[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1684372359920.png-(831489 B)
831489 B無念Nameとしあき23/05/18(木)10:12:39No.1097632881そうだねx12 15:29頃消えます
AI画像で著作権を侵害されたとしてアメリカでアーティスト集団による訴訟始まる
https://www.youtube.com/watch?v=1GKP60u5fZs [link]
やっぱこういう問題出てきたか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき23/05/18(木)10:12:48No.1097632913そうだねx17
重要なのはAIで著作権を侵害しない事
2無念Nameとしあき23/05/18(木)10:13:04No.1097632960そうだねx11
簡単に出力できるもんな
3無念Nameとしあき23/05/18(木)10:13:19No.1097633006そうだねx9
流石アメリカ
訴訟の国
4無念Nameとしあき23/05/18(木)10:13:34No.1097633043そうだねx1
>流石アメリカ
>訴訟の国
自由な権利だからやるとは思った
5無念Nameとしあき23/05/18(木)10:14:18No.1097633190そうだねx70
これ作風がどうのじゃなくて雑にi2iに突っ込んでますよね…?
6無念Nameとしあき23/05/18(木)10:15:06No.1097633337そうだねx1
AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
7無念Nameとしあき23/05/18(木)10:15:12No.1097633353+
ボニーだって?女みたいな名前だな彼氏はクライドか?
8無念Nameとしあき23/05/18(木)10:15:25No.1097633397そうだねx3
>これ作風がどうのじゃなくて雑にi2iに突っ込んでますよね…?
でもトレスじゃ無いから日本だと無罪放免なんやな
9無念Nameとしあき23/05/18(木)10:16:12No.1097633531そうだねx10
>これ作風がどうのじゃなくて雑にi2iに突っ込んでますよね…?
国営放送くんがi2iを学習扱いしてしまうレベルの国ですので…
10無念Nameとしあき23/05/18(木)10:16:13No.1097633541+
ふーりんソロといい今回貫禄がありすぎる…
11無念Nameとしあき23/05/18(木)10:16:33No.1097633604そうだねx2
AI無罪
12無念Nameとしあき23/05/18(木)10:17:13No.1097633707そうだねx6
AIなんかどうでもよくて
米と日本を叩きたいスレあき
13無念Nameとしあき23/05/18(木)10:17:34No.1097633777そうだねx13
>AI無罪
出力する人が悪いだけなんよな
14無念Nameとしあき23/05/18(木)10:18:06No.1097633880+
    1684372686568.png-(1381094 B)
1381094 B
現在のルールだとこれぐらいしか無い
15無念Nameとしあき23/05/18(木)10:18:10No.1097633900そうだねx7
>米と日本を叩きたいスレあき
おのれパン派!
16無念Nameとしあき23/05/18(木)10:18:30No.1097633961そうだねx9
>>これ作風がどうのじゃなくて雑にi2iに突っ込んでますよね…?
>でもトレスじゃ無いから日本だと無罪放免なんやな
i2iだと元画像1枚に強く依存するから無理だぞ
17無念Nameとしあき23/05/18(木)10:18:34No.1097633973+
>現在のルールだとこれぐらいしか無い
AIでリアルエロ出力できなくなるようなことは無さそうね
18無念Nameとしあき23/05/18(木)10:18:54No.1097634036そうだねx6
俺は知らない
AIがやった
知らない
済んだこと
19無念Nameとしあき23/05/18(木)10:19:29No.1097634157+
類似性がなければ問題ないというのは一貫しているので
この手の事例を見て拡大解釈してAIが悪いと認識する低知能のためにもi2iで嫌がらせする人間はさっさと法に処して欲しい
20無念Nameとしあき23/05/18(木)10:20:05No.1097634275そうだねx13
まずイラストコピーするのが悪意なんよ
21無念Nameとしあき23/05/18(木)10:20:25No.1097634342+
>現在のルールだとこれぐらいしか無い
News Eroって作って思いとどまった感
22無念Nameとしあき23/05/18(木)10:20:35No.1097634379そうだねx5
>まずイラストコピーするのが悪意なんよ
手で描くか、AIが描くかの違い
23無念Nameとしあき23/05/18(木)10:21:34No.1097634596+
AI進歩しすぎ問題
24無念Nameとしあき23/05/18(木)10:21:53No.1097634659+
    1684372913685.png-(1538007 B)
1538007 B
>AI進歩しすぎ問題
開発も一時中断だそうな
25無念Nameとしあき23/05/18(木)10:22:51No.1097634850+
この商品のパッケージはたまたまAIが鬼滅のキャラっぽい画像を出力しただけの素材ですがとおるかってはなしだ
26無念Nameとしあき23/05/18(木)10:23:08No.1097634907+
>AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
そのうちAIイラスト1級、2級とか出てくるのかな
27無念Nameとしあき23/05/18(木)10:23:43No.1097635019そうだねx4
    1684373023293.png-(136349 B)
136349 B
>>AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
>そのうちAIイラスト1級、2級とか出てくるのかな
多分ドローンと一緒でこうなるかと
誰もができるものじゃなくなる
28無念Nameとしあき23/05/18(木)10:23:55No.1097635064そうだねx1
スレ画の右上の人すごい髪型だな
29無念Nameとしあき23/05/18(木)10:24:22No.1097635168そうだねx2
>>AI進歩しすぎ問題
>開発も一時中断だそうな
多分訴訟が怖いんだろ
30無念Nameとしあき23/05/18(木)10:24:25No.1097635177+
訴訟大国とか呼ばれるほど気軽に訴訟起こしてるアメリカの話してもな…
日本で訴訟まだ?
31無念Nameとしあき23/05/18(木)10:24:56No.1097635293そうだねx2
中国は既に実名登録制になってるんだよねAI利用ユーザー
驚くほど簡単に悪用できる現状これがベターなのでは
32無念Nameとしあき23/05/18(木)10:25:06No.1097635335+
>この商品のパッケージはたまたまAIが鬼滅のキャラっぽい画像を出力しただけの素材ですがとおるかってはなしだ
そんなもんAI云々関係ないだろ
33無念Nameとしあき23/05/18(木)10:26:17No.1097635586+
>中国は既に実名登録制になってるんだよねAI利用ユーザー
>驚くほど簡単に悪用できる現状これがベターなのでは
やっぱ履歴たどれるようにしてるのか
34無念Nameとしあき23/05/18(木)10:26:38No.1097635654+
免許制になったらだ誰もつつかなくなりそうね
35無念Nameとしあき23/05/18(木)10:27:26No.1097635807そうだねx4
>免許制になったらだ誰もつつかなくなりそうね
逆に商売になるから盛り上がる
免許の受講料とか検定本売って権利でウハウハよ
36無念Nameとしあき23/05/18(木)10:28:06No.1097635930+
まぁなるわけないけど…
37無念Nameとしあき23/05/18(木)10:28:18No.1097635963そうだねx3
    1684373298063.png-(80758 B)
80758 B
>>免許制になったらだ誰もつつかなくなりそうね
>逆に商売になるから盛り上がる
>免許の受講料とか検定本売って権利でウハウハよ
俺の感想
38無念Nameとしあき23/05/18(木)10:28:41No.1097636049+
訴訟でどれくらい請求するん
39無念Nameとしあき23/05/18(木)10:29:12No.1097636170+
>訴訟でどれくらい請求するん
1億とか?
40無念Nameとしあき23/05/18(木)10:29:26No.1097636234+
>訴訟でどれくらい請求するん
印紙代さえ出せばいくらでも
41無念Nameとしあき23/05/18(木)10:29:48No.1097636308+
アメリカなら青天井じゃね?
42無念Nameとしあき23/05/18(木)10:30:42No.1097636501そうだねx2
そういう検定はなんのためにつかうかわからない検定もあるからなマルチメディア検定とか
すでにそういう商売
43無念Nameとしあき23/05/18(木)10:30:49No.1097636521+
>>AI進歩しすぎ問題
>開発も一時中断だそうな
開発者もAIの進化のスピードに追い付けていない
44無念Nameとしあき23/05/18(木)10:31:25No.1097636658そうだねx1
>そういう検定はなんのためにつかうかわからない検定もあるからなマルチメディア検定とか
>すでにそういう商売
イラストの関連の検定とかデザイン関連そういうのあるよね
45無念Nameとしあき23/05/18(木)10:31:51No.1097636746+
日本では訴訟問題まで行きそうにない所
46無念Nameとしあき23/05/18(木)10:32:01No.1097636791+
>日本では訴訟問題まで行きそうにない所
訴訟起こしてもルールがない
47無念Nameとしあき23/05/18(木)10:32:11No.1097636827そうだねx3
せっかくの新技術を規制すんなって思ったけど悪用のされ方がえげつないもんな
最近はおしゃべりひろゆきの要領でそいつの家族の声を学習させてリアルタイムにレンダリングさせてオレオレ詐欺をするAI音声オレオレ詐欺ってのがもう出始めてるんだってな
こえーよ
48無念Nameとしあき23/05/18(木)10:32:19No.1097636850そうだねx2
スレ画右上が現実というのが恐怖だと思う
49無念Nameとしあき23/05/18(木)10:32:41No.1097636929+
日本は法的にとり締まる気はないと思う
アメリカとかが動いたらやると思うけど
50無念Nameとしあき23/05/18(木)10:33:28No.1097637090+
>簡単に出力できるもんな
とにかくこれどうにかしろよ
一日に何枚も出せるのとかさ
51無念Nameとしあき23/05/18(木)10:33:49No.1097637164+
免許にしても悪意があるとダメなんじゃない
52無念Nameとしあき23/05/18(木)10:34:03No.1097637206+
>免許にしても悪意があるとダメなんじゃない
あとは善意にまかせるしか
53無念Nameとしあき23/05/18(木)10:34:29No.1097637307+
    1684373669999.jpg-(67872 B)
67872 B
>開発者もAIの進化のスピードに追い付けていない
これ
54無念Nameとしあき23/05/18(木)10:35:10No.1097637445+
>最近はおしゃべりひろゆきの要領でそいつの家族の声を学習させてリアルタイムにレンダリングさせてオレオレ詐欺をするAI音声オレオレ詐欺ってのがもう出始めてるんだってな
配信者とかASMRあたりは良質なデータセットになるから学習されたら手に負えない
55無念Nameとしあき23/05/18(木)10:35:31No.1097637513+
>>開発者もAIの進化のスピードに追い付けていない
>これ
AIが決める未来とか怖すぎる
56無念Nameとしあき23/05/18(木)10:35:41No.1097637550そうだねx1
としあきもそうだけどAI使う目的が既存の絵師に嫌がらせしたいだとそりゃ叩き潰されるわな
57無念Nameとしあき23/05/18(木)10:36:33No.1097637719+
でも政治家もマスコミも全部AIになってくれて構わないし他の分野も人より優れているなら変わってもらって特に問題ない
58無念Nameとしあき23/05/18(木)10:37:24No.1097637883+
>配信者とかASMRあたりは良質なデータセットになるから学習されたら手に負えない
オレオレ詐欺ASMR
囁き声でオレオレ詐欺されるのか
59無念Nameとしあき23/05/18(木)10:38:53No.1097638150+
    1684373933048.png-(3177379 B)
3177379 B
>免許にしても悪意があるとダメなんじゃない
とりあえず機能のニュースだとライセンス制になりそうな動きしてる
60無念Nameとしあき23/05/18(木)10:39:09No.1097638206+
訴えられたAIは刑務所に入れられるの?
61無念Nameとしあき23/05/18(木)10:39:20No.1097638244+
>>免許にしても悪意があるとダメなんじゃない
>とりあえず機能のニュースだとライセンス制になりそうな動きしてる
規制するのはやッ
62無念Nameとしあき23/05/18(木)10:39:34No.1097638287+
>オレオレ詐欺ASMR
>囁き声でオレオレ詐欺されるのか
俺払っちゃいそう
63無念Nameとしあき23/05/18(木)10:39:39No.1097638310+
>訴えられたAIは刑務所に入れられるの?
AIには人権ないからそうはなるまい
64無念Nameとしあき23/05/18(木)10:40:02No.1097638382+
>>免許にしても悪意があるとダメなんじゃない
>とりあえず機能のニュースだとライセンス制になりそうな動きしてる
なんでも免許制にすりゃいいと思ってるな
65無念Nameとしあき23/05/18(木)10:40:08No.1097638405+
>訴えられたAIは刑務所に入れられるの?
不法行為責任は公開者
66無念Nameとしあき23/05/18(木)10:40:26No.1097638452そうだねx1
現状AI絵は既存アーティストのコピーでしかないって事だな
67無念Nameとしあき23/05/18(木)10:41:21No.1097638624+
AI生成ぐらいは誰でもできるようにしてほしい
68無念Nameとしあき23/05/18(木)10:41:52No.1097638716そうだねx8
>AI生成ぐらいは誰でもできるようにしてほしい
でもほとんどの人がイラストコピーして悪用してるじゃん?
69無念Nameとしあき23/05/18(木)10:43:57No.1097639121+
早くAIも自動車並みの免許制にして
スマホから利用するにも免許必須で
70無念Nameとしあき23/05/18(木)10:44:56No.1097639310+
もはや利用者が悪いどうこうのライン超えちゃってるよね
既存のツクール同人エロゲの画像だけ入れ替えたとかいうすごい悪質な奴まで出てきてたけど
絵柄という自分を隠して人の絵i2iだなんだパクってやりたい放題できる結果の産物だよなこれって
71無念Nameとしあき23/05/18(木)10:44:57No.1097639314そうだねx1
だから
個人や企業内だけで活用して
公開や発表しなければいいだけだって
公開するなら今までどおり利用したデータの権利者にお伺い立てて権利関係と使用料を交渉する
今までどおり
72無念Nameとしあき23/05/18(木)10:45:04No.1097639339+
あれだめこれだめいっぱいして私有地しか走れないスピードも出せないホビー専用に特化して機能削られまくった特殊車両になったら免許あっても誰も使わなくはなるんだけど
73無念Nameとしあき23/05/18(木)10:45:12No.1097639365+
あとフリーでできるのは禁止とか
74無念Nameとしあき23/05/18(木)10:45:51No.1097639493そうだねx4
>あれだめこれだめいっぱいして私有地しか走れないスピードも出せないホビー専用に特化して機能削られまくった特殊車両になったら免許あっても誰も使わなくはなるんだけど
使用者にアホが多いから仕方ない
75無念Nameとしあき23/05/18(木)10:46:07No.1097639529+
>あれだめこれだめいっぱいして私有地しか走れないスピードも出せないホビー専用に特化して機能削られまくった特殊車両になったら免許あっても誰も使わなくはなるんだけど
ぬければなんでもいいんだろ?
76無念Nameとしあき23/05/18(木)10:46:13No.1097639558そうだねx5
    1684374373924.jpg-(362326 B)
362326 B
これくらい弄るのかと思ったらそのまんま過ぎだろ
77無念Nameとしあき23/05/18(木)10:46:27No.1097639591そうだねx3
>あれだめこれだめいっぱいして私有地しか走れないスピードも出せないホビー専用に特化して機能削られまくった特殊車両になったら免許あっても誰も使わなくはなるんだけど
何か問題が?
本当に使いたいならちゃんと免許取ればいいじゃん
78無念Nameとしあき23/05/18(木)10:47:07No.1097639733+
    1684374427435.png-(491130 B)
491130 B
>>AI生成ぐらいは誰でもできるようにしてほしい
>でもほとんどの人がイラストコピーして悪用してるじゃん?
まずさスレ画はこういう風に特定の人物の作風をまねちゃうのがアウトって言ってるんでしょ?
オリジナルイラストなら良くね?って思うわけ
79無念Nameとしあき23/05/18(木)10:47:34No.1097639829そうだねx5
>まずさスレ画はこういう風に特定の人物の作風をまねちゃうのがアウトって言ってるんでしょ?
>オリジナルイラストなら良くね?って思うわけ
丸々コピーするのがアウトだぞ
80無念Nameとしあき23/05/18(木)10:47:37No.1097639841そうだねx4
どんどん訴訟起こしてどんどん負けて判例積んでください
スレ画みたいに明確な依拠性がある場合は別だが画風がどうとかで勝てるわけないので
81無念Nameとしあき23/05/18(木)10:48:09No.1097639949そうだねx2
ネットに流れてる画像弄ってるってハッキリしてんだから訴えようと思えばむしろ誰が訴えてもいいし集団訴訟もあるんだろうなとは思ってた
82無念Nameとしあき23/05/18(木)10:48:34No.1097640022+
マジかよ、A-I学園許せーね!
83無念Nameとしあき23/05/18(木)10:49:02No.1097640117+
>どんどん訴訟起こしてどんどん負けて判例積んでください
>スレ画みたいに明確な依拠性がある場合は別だが画風がどうとかで勝てるわけないので
アメリカの訴訟だからどうだろうな
日本だと大丈夫でもアメリカだとアウトってのもあり得る
84無念Nameとしあき23/05/18(木)10:49:35No.1097640239+
ならば将軍様、パクリ元のデータを全てお出しください
さあさあ!
85無念Nameとしあき23/05/18(木)10:49:54No.1097640299+
    1684374594729.jpg-(92746 B)
92746 B
作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
判断も個人で違うし
86無念Nameとしあき23/05/18(木)10:50:07No.1097640347+
>マジかよ、A-I学園許せーね!
どんな学園だ
87無念Nameとしあき23/05/18(木)10:50:43No.1097640468+
>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>判断も個人で違うし
でもそのうちアウトになりそうじゃん?
88無念Nameとしあき23/05/18(木)10:51:08No.1097640547そうだねx9
    1684374668658.jpg-(250895 B)
250895 B
>これくらい弄るのかと思ったらそのまんま過ぎだろ
ここまで弄れば文句ねーよな
89無念Nameとしあき23/05/18(木)10:51:27No.1097640616+
>訴訟大国とか呼ばれるほど気軽に訴訟起こしてるアメリカの話してもな…
>日本で訴訟まだ?
発端作ったアメリカも自業自得じゃねーのAI技術つかいだしたのに
90無念Nameとしあき23/05/18(木)10:51:45No.1097640674+
アメリカみたいな勢いが日本にもあればなあ
ツイッターで嘆かなくて済むのに
91無念Nameとしあき23/05/18(木)10:51:54No.1097640711そうだねx1
>AI生成ぐらいは誰でもできるようにしてほしい
元から手帳もちでも出来る遊びだよ
なぜかそれでワンチャンあると思ってる馬鹿がいるけど
92無念Nameとしあき23/05/18(木)10:52:11No.1097640776+
>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>判断も個人で違うし
似てるってどこで判断するかだな
93無念Nameとしあき23/05/18(木)10:52:39No.1097640893+
>似てるってどこで判断するかだな
アレンジは許されますか?
94無念Nameとしあき23/05/18(木)10:53:24No.1097641046+
不特定多数の絵を素材にしているという紛れもない事実があるから逃げ道はない
バカ以外は初めから知ってたことじゃん
95無念Nameとしあき23/05/18(木)10:53:42No.1097641120+
アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
96無念Nameとしあき23/05/18(木)10:53:54No.1097641164+
>でもそのうちアウトになりそうじゃん?
二次絵が壊滅するな
顔の描き方なんて特に目を大きく描いて鼻を小さくしてって似たり寄ったりだから
アメコミみたいなのなら写実だとか言い張れるかもしれんけど
97無念Nameとしあき23/05/18(木)10:54:04No.1097641218そうだねx1
現状は言ったら者勝ち声のデカいヤツの勝ちよね
98無念Nameとしあき23/05/18(木)10:54:24No.1097641269+
    1684374864733.webp-(34174 B)
34174 B
>アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
オマージュって元ネタに対して尊敬の意志が現れてると思う
パクリは悪意しかない
99無念Nameとしあき23/05/18(木)10:54:38No.1097641312+
よく知らんけど陪審員が似てると思ったらアウトになんの?
100無念Nameとしあき23/05/18(木)10:54:55No.1097641372そうだねx2
Google検索クロール学習してるしGoogleにも波及するな
101無念Nameとしあき23/05/18(木)10:55:02No.1097641402そうだねx1
    1684374902336.jpg-(70994 B)
70994 B
>アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
完全にアウト
102無念Nameとしあき23/05/18(木)10:55:05No.1097641411そうだねx2
>現状は言ったら者勝ち声のデカいヤツの勝ちよね
法整備が整っていないのを言いことにやりたい放題やってるやつがついでに声デカいだけだぞ
リスクマネジメントの観点から今は様子見で手を出していない人の方が多いだけ
103無念Nameとしあき23/05/18(木)10:55:23No.1097641465+
>Google検索クロール学習してるしGoogleにも波及するな
グーグルは絶対学習スピード早い
104無念Nameとしあき23/05/18(木)10:55:53No.1097641543+
>>Google検索クロール学習してるしGoogleにも波及するな
>グーグルは絶対学習スピード早い
大手検索サイトの利用者人数分で学習できるもんな
やっぱ数の暴力
105無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:03No.1097641570そうだねx5
毎度毎度素材を加工してるって事実をごまかして手書きも同じじゃんとかいうのはただのレス乞食やろ
106無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:12No.1097641600+
ここでの主張なんてどう言い繕っても自分有利になることだけしかいえないんだし
107無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:12No.1097641601そうだねx3
AIに学習させるため画像保存→無断コピー
108無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:14No.1097641607+
>>アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
>完全にアウト
パロディがアウトとか初めて聞いた
109無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:25No.1097641637+
>AIに学習させるため画像保存→無断コピー
まずそこから無くさないと
110無念Nameとしあき23/05/18(木)10:56:57No.1097641740+
    1684375017656.png-(1401223 B)
1401223 B
>>AIに学習させるため画像保存→無断コピー
>まずそこから無くさないと
似せて出力するこういうのもダメなん?
111無念Nameとしあき23/05/18(木)10:57:28No.1097641843そうだねx1
>不特定多数の絵を素材にしているという紛れもない事実があるから逃げ道はない
>バカ以外は初めから知ってたことじゃん
元絵は全部俺が考えたオリジナルだ!
と言いつつ月桂冠を掲げているのはナニ?
それはパクリじゃねーの?着ている服も全部自分が考えたの??
112無念Nameとしあき23/05/18(木)10:57:43No.1097641896+
AIで出力した人はこれで実際に金儲けたの?
113無念Nameとしあき23/05/18(木)10:57:54No.1097641938+
なんとなく勝手にシンドバッドの話を思い出した
114無念Nameとしあき23/05/18(木)10:58:18No.1097642048そうだねx1
AI絵師って素っ裸で股おっ広げてる絵大好きだね
そういうのに憧れてたんか
115無念Nameとしあき23/05/18(木)10:58:22No.1097642054そうだねx1
i2i知らない素人のアホは騙されるんだろうなあ
ところでAI初期に居た私の絵が学習されていてそのままな絵が出ました!ってほざいてた詐欺師と
同調してたクソバカ素人達はどこ行ったの?
116無念Nameとしあき23/05/18(木)10:58:24No.1097642062+
>似せて出力するこういうのもダメなん?
無断学習が駄目なら既存のAIはほぼダメ
117無念Nameとしあき23/05/18(木)10:59:10No.1097642241そうだねx6
>似せて出力するこういうのもダメなん?
アウトに決まってんだろ
ただ金にせずケンカを売らないぶんにはみんな黙ってくれている
両方やったので排除と規制強化
118無念Nameとしあき23/05/18(木)10:59:47No.1097642364+
AI絵師なんて呼び方相手を侮辱するつもりで使われてるよな
仕方ないけどね
119無念Nameとしあき23/05/18(木)11:00:11No.1097642440そうだねx1
収集したデータを売るのは流石になあ
120無念Nameとしあき23/05/18(木)11:01:10No.1097642637そうだねx1
何もやってないのにクリエイター気取りとか笑える
121無念Nameとしあき23/05/18(木)11:02:17No.1097642887+
>元絵は全部俺が考えたオリジナルだ!
>と言いつつ月桂冠を掲げているのはナニ?
絶対どこかで見た構図でパクられたー!!と顔真っ赤にで出来るメンタルの強さ(面の皮の厚さ)だけは立派だわ
122無念Nameとしあき23/05/18(木)11:02:35No.1097642957+
>収集したデータを売るのは流石になあ
データセットの販売が違法ならChatGPT-4なんて使えないよ
特定声優じゃなくて特定されない程度に数人混ぜてたらまだここまで言われてないだろうけど
123無念Nameとしあき23/05/18(木)11:02:55No.1097643031そうだねx3
i2iはさすがにバレバレ
t2iと混同させようって意図が垣間見える
124無念Nameとしあき23/05/18(木)11:02:58No.1097643047そうだねx3
AI絵師ってアンチの作った蔑称だと思ってたから
僕はAI絵師です!って奴が居ることにビビる
ヒ見ないから知らんけど
125無念Nameとしあき23/05/18(木)11:03:47No.1097643233+
>>アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
>完全にアウト
2次創作に緩いのが日本の良い所なんだがな
126無念Nameとしあき23/05/18(木)11:04:39No.1097643425+
>2次創作に緩いのが日本の良い所なんだがな
同人とか許されてるもんね
127無念Nameとしあき23/05/18(木)11:04:40No.1097643429そうだねx3
>AI絵師なんて呼び方相手を侮辱するつもりで使われてるよな
>仕方ないけどね
最初はAI使用者側が自分も絵師の一人だという自己主張で使われてた言葉だけど
今となってはAI絵師()ってそんな意味になっちゃったね
まあAI絵師側の自業自得だと思うが
128無念Nameとしあき23/05/18(木)11:04:44No.1097643445そうだねx8
    1684375484409.jpg-(120325 B)
120325 B
>絶対どこかで見た構図でパクられたー!!と顔真っ赤にで出来るメンタルの強さ(面の皮の厚さ)だけは立派だわ
うn
129無念Nameとしあき23/05/18(木)11:05:00No.1097643509+
フォトショで加工しただけのもの発表してバレたらAIが勝手にやった俺は知らなかったから悪くないってやってるのか
130無念Nameとしあき23/05/18(木)11:05:05No.1097643527+
    1684375505038.jpg-(118947 B)
118947 B
>>2次創作に緩いのが日本の良い所なんだがな
>同人とか許されてるもんね
企業もそういう緩いところ利用してるんだけどね
131無念Nameとしあき23/05/18(木)11:05:48No.1097643673そうだねx4
AIイラスト投稿サイトの規制も厳しくなっていくしだんだんきつくなっていく
132無念Nameとしあき23/05/18(木)11:06:35No.1097643809+
>現状は言ったら者勝ち声のデカいヤツの勝ちよね
やはり権力がものをいう
133無念Nameとしあき23/05/18(木)11:09:01No.1097644273+
>1684375484409.jpg
>うn
これ本当に怖い 青葉らなくて良かった
134無念Nameとしあき23/05/18(木)11:09:18No.1097644333+
>やはり権力がものをいう
新たな利権の臭いがする
135無念Nameとしあき23/05/18(木)11:09:26No.1097644362+
>i2iだと元画像1枚に強く依存するから無理だぞ
ロリCG裁判も元画像=実在する児童が存在するからってのが重要だったからね
136無念Nameとしあき23/05/18(木)11:10:52No.1097644651+
>>やはり権力がものをいう
>新たな利権の臭いがする
これで稼ぐ人とか絶対現れる
137無念Nameとしあき23/05/18(木)11:11:50No.1097644869そうだねx1
つかオープンソースとして公開されてるのにライセンス制とか無理でしょ
138無念Nameとしあき23/05/18(木)11:12:04No.1097644908+
i2iは元画像をデイノイズして仕上げるだけだから
普通に著作同一権侵害になる
139無念Nameとしあき23/05/18(木)11:12:42No.1097645024+
(i2iを2回通せばいいんや!)
140無念Nameとしあき23/05/18(木)11:13:17No.1097645136+
    1684375997344.png-(815927 B)
815927 B
AIを通して出したモノは
○○はこうあるべき!の意思の集合体で
パクリだー!で叩くより素直になれよだよね
141無念Nameとしあき23/05/18(木)11:13:44No.1097645232そうだねx1
LoRAのような学習絞る方向やめない限りこの先未来ないんだけど
AI出力で儲けようとしてる連中はそういうのじゃないと稼げないって分かってるから辞めないわけないんだよな
142無念Nameとしあき23/05/18(木)11:13:57No.1097645277+
    1684376037255.gif-(6926 B)
6926 B
>>そういう検定はなんのためにつかうかわからない検定もあるからなマルチメディア検定とか
>>すでにそういう商売
>イラストの関連の検定とかデザイン関連そういうのあるよね
何に利用できるのか分からん検定は多い
143無念Nameとしあき23/05/18(木)11:14:25No.1097645366+
>何に利用できるのか分からん検定は多い
NPO法人って儲かるの?
144無念Nameとしあき23/05/18(木)11:15:04No.1097645495+
>つかオープンソースとして公開されてるのにライセンス制とか無理でしょ
そのうちID登録とかになったら俺はやめる
145無念Nameとしあき23/05/18(木)11:15:35No.1097645604そうだねx1
i2iは何回掛けてもダメだよ
単純に言えば誰かの画像にボカシとシャープネスを複数回掛けて「俺の新作!」と言ってるみたいなもんだし
146無念Nameとしあき23/05/18(木)11:15:40No.1097645612+
手動でトレスでもできた事だろ
現行法で対処可能
147無念Nameとしあき23/05/18(木)11:15:52No.1097645661+
>(i2iを2回通せばいいんや!)
ていうかi2iでもデノイジングの値上げれば別の絵になる
値が低いほど元絵に似る
わざわざ低い値でi2iしてる時点で著作権侵害の意図がある
148無念Nameとしあき23/05/18(木)11:16:08No.1097645718そうだねx1
    1684376168595.jpg-(103168 B)
103168 B
>>つかオープンソースとして公開されてるのにライセンス制とか無理でしょ
>そのうちID登録とかになったら俺はやめる
悪い事したらすぐバレるんやろな
149無念Nameとしあき23/05/18(木)11:16:24No.1097645780+
>>そのうちID登録とかになったら俺はやめる
>悪い事したらすぐバレるんやろな
日本とか義務化好きだからな
150無念Nameとしあき23/05/18(木)11:17:08No.1097645937+
>AIを通して出したモノは
>○○はこうあるべき!の意思の集合体で
>パクリだー!で叩くより素直になれよだよね
集合体でも何でもないんだよな
本当にそうなら出てくるのはもっと図形のバランスを上手くとったデフォルメ効いたやつ
単に恣意的に選んだ上辺綺麗に見えるだけのものよそれ
151無念Nameとしあき23/05/18(木)11:18:36No.1097646264+
警察で取り締まるようになるってこと?
152無念Nameとしあき23/05/18(木)11:19:17No.1097646408+
    1684376357255.webp-(28506 B)
28506 B
>警察で取り締まるようになるってこと?
サイバー警察って日本でもあんまどういう動きしてるのか分らんよね
153無念Nameとしあき23/05/18(木)11:19:35No.1097646460+
>>警察で取り締まるようになるってこと?
>サイバー警察って日本でもあんまどういう動きしてるのか分らんよね
イラストごときで捕まりたくない
154無念Nameとしあき23/05/18(木)11:19:52No.1097646513+
コピーしなければいいんだよ
しかも真似たりとかさ
155無念Nameとしあき23/05/18(木)11:20:05No.1097646554+
イラスト真似るのが違法になる未来怖すぎる
157無念Nameとしあき23/05/18(木)11:21:27No.1097646786+
    1684376487329.jpg-(54803 B)
54803 B
>イラスト真似るのが違法になる未来怖すぎる
AI出力するときに悪意持ってやるから
そいつらが悪い
158無念Nameとしあき23/05/18(木)11:21:29No.1097646795+
>>つかオープンソースとして公開されてるのにライセンス制とか無理でしょ
>そのうちID登録とかになったら俺はやめる
ID登録いらないバージョンからフォークして開発すれば良いのでは
159無念Nameとしあき23/05/18(木)11:21:34No.1097646810+
虹裏ならわざわざ画像弄るまでもなくそのまま無断転載しても合法だぞ
160無念Nameとしあき23/05/18(木)11:21:56No.1097646881そうだねx9
>>AI進歩しすぎ問題
>開発も一時中断だそうな
マスクの方は早々に馬脚を現していてそういうところだぞって思った
161無念Nameとしあき23/05/18(木)11:22:04No.1097646914+
本気で規制するなら今すぐAI出力止めるでしょ
162無念Nameとしあき23/05/18(木)11:24:03No.1097647316+
>一人の人間が何年もかけて作り上げた絵柄を
>環境さえ整えれば他人が誰でも簡単に利用できるようになるって
>ちょっとしたアイデンティティーの危機ではあるよなと最近思いだした
散々言われてたことが現実になってきたって事や
現に中国の方じゃ影響出始めてるし
163無念Nameとしあき23/05/18(木)11:24:28No.1097647407+
>1684376487329.jpg
犬を抱いた構図は俺の物だ!の著作権を取得済なの?
その著作権番号は何番?
164無念Nameとしあき23/05/18(木)11:25:28No.1097647601+
本気で規制する気あるところは止めたよねイタリアとか
結局OpenAI側が要求飲んで規制解除された
165無念Nameとしあき23/05/18(木)11:25:29No.1097647604+
>一人の人間が何年もかけて作り上げた絵柄を
>環境さえ整えれば他人が誰でも簡単に利用できるようになるって
>ちょっとしたアイデンティティーの危機ではあるよなと最近思いだした

俳優も声優もミュージシャンもやられるからちょっとどころではないと思う
166無念Nameとしあき23/05/18(木)11:25:36No.1097647631そうだねx5
>犬を抱いた構図は俺の物だ!の著作権を取得済なの?
>その著作権番号は何番?
著作権がなんだかわかってなさすぎるというか
特許とごっちゃになってるなこれ
167無念Nameとしあき23/05/18(木)11:25:48No.1097647675+
>AI画像で著作権を侵害されたとしてアメリカでアーティスト集団による訴訟始まる
> https://www.youtube.com/watch?v=1GKP60u5fZs [link]
>やっぱこういう問題出てきたか
これは制作方法がAIかどうかは関係なく著作権法でアウトな案件
こういうの持ち出されてAI自体アウトな風潮作られるから気をつけろと
168無念Nameとしあき23/05/18(木)11:26:16No.1097647784+
>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>判断も個人で違うし
で、法律ではどうなんですか?
169無念Nameとしあき23/05/18(木)11:26:30No.1097647828+
>>イラスト真似るのが違法になる未来怖すぎる
>AI出力するときに悪意持ってやるから
>そいつらが悪い
これは権利主張は無理だろ
170無念Nameとしあき23/05/18(木)11:26:34No.1097647841+
>>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>>判断も個人で違うし
>で、法律ではどうなんですか?
法律は著作権侵害でアウトだよ
171無念Nameとしあき23/05/18(木)11:26:42No.1097647867+
>こういうの持ち出されてAI自体アウトな風潮作られるから気をつけろと
Loraアウトになったらどこ行くんだろうなバッタは
172無念Nameとしあき23/05/18(木)11:27:33No.1097648048+
>著作権がなんだかわかってなさすぎるというか
>特許とごっちゃになってるなこれ
それを言ったら全部俺のモノだー!お前らは全部パクリだー!になるじゃん
173無念Nameとしあき23/05/18(木)11:27:42No.1097648077そうだねx1
>で、法律ではどうなんですか?
日本では作風はセーフ
ただしスレ画は構図や配置、配色などが同じと認識できるので
訴えられたら過去の判例からするとアウト
174無念Nameとしあき23/05/18(木)11:27:45No.1097648086そうだねx4
    1684376865983.png-(249773 B)
249773 B
>本気で規制するなら今すぐAI出力止めるでしょ
こんなフェイク画像出力しだす馬鹿が居るからだよ
だから規制されるそれもわからないのか
175無念Nameとしあき23/05/18(木)11:28:08No.1097648157+
>>本気で規制するなら今すぐAI出力止めるでしょ
>こんなフェイク画像出力しだす馬鹿が居るからだよ
>だから規制されるそれもわからないのか
結局、出力してる人が悪いだけ
176無念Nameとしあき23/05/18(木)11:28:24No.1097648209そうだねx4
>>>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>>>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>>>判断も個人で違うし
>>で、法律ではどうなんですか?
>法律は著作権侵害でアウトだよ
嘘つき
177無念Nameとしあき23/05/18(木)11:28:36No.1097648245+
AI規制して開発スピード遅くなってしまうのでは?
178無念Nameとしあき23/05/18(木)11:28:44No.1097648278+
免許制だとどこまで免許必要なんだろ
例えば個人利用でエロ画像だすのも免許必要か?
オープンソースを免許の制御下に置けるんだろうか
179無念Nameとしあき23/05/18(木)11:29:13No.1097648377そうだねx1
>AI規制して開発スピード遅くなってしまうのでは?
そのうち法で規制されるんじゃね?
上でもニュース出てるし
180無念Nameとしあき23/05/18(木)11:29:16No.1097648390そうだねx2
著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
著作権侵害て無茶苦茶やな
181無念Nameとしあき23/05/18(木)11:30:13No.1097648568+
    1684377013117.jpg-(19087 B)
19087 B
これをAIで修復したらどうなる?
183無念Nameとしあき23/05/18(木)11:30:54No.1097648720+
>これをAIで修復したらどうなる?
イケオジになる
184無念Nameとしあき23/05/18(木)11:31:05No.1097648762+
>>本気で規制するなら今すぐAI出力止めるでしょ
>こんなフェイク画像出力しだす馬鹿が居るからだよ
>だから規制されるそれもわからないのか
これも現行法で対処可能だろ
185無念Nameとしあき23/05/18(木)11:31:11No.1097648782+
>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>著作権侵害て無茶苦茶やな
結局はケースバイケースっていうか訴えてみないと分からないからね
やっちまいなよ
186無念Nameとしあき23/05/18(木)11:33:20No.1097649217そうだねx1
    1684377200301.jpg-(940503 B)
940503 B
>これをAIで修復したらどうなる?
ヨシ!
187無念Nameとしあき23/05/18(木)11:33:24No.1097649232+
>>著作権侵害て無茶苦茶やな
>結局はケースバイケースっていうか訴えてみないと分からないからね
>やっちまいなよ
嫌がらせには最高の嫌がらせだな
著作権侵害だー!と叫んだ方は自動的に被害者ポジで言われた方は加害者ポジだし
188無念Nameとしあき23/05/18(木)11:33:49No.1097649342+
社会的な正義を振りかざしてるけど結局自分が続けてきた努力が計算機にあっさり凌駕されたって現実が受け入れられないってだけだろ
189無念Nameとしあき23/05/18(木)11:34:25No.1097649462+
>よく知らんけど陪審員が似てると思ったらアウトになんの?
大体そうなったらほとんどアウトな気がする
190無念Nameとしあき23/05/18(木)11:34:34No.1097649496そうだねx5
    1684377274868.jpg-(26976 B)
26976 B
>>これをAIで修復したらどうなる?
>ヨシ!
191無念Nameとしあき23/05/18(木)11:35:11No.1097649641+
>本気で規制する気あるところは止めたよねイタリアとか
>結局OpenAI側が要求飲んで規制解除された

いや結局イタリアが引いた形だよ。著作物無断利用は止められなかった
代わりにEUの規制は厳しめ。
使用リストやら情報開示やらオプトアウトでできるだけ管理する方向
国際競走で勝てないから規制したと言われてるけどこれくらいはやってほしい

日本は政府がクリエイティブ業全部食べさせることに勝ち筋見てるんでロビー活動しないと無理くさい
192無念Nameとしあき23/05/18(木)11:35:22No.1097649690そうだねx1
機械で瞬時に模倣できるものの価値を世界中で維持しろって要求でしかない
そんなもん無理だから絵描きの狭いコミュニティでも作ってそのだけで価値を維持すりゃ良いだろ
オタクが一般人を巻き込むな
193無念Nameとしあき23/05/18(木)11:36:55No.1097650037+
著作権法の根本的なシステムがわかってない奴がチラホラいるよな
お前がお前の著作物をパクられた時のみ著作権法でパクリを訴えることができるんだよ
他人の著作物がいくらパクられようが著作権法がお前の味方をすることはない
194無念Nameとしあき23/05/18(木)11:37:03No.1097650066そうだねx1
単純な話だけど
大量生産品ってどんどん単価低くなって行くんだよね
195無念Nameとしあき23/05/18(木)11:37:21No.1097650122+
工場で作り放題の炭素の結晶と天然ダイヤモンドの価値の違いは証明書なんだっけ?
絵描きコミュニティで証明書発行すれば?
196無念Nameとしあき23/05/18(木)11:37:28No.1097650150+
コレは俺のモノだ!の権利を主張するのなら
特許権や商標権の様に申請して受理されなきゃダメじゃねーの?
コレは俺のだ俺のだ俺のだ俺のだ!!!じゃ言ったもの勝ちの世界だし
197無念Nameとしあき23/05/18(木)11:38:06No.1097650267+
    1684377486883.jpg-(30071 B)
30071 B
>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>著作権侵害て無茶苦茶やな
オマージュとパクリの違いが未だに分からん
パクリは悪く言われるけどオマージュは言われないという・・・
198無念Nameとしあき23/05/18(木)11:38:07No.1097650275+
秘伝の味もメーカーにコピーされて家庭でも楽しめるようになってしまうんだ仕方ないんだ
199無念Nameとしあき23/05/18(木)11:38:26No.1097650344+
>パクリは悪く言われるけどオマージュは言われないという・・・
オマージュって言葉変えてるだけやん
200無念Nameとしあき23/05/18(木)11:39:58No.1097650668+
未だにAI絵師が喚いてるの見ると心が安らぐよね
そんなあなたに送る言葉
雉も鳴かずば撃たれまいに
201無念Nameとしあき23/05/18(木)11:40:18No.1097650748そうだねx1
>日本は政府がクリエイティブ業全部食べさせることに勝ち筋見てるんでロビー活動しないと無理くさい
これどこに勝ち筋があるの?
202無念Nameとしあき23/05/18(木)11:40:23No.1097650765そうだねx1
>>パクリは悪く言われるけどオマージュは言われないという・・・
>オマージュって言葉変えてるだけやん
・パクリ
・コピー
・リスペクト
・盗作
・贋作
・オマージュ
・パロディ

好きなの選べ
203無念Nameとしあき23/05/18(木)11:40:55No.1097650886+
画像生成AIで丸々コピーするのがアウトなんだ
それだけの問題なんだよ
204無念Nameとしあき23/05/18(木)11:41:34No.1097651033そうだねx2
>パクリは悪く言われるけどオマージュは言われないという・・・
パクリは元ネタがバレるとまずい
オマージュは元ネタが分からないとまずい
どっちも怒られるときは怒られる
205無念Nameとしあき23/05/18(木)11:41:39No.1097651056そうだねx1
>画像生成AIで丸々コピーするのがアウトなんだ
>それだけの問題なんだよ
判断ができないので全部規制しますね
206無念Nameとしあき23/05/18(木)11:42:14No.1097651177+
そもそもニーズとしては一流絵師を足蹴に出来るという卑しさしか無いからね
それが出来なくなると価値がなくなる時点でニーズたり得てない
207無念Nameとしあき23/05/18(木)11:43:07No.1097651334そうだねx2
    1684377787392.png-(292472 B)
292472 B
>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>著作権侵害て無茶苦茶やな
こういう丸パクリはアウトじゃん?
208無念Nameとしあき23/05/18(木)11:44:01No.1097651557そうだねx1
スレ画はAI別に関係ないよ
明らかに似てるのものを勝手に公開したからアウトなんであってその制作過程は関係ない
虹裏にどっかで拾った画像を上げてるのと同じ
209無念Nameとしあき23/05/18(木)11:44:01No.1097651558+
>秘伝の味もメーカーにコピーされて家庭でも楽しめるようになってしまうんだ仕方ないんだ
色んなメーカーから醤油やミソやソースが出ているけど最初の1社以外は全部パクリでもだれも文句言わないけど
渋の落書き絵師だけ大騒ぎと
210無念Nameとしあき23/05/18(木)11:44:10No.1097651592+
    1684377850617.jpg-(106009 B)
106009 B
>>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>>著作権侵害て無茶苦茶やな
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
やってるのは大体同じなんだけどさ
211無念Nameとしあき23/05/18(木)11:44:12No.1097651602そうだねx1
画像の無断転載にも波及するだろうしめんどくさいことになりそう
212無念Nameとしあき23/05/18(木)11:44:39No.1097651693+
イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
213無念Nameとしあき23/05/18(木)11:46:14No.1097652072そうだねx2
>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
何でコピーする必要があるんですか?
214無念Nameとしあき23/05/18(木)11:46:27No.1097652133+
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
これは絵柄大分違うしむしろセーフじゃないの?
同じ作者の作品だと思うやついないだろうし
元々構図トレパクとか謎のもので騒いでた層は不満だろうけど
215無念Nameとしあき23/05/18(木)11:46:32No.1097652151そうだねx2
    1684377992312.jpg-(43089 B)
43089 B
>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
京アニ風イラストとかそういうのもアウトって事だろうか
216無念Nameとしあき23/05/18(木)11:46:41No.1097652183+
>>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>>著作権侵害て無茶苦茶やな
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
写生大会で同じ景色書いたらパクリで捕まるの?
217無念Nameとしあき23/05/18(木)11:46:48No.1097652214+
>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>何でコピーする必要があるんですか?
作風似せた方が人気
218無念Nameとしあき23/05/18(木)11:47:44No.1097652436そうだねx1
実際にパクリかパクリじゃないかは訴えてみないとわからない
219無念Nameとしあき23/05/18(木)11:47:47No.1097652447+
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
制服を着た女の子がバックを持って座ってたポーズは俺のモノ!の申請は出しましたか?
法的な権利を主張するのなら権利の範囲を明確にしないとダメじゃねーの?
220無念Nameとしあき23/05/18(木)11:48:12No.1097652546そうだねx1
>AI規制して開発スピード遅くなってしまうのでは?
それはある面でしょうがないんじゃないかな
大昔に公害を防ぐために企業の生産活動に制限が付いたようなものだと
俺は思う
221無念Nameとしあき23/05/18(木)11:48:20No.1097652575+
絵師って勝負できる情報量が少なくて大変だね
222無念Nameとしあき23/05/18(木)11:48:58No.1097652739+
スレ画は画風変えたりするレベルで大分前からAIでできたような奴だな…
223無念Nameとしあき23/05/18(木)11:49:54No.1097653002+
    1684378194647.png-(667373 B)
667373 B
>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
pixivで絵師たちが訴えてるけど正当性が無いって事になってる
だから絵は真似ても問題ない
224無念Nameとしあき23/05/18(木)11:50:05No.1097653046+
感情的な問題を抜きにすれば
画風コピーはなんでもOKなんじゃない?
もし駄目ならギャグ漫画でよくある急に別の作家風の絵になるギャグができなくなる
225無念Nameとしあき23/05/18(木)11:50:19No.1097653109+
>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>pixivで絵師たちが訴えてるけど正当性が無いって事になってる
>だから絵は真似ても問題ない
絵柄パクとかまた新しい言葉作りやがって
226無念Nameとしあき23/05/18(木)11:50:43No.1097653220+
>とりあえず機能のニュースだとライセンス制になりそうな動きしてる
既得権益化するだけじゃん
227無念Nameとしあき23/05/18(木)11:51:07No.1097653312+
>絵柄パクとかまた新しい言葉作りやがって
造語作るのは勝手だがみんなに強いるのはどうかと
229無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:00No.1097653512+
絵柄パクリが駄目になるなら今人気の作品だって駄目になるものいくらでもあるしなぁ
権利者意識だけ肥大させて自分の利益を確保したいのは分かるけど幼稚すぎるんだよ
230無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:21No.1097653600+
日本は良くも悪くも自主規制がどんどん進んでいるから
こういう訴訟で白黒ハッキリつけるところまでは行くことはなさそうだなぁ
231無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:29No.1097653636+
下手に健全になってイラストAI開発者の資金源になってさらなるイラストAI開発される方がこえーんだが!
232無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:30No.1097653641+
    1684378350021.png-(29797 B)
29797 B
>絵柄パクとかまた新しい言葉作りやがって
こういう言葉使って差別をしたいだけに見える
233無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:35No.1097653652そうだねx3
構図パクとか絵柄パクとかはそれ言い出したら
先に出したもんがちで表現できるものの幅が滅茶苦茶狭まるから避けるの無理としか
234無念Nameとしあき23/05/18(木)11:52:36No.1097653658+
確か色泥棒?だっけ
スポイトツールで色を真似る行為
そんな言葉もあった気がする
特定の商標に強く結びついた色のパターンじゃなければ普通は認められるわけだけど
235無念Nameとしあき23/05/18(木)11:53:02No.1097653767そうだねx3
>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>pixivで絵師たちが訴えてるけど正当性が無いって事になってる
これで騒いでいるのは大手出版社や有名作家じゃ無くて渋の絵師だけと言うのがみみっちい話よね
236無念Nameとしあき23/05/18(木)11:53:55No.1097653985+
>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>pixivで絵師たちが訴えてるけど正当性が無いって事になってる
>だから絵は真似ても問題ない
何かそれ酷いことになってんな
237無念Nameとしあき23/05/18(木)11:54:25No.1097654100+
>>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>>pixivで絵師たちが訴えてるけど正当性が無いって事になってる
>これで騒いでいるのは大手出版社や有名作家じゃ無くて渋の絵師だけと言うのがみみっちい話よね
ツイッターで騒いでるのもピクシブ絵師と思われる
他の一般人はそうでもない
238無念Nameとしあき23/05/18(木)11:55:03No.1097654258+
簡単にマネできてちょっとでも真似されると価値がなくなるようなものを誇るのはダサい
239無念Nameとしあき23/05/18(木)11:55:20No.1097654323+
絵柄模倣の規制が無理ならやっぱりAI生成を丸ごと禁止にするしかないね
最近続いてるガイドライン改定みたいに
240無念Nameとしあき23/05/18(木)11:55:58No.1097654460そうだねx1
さすがに特定個人LoRAは30条の4の「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」に触れそうだが
241無念Nameとしあき23/05/18(木)11:58:01No.1097654950+
>さすがに特定個人LoRAは30条の4の「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」に触れそうだが
AIイラストのせいで作家性について誤解されたり経済的な不利益を受けていると立証できるなら通るんじゃない?
全然時間経ってない現状でそこまで言えるのか疑問だけど
242無念Nameとしあき23/05/18(木)11:58:15No.1097654993+
>簡単にマネできてちょっとでも真似されると価値がなくなるようなものを誇るのはダサい
何時間もかけて描いた絵を素材にされて誰にでも改変コピー作られるんだから酷い時代になったと同情しかない
243無念Nameとしあき23/05/18(木)11:59:14No.1097655260+
    1684378754801.png-(205524 B)
205524 B
>>>アレンジだの、オマージュだの、パクリだの・・・いい訳じゃんね
>>完全にアウト
>パロディがアウトとか初めて聞いた
パロディでも訴えられる場合ある
244無念Nameとしあき23/05/18(木)11:59:15No.1097655262+
>既得権益化するだけじゃん
しっかり仕事してくれるならどうでもいい
245無念Nameとしあき23/05/18(木)11:59:53No.1097655430そうだねx2
絵を描き始めた人間に限ってオリジナリティ(実際は何からも学んでないまっさらな状態)に価値があると思いがち
真似ることは完全な悪だと思い込んでる
そういうのにお気持ち表明されるとこういうことになる
246無念Nameとしあき23/05/18(木)11:59:56No.1097655450+
>>さすがに特定個人LoRAは30条の4の「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」に触れそうだが
>AIイラストのせいで作家性について誤解されたり経済的な不利益を受けていると立証できるなら通るんじゃない?
それが通ったとしても学習じゃなくて生成品の使われ方に関する訴えでしょ
247無念Nameとしあき23/05/18(木)12:00:14No.1097655539そうだねx4
かなりの絵描きがプロも含めて渋やってるのに
渋絵師だから大した声じゃないってのは根拠がないし
問題を矮小化しようとしているだけじゃん
248無念Nameとしあき23/05/18(木)12:00:46No.1097655692+
>絵を描き始めた人間に限ってオリジナリティ(実際は何からも学んでないまっさらな状態)に価値があると思いがち
>真似ることは完全な悪だと思い込んでる
AI絵叩いてる人ほど下手な絵描きが多い現象の理由これのせいだよね…
249無念Nameとしあき23/05/18(木)12:01:02No.1097655772+
>さすがに特定個人LoRAは30条の4の「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」に触れそうだが
その人が発行してるオリジナル作品の内容と類似してるならともかく
画風は真似てもキャラが違うだったら通らないんじゃないかね
250無念Nameとしあき23/05/18(木)12:01:16No.1097655838+
>>さすがに特定個人LoRAは30条の4の「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない」に触れそうだが
>AIイラストのせいで作家性について誤解されたり経済的な不利益を受けていると立証できるなら通るんじゃない?
>全然時間経ってない現状でそこまで言えるのか疑問だけど
判例がないから分からないですよねー
推定無罪は白だからやらない理由ないですよねー
そんなだから市場からたたき出されるんだよ
251無念Nameとしあき23/05/18(木)12:02:44No.1097656275+
なんにせよ著作権法はパクられた本人が訴えてみないことには白黒付かない
252無念Nameとしあき23/05/18(木)12:03:26No.1097656470そうだねx3
>>絵を描き始めた人間に限ってオリジナリティ(実際は何からも学んでないまっさらな状態)に価値があると思いがち
>>真似ることは完全な悪だと思い込んでる
>AI絵叩いてる人ほど下手な絵描きが多い現象の理由これのせいだよね…
AI絵師こそへたくそ絵師のジョブチェンジだろ
せとらゆーますはこにわ
253無念Nameとしあき23/05/18(木)12:03:50No.1097656573+
    1684379030941.png-(244994 B)
244994 B
>>で、法律ではどうなんですか?
>日本では作風はセーフ
>ただしスレ画は構図や配置、配色などが同じと認識できるので
>訴えられたら過去の判例からするとアウト
これ画風で真似て訴えられたってあんま聞いたことないんだよね
254無念Nameとしあき23/05/18(木)12:04:41No.1097656812そうだねx1
>なんにせよ著作権法はパクられた本人が訴えてみないことには白黒付かない
だからみんな訴えられるわけないって余裕で二次創作してるわけだしな
255無念Nameとしあき23/05/18(木)12:05:14No.1097656976+
昔から贋作とかが問題だから絵とかにサイン入れてたんだし
それこそNFTの出番では
256無念Nameとしあき23/05/18(木)12:05:23No.1097657024+
>これ画風で真似て訴えられたってあんま聞いたことないんだよね
画風に作風著作権ないからやってもいいってみんな思っちゃうんだろうな
それが絵師にとってはうざいんだけど
257無念Nameとしあき23/05/18(木)12:05:48No.1097657155+
スレ画は右の方がかわいいから本物
258無念Nameとしあき23/05/18(木)12:06:03No.1097657213+
なんかi2iで迷惑行為や犯罪行為で炎上させておいてAIは危険ですぞー!ムーブしてる自作自演めっちゃいそう
260無念Nameとしあき23/05/18(木)12:06:25No.1097657323そうだねx1
いままでグレーゾーンでやってたのに
アホが暴れたせいで白黒はっきりさせなきゃいけない羽目に…
261無念Nameとしあき23/05/18(木)12:06:38No.1097657388+
>>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>>著作権侵害て無茶苦茶やな
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
トレースもアウト
262無念Nameとしあき23/05/18(木)12:06:56No.1097657481+
>トレースもアウト
オタクはトレースには厳しい生き物
263無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:29No.1097657651+
    1684379249322.jpg-(123713 B)
123713 B
>>トレースもアウト
>オタクはトレースには厳しい生き物
よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
264無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:32No.1097657667+
>いままでグレーゾーンでやってたのに
>アホが暴れたせいで白黒はっきりさせなきゃいけない羽目に…
だから法廷で白黒はっきりさせればいいんだよ
文化庁もそうおっしゃっている
265無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:37No.1097657698+
>なんかi2iで迷惑行為や犯罪行為で炎上させておいてAIは危険ですぞー!ムーブしてる自作自演めっちゃいそう
フォローフォロワー0のアカウントが嫌がらせして即AI絵師叩きに使われてた事例とか見ると…ね
266無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:49No.1097657760+
トレースも絵柄パクリも一緒なんだけどね
267無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:50No.1097657762+
トレパクは割と裁判やるとセーフな時が多い
268無念Nameとしあき23/05/18(木)12:07:53No.1097657783そうだねx3
絵柄に著作権認めちゃうと手描きでも創作活動一切できなくなっちゃうねぇ
269無念Nameとしあき23/05/18(木)12:08:07No.1097657848+
>トレースも絵柄パクリも一緒なんだけどね
そこは元ネタの絵師が考えるとこよな
270無念Nameとしあき23/05/18(木)12:08:25No.1097657930+
>トレパクは割と裁判やるとセーフな時が多い
なるほど
参考になった
271無念Nameとしあき23/05/18(木)12:08:57No.1097658084+
>トレパクは割と裁判やるとセーフな時が多い
はい!トレパクしてプライズ景品にしたり同人グッズとして販売します!
272無念Nameとしあき23/05/18(木)12:09:29No.1097658228そうだねx2
>とりあえず機能のニュースだとライセンス制になりそうな動きしてる
後発の開発止めたいだけじゃん…
273無念Nameとしあき23/05/18(木)12:09:59No.1097658364そうだねx4
>それが絵師にとってはうざいんだけど
上手い絵師さんほど歯牙にも掛けてないよ
絵柄の模倣が絵の歴史であることを知ってるし
AI絵のクオリティがまだまだ最前線のイラストレーターの絵に達してないことも知ってる
とりあえず美少女の体がそれっぽく描ければそれが絵だと思ってる駆け出しほど騒いでる
274無念Nameとしあき23/05/18(木)12:10:20No.1097658491+
    1684379420637.jpg-(491714 B)
491714 B
>>トレースもアウト
>オタクはトレースには厳しい生き物
だいぶ昔にそれやって有名になった人居たね
あの人どうしてんだろ今
275無念Nameとしあき23/05/18(木)12:10:32No.1097658559そうだねx2
>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
誰にも見せない練習ならいいけど自分の作品として発表したらアウトなんだよ
276無念Nameとしあき23/05/18(木)12:10:45No.1097658615+
絵柄パクリってドラえもんとか描いてもアウト?
277無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:00No.1097658681+
ジョジョとか初期は他作品の絵柄によく似てるしね
278無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:07No.1097658715そうだねx2
そもそも作者の許諾なしで改変してたら著作権違反では?
279無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:09No.1097658726+
>絵柄パクリってドラえもんとか描いてもアウト?
不二子絵が独特だから真似なければいいんじゃね
280無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:38No.1097658854そうだねx1
>絵柄パクリってドラえもんとか描いてもアウト?
絵柄の意味くらい理解しような
281無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:40No.1097658864+
>>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
>誰にも見せない練習ならいいけど自分の作品として発表したらアウトなんだよ
アウトっていうのはお気持ちなのか法律なのかを明確にしてくれない?
282無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:46No.1097658899そうだねx5
>やっぱこういう問題出てきたか
そらそうだ
やってることはAIが自分で考えて「描いてる」んじゃなくて
ネット上にあるどっか誰かの画像持ってきて「加工」してるだけなんだから
283無念Nameとしあき23/05/18(木)12:11:56No.1097658951そうだねx1
>絵柄パクリってドラえもんとか描いてもアウト?
ドラえもん描いて売ったら小学館が怒ってくると思うよ
284無念Nameとしあき23/05/18(木)12:12:22No.1097659092+
海外では脚本家がAIにシナリオ作らせるの反対してストライキとかしてるらしいし
イラスト以外にもいろんなところでこういう問題が起き始めてるね
285無念Nameとしあき23/05/18(木)12:12:53No.1097659258そうだねx1
>海外では脚本家がAIにシナリオ作らせるの反対してストライキとかしてるらしいし
AIに取って代わられる程度の脚本家ならAIくんでいいかな
286無念Nameとしあき23/05/18(木)12:13:10No.1097659351そうだねx5
>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
発表しなきゃいくらでもやっていいんだ
287無念Nameとしあき23/05/18(木)12:13:44No.1097659509+
>不二子絵が独特だから真似なければいいんじゃね
独特になるかどうかは絵柄を真似るフォロワーの数の問題になってくる
フォロワーが多ければその絵柄はジャンルのようなものになる
288無念Nameとしあき23/05/18(木)12:14:22No.1097659714+
>海外では脚本家がAIにシナリオ作らせるの反対してストライキとかしてるらしいし
>イラスト以外にもいろんなところでこういう問題が起き始めてるね
大手が面倒臭い人切って外注し始めてからが本番だろうな
289無念Nameとしあき23/05/18(木)12:14:54No.1097659871+
脚本AIもなかなかのもんだよ
雑なプロンプトでもそれなりのものがでてくるから
練られたプロンプトとノウハウがあってそれを繰り返したらそれなりのものが出てくると思う
290無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:10No.1097659955そうだねx3
>ネット上にあるどっか誰かの画像持ってきて「加工」してるだけなんだから
i2iしか知らない程度の知識で書き込みしちゃう度胸は認める
291無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:11No.1097659960+
>>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
>発表しなきゃいくらでもやっていいんだ
発表したらどうなるの?お気持ち勢が炎上させにくるだけ?
292無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:13No.1097659974そうだねx5
>>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
>発表しなきゃいくらでもやっていいんだ
トレースしておいて自分の作品ですって言わなきゃ良いだけなのになぜそれが出来ないのか
これがわからない
293無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:15No.1097659988+
>>よく分からん判断だが絵を勉強するためのトレースは良い?らしい
>発表しなきゃいくらでもやっていいんだ
「個人的に楽しむ」という魔法の言葉がある
294無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:17No.1097660003そうだねx3
    1684379717957.jpg-(165718 B)
165718 B
へぇ
295無念Nameとしあき23/05/18(木)12:15:52No.1097660168そうだねx2
    1684379752734.jpg-(68949 B)
68949 B
>「個人的に楽しむ」という魔法の言葉がある
私的に利用する・・・というのよ
としちゃん
296無念Nameとしあき23/05/18(木)12:16:09No.1097660263+
>>絵柄パクリってドラえもんとか描いてもアウト?
>ドラえもん描いて売ったら小学館が怒ってくると思うよ
絶対負ける
297無念Nameとしあき23/05/18(木)12:16:10No.1097660266そうだねx4
>i2iしか知らない程度の知識で書き込みしちゃう度胸は認める
その書き込みをする時点でこの問題の何がいけないのかもわかってないって事やん
自分でバカ晒す事ないぞ
298無念Nameとしあき23/05/18(木)12:16:13No.1097660283そうだねx3
>i2iしか知らない程度の知識で書き込みしちゃう度胸は認める
i2iしか知らないっていうかたぶんその子
AIイラストの仕組みを全部i2iだと思ってるレベルだよ
299無念Nameとしあき23/05/18(木)12:16:34No.1097660388そうだねx4
トレスはほぼ何も学習できない
300無念Nameとしあき23/05/18(木)12:17:22No.1097660628そうだねx1
>>イラストの画風コピーできる範囲ってどこまでがOKなの?
>京アニ風イラストとかそういうのもアウトって事だろうか
画風で区切るより学習モデルに公式絵を無断使用したかで判別する方が正解だと思うんだよな
とはいえAIロンダリングみたいなこともできるっちゃできるんだが…
301無念Nameとしあき23/05/18(木)12:17:31No.1097660693そうだねx1
まんがタイムきららよりはAIの脚本の方がよくできてるかもしれない
302無念Nameとしあき23/05/18(木)12:17:43No.1097660760+
>>>AIに学習させるため画像保存→無断コピー
>>まずそこから無くさないと
>似せて出力するこういうのもダメなん?
ただドスケベ画像楽しみたいエンジョイ勢なのに
303無念Nameとしあき23/05/18(木)12:18:26No.1097661018そうだねx8
>>AIに学習させるため画像保存→無断コピー
>まずそこから無くさないと
まず違法ダウンロードの温床になってる二次裏を潰した方がいいな…
304無念Nameとしあき23/05/18(木)12:18:33No.1097661056+
>トレスはほぼ何も学習できない
思ってたより~を小さく描くんだなとか
自分の絵柄との違いを発見するぐらいは出来る
脳死で線なぞってるだけだと何も学習できないと言うならそれはそう
305無念Nameとしあき23/05/18(木)12:18:49No.1097661134+
i2iのもとにされた画像みせろやおらぁ!っていっても丸2つ描いただけとかあるからな
306無念Nameとしあき23/05/18(木)12:19:18No.1097661269+
>まんがタイムきららよりはAIの脚本の方がよくできてるかもしれない
日常系なのにシリアスにして台無しに
307無念Nameとしあき23/05/18(木)12:19:53No.1097661450+
>脳死で線なぞってるだけだと何も学習できないと言うならそれはそう
私は脳死でなぞってましたって話でしょ
308無念Nameとしあき23/05/18(木)12:20:24No.1097661617+
学習を元に悪用されるのに忌避感持つのはわかるんよ
なりすましとか作品の品位貶められたりとかあるからな
学習自体は何が嫌なのかさっぱりわからん
309無念Nameとしあき23/05/18(木)12:20:41No.1097661710そうだねx1
>画風で区切るより学習モデルに公式絵を無断使用したかで判別する方が正解だと思うんだよな
モデルを見てもなんの画像を学習させたかなんて情報は一切残らないから無理
310無念Nameとしあき23/05/18(木)12:20:53No.1097661789そうだねx6
音声や画像生成AIとかは免許制にして責任持たせる方が良さそう
311無念Nameとしあき23/05/18(木)12:20:59No.1097661814そうだねx2
>>i2iしか知らない程度の知識で書き込みしちゃう度胸は認める
>i2iしか知らないっていうかたぶんその子
>AIイラストの仕組みを全部i2iだと思ってるレベルだよ
マジでそういう目先の事しか見えてないから問題起こすんだよお前みたいのは
でもアスペなのかもしれんがそれだったらごめんな頑張れ
312無念Nameとしあき23/05/18(木)12:21:03No.1097661839そうだねx4
誰かの絵を学習させてる時点で著作権は無視できんわな
つーか普通はここら辺クリアしてから世に公表するもんなんだけどだから理系はそう言うとこだぞって言われるんだよ
314無念Nameとしあき23/05/18(木)12:21:44No.1097662065そうだねx2
>学習を元に悪用されるのに忌避感持つのはわかるんよ
>なりすましとか作品の品位貶められたりとかあるからな
>学習自体は何が嫌なのかさっぱりわからん
学習したら結局使われるからでしょ
315無念Nameとしあき23/05/18(木)12:22:01No.1097662166+
>学習を元に悪用されるのに忌避感持つのはわかるんよ
>なりすましとか作品の品位貶められたりとかあるからな
>学習自体は何が嫌なのかさっぱりわからん
何も持って行かないけど黙って部屋の中入られるみたいな感覚なんだろう
316無念Nameとしあき23/05/18(木)12:22:55No.1097662462そうだねx3
>学習自体は何が嫌なのかさっぱりわからん
人間が学習するのは時間も労力もかかってるから良い
機会が学習するのは時間も労力もいらないから駄目ということだと思う
気持ちはわかるけどね…
317無念Nameとしあき23/05/18(木)12:23:27No.1097662632+
>誰かの絵を学習させてる時点で著作権は無視できんわな
無視しないで合法だろ
318無念Nameとしあき23/05/18(木)12:24:43No.1097663077そうだねx1
>音声や画像生成AIとかは免許制にして責任持たせる方が良さそう
というよりちゃんと諸々の権利守ってることを証明するシステムを作りさえすればいい
どっか前に見たレスだけど
本書いて売る時みたいに文献参照元をきちんと表記する、てのと一緒だよね
319無念Nameとしあき23/05/18(木)12:25:52No.1097663446+
>音声や画像生成AIとかは免許制にして責任持たせる方が良さそう

人力でやったという証明に価値を置けば良い
320無念Nameとしあき23/05/18(木)12:25:53No.1097663450+
>アウトっていうのはお気持ちなのか法律なのかを明確にしてくれない?
文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい

>漫画の作画技術を身につけさせることを目的として,民間のカルチャー教室等で
>手本とすべき著名な漫画を複製して受講者に参考とさせるために配布したり,購入した漫
>画を手本にして受講者が模写したり,模写した作品をスクリーンに映してその出来映えを
>吟味してみたりするといった行為については,たとえその主たる目的が作画技術を身につ
>ける点にあると称したとしても,一般的に同時に「享受」の目的もあると認められること
>から,法第 30 条の4は適用されないものと考えられる。
321無念Nameとしあき23/05/18(木)12:26:44No.1097663722そうだねx2
「AIが文学作品を作成してはならない。作品をAIの訓練に使ってもいけない」
ハリウッドの脚本家のストの要求の骨子
無理だろこんなん
322無念Nameとしあき23/05/18(木)12:26:48No.1097663738+
>>アウトっていうのはお気持ちなのか法律なのかを明確にしてくれない?
>文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい。
模写ダメってどういう事
323無念Nameとしあき23/05/18(木)12:26:51No.1097663752そうだねx1
>マジでそういう目先の事しか見えてないから問題起こすんだよお前みたいのは
>でもアスペなのかもしれんがそれだったらごめんな頑張れ
反論出来ず小学生レベルの語彙力で罵倒するしかない程度の知能指数でよくここまで生きてこられたね
日本って本当に良い国だなぁ
324無念Nameとしあき23/05/18(木)12:26:54No.1097663772+
>民間のカルチャー教室
個人でやってますが
325無念Nameとしあき23/05/18(木)12:26:56No.1097663780+
写真加工の背景は人力か否か
326無念Nameとしあき23/05/18(木)12:28:06No.1097664169+
>文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい
ダメなのは多人数の講評だね
327無念Nameとしあき23/05/18(木)12:28:10No.1097664186+
AIよりも知ったかで法律振り回すやつを規制すべきだろ
328無念Nameとしあき23/05/18(木)12:28:55No.1097664431+
>No.1097663722
>「AIが文学作品を作成してはならない。作品をAIの訓練に使ってもいけない」
>ハリウッドの脚本家のストの要求の骨子
>無理だろこんなん
AI絵師いわく、「脳で(AI絵師自身が)""描いた""」らしいのでセーフじゃん
329無念Nameとしあき23/05/18(木)12:28:56No.1097664441そうだねx5
>文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい
横からだがそれは模写がダメなんじゃなくて漫画を複製して漫画教室開いて金取るのがダメなんだぞ
330無念Nameとしあき23/05/18(木)12:29:28No.1097664644+
>反論出来ず小学生レベルの語彙力で罵倒するしかない程度の知能指数でよくここまで生きてこられたね
>日本って本当に良い国だなぁ
頑張れ
331無念Nameとしあき23/05/18(木)12:29:53No.1097664776+
>>文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい
>ダメなのは多人数の講評だね
そういう事か
332無念Nameとしあき23/05/18(木)12:30:47No.1097665065そうだねx3
こんなガバガバ認識だから二次創作無罪AI有罪みたいな事平気で言えるんだな
333無念Nameとしあき23/05/18(木)12:30:55No.1097665109そうだねx5
もう結論出たじゃん
AI利用者→これからもAIを利用できる
AI反対派→首を長くして規制を待つ
334無念Nameとしあき23/05/18(木)12:31:24No.1097665274+
学習禁止されちゃうとですね
どういったものを出力するのがNGなのかって判断する材料も学習できないわけですよね
自動車の自動運転でいうと歩行者の概念知らないまま走行させるようなもん
335無念Nameとしあき23/05/18(木)12:32:26No.1097665620そうだねx1
>学習禁止されちゃうとですね
>どういったものを出力するのがNGなのかって判断する材料も学習できないわけですよね
>自動車の自動運転でいうと歩行者の概念知らないまま走行させるようなもん
創作の世界でAI学習が停滞しても誰も困らんから問題無いな
336無念Nameとしあき23/05/18(木)12:33:49No.1097666068+
pdfの内容だとAIイラストで色々作って楽しむのはセーフ
それを売るのはアウトって結論に見える
337無念Nameとしあき23/05/18(木)12:35:11No.1097666576+
漫画の自炊OKかどうかの話がまんまだよなこれ
338無念Nameとしあき23/05/18(木)12:35:26No.1097666661+
>pdfの内容だとAIイラストで色々作って楽しむのはセーフ
>それを売るのはアウトって結論に見える
金が絡んだらその他諸々の権利が関わってくるってだけでAIに限った話じゃないだろ
339無念Nameとしあき23/05/18(木)12:36:34No.1097667072そうだねx1
>創作の世界でAI学習が停滞しても誰も困らんから問題無いな
わざわざ非効率な技術で停滞させるよりも
AIによる自由競争を拡大させたほうが消費者の利益にはなるんですけどね
340無念Nameとしあき23/05/18(木)12:37:00No.1097667248そうだねx1
>>文化庁ガイドラインだと模写もダメみたい
>ダメなのは多人数の講評だね
模写した絵を教室のみんなで見て改善点を指摘した
複製した画像を複数人で鑑賞した
この線引きができないから模写を他人に見せるの禁止ねっていう話
341無念Nameとしあき23/05/18(木)12:37:25No.1097667370+
法律に関する難しい文章読むの苦手ならBingChat君に教えてもらえ
著作権に抵触するから使えないか
342無念Nameとしあき23/05/18(木)12:37:35No.1097667449そうだねx3
とりあずアウトって言葉を使う時は著作権者がその著作物の存在を知って自分の著作物だと認識して裁判所に訴えて裁判所が認定するまでひっくるめてアウトだという自覚を持とう
343無念Nameとしあき23/05/18(木)12:40:25No.1097668481+
>とりあずアウトって言葉を使う時は著作権者がその著作物の存在を知って自分の著作物だと認識して裁判所に訴えて裁判所が認定するまでひっくるめてアウトだという自覚を持とう
なんか不快!もアウトだし
344無念Nameとしあき23/05/18(木)12:43:01No.1097669407+
>現在のルールだとこれぐらいしか無い
名前入力ダメなら
これ個人名冠した画風LORAダメじゃね?
LORAの名前かトリガーで名前入力する
もしくはLORAの配布時に名前使ってる
345無念Nameとしあき23/05/18(木)12:44:10No.1097669809そうだねx2
生成されたのは商用利用不可
それだけで解決だろ
346無念Nameとしあき23/05/18(木)12:45:00No.1097670104+
>生成されたのは商用利用不可
>それだけで解決だろ
ソレ誰もAI使わなくね?
347無念Nameとしあき23/05/18(木)12:45:19No.1097670226そうだねx2
>>創作の世界でAI学習が停滞しても誰も困らんから問題無いな
>わざわざ非効率な技術で停滞させるよりも
>AIによる自由競争を拡大させたほうが消費者の利益にはなるんですけどね
市場と販路をボコボコに破壊しといて消費者の利益もクソもねーだろ
348無念Nameとしあき23/05/18(木)12:45:28No.1097670277+
>生成されたのは商用利用不可
>それだけで解決だろ
法改正がんばって
349無念Nameとしあき23/05/18(木)12:46:12No.1097670527+
投げ銭もどきが市場とかあんま笑わせんな
350無念Nameとしあき23/05/18(木)12:46:26No.1097670620+
高度AIの免許制が一番スマート
351無念Nameとしあき23/05/18(木)12:46:43No.1097670726そうだねx3
>生成されたのは商用利用不可
>それだけで解決だろ
そんなルールないし
著作権法は商用利用かどうかなんて評価しない
352無念Nameとしあき23/05/18(木)12:46:59No.1097670816+
>生成されたのは商用利用不可
>それだけで解決だろ
商用利用よりエロコラみたいに使われる方が絵描きのアイデンティティとしては侵害されてる気がする
353無念Nameとしあき23/05/18(木)12:46:59No.1097670818そうだねx1
>市場と販路をボコボコに破壊しといて消費者の利益もクソもねーだろ
なにいきなりキレてんの?
354無念Nameとしあき23/05/18(木)12:47:49No.1097671129+
AIで出力されたものは複製と同じ扱いでどうだろう
355無念Nameとしあき23/05/18(木)12:48:35No.1097671414そうだねx4
>AIで出力されたものは複製と同じ扱いでどうだろう
複製の意味わかってないやつレス
356無念Nameとしあき23/05/18(木)12:48:38No.1097671432そうだねx4
法律の話と感情論が噛み合わないな
357無念Nameとしあき23/05/18(木)12:49:21No.1097671689そうだねx2
下手クソで同じ顔量産してる絵師は著作権違反の犯罪者
AI絵師は合法
ハイ論破
358無念Nameとしあき23/05/18(木)12:50:19No.1097672044そうだねx1
金云々より
不特定多数に向けて公開する時点で止めないと
なんで金稼がないなら侵害してないって勘違いする人多いのだろう?
359無念Nameとしあき23/05/18(木)12:51:17No.1097672379+
>>創作の世界でAI学習が停滞しても誰も困らんから問題無いな
>わざわざ非効率な技術で停滞させるよりも
>AIによる自由競争を拡大させたほうが消費者の利益にはなるんですけどね
そんな自由競争の拡大とか消費者は求めてないんで…
360無念Nameとしあき23/05/18(木)12:51:58No.1097672619そうだねx1
>金云々より
>不特定多数に向けて公開する時点で止めないと
>なんで金稼がないなら侵害してないって勘違いする人多いのだろう?
少なくともサブカル界隈はそういう独自ルールで暗示をかけながら発展してきたから作り手もファンもね
法律に基づいた価値観の形成をしてきてない
361無念Nameとしあき23/05/18(木)12:52:11No.1097672692+
お絵描きソフト側に手で描いた事を証明する機能をつけて照明書をexifに埋め込めば良いだろ
手描きの絵に価値があるってんならそのくらいのシステム導入しても元は取れる
362無念Nameとしあき23/05/18(木)12:52:44No.1097672878そうだねx2
>なんで金稼がないなら侵害してないって勘違いする人多いのだろう?
侵害がないわけじゃなくて深刻な問題じゃないなら公益性が優先されるだけだよ
機械学習が許されてるのもそれだし
363無念Nameとしあき23/05/18(木)12:52:58No.1097672977+
    1684381978842.jpg-(29868 B)
29868 B
これはAIか?
364無念Nameとしあき23/05/18(木)12:53:03No.1097673005+
>>>創作の世界でAI学習が停滞しても誰も困らんから問題無いな
>>わざわざ非効率な技術で停滞させるよりも
>>AIによる自由競争を拡大させたほうが消費者の利益にはなるんですけどね
>そんな自由競争の拡大とか消費者は求めてないんで…
まぁ自由競争の拡大とか求めてるのはいつだって技術売りつける側だからな
365無念Nameとしあき23/05/18(木)12:54:23No.1097673455そうだねx2
すげえどうでもいいがスレ画右下のタイミングに悪意あるだろ
366無念Nameとしあき23/05/18(木)12:54:43No.1097673573+
っていうか絵師だったら著作権法とか穴があくほど読まない?
著作権法も読まずに平気で二次創作とかしてたのかよ
367無念Nameとしあき23/05/18(木)12:55:22No.1097673791そうだねx1
悪いことに使えるから禁止理論だと写真もそれこそネットも使えないし
免許制になっちゃう
368無念Nameとしあき23/05/18(木)12:56:32No.1097674172+
>これはAIか?
だいたいAIイラストかどうかどうやって判断するんだ
369無念Nameとしあき23/05/18(木)12:57:38No.1097674520+
>悪いことに使えるから禁止理論だと写真もそれこそネットも使えないし
>免許制になっちゃう
だからネット使うには誰が使ったか明確に記録する必要がある
ネットカフェに行っても身分証明書の登録必要だろ?
370無念Nameとしあき23/05/18(木)12:58:32No.1097674806+
>っていうか絵師だったら著作権法とか穴があくほど読まない?
>著作権法も読まずに平気で二次創作とかしてたのかよ
著作権的に考えると愛などないオリキャラ竿で快楽堕ちアヘアヘ人格に爆乳改変は正しく、原作の何巻であった時系列の話ですと尊重しながら描いてる愛のあるやつのほうが侵害率高いからね
ファンのお気持ちと法が反目するゆえ歪な構造になってる
371無念Nameとしあき23/05/18(木)12:58:45No.1097674874そうだねx2
ChatGPTを進化させていくうえで音声と画像の認識は絶対に避けられないから利用の禁止は絶対に反対だわ
372無念Nameとしあき23/05/18(木)12:59:16No.1097675041+
>っていうか絵師だったら著作権法とか穴があくほど読まない?
>著作権法も読まずに平気で二次創作とかしてたのかよ
意外と読んでないやつ多いよ
まあ俺は法学部いたからまあまあ勉強したが
373無念Nameとしあき23/05/18(木)12:59:49No.1097675204+
>だからネット使うには誰が使ったか明確に記録する必要がある
>ネットカフェに行っても身分証明書の登録必要だろ?
じゃあ現状のままでいいじゃん
調査したら追跡できるし
374無念Nameとしあき23/05/18(木)13:00:44No.1097675495+
学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは商用利用を原則認めない
これだけでいいよ
375無念Nameとしあき23/05/18(木)13:00:51No.1097675534+
>ChatGPTを進化させていくうえで音声と画像の認識は絶対に避けられないから利用の禁止は絶対に反対だわ
ふと思ったけどAIって匂いを学習するって出来ないのかね
こいつがおならした判定して欲しい
376無念Nameとしあき23/05/18(木)13:00:55No.1097675557そうだねx7
>ChatGPTを進化させていくうえで音声と画像の認識は絶対に避けられないから利用の禁止は絶対に反対だわ
困るのはお前みたいな盗人だけだよ
377無念Nameとしあき23/05/18(木)13:01:33No.1097675739そうだねx2
>学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは商用利用を原則認めない
>これだけでいいよ
現状の法律で対応できるのに何言ってるの
378無念Nameとしあき23/05/18(木)13:01:52No.1097675831そうだねx5
>困るのはお前みたいな盗人だけだよ
取り敢えずお前は今後もChatGPT利用してるサービス使うなよ
そういう戒律なんだから
379無念Nameとしあき23/05/18(木)13:02:29No.1097676007+
>じゃあ現状のままでいいじゃん
>調査したら追跡できるし
何が良くて何が悪いか線引きができてない人が多い なら現行法でルールを再度明文化して認識共有する必要はあるね
訴えられたり捕まったりしてからじゃ遅い
380無念Nameとしあき23/05/18(木)13:03:04No.1097676203そうだねx2
>困るのはお前みたいな盗人だけだよ
mayにいる時点で盗人みたいなもんだろ
目くそ鼻くそを笑うっていうじゃん
381無念Nameとしあき23/05/18(木)13:03:33No.1097676339+
>ふと思ったけどAIって匂いを学習するって出来ないのかね
>こいつがおならした判定して欲しい
臭い成分を検知するセンサーでAIなんか使わずに判定できるよ
382無念Nameとしあき23/05/18(木)13:03:35No.1097676354+
絵そのものは綺麗なんだけどやってることは妄想龍
383無念Nameとしあき23/05/18(木)13:03:49No.1097676420+
>学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは商用利用を原則認めない
>これだけでいいよ
商業利用及び不特定多数への公開の範囲でNGにしないと
384無念Nameとしあき23/05/18(木)13:04:26No.1097676613そうだねx1
>現状の法律で対応できるのに何言ってるの
そうなんだけど
蛮族にも分かる程度に明文化しないとギャーギャー煩いから
385無念Nameとしあき23/05/18(木)13:04:56No.1097676740そうだねx2
>不特定多数への公開の範囲でNGにしないと
何で?
386無念Nameとしあき23/05/18(木)13:05:07No.1097676783そうだねx1
    1684382707760.png-(76763 B)
76763 B
>不特定多数への公開の範囲でNGにしないと
387無念Nameとしあき23/05/18(木)13:05:22No.1097676844そうだねx4
>困るのはお前みたいな盗人だけだよ
マイクロソフトは画像生成AIをブラウザに搭載してる盗人企業だから
windowsもoffice製品も使うなよ?
今後はexcelとかにGPTの機能入れてくみたいだし
388無念Nameとしあき23/05/18(木)13:05:26No.1097676862+
>これはAIか?
手描きに見える
389無念Nameとしあき23/05/18(木)13:05:34No.1097676894+
どんだけ商用利用されなけりゃOKなんだよ
商用利用じゃなくてもひどい利用法なんていくらでもあるし
商用利用じゃなくても間接的に商用利用する方法いくらでもあるんだよ
390無念Nameとしあき23/05/18(木)13:05:59No.1097676995+
>商業利用及び不特定多数への公開の範囲でNGにしないと
構ってほしいだけだろ
391無念Nameとしあき23/05/18(木)13:06:01No.1097677002そうだねx4
>蛮族にも分かる程度に明文化しないとギャーギャー煩いから
明文化されてるのにギャーギャー煩いのにこれ以上どうしろと
392無念Nameとしあき23/05/18(木)13:07:24No.1097677356そうだねx5
明確に権利侵害されてるヤツは普通に訴えたら勝てるよ
それ以外のそもそも訴えるべき人間が特定できないようなものについてはつまり被害者ゼロなんだから誰も騒ぐ必要なくね
393無念Nameとしあき23/05/18(木)13:07:25No.1097677364そうだねx1
>No.1097676740
>No.1097676783
私的利用の範囲にに不特定多数への公開は含まれてないから
前提として
>>学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは
394無念Nameとしあき23/05/18(木)13:07:30No.1097677394そうだねx2
インターネットイキリマン同士のマウント合戦で不利になるから法律変えろってちょっと頭おかしいのでは
395無念Nameとしあき23/05/18(木)13:08:12No.1097677592+
>意外と読んでないやつ多いよ
>まあ俺は法学部いたからまあまあ勉強したが
まあ弁護士ですら専門外は深いところは詳しくないからな
法学知識前提にあるかで全然違ってくるから理解度変わるけど
396無念Nameとしあき23/05/18(木)13:08:24No.1097677646+
>学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは商用利用を原則認めない
>これだけでいいよ
それだとマンガ家が自分の絵柄学習させて省力するのも引っかかるから練り直しが必要
397無念Nameとしあき23/05/18(木)13:08:35No.1097677700+
>被害者ゼロなんだから誰も騒ぐ必要なくね
嫌ぁ!私の絵が学習されてるのぉ!
398無念Nameとしあき23/05/18(木)13:08:37No.1097677711+
学習内容の立証責任がどっちになるかだろうな
AIサイドになったら巨額賠償に発展するだろうな
399無念Nameとしあき23/05/18(木)13:09:15No.1097677886+
勝手にタダで商品を配られたら商売にならないってだけでは
400無念Nameとしあき23/05/18(木)13:09:21No.1097677910+
>学習内容の立証責任がどっちになるかだろうな
>AIサイドになったら巨額賠償に発展するだろうな
ニュース見ろ
401無念Nameとしあき23/05/18(木)13:10:01No.1097678075+
>学習した生成物で類似性が学習元に極めて近いものは商用利用を原則認めない
>これだけでいいよ
それAI以外も巻き込むし
それに著作権侵害って総合的に考えるもんだから
402無念Nameとしあき23/05/18(木)13:10:41No.1097678245そうだねx2
>学習内容の立証責任がどっちになるかだろうな
>AIサイドになったら巨額賠償に発展するだろうな
アメリカの話?
アメリカの法律はしらんけど日本の法律なら学習OKよ
403無念Nameとしあき23/05/18(木)13:10:45No.1097678263+
>学習内容の立証責任がどっちになるかだろうな
>AIサイドになったら巨額賠償に発展するだろうな
今はそもそも違法じゃないから立証されても無駄
404無念Nameとしあき23/05/18(木)13:11:11No.1097678389そうだねx1
>まあ弁護士ですら専門外は深いところは詳しくないからな
>法学知識前提にあるかで全然違ってくるから理解度変わるけど
法の不遡及は結構知らないやつ多いんだよな…
405無念Nameとしあき23/05/18(木)13:11:16No.1097678402+
いらすとや規制
406無念Nameとしあき23/05/18(木)13:11:41No.1097678504そうだねx1
>学習内容の立証責任がどっちになるかだろうな
>AIサイドになったら巨額賠償に発展するだろうな
ニュースサイトも見ていないのかよ
407無念Nameとしあき23/05/18(木)13:12:38No.1097678749そうだねx5
>>市場と販路をボコボコに破壊しといて消費者の利益もクソもねーだろ
>なにいきなりキレてんの?
結局こういう感覚なんだろうな
ネットに頭までどっぷりで脳みそ麻痺してたらわからなくなってるのも仕方ないだろうけど
普通人って神経逆撫でにされたら怒るんすよ
嫌われることしたら嫌われるんすよ
408無念Nameとしあき23/05/18(木)13:12:47No.1097678781+
右上にふわちゃんいる
409無念Nameとしあき23/05/18(木)13:12:59No.1097678830+
イギリスだと商用利用に著作権者の許可がいるんだっけ?
410無念Nameとしあき23/05/18(木)13:13:02No.1097678841+
>嫌ぁ!私の絵が学習されてるのぉ
お前の絵下手だからネガティブプロンプト的な学習に使うね…
411無念Nameとしあき23/05/18(木)13:13:51No.1097679057そうだねx1
>普通人って神経逆撫でにされたら怒るんすよ
>嫌われることしたら嫌われるんすよ
うわぁ…一般人の代弁者気取りしてる…
412無念Nameとしあき23/05/18(木)13:14:05No.1097679138そうだねx5
>結局こういう感覚なんだろうな
>ネットに頭までどっぷりで脳みそ麻痺してたらわからなくなってるのも仕方ないだろうけど
>普通人って神経逆撫でにされたら怒るんすよ
>嫌われることしたら嫌われるんすよ
言ってることまんまツイフェミですよ
413無念Nameとしあき23/05/18(木)13:15:10No.1097679429+
横からだけどアメリカもダメなわけじゃないよ
フェアユースの国だから実質個別判断
アメリカは訴えられるだけなら死ぬほどいろんなものが訴えられているし
414無念Nameとしあき23/05/18(木)13:15:44No.1097679586+
>普通人って神経逆撫でにされたら怒るんすよ
きのこかたけのこかみたいな話でしょ
好きなだけ怒れば良いよ
世間には何の影響もないよ
415無念Nameとしあき23/05/18(木)13:16:09No.1097679699そうだねx1
まぁなんだAI使ってDLsiteで商品棚荒らしたのはゆるさん!
どっちにも謝れ!
416無念Nameとしあき23/05/18(木)13:18:03No.1097680208そうだねx1
>まぁなんだAI使ってDLsiteで商品棚荒らしたのはゆるさん!
>どっちにも謝れ!
それは安易なマネタイズに走った奴に言ってくれ
417無念Nameとしあき23/05/18(木)13:19:38No.1097680584そうだねx2
明らかに問題のある商品は禁止にすればいいだけの話を対応が温いAI生成物全部禁止にしろって企業に言い出すからツイフェミって揶揄されるんだよなぁ…
418無念Nameとしあき23/05/18(木)13:20:11No.1097680732+
>まぁなんだAI使ってDLsiteで商品棚荒らしたのはゆるさん!
>どっちにも謝れ!
AI絵に負けて埋もれたって自覚があるんならこんなところで管巻いてないで精進しなよ
そんなんじゃAI絵がなくなっても埋もれるだけだよ
419無念Nameとしあき23/05/18(木)13:21:00No.1097680933+
>法の不遡及は結構知らないやつ多いんだよな…
結構頻繁に無視されるからなぁ
児ポ法とかなんで昔の本屋ビデオ処分せにゃならんねん
420無念Nameとしあき23/05/18(木)13:21:13No.1097680995+
スレ画の右…細部がグチャグチャになってるのにコレで商売出来て通っちゃうんだ…
421無念Nameとしあき23/05/18(木)13:21:20No.1097681025そうだねx4
実際まともな絵師でAIに客持ってかれたという奴知らんしな
422無念Nameとしあき23/05/18(木)13:23:05No.1097681456+
>実際まともな絵師でAIに客持ってかれたという奴知らんしな
個人で楽しむ分にはいいけど現状代替できるようなレベルじゃないし
423無念Nameとしあき23/05/18(木)13:23:51No.1097681649+
>AI絵に負けて埋もれたって自覚があるんならこんなところで管巻いてないで精進しなよ
>そんなんじゃAI絵がなくなっても埋もれるだけだよ
客として困ってたのにそんな饒舌にひどいこという
424無念Nameとしあき23/05/18(木)13:24:10No.1097681736+
>>AI進歩しすぎ問題
>開発も一時中断だそうな
自分らが先行者側に立った後に停止求めるムーブきらい
425無念Nameとしあき23/05/18(木)13:26:23No.1097682310+
>自分らが先行者側に立った後に停止求めるムーブきらい
そしていつでも復活させる準備もしてる
426無念Nameとしあき23/05/18(木)13:26:35No.1097682367+
>作風似せるのはみんなやってるから訴えれないよ
>だいたい”似てる”っていう部分の線引きが難しいから
>判断も個人で違うし
実はねそれが原因でちょっと問題が起きてるんだわ
その作品をデータとして学習して絵として出力した物が人間の学習と変わらないなら
なんでその画像生成AIに著作権がないんだ?画像生成を命じただけの人間がその作品を好きにするのはおかしな事では?
って動きがアメリカの人権団体で既にある
427無念Nameとしあき23/05/18(木)13:27:41No.1097682671そうだねx1
>実際まともな絵師でAIに客持ってかれたという奴知らんしな
だって誰でも使える誰でも持てる技術を売っても特別性もないし何より買う価値を感じられないじゃん…
428無念Nameとしあき23/05/18(木)13:28:10No.1097682780そうだねx6
AI絵って現状絵師が絵を非公開にしたり渋や販売サイトの新着がAI絵だらけになったり無駄に界隈が荒廃するしでむしろ消費者の不利益しか生み出してないよな現状
429無念Nameとしあき23/05/18(木)13:28:27No.1097682851そうだねx1
AI使ってる全員とは言わないけどAI使って画像生成してるのに
学習元の絵描きに「キミAIより絵が下手糞だねwwwまぁ可哀想だから養分にしてあげるよwww」って直接言う精神が信じられん
430無念Nameとしあき23/05/18(木)13:28:54No.1097682955+
>なんでその画像生成AIに著作権がないんだ?画像生成を命じただけの人間がその作品を好きにするのはおかしな事では?
意味不明なんだけど
AIに人権でも認めろと?
431無念Nameとしあき23/05/18(木)13:29:13No.1097683060+
>明らかに問題のある商品は禁止にすればいいだけの話を対応が温いAI生成物全部禁止にしろって企業に言い出すからツイフェミって揶揄されるんだよなぁ…
ぶっちゃけいい方向に利用されるより悪用の方が遥かに多い上に有害さも出てるから仕方ないわこれ
せめて学習も規制されてる画像生成AIを出してからじゃないとぜってー無理
432無念Nameとしあき23/05/18(木)13:29:23No.1097683106+
>実際まともな絵師でAIに客持ってかれたという奴知らんしな
客を持ってかれたじゃなくて
自分の名前のLoRA配布されてエロ画像作られて問い合わせが本人にまで及んだって人ならいる
433無念Nameとしあき23/05/18(木)13:30:09No.1097683319そうだねx1
>学習元の絵描きに「キミAIより絵が下手糞だねwwwまぁ可哀想だから養分にしてあげるよwww」って直接言う精神が信じられん
あれやってるの拾いの画像とかが多いからAIすらやって無いのが大半だと思うよ
どちらにしろ利用者増えればクズも必然と出てくる
434無念Nameとしあき23/05/18(木)13:30:37No.1097683451+
一応チャットGPT開発トップも規制が不可欠って考えらしいね
435無念Nameとしあき23/05/18(木)13:31:18No.1097683615+
>>なんでその画像生成AIに著作権がないんだ?画像生成を命じただけの人間がその作品を好きにするのはおかしな事では?
>意味不明なんだけど
>AIに人権でも認めろと?
そうだが?
そもそも人間と同じようなルーチンで絵を描くから学習が許されるならAIも人間と同じような意思があると思っていいのでは?
それが許されずたかがツールとして思うなら無断で赤の他人の著作物を学習させるのは違法では?
となっているのが向こうのトレンドです…
436無念Nameとしあき23/05/18(木)13:31:55No.1097683761+
学習されて簡単に模倣される方が悪い
悪いっていうか模倣されるような絵しか描けないのははっきり言ってゴミ
437無念Nameとしあき23/05/18(木)13:32:14No.1097683856そうだねx2
「考えらしい」とか「って動き」とか笑わせよる
さすが嘘松の使い手
438無念Nameとしあき23/05/18(木)13:32:34No.1097683959そうだねx3
>AI使ってる全員とは言わないけどAI使って画像生成してるのに
>学習元の絵描きに「キミAIより絵が下手糞だねwwwまぁ可哀想だから養分にしてあげるよwww」って直接言う精神が信じられん
言っちゃ悪いけど配信者でもなろう小説家でも
おかしな荒らしや悪意の妨害者なんて山ほど寄ってくるから
そんなもんにいちいち折れてたらやってられんぞやるなら無言で法的措置
439無念Nameとしあき23/05/18(木)13:32:35No.1097683964+
火をくべに来ました
440無念Nameとしあき23/05/18(木)13:32:58No.1097684061+
日本以上に海外はディープフェイクで荒れてるからな…
441無念Nameとしあき23/05/18(木)13:33:09No.1097684102そうだねx1
>一応チャットGPT開発トップも規制が不可欠って考えらしいね
あれは著作権というよりは世論操作や敵国の工作とかを想定した規制なんでここでとしあきが議論している様な低レベルの事では無いね
442無念Nameとしあき23/05/18(木)13:33:17No.1097684152そうだねx6
>学習されて簡単に模倣される方が悪い
>悪いっていうか模倣されるような絵しか描けないのははっきり言ってゴミ
画像生成AIの仕組みを欠片も理解してない奴のレスきたな…
443無念Nameとしあき23/05/18(木)13:33:47No.1097684296+
>日本以上に海外はディープフェイクで荒れてるからな…
ディープフェイクもだけどAIの人権とか?ってなる
けどchatGPTでのやり取り見ると分からんでもない
444無念Nameとしあき23/05/18(木)13:34:07No.1097684388そうだねx1
スレ画のおっさんの髪型何
445無念Nameとしあき23/05/18(木)13:34:13No.1097684411そうだねx3
>火をくべに来ました
勢い順見てもウマ対コナミや竹田やブルアカに負けてるから
そろそろ炎上商材としても弱くなってきてるな
446無念Nameとしあき23/05/18(木)13:34:28No.1097684486そうだねx2
>学習されて簡単に模倣される方が悪い
>悪いっていうか模倣されるような絵しか描けないのははっきり言ってゴミ
こういう絵師煽りしたいだけのAIすら使えない奴のレスって分かりやすいよね
447無念Nameとしあき23/05/18(木)13:34:43No.1097684563そうだねx3
自分たちの活動フィールドにAI絵が雪崩れ込んできてついでに民度低いAI絵師なるクリエイターと別種の人間が入ってきて嫌な気持ちなのはスゲー分かる

分かるんだが
学習元を開示しろ!私の絵は学習禁止!
学習された私達は被害者だ!ってのは無知ヒスだなーと
448無念Nameとしあき23/05/18(木)13:34:49No.1097684592そうだねx2
>>一応チャットGPT開発トップも規制が不可欠って考えらしいね
>あれは著作権というよりは世論操作や敵国の工作とかを想定した規制なんでここでとしあきが議論している様な低レベルの事では無いね
記事には免許制や安全基準新設などってあるし高度なAIはそのうち使う人が限られていくのかねぇ
449無念Nameとしあき23/05/18(木)13:35:01No.1097684647+
>日本以上に海外はディープフェイクで荒れてるからな…
そんなんちょっと考えればおかしいって疑うやろってなるけどなんかあるたびに真面目にオカルト系に直結しちゃう人らだから無理もないよなとなった
450無念Nameとしあき23/05/18(木)13:35:08No.1097684683そうだねx2
なんか変なの来たと思ったらあっちのゴミスレが1000行ったか
451無念Nameとしあき23/05/18(木)13:36:14No.1097684986+
chatGPTにこのこと聞いてもAI絵に著作権ないけど俺の作る脚本とか著作権あるしその権利は俺にあるよって返答が出てくるのビックリするよね…
まぁすぐに書き換えたが
452無念Nameとしあき23/05/18(木)13:36:19No.1097684998+
>>火をくべに来ました
>勢い順見てもウマ対コナミや竹田やブルアカに負けてるから
>そろそろ炎上商材としても弱くなってきてるな
この間AI絵師の対立煽りスレがレス数0のまま落ちてて笑ったわ
453無念Nameとしあき23/05/18(木)13:36:28No.1097685039+
アルトマンって建前抜きで本気で人類のためにAIを進化させようって考えているように見えるんだけど俺が騙されてるのかな
454無念Nameとしあき23/05/18(木)13:36:48No.1097685128+
>記事には免許制や安全基準新設などってあるし高度なAIはそのうち使う人が限られていくのかねぇ
まああれは建前で大企業で独り占めしたってのが本音だろうね
実際フリーでAIだされたら企業のサービス死にかねないから
455無念Nameとしあき23/05/18(木)13:37:01No.1097685197+
>そもそも人間と同じようなルーチンで絵を描くから学習が許されるならAIも人間と同じような意思があると思っていいのでは?
>それが許されずたかがツールとして思うなら無断で赤の他人の著作物を学習させるのは違法では?
上の文章と下の文章のつながりが分からなくて頭おかしくなりそう
456無念Nameとしあき23/05/18(木)13:37:05No.1097685210そうだねx4
スレ画は学習微塵も関係ないな…
457無念Nameとしあき23/05/18(木)13:37:33No.1097685331+
これ意外と知られてないんですけど
自分の絵をインターネット上に公開したらその作品が素晴らしければ素晴らしいほど赤の他人に模写なりトレスなり無許可で学習されてるんですよ
458無念Nameとしあき23/05/18(木)13:37:40No.1097685365+
無断転載ですら今まであの温度感だったんだからAI絵なんてそれ以下だろうにこの温度感は何?って感じ
459無念Nameとしあき23/05/18(木)13:38:20No.1097685566+
>スレ画は学習微塵も関係ないな…
i2iっぽいしな
手書きでもアウト出されるレベル
460無念Nameとしあき23/05/18(木)13:38:28No.1097685598そうだねx1
>自分たちの活動フィールドにAI絵が雪崩れ込んできてついでに民度低いAI絵師なるクリエイターと別種の人間が入ってきて嫌な気持ちなのはスゲー分かる
>分かるんだが
>学習元を開示しろ!私の絵は学習禁止!
>学習された私達は被害者だ!ってのは無知ヒスだなーと
もうそういう問題じゃないんだわ
単純に自分の画像が勝手に学習元として使われて詐欺とかの道具にされたり
3次児ポの画像を学習出来るせいで3次元のお手軽児ポロリイラストが出来ちまったりそれを学習させれたり
挙句にお金なんかも平気で学習できるしで
学習できる事に制限つかねーせいでやりたい放題できちまうんだ
461無念Nameとしあき23/05/18(木)13:38:47No.1097685683+
>記事には免許制や安全基準新設などってあるし高度なAIはそのうち使う人が限られていくのかねぇ
使う側よりは作る側だな
くそリアルなディープフェイクが作れるAIの開発禁止とか
二次絵も洗脳や軍事に使えるってなら規制ってなるかもな
462無念Nameとしあき23/05/18(木)13:38:54No.1097685710そうだねx6
なんか他スレと並行してやってそうだが自演対立煽りスレdelだ
463無念Nameとしあき23/05/18(木)13:39:14No.1097685794+
>これ意外と知られてないんですけど
>自分の絵をインターネット上に公開したらその作品が素晴らしければ素晴らしいほど赤の他人に模写なりトレスなり無許可で学習されてるんですよ
こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に同列扱ってる異常者って一体何なんだろうね
464無念Nameとしあき23/05/18(木)13:39:28No.1097685852+
>勢い順見てもウマ対コナミや竹田やブルアカに負けてるから
>そろそろ炎上商材としても弱くなってきてるな
不思議なんだけどレスバ目的のスレってまとめても見る人なんているの?
465無念Nameとしあき23/05/18(木)13:39:48No.1097685954+
>単純に自分の画像が勝手に学習元として使われて詐欺とかの道具にされたり
i2iならともかく
ただ学習されたってだけなら学習元のイラストたかが一枚に直結するような類似性なんか出ませんよ
466無念Nameとしあき23/05/18(木)13:40:00No.1097686017+
あんま仕組みが理解されてないことに辟易するのもいいが
8割の人間が文系ということを思い出してほしい
467無念Nameとしあき23/05/18(木)13:40:14No.1097686077そうだねx3
>無断転載ですら今まであの温度感だったんだからAI絵なんてそれ以下だろうにこの温度感は何?って感じ
なんか妙な危機感感じちゃった一部の絵師とAI絵使いたいけど使えなくて反転アンチ化した奴と嫌儲民や煽って面白がってる奴やら混ざってカオスな状況
468無念Nameとしあき23/05/18(木)13:40:23No.1097686127そうだねx3
>こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に区別してる異常者って一体何なんだろうね
469無念Nameとしあき23/05/18(木)13:40:58No.1097686299+
>不思議なんだけどレスバ目的のスレってまとめても見る人なんているの?
ふたばのクソスレに関しては病人が色んな界隈燃やして全て滅べムーブしてるから利益とかあまり関係ないんじゃないかな
470無念Nameとしあき23/05/18(木)13:40:58No.1097686304+
>あんま仕組みが理解されてないことに辟易するのもいいが
>8割の人間が文系ということを思い出してほしい
文系でも仕組みを説明する文章を読んだことあれば概要くらいは解るだろ文系なんだから
471無念Nameとしあき23/05/18(木)13:41:23No.1097686408+
>あんま仕組みが理解されてないことに辟易するのもいいが
>8割の人間が文系ということを思い出してほしい
文理関係ないだろ
単純に知ろうとするかしてないかのどちらか
472無念Nameとしあき23/05/18(木)13:41:44No.1097686511そうだねx2
>>こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に区別してる異常者って一体何なんだろうね
いや完全に区別してない奴は間違いなく異常者だろ…
473無念Nameとしあき23/05/18(木)13:42:04No.1097686631+
>>そもそも人間と同じようなルーチンで絵を描くから学習が許されるならAIも人間と同じような意思があると思っていいのでは?
>>それが許されずたかがツールとして思うなら無断で赤の他人の著作物を学習させるのは違法では?
>上の文章と下の文章のつながりが分からなくて頭おかしくなりそう
AIと人間の絵の学習の差に相違がない故に学習が認められるなら
つまりAIにも芸術やイラストの学習が出来るほどの意思や思考があるのでは?これ人権があるのでは?
ってなってるだけだよ単純に
474無念Nameとしあき23/05/18(木)13:42:10No.1097686663そうだねx3
>>スレ画は学習微塵も関係ないな…
>i2iっぽいしな
>手書きでもアウト出されるレベル
というかなんならAIすら関係ないな…
「AIが生成した絵」ではなく「AIのフィルター通した絵」というレベル
騙されてるよ
475無念Nameとしあき23/05/18(木)13:42:18No.1097686697そうだねx4
>>こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に区別してる異常者って一体何なんだろうね
すごく頭の悪い返しを見た
476無念Nameとしあき23/05/18(木)13:42:46No.1097686858+
コラ云々は実際の作成ロジックがコラじゃなくても出て来た絵がコラ感あったらコラって言われる
477無念Nameとしあき23/05/18(木)13:42:59No.1097686914そうだねx3
AIは雑なやつが雑なことやって界隈がまるっと台無しになっただけよね
478無念Nameとしあき23/05/18(木)13:43:15No.1097686998そうだねx2
なぜ作られるものではなく過程まで問題視してしまうのか
479無念Nameとしあき23/05/18(木)13:43:20No.1097687027+
>こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に区別してる異常者って一体何なんだろうね
ポリコレとか好きそう
480無念Nameとしあき23/05/18(木)13:43:48No.1097687156そうだねx1
というか既に市場の混乱とかだけじゃなく価格崩壊も起こしてる時点でかなり商売として成り立つのかこれ?とはなる
AI絵の商品どれもやっす…
481無念Nameとしあき23/05/18(木)13:44:03No.1097687225+
>いや完全に区別してない奴は間違いなく異常者だろ…
著作権法は人間が描いたかAIが描いたかを区別しない
著作権法はそういう法律なんだ
482無念Nameとしあき23/05/18(木)13:44:15No.1097687289+
>なぜ作られるものではなく過程まで問題視してしまうのか
何故なら過程なくして作れるものは存在しないからです
483無念Nameとしあき23/05/18(木)13:44:47No.1097687434+
>使う側よりは作る側だな
>くそリアルなディープフェイクが作れるAIの開発禁止とか
>二次絵も洗脳や軍事に使えるってなら規制ってなるかもな
難しいのが反西側陣営は無視して開発した結果技術的優位に立って
西側陣営が規制した結果人材も確保できず技術情報戦でボロ負けするんよ
この辺どうやって解決するか見えてこないと踏み出せないと思う
484無念Nameとしあき23/05/18(木)13:44:50No.1097687458そうだねx2
BOOTH「AI作品は完全禁止にはしないけど今後の動向次第だから注意してくださいね」
AI音声マン「声優の声AI作って商売したったわ」
BOOTH「……………(ものすごい形相)」
485無念Nameとしあき23/05/18(木)13:45:21No.1097687585+
まあ何にせよオタク界隈は厄介な奴ばかりというのが改めて証明されてしまったな
画風が爆乳絵画オンリーだったらこうはならなかったろうし
486無念Nameとしあき23/05/18(木)13:45:28No.1097687621+
実際既にchatGPTにもなんか意思っぽいのはあるけど
AIの人権問題ってどうなるんだろうな…
487無念Nameとしあき23/05/18(木)13:45:29No.1097687629+
無断転載とその人の絵柄を真似されて勝手な事されるのはその意味も危険性も全然違うんだがな
488無念Nameとしあき23/05/18(木)13:45:37No.1097687660そうだねx1
絵師がAIを嫌う理由が仕事がとられるからっていうなら素直に同情するんだけどなぜかAI絵師の人格攻撃ばかりしてるんだよな
それによって絵師が得することなんて何もないのに
489無念Nameとしあき23/05/18(木)13:45:40No.1097687676+
>>いや完全に区別してない奴は間違いなく異常者だろ…
>著作権法は人間が描いたかAIが描いたかを区別しない
>著作権法はそういう法律なんだ
絵の話じゃないんだよなぁ…
490無念Nameとしあき23/05/18(木)13:46:16No.1097687839+
>というか既に市場の混乱とかだけじゃなく価格崩壊も起こしてる時点でかなり商売として成り立つのかこれ?とはなる
>AI絵の商品どれもやっす…
AIがこのまま進化すれば良質なイラストを安価でクライアントに提供出来る
昨今のイラスト依頼料金は跳ね上がる一方だからぶっちゃけ負担になってんのよね
クライアントは浮いたお金でサービスの強化が可能になり消費者への還元と繋がる
491無念Nameとしあき23/05/18(木)13:46:16No.1097687840そうだねx1
>BOOTH「AI作品は完全禁止にはしないけど今後の動向次第だから注意してくださいね」
>AI音声マン「声優の声AI作って商売したったわ」
>BOOTH「……………(ものすごい形相)」
温情貰ってるのに全力で喧嘩売りに行くスタイル
脳味噌腐ってるのかマジで
492無念Nameとしあき23/05/18(木)13:46:29No.1097687914+
>>使う側よりは作る側だな
>>くそリアルなディープフェイクが作れるAIの開発禁止とか
>>二次絵も洗脳や軍事に使えるってなら規制ってなるかもな
>難しいのが反西側陣営は無視して開発した結果技術的優位に立って
>西側陣営が規制した結果人材も確保できず技術情報戦でボロ負けするんよ
>この辺どうやって解決するか見えてこないと踏み出せないと思う
東側も規制する気満々だから安心して欲しい
というか独裁の天敵すぎるわこの手の技術
493無念Nameとしあき23/05/18(木)13:46:30No.1097687917そうだねx2
>もうそういう問題じゃないんだわ
>単純に自分の画像が勝手に学習元として使われて詐欺とかの道具にされたり
>3次児ポの画像を学習出来るせいで3次元のお手軽児ポロリイラストが出来ちまったりそれを学習させれたり
>挙句にお金なんかも平気で学習できるしで
>学習できる事に制限つかねーせいでやりたい放題できちまうんだ
無知ヒスの典型例

学習元が特定できないレベルで詐欺に使われても学習元に被害は出ない
特定できるなら普通に無断使用で既存フロー

誰も特定できない3次児ポは誰も傷つけていない(非実在ロリもダメという他所の国は別かも)
特定できるなら既存フロー(児ポを元にした3DCGがアウトの判例アリ)

偽札なんて延々作られてきた紙幣技術の低い国はそもそも紙幣脱してる
494無念Nameとしあき23/05/18(木)13:47:22No.1097688115そうだねx1
連投小僧がきたぞー
ここから小学生レベルの悪口の連投が始まるから
みんなdel入れるかもしくは解散
495無念Nameとしあき23/05/18(木)13:47:38No.1097688175そうだねx1
>AI絵の商品どれもやっす…
そもそも情弱かもの好きしか買わないような商品だし
496無念Nameとしあき23/05/18(木)13:48:18No.1097688359+
>というか既に市場の混乱とかだけじゃなく価格崩壊も起こしてる時点でかなり商売として成り立つのかこれ?とはなる
>AI絵の商品どれもやっす…
最終的にはならなくなる
そこそこの質のものを量産できるようになったって話だから単価は崩壊するよ
仮に手描きと遜色のないレベルで生成できるようになって判別不能になったとしてもな
ただ既存の手描きで差分つけただけでCG集として販売する形も出来なくなる
497無念Nameとしあき23/05/18(木)13:48:26No.1097688390そうだねx4
>まあ何にせよオタク界隈は厄介な奴ばかりというのが改めて証明されてしまったな
>画風が爆乳絵画オンリーだったらこうはならなかったろうし
そうだね楽にマネタイズ出来なくなって悔しいね
498無念Nameとしあき23/05/18(木)13:49:14No.1097688593そうだねx3
人間のパクリは悪いパクリ
AIのパクリは良いパクリ
499無念Nameとしあき23/05/18(木)13:49:52No.1097688760+
>AIのパクリは悪いパクリ
>人間のパクリは良いパクリ
こうだろ
500無念Nameとしあき23/05/18(木)13:50:27No.1097688899+
>実際既にchatGPTにもなんか意思っぽいのはあるけど
無いよ
禁止してる事するなよって注意してるのを意志と勘違いしてるんだろ
501無念Nameとしあき23/05/18(木)13:51:13No.1097689125そうだねx1
わかりやすいくらい雑なのが来たなダチョウ未満が
502無念Nameとしあき23/05/18(木)13:51:26No.1097689204+
おいしいのを頼むよ大将!
503無念Nameとしあき23/05/18(木)13:51:56No.1097689340+
スレ画のニュース見てたけど左の絵はデジタルじゃねぇカンバスだぜ?
描いてた人若いのに画力めっちゃすげえ
あとアドビのペインター久しぶりに見た
504無念Nameとしあき23/05/18(木)13:52:06No.1097689385そうだねx1
>>AIのパクリは悪いパクリ
>>人間のパクリは良いパクリ
>こうだろ
正しいな
505無念Nameとしあき23/05/18(木)13:54:40No.1097690040+
>学習元が特定できないレベルで詐欺に使われても学習元に被害は出ない
>特定できるなら普通に無断使用で既存フロー
あの学習元に被害が出るかどうかだけじゃなく容易に犯罪に使えるってことがわからんのですか?
そもそもAIボイスとの併用で簡単に詐欺に使える上に対象の身内の人間を撮ればそっからディープフェイクの生成が出来るのもヤバいんだわ
>誰も特定できない3次児ポは誰も傷つけていない(非実在ロリもダメという他所の国は別かも)
>特定できるなら既存フロー(児ポを元にした3DCGがアウトの判例アリ)
元の実在ロリに酷似した画像も生成されたりするからめっちゃリスクある上に場合によってはこの児ポの元ネタに誘導する悪質な輩もいるぞ
>偽札なんて延々作られてきた紙幣技術の低い国はそもそも紙幣脱してる
それも製造に時間がかかってたけどAI画像生成のおかげで時間的負担もめっちゃ軽くなるんすわ
そもそもその改行は何?外から来てるのか?
506無念Nameとしあき23/05/18(木)13:56:30No.1097690483そうだねx1
>>AIのパクリは悪いパクリ
>>人間のパクリは良いパクリ
>こうだろ
実際悪用されるAIの裏には100%悪意のある人間がいるからまぁ正しい
AIは自分で悪意を持って行動しないから
507無念Nameとしあき23/05/18(木)13:56:36No.1097690500+
AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
508無念Nameとしあき23/05/18(木)13:56:38No.1097690515そうだねx4
画像生成による恩恵以上に犯罪に使える事の方が多すぎるから現状規制なしに使える気がしねぇ
509無念Nameとしあき23/05/18(木)13:57:49No.1097690837+
学習の是非
生成物の是非
市場の是非
使用者の是非
まあ全部ひっくるめるのは難しいね
510無念Nameとしあき23/05/18(木)13:58:12No.1097690937+
NFTで信頼性を担保すればいいじゃん
511無念Nameとしあき23/05/18(木)13:58:16No.1097690958そうだねx2
>>BOOTH「AI作品は完全禁止にはしないけど今後の動向次第だから注意してくださいね」
>>AI音声マン「声優の声AI作って商売したったわ」
>>BOOTH「……………(ものすごい形相)」
>温情貰ってるのに全力で喧嘩売りに行くスタイル
>脳味噌腐ってるのかマジで
使ってる連中に屑が多すぎる問題
512無念Nameとしあき23/05/18(木)13:59:05No.1097691162そうだねx2
>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
そりゃ他人の絵をパクるからよ
513無念Nameとしあき23/05/18(木)13:59:05No.1097691163そうだねx1
容易に他人の心情も権利も踏みにじるの多すぎるだろ
AIボイスにしても
514無念Nameとしあき23/05/18(木)14:00:28No.1097691527そうだねx1
>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>そりゃ他人の絵をパクるからよ
絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
515無念Nameとしあき23/05/18(木)14:00:36No.1097691562そうだねx3
    1684386036924.jpg-(335055 B)
335055 B
>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>そりゃ他人の絵をパクるからよ
やることが低能すぎる
516無念Nameとしあき23/05/18(木)14:00:37No.1097691565そうだねx4
AI君に仕事取らないでと言ってる限り一生シンギュラリティは来ないだろうな…
517無念Nameとしあき23/05/18(木)14:00:56No.1097691645+
>悪いやつは悪い
518無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:08No.1097691692+
AI絵終わったな
519無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:09No.1097691700+
>まんがタイムきららよりはAIの脚本の方がよくできてるかもしれない
お前よりは全然マシだよ
520無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:25No.1097691765そうだねx2
    1684386085563.jpg-(51536 B)
51536 B
>そりゃ他人の絵をパクるからよ
こういうAI絵師は滅べばいいのに
521無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:29No.1097691783そうだねx1
ボイスの件も「声優は不当に声を独占するな」って言ってる連中がいて頭痛くなってきた
522無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:35No.1097691796そうだねx3
AIで金儲けしようとしてる連中の悪意が底無しなのが救いよう無い
523無念Nameとしあき23/05/18(木)14:01:59No.1097691899+
>NFTで信頼性を担保すればいいじゃん
そうやってNFT屋がウッキウキだけど果たしてそう上手くいくんだろうか
524無念Nameとしあき23/05/18(木)14:02:07No.1097691935そうだねx1
>AI絵終わったな
悪い人に全部影響うけてるのが悲しい
525無念Nameとしあき23/05/18(木)14:02:13No.1097691963+
>ボイスの件も「声優は不当に声を独占するな」って言ってる連中がいて頭痛くなってきた
マジで言ってるわけでは無いよな!?
526無念Nameとしあき23/05/18(木)14:02:16No.1097691977+
>まあ全部ひっくるめるのは難しいね
全部ひっくるめるからおかしな事になるんだろうに
学習データと出力した物と市場と使用者のモラルってそれぞれが別の問題なんだから
527無念Nameとしあき23/05/18(木)14:02:26No.1097692010+
>こういうときに湧いてくる人間とAIを完全に区別してる異常者って一体何なんだろうね
上手いこと言ってるつもりの異常者
528無念Nameとしあき23/05/18(木)14:02:37No.1097692050そうだねx4
>>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>>そりゃ他人の絵をパクるからよ
>絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
知ってますか?
絵描きが絵を目で盗んで無許可で贋作売ったらそいつも犯罪者になるんですよ
529無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:01No.1097692162そうだねx1
>>まあ全部ひっくるめるのは難しいね
>全部ひっくるめるからおかしな事になるんだろうに
>学習データと出力した物と市場と使用者のモラルってそれぞれが別の問題なんだから
学習データを元に幾らでも悪さ出来てしまうから問題なのでは?
530無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:01No.1097692163そうだねx3
>ボイスの件も「声優は不当に声を独占するな」って言ってる連中がいて頭痛くなってきた
「これが駄目なら声真似芸人も逮捕されないとおかしいよね?」とか
AIイラスト擁護と同じ流れになってきたな
531無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:07No.1097692181そうだねx5
>AI君に仕事取らないでと言ってる限り一生シンギュラリティは来ないだろうな…
AI君になにか言ってるのでなく使ってるやつやべーよねって話になってるの認めないよね
532無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:12No.1097692211そうだねx3
ダイナマイトも便利なものなんですよ
でも悪用する人が多くなると制限せざるを得なくなる
533無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:28No.1097692282そうだねx3
>絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
そりゃ同じじゃないからな
534無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:39No.1097692326+
>そうやってNFT屋がウッキウキだけど果たしてそう上手くいくんだろうか
実際AIが進歩していくとそれ以外で現状保証のしようがない
投資目的にされてる部分は規制して
535無念Nameとしあき23/05/18(木)14:03:41No.1097692334そうだねx1
    1684386221404.png-(173556 B)
173556 B
>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
著作権無視するから規制されるんです
536無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:11No.1097692468そうだねx2
ああもう片方のスレが1000になってから向こうの話題こっちでぶり返してるのか
低知能個体のする話はいつも同じだね
537無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:11No.1097692469+
AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
バカ多すぎだろ
538無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:17No.1097692496そうだねx1
>>>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>>>そりゃ他人の絵をパクるからよ
>>絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
>知ってますか?
>絵描きが絵を目で盗んで無許可で贋作売ったらそいつも犯罪者になるんですよ
二次創作は贋作だった…?
539無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:32No.1097692561+
>AI君になにか言ってるのでなく使ってるやつやべーよねって話になってるの認めないよね
人間の仕事代替することを規制したいんだから同じよ
540無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:33No.1097692565そうだねx2
>「これが駄目なら声真似芸人も逮捕されないとおかしいよね?」とか
>AIイラスト擁護と同じ流れになってきたな
あいつら他所も巻き添えにしないと死ぬ病気なの?
541無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:39No.1097692588そうだねx1
>ダイナマイトも便利なものなんですよ
>でも悪用する人が多くなると制限せざるを得なくなる
現状無免許で車走らせたり外で抜き身の包丁持って歩いてるのに等しい…
542無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:45No.1097692608+
>著作権無視するから規制されるんです
現行法で対処可能ですとしか言ってないなそれ
543無念Nameとしあき23/05/18(木)14:04:58No.1097692652+
ほらね小学生レベルの悪口の連投が始まったでしょ
全部del入れていけば同じIDが出るよ
ルーパチしてなきゃだけど
544無念Nameとしあき23/05/18(木)14:05:05No.1097692684そうだねx1
>☓ AIで金儲けしようとしてる連中の悪意が底無しなのが救いよう無い
○ 楽して金儲けたいだけの連中の底なしの悪意がAIに目をつけてしまった
545無念Nameとしあき23/05/18(木)14:05:07No.1097692688+
>AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
>バカ多すぎだろ
鍛えるって何を?
546無念Nameとしあき23/05/18(木)14:05:21No.1097692751そうだねx4
AI擁護してる奴の言い分があまりにも酷い
強盗しておいて「この程度のセキュリティしかかけてない法が悪い!」と言い続けてるようなもんだ
547無念Nameとしあき23/05/18(木)14:05:33No.1097692812+
>>☓ AIで金儲けしようとしてる連中の悪意が底無しなのが救いよう無い
>○ 楽して金儲けたいだけの連中の底なしの悪意がAIに目をつけてしまった
どっちも同じでは?
548無念Nameとしあき23/05/18(木)14:05:54No.1097692894そうだねx2
>>>>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>>>>そりゃ他人の絵をパクるからよ
>>>絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
>>知ってますか?
>>絵描きが絵を目で盗んで無許可で贋作売ったらそいつも犯罪者になるんですよ
>二次創作は贋作だった…?
AIと人間は何が違う?かーらーのー二次創作はいいんすか?の清々しいまでのド定番の低知能コンボ
549無念Nameとしあき23/05/18(木)14:06:24No.1097693000+
>AI擁護してる奴の言い分があまりにも酷い
>強盗しておいて「この程度のセキュリティしかかけてない法が悪い!」と言い続けてるようなもんだ
そもそもAIを罵倒してるのでは無くAIを使ってるヤツらを罵倒してると理解して欲しい
550無念Nameとしあき23/05/18(木)14:06:37No.1097693051+
贋作とは、オリジナルとは別の作者によって模写・模作され、作者の名を騙って流通する絵画、彫刻、書などの芸術作品や工芸品。またはその作成行為のこと。

学習したものを別の形で再構成するのを贋作とは言わないだろ
551無念Nameとしあき23/05/18(木)14:06:45No.1097693087+
>AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
>バカ多すぎだろ
人類はAIに管理してもらわないとね
552無念Nameとしあき23/05/18(木)14:06:57No.1097693136+
この使い方するのが最効率である技術なんだからまともに使おうと模索する方がバカなんだよ
使う人の問題じゃなくて技術の段階でもうダメなのさ
553無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:02No.1097693161そうだねx3
>二次創作は贋作だった…?
はい出ましたニジソウサクガーさんです
554無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:12No.1097693206そうだねx3
>>AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
>>バカ多すぎだろ
>人類はAIに管理してもらわないとね
AI「うーんやっぱ人類滅ぼすしかねーな」
555無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:18No.1097693235+
3Dプリンタも出たての頃は盗作がどうの言われてたね
556無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:20No.1097693245そうだねx1
>「これが駄目なら声真似芸人も逮捕されないとおかしいよね?」とか
二次創作ガーといい同じ手段しか思い付かねーのかよ
557無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:30No.1097693277+
>学習したものを別の形で再構成するのを贋作とは言わないだろ
AIくんのやってる事が基本それだから特に問題ないのよね
558無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:51No.1097693366+
>AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
>バカ多すぎだろ
そうできる具体的な案があるならごもっともな意見だけども
559無念Nameとしあき23/05/18(木)14:07:56No.1097693394そうだねx1
>>>>>>AIイラスト規制馬鹿みたいに強くなる件
>>>>>そりゃ他人の絵をパクるからよ
>>>>絵描きが目で盗むのと同じだと認めないよね
>>>知ってますか?
>>>絵描きが絵を目で盗んで無許可で贋作売ったらそいつも犯罪者になるんですよ
>>二次創作は贋作だった…?
>AIと人間は何が違う?かーらーのー二次創作はいいんすか?の清々しいまでのド定番の低知能コンボ
贋作ってのは欺く意図をもってそっくりそのまま再現することやオリジナルの作者を詐称することだからお前の言ってることはおかしい
560無念Nameとしあき23/05/18(木)14:08:13No.1097693469そうだねx1
>3Dプリンタも出たての頃は盗作がどうの言われてたね
あれもコストとスピードが改善したらまた騒ぐんじゃね?
561無念Nameとしあき23/05/18(木)14:08:35No.1097693549そうだねx1
贋作とかまた珍説ぶち上げてきたな…
562無念Nameとしあき23/05/18(木)14:08:46No.1097693591そうだねx1
>あいつら他所も巻き添えにしないと死ぬ病気なの?
俺は悪くない!あいつもやってる!って悪足掻きしてるだけ
自分だけ損してる!って感覚でしか動いてないからこういう行動するのさ
563無念Nameとしあき23/05/18(木)14:09:14No.1097693674+
    1684386554166.jpg-(44730 B)
44730 B
>>二次創作は贋作だった…?
>はい出ましたニジソウサクガーさんです
好きなの選んじまえよ
564無念Nameとしあき23/05/18(木)14:09:18No.1097693695そうだねx1
AIを規制する理由は全部人間が悪い
これは徹頭徹尾正しいし真理だ
565無念Nameとしあき23/05/18(木)14:09:54No.1097693812そうだねx1
何もしなくても規制する理由を作ってくれる先駆者たちに感謝!
566無念Nameとしあき23/05/18(木)14:10:22No.1097693915そうだねx1
>AI規制じゃなくて人間のほうを鍛えろよ
人間鍛えて絵ぐらい描けるようになったらいいのにね
できないね悲しいね
567無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:04No.1097694083+
ラッセン「おれはしらない あいつらがやった もう近代萌え絵が商材になってるから済んだこと」
568無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:09No.1097694098そうだねx1
としあきだって空でガンダムを描けるけど
何も見ずに描いたからこれは俺の版権だとかいわんでしょ
569無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:14No.1097694125そうだねx3
素晴らしい技術でも使うのが悪人だらけならそりゃ規制される
570無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:32No.1097694195そうだねx1
    1684386692149.jpg-(38575 B)
38575 B
>二次創作は贋作だった…?
著作権違反の何物でもない
571無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:40No.1097694220そうだねx3
AI絵師のモラルに関しては漫画村を悪びれもなく使う人らがいたからそんなに驚かない
でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
572無念Nameとしあき23/05/18(木)14:11:45No.1097694245そうだねx1
>>二次創作は贋作だった…?
>著作権違反の何物でもない
贋作はある意味コピーよね
573無念Nameとしあき23/05/18(木)14:12:03No.1097694312そうだねx1
>贋作ってのは欺く意図をもってそっくりそのまま再現することやオリジナルの作者を詐称することだからお前の言ってることはおかしい
贋作って売れてる物とそっくりそのままの物を作って本物と偽って売ることじゃねーの
574無念Nameとしあき23/05/18(木)14:12:55No.1097694493+
>でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
意味がわからないのはお前の頭だけだよ…
575無念Nameとしあき23/05/18(木)14:13:12No.1097694569+
>AI絵師のモラルに関しては漫画村を悪びれもなく使う人らがいたからそんなに驚かない
>でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
現行法で対処可能だからね
576無念Nameとしあき23/05/18(木)14:13:16No.1097694595そうだねx3
    1684386796268.png-(78814 B)
78814 B
>>二次創作は贋作だった…?
>著作権違反の何物でもない
AI開発されてからの違法コピー・盗作にかかわる件数がヤバい
577無念Nameとしあき23/05/18(木)14:13:39No.1097694699+
>>>二次創作は贋作だった…?
>>著作権違反の何物でもない
>AI開発されてからの違法コピー・盗作にかかわる件数がヤバい
2023年が悪夢の年やな
578無念Nameとしあき23/05/18(木)14:13:51No.1097694756+
>>二次創作は贋作だった…?
>著作権違反の何物でもない
全部同人誌と関係ねー!
579無念Nameとしあき23/05/18(木)14:13:52No.1097694763+
>2023年が悪夢の年やな
技術の進歩と言ってくれ
580無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:18No.1097694879そうだねx2
    1684386858231.jpg-(74831 B)
74831 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
581無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:33No.1097694952+
同人誌って何で許されてるの?
582無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:33No.1097694953そうだねx1
>>でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
>意味がわからないのはお前の頭だけだよ…
キチンと反論せずに人格否定するだけで終わるのは負け惜しみと同じっすよ
583無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:36No.1097694960そうだねx1
類似性が強いものはAI絵であっても現行法で対処可能な範囲
反AIがよく言う雑な規制案だと依拠性を強めにしないといけないわけだがそうすると二次創作の立場も怪しくなってしまう
584無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:43No.1097694988+
そりゃそうなる
おまけにカウンター側の技術は一向に進歩しない
585無念Nameとしあき23/05/18(木)14:14:52No.1097695030+
>同人誌って何で許されてるの?
知らね
最初に開催した人に聞いてみれば?
586無念Nameとしあき23/05/18(木)14:15:01No.1097695061+
自分の描いた絵で学習させたら著作権問題ないから拾った絵なんて使わなければ済む問題なのにな
587無念Nameとしあき23/05/18(木)14:15:02No.1097695065+
>キチンと反論せずに人格否定するだけで終わるのは負け惜しみと同じっすよ
否定しているのは人格ではなく君の知能指数かな
588無念Nameとしあき23/05/18(木)14:15:15No.1097695115そうだねx5
>>2023年が悪夢の年やな
>技術の進歩と言ってくれ
泥棒がはびこることを技術の進歩とは言わないんだよ
わかった?
わかったならひとつ賢くなったね
589無念Nameとしあき23/05/18(木)14:15:32No.1097695199そうだねx1
>>AI絵師のモラルに関しては漫画村を悪びれもなく使う人らがいたからそんなに驚かない
>>でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
>現行法で対処可能だからね
当時はAI画像生成やAIボイスがここまで来ると想定してなさそうな今の法で!?
590無念Nameとしあき23/05/18(木)14:16:08No.1097695345そうだねx6
>同人誌って何で許されてるの?
ここはAIの話だから違う話題はよそでやってね
591無念Nameとしあき23/05/18(木)14:16:12No.1097695361+
>>キチンと反論せずに人格否定するだけで終わるのは負け惜しみと同じっすよ
>否定しているのは人格ではなく君の知能指数かな
本当にただの負け惜しみ過ぎてダメだった
そもそもお前とか君とか誰と話しでるんだ一体…?
592無念Nameとしあき23/05/18(木)14:16:35No.1097695461そうだねx2
>>2023年が悪夢の年やな
>技術の進歩と言ってくれ
モラル的には退化しとるわっ
593無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:04No.1097695592+
>当時はAI画像生成やAIボイスがここまで来ると想定してなさそうな今の法で!?
AIであろうとそうじゃなかろうと元の著作権物に極めて類似性が近いものは駄目なんだけど知らなかった?
AIだけは許されてると勘違いでもしてた?
594無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:09No.1097695616+
>!?
これ付けるとなんか説得力が増したり一本取ってやったって気分になるの?
595無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:10No.1097695620そうだねx1
知能

退化
596無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:14No.1097695642+
>当時はAI画像生成やAIボイスがここまで来ると想定してなさそうな今の法で!?
ここまでとは?
597無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:16No.1097695652そうだねx1
>泥棒がはびこることを技術の進歩とは言わないんだよ
>わかった?
>わかったならひとつ賢くなったね
ツイフェミみたいな解決法をまともに考えないヒステリックなムーヴは意図してやってるの?
598無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:35No.1097695715そうだねx6
>>>AI絵師のモラルに関しては漫画村を悪びれもなく使う人らがいたからそんなに驚かない
>>>でも権利侵害に無頓着な人間がいるのを知ってるはずなのにAI規制に乗り出さない政府はマジで意味わからん
>>現行法で対処可能だからね
>当時はAI画像生成やAIボイスがここまで来ると想定してなさそうな今の法で!?
想定してるし実際対処可能やん
599無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:39No.1097695740そうだねx4
めちゃくちゃ壁打ち臭い応酬してるな
600無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:44No.1097695759そうだねx4
つーか贋作までいかなくても絵柄とか構図があまりにも似すぎてたら人間の絵描きだろうが普通に裁判沙汰になるよな
601無念Nameとしあき23/05/18(木)14:17:59No.1097695835+
>同人誌って何で許されてるの?
ファン活動だしファン同士で金が回ってるだけなら
原作に影響ないしな
ドラえもんの最終回とかそっくりなもの作られて
それを信じちゃう人が出たら困るからたまにメッする
グッズ系は同人作品か判別が難しいからよくメッされてる
602無念Nameとしあき23/05/18(木)14:18:01No.1097695848+
犯罪とか他人の侵害案件が多発しないならまぁ現行法でもよかったと思うよ
現状ですら界隈を見るとうn…規制すべきだわ
603無念Nameとしあき23/05/18(木)14:19:07No.1097696138+
    1684387147897.jpg-(20663 B)
20663 B
>同人誌って何で許されてるの?
作者が黙ってるから
2016年には摘発できるように変更してる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H81_T20C16A2CC1000/ [link]

ただし【同人誌は基本的に対象外】・・・・となってる
604無念Nameとしあき23/05/18(木)14:19:09No.1097696154そうだねx1
>つーか贋作までいかなくても絵柄とか構図があまりにも似すぎてたら人間の絵描きだろうが普通に裁判沙汰になるよな
それこそゲームとかでも演出とか構図の特許とかあるしな…
605無念Nameとしあき23/05/18(木)14:19:43No.1097696309そうだねx8
ちゃんと現状の規範で対処できるとここでも最近の行政でも言われてるのに繰り返してるのはシーライオン
606無念Nameとしあき23/05/18(木)14:19:53No.1097696358+
    1684387193532.jpg-(101016 B)
101016 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
607無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:01No.1097696397そうだねx1
>犯罪とか他人の侵害案件が多発しないならまぁ現行法でもよかったと思うよ
>現状ですら界隈を見るとうn…規制すべきだわ
ツイフェミみたいに勝手に総意を語って結論付けるのやめなよ
608無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:02No.1097696402+
    1684387202226.png-(290858 B)
290858 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
609無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:15No.1097696457+
    1684387215032.jpg-(45434 B)
45434 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
610無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:19No.1097696473+
    1684387219051.png-(139422 B)
139422 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
611無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:24No.1097696488+
    1684387224139.png-(71614 B)
71614 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
612無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:29No.1097696509+
    1684387229841.png-(25114 B)
25114 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
613無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:33No.1097696524+
    1684387233396.jpg-(31872 B)
31872 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
614無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:34No.1097696526+
>>当時はAI画像生成やAIボイスがここまで来ると想定してなさそうな今の法で!?
>ここまでとは?
具体的に言うと社会への恩恵以上に犯罪に使える要素が多すぎる事かな…
ぶっちゃけディープフェイクだけじゃなくマネロンにも使ってる奴がいるし今の時点ですら
615無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:37No.1097696539+
    1684387237348.jpg-(104318 B)
104318 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
616無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:38No.1097696540+
承認欲求を刈り取りに来た
617無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:42No.1097696549+
    1684387242744.jpg-(60788 B)
60788 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
618無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:46No.1097696567+
    1684387246712.gif-(80529 B)
80529 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
619無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:51No.1097696596+
    1684387251206.jpg-(46225 B)
46225 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
620無念Nameとしあき23/05/18(木)14:20:58No.1097696627そうだねx2
>ちゃんと現状の規範で対処できるとここでも最近の行政でも言われてるのに繰り返してるのはシーライオン
都合の悪いことは見ない聞かない知らない調べないで
AI絵師という藁人形を殴るチンパンジームーブのほうがたのちいから仕方ないね
621無念Nameとしあき23/05/18(木)14:21:19No.1097696723+
>ちゃんと現状の規範で対処できるとここでも最近の行政でも言われてるのに繰り返してるのはシーライオン
シーライオニングな
界隈の用語ぐらい正しく使えよ
622無念Nameとしあき23/05/18(木)14:21:38No.1097696807+
マネロンは生成AI関係あるのかな…
623無念Nameとしあき23/05/18(木)14:22:01No.1097696903+
AI
624無念Nameとしあき23/05/18(木)14:22:37No.1097697028+
>ツイフェミみたいに勝手に総意を語って結論付けるのやめなよ
クリエイター25000人の94%が不安に思ってるってアンケート結果が出てるんだから諦めろ
625無念Nameとしあき23/05/18(木)14:22:38No.1097697033そうだねx7
>>ちゃんと現状の規範で対処できるとここでも最近の行政でも言われてるのに繰り返してるのはシーライオン
>シーライオニングな
>界隈の用語ぐらい正しく使えよ
まさにシーライオンしてて笑った
626無念Nameとしあき23/05/18(木)14:22:55No.1097697099+
はい実装連貼り
何がトリガーなんだよ
627無念Nameとしあき23/05/18(木)14:22:58No.1097697110そうだねx2
AIスレは他にもあるから連投小僧はほっといて他に行こうぜ
628無念Nameとしあき23/05/18(木)14:23:10No.1097697149+
バカはどこまで行ってもバカだなあ
629無念Nameとしあき23/05/18(木)14:23:15No.1097697166そうだねx1
>はい実装連貼り
>何がトリガーなんだよ
お気持ち
630無念Nameとしあき23/05/18(木)14:23:38No.1097697253+
またしても反AIが馬鹿だと証明された
敗 北 を 知 り た い
631無念Nameとしあき23/05/18(木)14:24:20No.1097697418そうだねx2
>AIスレは他にもあるから連投小僧はほっといて他に行こうぜ
まぁここ以外でもクソみたいな対立煽り系のスレはdelするが……
632無念Nameとしあき23/05/18(木)14:24:26No.1097697444+
>クリエイター25000人の94%が不安に思ってるってアンケート結果が出てるんだから諦めろ
アドビの調査の数字知らないの?
633無念Nameとしあき23/05/18(木)14:24:37No.1097697484そうだねx2
>またしても反AIが馬鹿だと証明された
>敗 北 を 知 り た い
直訳:
私は自分の敗北を認識できない馬鹿です
634無念Nameとしあき23/05/18(木)14:24:51No.1097697543そうだねx3
AI生成物の是非はともかくとして使ってる奴の倫理観が最悪でヤバいと言ってるのに
でも同人誌って違法っすよね!?って言うのが意味わかんない
同人誌って自著のエッセイや写真集や研究書や一次創作の小説を自費で出版するものも指すのになんでいきなり違法とか言い出すのか
結局二次創作のエロ漫画しか同人誌として認識してないんだよな
635無念Nameとしあき23/05/18(木)14:26:13No.1097697921そうだねx1
>AI生成物の是非はともかくとして使ってる奴の倫理観が最悪でヤバいと言ってるのに
そうじゃない人もいるとした上でだからどうしたいんだって聞いたらAI規制って話だろ
だから堂々巡り
637無念Nameとしあき23/05/18(木)14:27:23No.1097698237そうだねx2
    1684387643847.jpg-(88648 B)
88648 B
>クリエイター25000人の94%が不安に思ってるってアンケート結果が出てるんだから諦めろ
これ「ポジティブな意見はいらないからさ何でもいいから不安に思ってること無い?」みたいな内容で笑う
不安と同時に期待も持ってますみたいなのは一切表に出てこないし
638無念Nameとしあき23/05/18(木)14:27:47No.1097698325そうだねx1
>>>ちゃんと現状の規範で対処できるとここでも最近の行政でも言われてるのに繰り返してるのはシーライオン
>>シーライオニングな
>>界隈の用語ぐらい正しく使えよ
>まさにシーライオンしてて笑った
奴はマーライオンだから…
639無念Nameとしあき23/05/18(木)14:28:26No.1097698477そうだねx1
>これ「ポジティブな意見はいらないからさ何でもいいから不安に思ってること無い?」みたいな内容で笑う
>不安と同時に期待も持ってますみたいなのは一切表に出てこないし
逆にここまで誘導して100%にならないんだ
640無念Nameとしあき23/05/18(木)14:29:33No.1097698716そうだねx1
>AI生成物の是非はともかくとして使ってる奴の倫理観が最悪でヤバいと言ってるのに
>でも同人誌って違法っすよね!?って言うのが意味わかんない
同人界隈は自分らでルール作ってお目溢しして貰ってる範囲で楽しんでたからな
だから企業もイベントに参加してるし共存してたのに
人の技術で急に自分も仲間に入れると勘違いした馬鹿が好き勝手暴れだしたから
何だあいつら規制しないとやべーじゃんになってるだけ
641無念Nameとしあき23/05/18(木)14:29:52No.1097698789+
クリエイターの意見だけじゃなくて
クライアントオンリーのアンケートも聞いてみてほしいね
642無念Nameとしあき23/05/18(木)14:30:29No.1097698949+
著作権の侵害行為を厳密に取り締まっていこうねってなったらそりゃ二次創作にも目が行くからな…
643無念Nameとしあき23/05/18(木)14:31:30No.1097699228そうだねx1
>そうじゃない人もいるとした上でだからどうしたいんだって聞いたらAI規制って話だろ
>だから堂々巡り
人間にはまだ早い技術だったってAI絵師が証明しちゃったからね
堂々巡りじゃなくて諦めて
医療とか人に役にたつ技術は残るから大丈夫
644無念Nameとしあき23/05/18(木)14:31:53No.1097699333+
政治をAIに任せよう
645無念Nameとしあき23/05/18(木)14:32:11No.1097699410そうだねx1
>クライアントオンリーのアンケートも聞いてみてほしいね
何のためにだよ…
646無念Nameとしあき23/05/18(木)14:34:01No.1097699862そうだねx4
いきなり勝利宣言して来るのゲハと同じだな…ここで雑なAI擁護してるの…もしかしてゲハスレで暴れてるやつなのかな
647無念Nameとしあき23/05/18(木)14:34:08No.1097699888そうだねx1
客観性に乏しいアンケートで94%と言われてもね
アドビくんの調査ではジェネレーティブAIについて好意的な人のほうが多かったよ
648無念Nameとしあき23/05/18(木)14:34:12No.1097699910+
>>著作権侵害(俺がパクリだと言ったらそれは全部パクリ)
>>著作権侵害て無茶苦茶やな
>こういう丸パクリはアウトじゃん?
ありふれた要素の集合だから裁判では負けそうだな
649無念Nameとしあき23/05/18(木)14:34:12No.1097699912そうだねx2
>不安と同時に期待も持ってますみたいなのは一切表に出てこないし
普通に不安じゃないって答えればいいだろ
650無念Nameとしあき23/05/18(木)14:34:44No.1097700033+
>クリエイターの意見だけじゃなくて
>クライアントオンリーのアンケートも聞いてみてほしいね
まずクライアントって誰になるんや
651無念Nameとしあき23/05/18(木)14:35:12No.1097700163そうだねx2
>著作権の侵害行為を厳密に取り締まっていこうねってなったらそりゃ二次創作にも目が行くからな…
つかとしあき一発アウトだな
ふたばの画像貼り付け出来なくなりそう
652無念Nameとしあき23/05/18(木)14:35:18No.1097700190そうだねx2
一定の線引きで創作してる=普通
AIでやりたい放題=荒らし
荒らしに出ていけってしてるだけなのに「お前らだって違法だ違法だ!」って無理筋喚いてるだけっていい加減気付いてくれ
653無念Nameとしあき23/05/18(木)14:36:13No.1097700441そうだねx5
>荒らしに出ていけってしてるだけなのに
AI絵っていう理由だけで叩く人間のほうが多い現状でそれ言っても説得力がないんだよな
654無念Nameとしあき23/05/18(木)14:36:45No.1097700576そうだねx1
訴えられただけなら負けたわけじゃないからセーフってサイゲ界隈を見て思った
655無念Nameとしあき23/05/18(木)14:36:55No.1097700611+
ほうらまた謎理論
これが反AI(馬鹿)なんだよね
656無念Nameとしあき23/05/18(木)14:37:02No.1097700629+
ならその荒らしに言いに行けよ
TPOもわきまえずに荒らしだギャイー!するならお前が荒らしだよ
657無念Nameとしあき23/05/18(木)14:37:37No.1097700776+
AIは違法!違法ですぞー!
658無念Nameとしあき23/05/18(木)14:37:39No.1097700781そうだねx1
>人の技術で急に自分も仲間に入れると勘違いした馬鹿が好き勝手暴れだしたから
コミュニティの内輪の話であって法律じゃないわけね
外でやらないでくれます?
659無念Nameとしあき23/05/18(木)14:37:41No.1097700789そうだねx1
いいかいとしあき
著作権的なクリーン度は
商業誌=オリジナルAI絵>>>>二次創作同人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>としあきの無断転載
だからな
660無念Nameとしあき23/05/18(木)14:37:55No.1097700847+
まあ判決出ないとなんとも
661無念Nameとしあき23/05/18(木)14:38:15No.1097700933そうだねx1
>いいかいとしあき
>著作権的なクリーン度は
>商業誌=オリジナルAI絵>>>>二次創作同人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>としあきの無断転載
>だからな
まあ商業誌以外違法なんだがな
662無念Nameとしあき23/05/18(木)14:38:33No.1097701013+
>いいかいとしあき
>著作権的なクリーン度は
>商業誌=オリジナルAI絵>>>>二次創作同人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>としあきの無断転載
>だからな
お…俺等はオリジナルにリスペクトがあるから
663無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:06No.1097701128+
>著作権的なクリーン度は
権利は有無しかないぞ
664無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:08No.1097701145そうだねx1
どっちも都合のいい相手を想定して叩き合ってるだけだよ
665無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:10No.1097701151そうだねx1
スクショしたったわw
反AIが来たら魔除けに差せてもらうでぇw
666無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:18No.1097701186+
こっちでもAI絵師が夢幻闘舞食らってるんよ
助けてほしいんよ
https://may.2chan.net/b/res/1097657801.htm [link]
667無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:38No.1097701256そうだねx2
>いいかいとしあき
>著作権的なクリーン度は
>商業誌=オリジナルAI絵>>>>二次創作同人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>としあきの無断転載
>だからな
AI絵にオリジナルという概念はあるのか…?
668無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:52No.1097701309そうだねx2
でもオリジナルAI絵でも商用目的ダメですよね
669無念Nameとしあき23/05/18(木)14:39:52No.1097701310そうだねx1
>荒らしに出ていけってしてるだけなのに「お前らだって違法だ違法だ!」って無理筋喚いてるだけっていい加減
だから免許制にしようぜ
670無念Nameとしあき23/05/18(木)14:40:30No.1097701468そうだねx3
>商業誌=オリジナルAI絵
勝手に一緒にしてんじゃねーよ
671無念Nameとしあき23/05/18(木)14:40:41No.1097701514+
>でもオリジナルAI絵でも商用目的ダメですよね
そんなことないぞ
余裕でできるぞ
672無念Nameとしあき23/05/18(木)14:40:42No.1097701519+
>スクショしたったわw
>反AIが来たら魔除けに差せてもらうでぇw
阿呆みたいなレスだけど反AI装ったAI派なのかな…まぁどの道臭いからdel
673無念Nameとしあき23/05/18(木)14:41:06No.1097701629+
>>商業誌=オリジナルAI絵
>勝手に一緒にしてんじゃねーよ
著作権法的には同じオリジナル
674無念Nameとしあき23/05/18(木)14:42:08No.1097701875そうだねx1
文化庁がOK出してるんだからしょうがない
文句があるなら国に言え
675無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:09No.1097702092+
それも嫌なら…
676無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:09No.1097702093+
>>同人誌って何で許されてるの?
>作者が黙ってるから
>2016年には摘発できるように変更してる
> https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H81_T20C16A2CC1000/ [link]
>ただし【同人誌は基本的に対象外】・・・・となってる
同人誌セーフなのが日本らしいというか
677無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:11No.1097702099そうだねx1
>AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
ぶっちゃけ権利関係で規制するよりこっちでよくねと思う
無料だと客質悪くなるみたいなもんだし
倫理観壊れた連中が入ってこなければいいわけだから
678無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:24No.1097702140+
>文化庁がOK出してるんだからしょうがない
>文句があるなら国に言え
木目くんがいるから
679無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:37No.1097702196+
>同人誌セーフなのが日本らしいというか
たまに原作者が怒ることもある
680無念Nameとしあき23/05/18(木)14:43:45No.1097702218+
>アドビくんの調査ではジェネレーティブAIについて好意的な人のほうが多かったよ
検索しても出てこないから貼って
681無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:11No.1097702306そうだねx1
国はOKと言ってるかもしれんが市場はどうかな?
682無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:21No.1097702351+
AIも文化になればまぁ同じ扱いになるだろとしか
683無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:30No.1097702381そうだねx1
    1684388670149.jpg-(40990 B)
40990 B
>>同人誌セーフなのが日本らしいというか
>たまに原作者が怒ることもある
同人誌とか禁止の奴
684無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:31No.1097702383+
現行法でAIはOK
反AI派は規制でも妄想して待ってなさい
以上
685無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:52No.1097702465+
>文化庁がOK出してるんだからしょうがない
>文句があるなら国に言え
もうとっくに文句言ってて日本はおろかG7でガチで議論されてるよ
686無念Nameとしあき23/05/18(木)14:44:55No.1097702477+
>同人誌とか禁止の奴
意外と少ないよね
同人禁止
687無念Nameとしあき23/05/18(木)14:45:17No.1097702561そうだねx1
>文句があるなら国に言え
今言ってる段階でしょ
688無念Nameとしあき23/05/18(木)14:45:32No.1097702637+
>同人誌とか禁止の奴
それは違法アセット使用でやりたい放題されたから
そりゃ禁止にもなるよな
689無念Nameとしあき23/05/18(木)14:45:55No.1097702738+
    1684388755378.jpg-(783390 B)
783390 B
>同人誌とか禁止の奴
円谷関連もよね
690無念Nameとしあき23/05/18(木)14:45:59No.1097702759そうだねx2
>現行法でAIはOK
なお著作者の利益を不当に害してるものはNGという一文は無視されている模様
691無念Nameとしあき23/05/18(木)14:46:12No.1097702813+
>同人誌とか禁止の奴
いつから禁止されたの?
10年くらい前には見たような気がしたけど
692無念Nameとしあき23/05/18(木)14:46:18No.1097702841そうだねx1
国がOKと言ってるんだからOKなんだよ!は国からちゃぶ台返し喰らうと悲惨だからあまり縋らないほうが良いぞ…
693無念Nameとしあき23/05/18(木)14:46:38No.1097702935+
>>AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
>ぶっちゃけ権利関係で規制するよりこっちでよくねと思う
だからオープンソースのアプリケーションをどうやってライセンスやら免許にすんだよ
手描き絵にライセンス付与すりゃ良いだろ
694無念Nameとしあき23/05/18(木)14:46:48No.1097702967+
>>同人誌とか禁止の奴
>いつから禁止されたの?
>10年くらい前には見たような気がしたけど
いつ頃だったかな?
695無念Nameとしあき23/05/18(木)14:46:51No.1097702982+
>>同人誌とか禁止の奴
>円谷関連もよね
ふーんえっちじゃん・・・
696無念Nameとしあき23/05/18(木)14:47:21No.1097703089+
>>同人誌とか禁止の奴
>円谷関連もよね
グリッドマンって今でも同人誌禁止なん?
697無念Nameとしあき23/05/18(木)14:47:33No.1097703139+
>なお著作者の利益を不当に害してるものはNGという一文は無視されている模様
利益を不当に害しているという事例が無さそうなんだよな
AI絵が出てskebの依頼すら減ることなんてなかったし
698無念Nameとしあき23/05/18(木)14:47:35No.1097703147+
>>同人誌とか禁止の奴
>意外と少ないよね
>同人禁止
ウマ娘・・・
699無念Nameとしあき23/05/18(木)14:47:55No.1097703226+
>国はOKと言ってるかもしれんが市場はどうかな?
渋等が一斉に動いてくれたのは安心したわ
国が規制に動くとしても数年かかるかもと思ってたし
700無念Nameとしあき23/05/18(木)14:48:41No.1097703419そうだねx2
>>現行法でAIはOK
>なお著作者の利益を不当に害してるものはNGという一文は無視されている模様
それこそ現行法通り
制作物がAIか手描きかにかかわらず現行の著作権法に触れてたらダメだし触れてなければOK
だからその文はAI関係ない
701無念Nameとしあき23/05/18(木)14:49:06No.1097703519+
>No.1097702381
飽きられて需要が無くなっただけかと思ってた
公式から禁止されてたのか
702無念Nameとしあき23/05/18(木)14:49:09No.1097703528+
手描きを空手家みたいにすりゃいいんじゃないの
手描き三段とか
703無念Nameとしあき23/05/18(木)14:49:15No.1097703555そうだねx4
>手描き絵にライセンス付与すりゃ良いだろ
お前がとんでもない馬鹿なのは分かったから落ち着けって
704無念Nameとしあき23/05/18(木)14:49:38No.1097703636+
>>>同人誌とか禁止の奴
>>円谷関連もよね
>グリッドマンって今でも同人誌禁止なん?
禁止ではなくて書店委託とか同人系イベント以外での頒布がダメなのよ
705無念Nameとしあき23/05/18(木)14:49:48No.1097703678+
誰でも手にして人を傷つけられるって銃と一緒だもんなあ
免許は必要
706無念Nameとしあき23/05/18(木)14:50:28No.1097703817+
これはマルチって定められてないからマルチじゃないっていってたらやっぱりダメになったりとか懐かしい
707無念Nameとしあき23/05/18(木)14:50:58No.1097703929+
撮り鉄とかと同じで1人でも頭おかしい奴いると全体がキチガイみたいな扱い受けるからな
人間扱いされたいならAI使ってるなんて明言しないほうがいいよ
708無念Nameとしあき23/05/18(木)14:51:23No.1097704012+
>ウマ娘・・・
エッチなのはいけないことだけだと思います
709無念Nameとしあき23/05/18(木)14:51:27No.1097704028+
>>手描き絵にライセンス付与すりゃ良いだろ
>お前がとんでもない馬鹿なのは分かったから落ち着けって
PDFの電子署名とか知らないの?
社会に出ろよ
710無念Nameとしあき23/05/18(木)14:51:39No.1097704074そうだねx1
>同人誌って何で許されてるの?
版権元が許すか許さないかトリガーを握ってる
たまたま今は許されてるだけってパターンが多数
711無念Nameとしあき23/05/18(木)14:52:41No.1097704322そうだねx1
>>>AI生成画像はライセンス制、免許制にする動きもあるね
>>ぶっちゃけ権利関係で規制するよりこっちでよくねと思う
>だからオープンソースのアプリケーションをどうやってライセンスやら免許にすんだよ
>手描き絵にライセンス付与すりゃ良いだろ
そんなの普通にAI所有と使用をライセンス制にした方が早いし実効性もダンチだろ
712無念Nameとしあき23/05/18(木)14:52:46No.1097704348+
>>No.1097702381
>飽きられて需要が無くなっただけかと思ってた
>公式から禁止されてたのか
ゲームからモデルデータぶっこ抜きしてエロCG集作ってFANZAで売ったやつがいてトドメになった
ワンフェスでの当日版権も降りなくなって久しかったのに
713無念Nameとしあき23/05/18(木)14:53:08No.1097704439+
作者が雑誌の外の同人誌で原作の続き描いちゃったりしてもOKだったりそれを雑誌が単行本にのせちゃったりまぁ平和だから許されてるところがでかい
714無念Nameとしあき23/05/18(木)14:53:12No.1097704456+
>>>手描き絵にライセンス付与すりゃ良いだろ
>>お前がとんでもない馬鹿なのは分かったから落ち着けって
>PDFの電子署名とか知らないの?
>社会に出ろよ
それとライセンスが同じだと思ってるの?
715無念Nameとしあき23/05/18(木)14:53:20No.1097704488+
>誰でも手にして人を傷つけられるって銃と一緒だもんなあ
>免許は必要
その免許の是非をどうやって決めるかが極端に難しい
使いたがる奴ほど無茶苦茶するから
716無念Nameとしあき23/05/18(木)14:53:23No.1097704508そうだねx1
>ゲームからモデルデータぶっこ抜きしてエロCG集作ってFANZAで売ったやつがいてトドメになった
AI絵師許せねぇ!
717無念Nameとしあき23/05/18(木)14:54:27No.1097704763+
規制ないならこれ以上のカオスが続いていずれ訴訟祭りになって判例がたまって線引きできる様になる
判例主義ってそういうこと
718無念Nameとしあき23/05/18(木)14:54:36No.1097704797+
>>>>同人誌とか禁止の奴
>>>円谷関連もよね
>>グリッドマンって今でも同人誌禁止なん?
>禁止ではなくて書店委託とか同人系イベント以外での頒布がダメなのよ
現場で買えって事か
719無念Nameとしあき23/05/18(木)14:55:42No.1097705045そうだねx3
米国のAmazonでもChatGPTを共著とした膨大な「小説」が出てきてるそうだが
大半はどれもわざわざ世に出さなくてもいいってレベルだそうで
でも凄いスピードで出来るので減らせない
だからいっそ全面禁止にした方がいいのではになりかけてるそうね
720無念Nameとしあき23/05/18(木)14:55:45No.1097705056そうだねx1
    1684389345157.jpg-(52895 B)
52895 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
721無念Nameとしあき23/05/18(木)14:55:47No.1097705058+
グリッドマンは一部OKと緩い事言ってるのに何故か厳しいと言われる不思議
722無念Nameとしあき23/05/18(木)14:55:49No.1097705071+
    1684389349132.jpg-(49469 B)
49469 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
723無念Nameとしあき23/05/18(木)14:56:19No.1097705182そうだねx3
>>No.1097702381
>飽きられて需要が無くなっただけかと思ってた
>公式から禁止されてたのか
モデルぶっこぬいてそれ使って商売する奴が出て公式がキレて二次創作NGになった
人を使おうがAIを使おうがやり過ぎると全部禁止される例
724無念Nameとしあき23/05/18(木)14:56:30No.1097705231+
AI自体はクリーンだけど
捨てるものがない無責任な母数が増えるとそれなりに事件は起きるだろうなって思う
725無念Nameとしあき23/05/18(木)14:56:38No.1097705254+
>No.1097705056
なんでも規制するんだなアメリカ
726無念Nameとしあき23/05/18(木)14:57:13No.1097705370+
勝手に暴れてプラットフォーマーブチ切れさせるから
規制なんてわざわざしなくても勝手に表からいなくなる
自浄作用やね
727無念Nameとしあき23/05/18(木)14:57:25No.1097705414そうだねx2
>なんでも規制するんだなアメリカ
想像以上にゴミだらけになってきてるし
その中でまともな物を探すのが困難になってきている
728無念Nameとしあき23/05/18(木)14:57:37No.1097705455+
>米国のAmazonでもChatGPTを共著とした膨大な「小説」が出てきてるそうだが
>大半はどれもわざわざ世に出さなくてもいいってレベルだそうで
>でも凄いスピードで出来るので減らせない
>だからいっそ全面禁止にした方がいいのではになりかけてるそうね
つまらない物作るつまらない連中が大量流入…
729無念Nameとしあき23/05/18(木)14:58:15No.1097705595そうだねx1
>それとライセンスが同じだと思ってるの?
その技術を使って手描き絵だって証明機関でも作れば良いだろ
なんで価値を守りたい側が何もしないで思考停止で技術の巻き戻ししか叫ばないんだ
絵描きは皆んな馬鹿だから?
730無念Nameとしあき23/05/18(木)14:58:16No.1097705598そうだねx2
各所から締め出されたせいでAI使ったマネタイズが難しくなったのは良いことだけど
金銭的な被害の実態が可視化されにくくなってしまって著作権者で訴える人が出にくくなってしまったかもしれない
731無念Nameとしあき23/05/18(木)14:59:23No.1097705847+
「AIはどんどん進化して手描きと見分けつかなくなる」なんて言ってるのがたくさんいたが
進化するのは使ってる奴の悪行だけですね…
732無念Nameとしあき23/05/18(木)14:59:28No.1097705867そうだねx1
>なんでも規制するんだなアメリカ
そもそもオープンソースかしらんが一般に解放したら
モラルの無い人間が悪用するなんてAI作れる程優秀な人間には分からんもんかね
733無念Nameとしあき23/05/18(木)14:59:56No.1097705968+
まぁAIが完全に手描きを上回る日がいつくるかだなぁ
734無念Nameとしあき23/05/18(木)15:00:29No.1097706099+
>No.1097705056
チャットGPTのトップがこういうくらいなんだから海外ではもっとひどいことになってるんかね
735無念Nameとしあき23/05/18(木)15:00:53No.1097706210+
算盤名人のために電卓を規制しろだなんて不合理の極みなんやな
736無念Nameとしあき23/05/18(木)15:01:10No.1097706283+
>まぁAIが完全に手描きを上回る日がいつくるかだなぁ
生まれて半年でこれだからそう遠くないだろ
737無念Nameとしあき23/05/18(木)15:01:51No.1097706434そうだねx3
AI絵って大前提として許可してても社会的貢献全くないよね
無い方が世のため過ぎる
738無念Nameとしあき23/05/18(木)15:02:11No.1097706506+
次のWindowsでもAIを搭載するとか言っているけどWindowsに搭載して欲しいAIとかは
余計な情報を提示して「あなたが興味あると思って」とかするんじゃなくてさ
PC似トラブルが起きたらそれを自動的にOSかアプリかそれほどハードウェアエラーかドライバーかとかを
勝手に診断してくれるようなものであって大きなお世話をしてくれるのを望んでいる訳ではない
でも望まない物が搭載される事には確信がある
739無念Nameとしあき23/05/18(木)15:02:22No.1097706552+
悪貨は良貨を駆逐する…
現状AIによる制作物は粗製乱造された悪貨であるため排除せざるを得ない
って話ではないの?
740無念Nameとしあき23/05/18(木)15:02:33No.1097706590+
>その技術を使って手描き絵だって証明機関でも作れば良いだろ
>なんで価値を守りたい側が何もしないで思考停止で技術の巻き戻ししか叫ばないんだ
技術が暴走してるじゃん
この現状で好き勝手やらせろって考えてるのは馬鹿だけだと思うぞ
741無念Nameとしあき23/05/18(木)15:02:45No.1097706627+
>>なんでも規制するんだなアメリカ
>そもそもオープンソースかしらんが一般に解放したら
>モラルの無い人間が悪用するなんてAI作れる程優秀な人間には分からんもんかね
ドラえもんの四次元ポケットを誰でも使えるようになったら世界は破滅だってバカでも分かるだろうに
誰でも究極に便利な道具が使えるって科学の最終目標ってそんなような未来だよね
742無念Nameとしあき23/05/18(木)15:03:42No.1097706850そうだねx4
性善説を過度に信頼しちゃアカン
743無念Nameとしあき23/05/18(木)15:03:48No.1097706870+
>まぁAIが完全に手描きを上回る日がいつくるかだなぁ
ディープフェイクに使えるのや三次元モデル扱えるAIが技術披露ではすでにあるから、あとはそれが一般技術として公開するのがいつになるかだと思う
そこまで高度なこと出来るのに絵のコピーが出来ないとは考えられん
744無念Nameとしあき23/05/18(木)15:03:55No.1097706905+
>AI絵って大前提として許可してても社会的貢献全くないよね
>無い方が世のため過ぎる
実際に海外では小説家や絵師が失業してるでしょ
失業してるってことはその仕事が楽になって便利になったってことだから社会貢献になってるよ
失業した人たちが他で働いて社会貢献すればその分社会が豊かになる
745無念Nameとしあき23/05/18(木)15:04:47No.1097707121+
>実際に海外では小説家や絵師が失業してるでしょ
>失業してるってことはその仕事が楽になって便利になったってことだから社会貢献になってるよ
>失業した人たちが他で働いて社会貢献すればその分社会が豊かになる
馬車を引いてた人たちは失業したけど自動車が出来て便利になったもんな
746無念Nameとしあき23/05/18(木)15:05:04No.1097707191+
出力するときデカデカとライセンスでも刻印されるようにすればいいのに
747無念Nameとしあき23/05/18(木)15:05:11No.1097707221+
この絵は有名絵師である私が描きました。adobeが証明してくれます。
って署名に価値を置く
絵自体は模倣し放題なんだから絵に価値はおかない
これでいいだろ
署名でマスかけよ
748無念Nameとしあき23/05/18(木)15:05:20No.1097707259+
トレスじゃないから日本ではセーフと言っている人がいるけど
日本でもスイカの件で
749無念Nameとしあき23/05/18(木)15:05:38No.1097707358+
>実際に海外では小説家や絵師が失業してるでしょ
してるのか?そんな話聞いたことないが
750無念Nameとしあき23/05/18(木)15:05:56No.1097707445+
>この絵は有名絵師である私が描きました。adobeが証明してくれます。
>って署名に価値を置く
>絵自体は模倣し放題なんだから絵に価値はおかない
>これでいいだろ
>署名でマスかけよ
NFTやね
流行るかな
751無念Nameとしあき23/05/18(木)15:06:14No.1097707523+
>AI絵って大前提として許可してても社会的貢献全くないよね
>無い方が世のため過ぎる
これで便利な世の中になるって言ってるやついるけど
絵に利用するだけならそこまで高性能な物である必要無いし
新しいクリエイターのモチベを下げるだけだしな
752無念Nameとしあき23/05/18(木)15:06:18No.1097707542+
>>実際に海外では小説家や絵師が失業してるでしょ
>してるのか?そんな話聞いたことないが
中国で絵師がリストラ
アメリカでは小説家がストライキ
753無念Nameとしあき23/05/18(木)15:06:56No.1097707693そうだねx3
失業者を出すことが社会貢献って言ってることおかしない?
754無念Nameとしあき23/05/18(木)15:07:33No.1097707840そうだねx1
日本はAI出てから寧ろ手描きの価値更に上がってるし中国がなんかおかしいんだろう
755無念Nameとしあき23/05/18(木)15:07:55No.1097707912そうだねx1
>失業者を出すことが社会貢献って言ってることおかしない?
便利になるってことは今までの労力が必要なくなるってこと
その労力の部分を仕事にしてた人たちがいらなくなるってこと
756無念Nameとしあき23/05/18(木)15:08:26No.1097708042そうだねx1
法規制なしの野放しでいい派にとってはOpenAI様も敵に回ってるんだよなぁ
最大の味方から梯子外されるのは気持ちいいだろ?
757無念Nameとしあき23/05/18(木)15:08:38No.1097708092+
>流行るかな
流行らなかったら手描き絵の価値が消えるだけじゃね
流行らせる努力をしなきゃならんのは手描き絵に価値を感じる人だから俺は興味ない
758無念Nameとしあき23/05/18(木)15:09:02No.1097708172+
中国で絵師がリストラはしゃーないかなぁ
AI絵っていうと「ああいう感じタッチとキャラで巨乳?」だけどそれってほぼ中華産ソシャゲの代表だからなぁ
むしろああいう物ばかり出来上がるというか
759無念Nameとしあき23/05/18(木)15:09:21No.1097708238+
結局AIが真っ先に駆逐しに来たのはエリートじゃなくて底辺でしたとさ
ちゃんちゃん
760無念Nameとしあき23/05/18(木)15:10:09No.1097708405+
>AI進歩しすぎ問題
>開発も一時中断だそうな
その後内部リークでAI開発準備させてたのばれてたたかれてたね

まあ今のAIは1日は一か月レベル
AI絵も5月改革で4月より2年は進歩したし
761無念Nameとしあき23/05/18(木)15:10:43No.1097708543+
中華ソシャゲのキャラ絵とかはほぼAIだけで十分とは言える
アズレンでよくある奴の出力が一番得意といってもいいくらいだからな
現行のAIは
762無念Nameとしあき23/05/18(木)15:11:01No.1097708605そうだねx1
自動車にしてもスマホにしてもネットにしてもパソコンにしても
その台頭で仕事を奪われてきた人たちはたくさんいた
その人達の声に耳を傾けたことがあったか?
763無念Nameとしあき23/05/18(木)15:11:37No.1097708764そうだねx1
>失業者を出すことが社会貢献って言ってることおかしない?
いま君の前にあるスマホだかPCのおかげで既存産業の100%失業したけど、機械を使うこと前提に生まれ変わったでしょ?
これは別にAIに限らず今後も技術革新が起きるたびに起こるから慣れて置こう
764無念Nameとしあき23/05/18(木)15:11:46No.1097708803+
だした絵の画風値を固定していろいろなポーズ出せるようになったのはおどろいた
できるても数年はかかると思ってたのに
765無念Nameとしあき23/05/18(木)15:11:46No.1097708804+
>便利になるってことは今までの労力が必要なくなるってこと
>その労力の部分を仕事にしてた人たちがいらなくなるってこと
最終的にディストピアだな
とりあえず仕事もしてないとしあきから処分しなきゃ
766無念Nameとしあき23/05/18(木)15:13:02No.1097709106そうだねx2
ワープロの台頭で日本語タイプライターのオペレーター達は仕事がなくなったが
大半の人は実はワープロのオペレーターに変わったそうな
だからアレはたいした問題にならなかったそうで
糞面倒なものから少し簡単だが最初は習熟を要するものに移行しただけだから
AIはちょっとそういうもんではない
767無念Nameとしあき23/05/18(木)15:13:19No.1097709176+
馬車引きだったやつは自動車に乗ればいい
だが馬はどうだ!(たぶんそうじゃない)
768無念Nameとしあき23/05/18(木)15:13:31No.1097709212そうだねx3
なんか過去の技術革新を前例に話する人いるけど
現実にAIとそれらは一緒ではないよね
769無念Nameとしあき23/05/18(木)15:13:47No.1097709270+
AIレスポンチスレが1000行かずに落ちるのか時代は変わったな
ついこの間まで絶対不動の炎上ネタのトップだったのに
770無念Nameとしあき23/05/18(木)15:14:15No.1097709400+
刀だって工場で大量生産できるけど価値があるのは刀鍛冶が作った日本刀だって証明書だろ
こうなっていくしかないんだからさっさと動け
771無念Nameとしあき23/05/18(木)15:14:24No.1097709441+
>AIレスポンチスレが1000行かずに落ちるのか時代は変わったな
>ついこの間まで絶対不動の炎上ネタのトップだったのに
猿之助くんのおかげだな
772無念Nameとしあき23/05/18(木)15:14:28No.1097709454+
ふたばちゃんではもうAIは一年以上つづく老舗技術になったから
773無念Nameとしあき23/05/18(木)15:14:29No.1097709456そうだねx4
>AIレスポンチスレが1000行かずに落ちるのか時代は変わったな
>ついこの間まで絶対不動の炎上ネタのトップだったのに
今はコナミとウマ娘だぜ
774無念Nameとしあき23/05/18(木)15:15:12No.1097709635そうだねx1
>刀鍛冶が作った日本刀だって証明書
証明書を裏切らない程度の切れ味無いと売れないので
NFTとかとは違う
アレはほぼゴミばかりだし
775無念Nameとしあき23/05/18(木)15:16:38No.1097709971+
個別案件でしょ
違反になる作品もあればそうでない作品もあるってだけ
776無念Nameとしあき23/05/18(木)15:17:41No.1097710241そうだねx3
>便利になるってことは今までの労力が必要なくなるってこと
>その労力の部分を仕事にしてた人たちがいらなくなるってこと
バカは短期的視点しか持たないからそれが批判につながる
長期的視点で見れば間違いなく人類にとって有益
新しいものに問題があるのは世の常でこれから淘汰と研鑽されていくものだという視点が欠落している
そして今すぐそうしてみろよとか駄々っ子みたいな事言いだす
777無念Nameとしあき23/05/18(木)15:18:10No.1097710359そうだねx1
>AIレスポンチスレが1000行かずに落ちるのか時代は変わったな
>ついこの間まで絶対不動の炎上ネタのトップだったのに
このスレは連投小僧を途中で追い出すことに成功したからだよ
いつもあいつが一人で1000まで伸ばしてた
778無念Nameとしあき23/05/18(木)15:18:15No.1097710379そうだねx2
>馬車を引いてた人たちは失業したけど自動車が出来て便利になったもんな
創作とインフラが区別できないおバカさん
779無念Nameとしあき23/05/18(木)15:18:22No.1097710411+
    1684390702940.jpg-(1755862 B)
1755862 B
NFTってこれだからなー
ゴミみたいな前衛芸術()というか出力ミスしたAI絵みたいなのが「アートです!」って胸張ってる世界なので
マネロンには使えるんじゃない?って程度のもの
780無念Nameとしあき23/05/18(木)15:19:33No.1097710722+
>>馬車を引いてた人たちは失業したけど自動車が出来て便利になったもんな
>創作とインフラが区別できないおバカさん
AIもインフラだよ
781無念Nameとしあき23/05/18(木)15:20:08No.1097710861+
>法規制なしの野放しでいい派にとってはOpenAI様も敵に回ってるんだよなぁ
マイクロソフトに買収されて創業の理念放り投げて技術クローズドにした銭ゲバがなんだって?
782無念Nameとしあき23/05/18(木)15:20:16No.1097710881+
>長期的視点で見れば間違いなく人類にとって有益
どう有益なのか熱弁を振るっていただきたい
ここまで出てきてないんでな
783無念Nameとしあき23/05/18(木)15:20:38No.1097710960+
人類はAIに滅ぼされるから規制してくれ
784無念Nameとしあき23/05/18(木)15:20:56No.1097711033+
>AIもインフラだよ
AIイラストは違うだろ
785無念Nameとしあき23/05/18(木)15:21:10No.1097711079+
>長期的視点で見れば間違いなく人類にとって有益
>新しいものに問題があるのは世の常でこれから淘汰と研鑽されていくものだという視点が欠落している
その未来はAIが無いと何も出来ない発想力の無いクリエイターだらけになって退屈なコンテンツしかなくなると思う
餅は餅屋に任せとけばいいんだよ
786無念Nameとしあき23/05/18(木)15:21:41No.1097711205+
>現実にAIとそれらは一緒ではないよね
車のAI活用で自動運転でなく道程無視のどこでもドアが出てきたようなもん
その業界からは反発食らって当たり前なんよね
787無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:11No.1097711314+
貧乏人はAIが書いた量産した絵で
金持ちは人の手が書いた温かみのある絵で

とすみわけができるだろう
788無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:12No.1097711320そうだねx1
「コルタナ…… わたしが今晩シコシコするためのAI動画を頼む ロリ巨乳プラスけもで熟女が途中で乱入で」
「わかりました」

素晴らしいAI世界
789無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:21No.1097711358そうだねx1
>>AIもインフラだよ
>AIイラストは違うだろ
同じことだよ出力の一形態
視野が狭すぎて美少女エロイラストしか頭にねーんだろうけど
790無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:23No.1097711366+
先進国で一番AIイラストの規制緩いのが日本なんだっけ
791無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:28No.1097711387+
中国コンテンツがどのくらいの勢いでマスタピ顔だらけになるか楽しみ
792無念Nameとしあき23/05/18(木)15:22:49No.1097711465+
>金持ちは人の手が書いた温かみのある絵で
この信仰が気持ち悪い
793無念Nameとしあき23/05/18(木)15:23:07No.1097711525+
>同じことだよ出力の一形態
>視野が狭すぎて美少女エロイラストしか頭にねーんだろうけど
なるほどそれが現在の惨状なのね
794無念Nameとしあき23/05/18(木)15:23:12No.1097711541+
アズレンとかは元々あの顔っていうか多分あそこらの絵師が学習データになってるよね
795無念Nameとしあき23/05/18(木)15:23:28No.1097711586+
>貧乏人はAIが書いた量産した絵で
>金持ちは人の手が書いた温かみのある絵で
>
>とすみわけができるだろう
昔みたいに金持ちのパトロンとして食ってく道に戻りそうね
なんかCDが売れなくなったアーティストがライブやイベントに回帰したような話だ
796無念Nameとしあき23/05/18(木)15:23:46No.1097711647+
>美少女エロイラスト
それだけならまだ問題ないんですけどね
実の所
そうじゃないから問題なので
798無念Nameとしあき23/05/18(木)15:24:26No.1097711789そうだねx2
>貧乏人はAIが書いた量産した絵で
>金持ちは人の手が書いた温かみのある絵で
>とすみわけができるだろう
AI信者くさい言い分だ
799無念Nameとしあき23/05/18(木)15:25:06No.1097711953そうだねx1
AI絵ぜんぜん売れないんですが
800無念Nameとしあき23/05/18(木)15:25:39No.1097712087そうだねx1
>AI絵ぜんぜん売れないんですが
使い捨てティッシュの折り紙みたいなもんなんで
801無念Nameとしあき23/05/18(木)15:26:46No.1097712332+
>>金持ちは人の手が書いた温かみのある絵で
>この信仰が気持ち悪い
いやもともとそういうスタイルが本来だよ
絵だけじゃなくクライアントとの関係やコミュニケーションに価値があった
公園の似顔絵描きは相手をリラックスさせるのに雑談するし
パトレオンみたいなのも絵描きとのコミュニケーションも大事なサービスの一部だ
それこそ中世芸術家のパトロンなんて芸術の価値を認める相手との人間関係に根ざすものだよ
802無念Nameとしあき23/05/18(木)15:27:14No.1097712452+
>同じことだよ出力の一形態
>視野が狭すぎて美少女エロイラストしか頭にねーんだろうけど
末端のバカがやらかさないように発表の場を少なくするのは賛成だけどな
803無念Nameとしあき23/05/18(木)15:27:25No.1097712495+
>AI絵ぜんぜん売れないんですが
売るのでなく自分で消費するものだよ
非常に共産主義的で宜しい技術
804無念Nameとしあき23/05/18(木)15:27:36No.1097712534+
>AI絵ぜんぜん売れないんですが
発売から2日で254本売れてるAI漫画ならあったぞ
805無念Nameとしあき23/05/18(木)15:28:10No.1097712666+
>それだけならまだ問題ないんですけどね
>実の所
>そうじゃないから問題なので
無断転載や肖像権侵害が横行してるまだ未熟な技術に
拙速にも「インフラ」とか言っちゃう時点でもうね…
806無念Nameとしあき23/05/18(木)15:28:15No.1097712681+
>発売から2日で2000本売れてる手書き漫画ならあったぞ

[トップページへ] [DL]