最終更新日:2023/5/16

積極的に受付中 のコースあり

京都青果合同(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
657億円(2020年度3月実績)
従業員
277名(2021年3月末現在・出向者除く)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

京都の『食の台所』として、市民の食生活・食文化を守る使命感を持って働いています! 転勤なし!個人ノルマ・飛び込み営業も一切なし! 

  • 積極的に受付中 のコースあり

【選考直結 会社説明会の予約受付スタート!】 (2023/02/13更新)

PHOTO

会社説明会をリリースしました!
詳細・お申し込みは「会社説明会ご予約画面」からお願いします!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

弊社会議室で開催予定!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎日商品を見て学び、お客さまと関係を築いた上で、いかに流通させるかが腕の見せどころです。自社農園での研修やお取引先産地様での研修があるため1から学べます!
PHOTO
各々の力とチームの連携が必要です。わからないことは先輩が教えてくれるので安心してください。弊社では配属先の”指導員”があなたをサポートします!

青果卸のプロフェッショナルとして、京都市民と地域の台所を支えたい。

PHOTO

大手青果卸業として私たちの果たす役割は非常に大きなものがあります。人の営みの源、国の生命である“食”をともに支えていきましょう。

Q1、現在の仕事内容について
主に豆類と南瓜を担当しています!
普段は専門業者さんに野菜を販売すると共に量販店さんと商談も行っています!
また、生産地から到着した野菜の品質管理をするための現場作業も
大切な仕事の1つです!上司・先輩に同行し、出張に行くこともあります!

Q2、仕事で大変なことは?
生鮮食料品ということもあり、値段が変動的なので商談時に値段の予測を
することがとても大変です。また品物の品質も少しでも気を抜くと
すぐ傷んでしますので品質管理には細心の注意を払いながら
日々仕事に取り組んでいます!

Q3、今後の目標
今年から南瓜のせりを担当していますが、上手にせりができなことが多いので
今後の目標として、せりが上達することが目標です!

Q4,、どんな会社?
チームで目標に向かい販売を行っているので、営業で困ったことがあれば
先輩社員等にサポートしてもらえるのでサポート体制は万全です!
それに社風もアットホームで親しみやすい環境で
入社後もすぐに会社に馴染めると思います!

会社データ

プロフィール

我々は“食の総合流通サービス企業”としてお客様の多様なニーズに応え、
世界に誇れる日本の食文化を守り、次世代に継承していきます。

■『食の総合流通サービス企業を目指す』
 市民の食生活を考え、多角的な需要に対応できるコーディネーターとしての
 感覚、役割が重要になってきます。 右から左へモノを「流通」させること
 だけでなく、お客様に対する「付加価値」つまり「サービス」を提供できる
 企業を目指すという意味を込めて、自らを「流通サービス企業」と定義しま
 した。お客様が京果グループ(※)と取引するとき、食に関することは
 どんなことでも解決する、いわゆるワンストップ・ソリューション・
 サービスを提供できる企業グループが我々の目指す姿です。

■『世界に誇れる豊かな「日本の食文化」を支え守る』
 長い歴史と風土の中で育まれてきた日本の食文化は、四季折々の多種多様な
 食材を活用して現在まで受け継がれてきました。それら旬の食材の品揃えと
 品質の見極めを担ってきたのが卸売市場であり、市場なしには、今の日本の
 農業や食文化は守れないと考えております。季節ごとの旬の食材を少量で
 あっても品揃えし、効率的にお客様に提供できる卸売市場が日本の食文化を
 守ってきたのです。今後も世界に誇れる日本の食文化を守り、我々の
 子どもたちに伝えていくことが京果の使命だと考えています。

(※)京果グループ…京果を中心に地方卸売会社2社、輸入商社のローヤル、
   冷凍野菜商社の京果食品、ドライフルーツ・ナッツ商社のデルタ
   インターナショナルなどがあります。

事業内容
・青果物および其の加工品の売買及び販売の受託
・農林水産物ならびに其の加工食品(瓶・缶詰を含む)の輸出入および売買
・土地・建物及び建物付属物の賃貸業務

■ 業務紹介
 京都中央卸売市場内に本社を構え、国内外の青果を豊富に取り扱う
 卸売会社です。生鮮食料品の安定供給という非常に公共性の高い重要な
 役割を担う、京都市中央卸売市場で公正な価格形成と安定した商品供給に
 努めています。

PHOTO

生産者様の期待と仲卸様(消費者)の期待と両方に答えらるかは、社員一人一人の努力と熱意にかかっています!

本社郵便番号 600-8847
本社所在地 京都市下京区朱雀分木町市有地(京都市中央卸売市場第一市場内)
本社電話番号 075-315-8212
創業 1948年(昭和23年)4月21日
設立 1947年(昭和22年)9月29日
資本金 1億円
従業員 277名(2021年3月末現在・出向者除く)
売上高 657億円(2020年度3月実績)
事業所 京都中央卸売市場第一市場内(京都市下京区)
主な取引先 全国農業協同組合連合会
日園連傘下各出荷団体連合会
全国各都道府県出荷団体
全国各地の経済農協連、産地の生産者 等
主なグループ会社 ・(株)ローヤル
・(株)京果食品
・京印京都南部青果(株)
・滋賀びわ湖青果(株)
・(株)デルタインターナショナル
・京果トレーディング(株)
・京果ロジスティックス(株)
・京果イフコ(株)
平均年齢 41.0歳(2021年実績)
社是 『和』○個々の精神と肉体の調和
   ・家庭の和
   ・社内の和
   ・グループの和
   ・お客様との和
   ・社会の和
経営理念 1.我々は安心安全な農産物を安定的にお届けし、皆様の健康を守ります。
2.我々は豊かな食生活を目指し多様な食文化を創造します。
3.我々は精度の高い情報を基に満足頂けるサービスを提供します。
4.我々は皆様に信頼される誠実な人材育成に努めます。
5.我々は環境に配慮し地域社会に貢献します。
経営方針 1.食の総合流通サービス企業を目指す。
2.経営基盤の強化を図るための方策を立てる。
3.創造力豊かでお客様に満足頂ける人材の育成に努める。
4.意思決定と対応のスピード化を図る。
5.グループの総力を結集し情報サービスの向上を図る。
PR(その1) ■「京果」が考えること
 「健康のために本当にほしいものを楽しんで食べる」という「食」に対する
 考え方が大きく変わってきています。私たちはこのように変貌しつつある
 社会の動きの中で、市民の食生活、食文化を守ることを日々考えています。
PR(その2) ■伝統の一品 京野菜を支えて
 伝統的な素晴らしい京都の食文化(京料理)を守るべく施策として、
 創業以来「地場の野菜を大事にすること」を頑なに守っています。
 消えようとする品種の復活や育成、ブランド化によるPRに一役買い、
 何よりも生産者と消費者の交流を通じて京野菜を守り、支えてきました。
PR(その3) ■健康・安全・安心を届けるために
 豊作不作にかかわらず、安心安全な農産物を安定的にお届けし、
 皆様の健康を守っています。皆様に愛される企業を目指し存続させるため、
 誠実な人材育成を心掛け多くの方々から親しまれ信頼される企業で
 あり続けたいと考えています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (13名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新社員入社研修、職階別研修、実務・教養研修、海外流通事情視察研修、自社農園研修、産地・量販店派遣研修、必要資格取得に向けた社内研修 若手対象フォローアップ
※専門知識有識者、社内研修講師在籍

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大谷大学、鹿児島大学、関西大学、関西国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都文教大学、近畿大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、帝塚山大学、東京外国語大学、東京農業大学、同志社大学、奈良大学、日本大学、花園大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、南九州大学、東洋大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院京都駅前校、京都府立農業大学校、兵庫県立農業大学校

採用実績(人数)  入社年度  【営 業】・【事 務】
―――――――――――――――――――
 ○2021年   6名  ・  0名
 ○2020年   3名  ・  0名
 ○2019年   6名  ・  0名
 ○2018年   7名  ・  2名
 ○2017年   4名  ・  0名
 
※高卒・中途採用は含まず。既卒者はそれぞれ最終学歴に含む。
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、経営学部、農学部、工学部、スポーツ学部、法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 0 6
    2021年 5 1 6
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 6
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

果菜部
橋本 侑樹
4年目
25歳
営業総合職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52859/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

京都青果合同(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京都青果合同(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 京都青果合同(株)の会社概要