信じられないくらい元気

1.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
信じられないくらい元気
@anna___mann
2014年11月からTwitterを利用しています

信じられないくらい元気さんのツイート

山岡士郎は個人と対立した場合には旨い料理を食わせて相手を黙らせることができるけど、無名の大衆に料理を食わせる訳にはいかないので、美味しんぼは根本的にSNSと相性が悪い。
7
「天皇制廃止を!」と訴えると「過激」で「危険」な思想として警戒されるが、「日本に大統領制を!」とパラフレーズすれば、元気で前向きな「改革派」として受け入れてもらえるという、裏ワザ。
92
人に話せるような情報は大体Twitterに書き込んでいるので、Twitterの人と話していると、発言するとき必ず「これはTwitterに描いたことなんですが…」と前置きを入れる羽目になる。
12
「近い将来AIが研究者の仕事を奪う」というのは半ばデマで、現状研究をして論文を書いて投稿しても一銭にもならないので、「研究」は所謂「仕事」とは言えず、流石のAIさんも無い仕事を奪うことはできない。
14
美味しんぼの好きなシーン:入院中の京極万太郎が、鮎の天麩羅の旨さを語りながら、布団をペタペタ触るシーン。自分が可愛いことを自覚している人間特有のあざとさがある。
4
社交力50万の皆さんにお尋ねしたいんですが、例えば朝学校の廊下で顔見知りとすれ違ったら挨拶するじゃないですか。そのあと二度目、三度目…にすれ違った時も挨拶しますか?それとも無言ですれ違うのが正しいの?私には分からない…
1
10
私も学部生の頃は「本棚に叢書・ウニベルシタスを並べたらカッコええだろうな」とか思っていたが、やがて知識って最終的には虚しいよおじさんになり、本を読むのをやめたのである。
「オタクコンテンツには元から多様性があった」って最初に言い出した人間はネタや皮肉のつもりだったんだろうけど、人口膾炙した結果「みんながそう言ってるならそうなんだろう」と本気で信じるオタクが現れてしまったのでは。オタク経済回転理論と同じ。
1
113
昔、南アフリカの人が「私はホームレスを見かけたら食べ物を与えている。みんな喜んでくれる」と言うので、思わず「(治安が)良い国ですね」と驚いてしまい、「よくねえよホームレスが多いんだよ」と怒られた。
猥褻イラストと学術論文の違い:猥褻イラストを鑑賞・評価している人間の大半は卑猥なイラストを描けないが、学術論文を読んで評価している人間の大半は自身も論文を書いている。(※分野による)
6

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
斗亜ちゃん
1,153件のツイート
ゲーム · トレンド
ZETA
18,250件のツイート
日本のトレンド
新オカシラ
トレンドトピック: ワンパック
食料品企業 · トレンド
#一番くじコメダ珈琲店キャンペーン
7,976件のツイート
スポーツ · トレンド
初回5失点