの形があり その祈りは誰にも否定することはできない 神道や仏教などの形にこだわる必要もない 形があるのは先人の智慧を頂くことで 守破離となっていくもの
152
このスレッドを表示
返信先: さん
色んな失敗があるからこそ修行の道を歩めたのであって 成功ばかりだったら修行なんかしないし 今世で徳を消耗して来世がもっと悲惨になってるでしょうね 私も色んな失敗があったけど、人生に不要なものはないし いつでも人は再生できると思っています 神道や仏教は再生の教えですから
1
12
色んな行き違いがあって疎遠になったとしても 具合が悪いと聞けば祈るし お亡くなりになった時聞けば冥福を祈る 神事や仏事に関わる奉納をしてくださった方であれば 後に疎遠になったとしても その人たちの幸は常に変わらず続けて祈っている そういう祈るこころは誰にも遠慮はいらない 自分の良心次第
1
160
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ツイッターならでは · トレンド
ナランチャ
1,131件のツイート
日本のトレンド
#Mステ
エンターテインメント · トレンド
#探偵ナイトスクープ
1,688件のツイート
ツイッターならでは · トレンド
#甲斐田の新衣装
13,714件のツイート
音楽 · トレンド
#フロイニ
8,219件のツイート