辛かった大学受験も終わり、いよいよ新しい生活のスタートですね。
そして、華々しい大学生活を送るために欠かせないモノといえば、もちろんサークル活動ですよね。
- サークルには入りたいけど、打ち込めることもないしどのサークルがいいのか迷っている人
- 勉強一筋!サークルなんぞに構っている時間などない!って人
- 既にどんなサークルに入るか決めている人
いきなりですが、みなさんに「金沢大学マンドリンクラブ」をおすすめします。
「マンドリン」という楽器を弾く趣味を新しく持つことができます!
マンドリンは、見た目も美しく、繊細な音を奏でる魅力的な楽器です。
普通の人にとってあまり馴染みのない楽器なので少々とっつきにくい所があるかもしれませんが、
私達のサークルは、大学生になってから初めてマンドリンを弾いたという部員がほとんどなので、
安心して始めることができます。音楽経験がまったくない人でも大歓迎です。
サークルを甘く見てはいけませんよ。
少し大げさな話かもしれませんが、サークルというのは社会の縮図のような物で、
例えばここでどうすればよりよい人間関係を築き上げていく事ができるか、などを学べば、
社会に出たときも非常に役に立ちます。
また、何か一つ打ち込めるものを持っておけば、就職活動の面接などでアピールの種になりますよ。
気が向いたら見に来てほしいなぁ~(´・ω・)
そして、どの人にも言っておきたいのですが、
今までに合奏というものを体験したことのない人は一度でいいからぜひ見学に来てみてください。
合奏というのは、スポーツ等とは一味も二味も違った「仲間との一体感」を感じる事ができます。
自分の弾く楽器のメロディーが、他のたくさんの仲間が弾く楽器のメロディーと複雑に絡み合ってひとつの曲が作られていくその過程で得られる感動は本当に筆舌に尽くしがたいものがあると思います。
部室に来て先輩に「合奏を見学したいです」と一言くれれば喜んで合奏部屋へ案内しますよ。
とまぁいろいろ強引な点もあるような気がしますが、とにかく一度見に来てくださいってことなので下に部室までの地図を張っておきますね。
部室はサークル棟2階にあります。いくつか並べてある椅子の左の部屋です。
サークル棟は階段の上にある白い四角い建物ですが、初めて来る時は独特の雰囲気に戸惑う人もいますね…。
でもすぐ慣れるから大丈夫です\(^o^)/
気軽に寄ってみてください。優しい先輩たちが1、いや0から丁寧に教えてくれますよ☆
もっと詳しく知りたいなって人は…
演奏会や年間イベントについてはサークル紹介、
マンドリンオーケストラを構成する楽器については楽器紹介をご覧ください。