GEMFOREXのご利用規約
GEMFOREXが提供する金融取引サービスは、投資ディーラー(アンダーライティングを除くフルサービス・ディーラー)であるGemtrade LLC(「GEMFOREX」の商号で運営)によって提供されています(以下、「GEMFOREX」または「当社」といいます)。
Gemtrade LLCは、セントビンセント及びグレナディーン諸島で登録(1335 LLC 2021)されております。
第1条(定義)
利用規約に含まれる定義済みの用語は、特に指示がない限り、特定の意味を持つものとし、必要に応じて単数形または複数形で使用することができます。使用する用語はそれぞれ以下のとおり定めます。
- 「本サービス」とは、当社が提供する金融取引プラットフォーム、決済サービス・IBシステム・メールシステムおよび各種インターネットサービスを利用した情報提供および、それら全てに関連したサポートを行うことを指します。
- 「利用者」とは、当社との間で本サービスに関する規約に同意し、トレーダーとして、パートナー(IB)とて登録した者を指します。
- 「利用規約」とは、利用者が本サービスを利用する上で守るべき規約(以下本規約といいます)を指します。
- 「委任された代理人または弁護士」とは、当社が保有する委任状によって委任契約された代理人または弁護士の事を指します。
- 「バランス」とは、金融商品の取引に使用することができる取引口座で利用可能な資金を意味します。
- 「バランス通貨」とは、スプレッド、手数料、スワップを含むすべての料金で計算される通貨を意味します。
- 「クライアント・マネー」とは、当社に入金され、利用者のために保有されている金銭を意味します。これは、利用者が取引口座に預けた金銭に取引前、取引後の利益または損失を加減し、利用者が当社に支払うべき金額を加減したものとなります。その逆も同様です。
- 「クローズドポジション」とは、オープンポジションではなくなったトレーディングポジションを意味します。
- 「持ち分」とは、未決済のポジションから派生する利益または損失をプラスまたはマイナスした残高を意味します。
- 「Fair Stop Out」とは、証拠金レベルが要求された最小値を下回った場合に、最も高い証拠金でポジションを閉じることを意味します。
- 「フリーマージン」とは、ポジションを建てるために利用可能な資金を意味します。以下のように計算されます。フリーマージン = エクイティ - マージン
- 「マージン」とは、オープンポジションを維持するために取引口座で利用可能な必要資金を意味します。
- 「マージンレベル」とは、「証拠金水準=自己資本/証拠金」で計算されるEquity to Margin比率を意味します。
- 「オープンポジション」とは、クローズされていないすべてのポジションを意味します。例えば、未決済のロングポジションが反対側のショートポジションでカバーされていない場合や、その逆の場合などです。
- 「取引口座」とは、利用者が当社の取引プラットフォームで金融商品を取引するために保有する固有の番号を持つ口座を意味します。
- 「価値ある日付」とは、資金の受け渡し日を意味するものとします。
- 「Vault」とは、資金調達に関連した活動を行うために、利用者が保持する固有の番号を持つ口座を意味します。
第2条(規約の適用範囲)
本規約の適用範囲は以下のとおりとします。
- 本サービスとの利用に関して当社と利用者との間に関する一切の関係に適用します。
- 当社は、利用者へ事前の通知なく、本サービスの内容及び本利用規約を変更することができるものとします。
- 本規約は、当社が変更の必要性があると判断した場合を除き、当社が行った他の契約、取り決め、明示的または黙示的な記述に優先します。本規約を変更する場合は、利用者に合理的な通知を行うものとします。
第3条(利用者登録・サービス契約)
- 本サービスを利用したい方は、【https://gemforex.com】の登録指定フォームより利用者登録を行うことができます。
- 本サービスは18歳以上の方で、対応国の言語を理解し、読み書きできる方で、本サービスの本規約およびガイドラインを遵守することを約束していただける方であれば誰でも参加することができます。
- 当社は、3-1項の申し込みを受領した後、利用者に対し確認のE-mailを送付し、利用者が取引口座番号等を記載したE-mailを受信した時点で本サービスの契約(以下本契約と言います)は成立し本サービスは開始されます。
- 利用者は、[https://gemforex.com]からオンラインで入手可能な当社のウェブサイトに含まれる情報に加えて、「法的情報」および「法的文書」セクションに含まれる情報を含む(ただしこれに限定されない)「本規約」を読み、理解し、受け入れたことを認めます。
- 利用者は、「本規約」を受諾することにより、当社との間で法的拘束力のある契約を締結することになります。
- 利用者は、当社の公式言語が英語であることを認めるものとします。
第4条(サービスの内容)
- 本サービスを利用したい方は、WEB上の登録指定フォームより利用者登録を行うことができます。
- 当社は利用者に投資サービスを提供しますが、その詳細はFSCが提供します。
※詳しくは、(https://www.fscmauritius.org/en/being-licensed/applying-for-a-licence/securities)を参照してください。 - 当社は利用者に多くの金融商品を執行のみで提供しており、その契約仕様はオンライン(https://gemforex.com)でご覧いただけます。
- 当社が提供している金融商品の取引条件および執行規則は、いつでもオンライン(https://gemforex.com)で確認することができます。当社は利用者に通知した上で、取引条件および執行規則を随時変更する権利を有しています。当社が取引条件および執行規則の一部を変更した場合でも、利用者は実施された変更を含むがこれに限定されないサービス契約に引き続き拘束されます。
- いかなる状況においても、当社は利用者に対し、投資アドバイスや推奨を行ったり、取引に関連して意見を述べたりすることはありません。利用者は特定の金融商品の取引、追求した投資戦略、手数料、税金の影響など、金融商品の取引に関連して、必要に応じて独立したアドバイスを求めるべきであることを理解するものとする。
- 当社は、適宜、適切と思われる頻度で、金融市場の状況を含むがこれに限定されない情報を含む資料(以下、「本資料」)を当社のウェブサイトやその他のメディアを通じて発表することがあります。当社は、提供した情報の正確性または完全性について、また、当社の従業員、第三者またはその他の者が提供した推奨、予測またはその他の情報に基づく投資から生じるいかなる損失についても表明せず、責任を負いません。本資料は、投資調査の独立性を促進する法的要件に準拠して作成されたものではなく、また、投資調査の普及に先立つ取引の禁止の対象でもありません。本資料に含まれるすべての意見表明は、予告なしに変更されることがあります。本資料に記載された意見は、執筆者個人のものであり、当社の意見を反映したものではありません。
- 利用者は、ご自身の取引口座で取引されたCFDの原資産(または参照商品)の物理的な受渡しが行われないことを理解しています。
- 利用者は、当社が唯一の執行機関であり、規制されていない市場であることを承諾します。
- 利用者は、月曜日の00.00.01 (GMT+3)から金曜日の00.00.01 (GMT+3)まで、ご自身の取引口座でお取引いただけます。
- 特定の金融商品の取引は、特定の時間帯に行われることに留意する必要があります。利用者は、取引に先立ち、そのような金融商品の契約書の仕様書を見て、詳細を確認する責任があります。当社の休業日は、社内の電子メールシステムを通じて利用者に通知されます。
- 当社は利用者と当社双方の正当な利益を保護するために、その理由を利用者に通知する義務を負うことなく、いつでも利用者への投資または補助的なサービスの提供を拒否する権利を有します。
- 利用者は、当社より本サービスに関するサポートサービスを受けることができます。
- 本サービスは、営業上、技術上の理由により本サービスおよびサポートの提供を変更または終了する場合もあります。
第5条(ご利用の際の注意点と免責事項)
- 当社に口座開設した者は、当社が提供しているEA・ストラテジーを無料でユーザー区分の条件通りに使用ができるものとします。しかし、当社口座以外の口座、または当社が許可した口座以外での使用は禁止します。
- EAやストラテジーの併用を行う場合は、全て利用者ご自身の責任にて使用するものとします。複数EAやストラテジー(同一ロジックを含めた当社製、及び他社商用製、自作製、全てのEAやストラテジーを含む)を使用して発生する誤動作による損失や事前仕様未確認等による損失は当社には一切責任は発生せず、全て利用者ご自身に帰属いたします。
第6条(届出情報の変更)
- 利用者は自らの名前、住所、電話番号、メールアドレス、利用している銀行口座その他当社に届けている情報に変更が生じた場合には、当社に対し直ちに届け出る(管理画面の会員登録情報変更を変更・修正する)ものとします。
- 当社が利用者の代わりに変更する義務はありません。
- 万一、ログインができなくなった場合は、パスワードを登録E-mailへ届けるためのパスワードリマインダーのフォームより申請することで、パスワードを取り出すことができます。本機能を使用したことによるパスワード漏洩等の責任は一切負えませんので、ご利用の際は自己責任においてご利用下さい。
第7条(権利の譲渡の禁止)
- 当社より発行された利用者のIDに関しては、原則として第三者に貸し出しまたは売却・譲渡の行為を禁止します。
- IDの管理は、利用者が責任を負うものとし、IDを使用して行われた全ての行為は、そのIDを登録した利用者が全ての責任を負います。(万一、利用者のIDが第三者に利用されたり、漏洩した場合は、速やかに当社に連絡してください。)
- 一度登録されたIDは、本サービスが続く限り、登録が継続されています。
- IDによって利用者を特定いたします。
第8条(パスワードの管理等)
- 当社が利用者に発行したパスワードについては、利用者はこれを第三者に開示または漏洩することのないように十分な注意義務をもって取り扱うものとします。
- パスワードの管理の不備、使用上の過誤、第三者の使用による侵害及び責任は、利用者が負担するものとします。
- お届けを頂いているご登録のメールアドレスに各種手続きの際、確認メールをお送りさせていただいております。 万が一、そのメールアドレスを第三者に不正アクセスされ、各種手続きの承認などの行為を第三者が行った場合でも、損害や責任は利用者が負担するものとします。 利用者は十分な注意義務をもって厳重に管理をお願いします。
第9条(個人情報の取り扱い)
- 当社は本サービスの運営につき利用者の個人情報を取得した場合、予め利用者から同意を得た利用目的にのみ当該個人情報を利用し、利用者の事前の同意なく、これを利用目的以外に利用しません。また、個人情報の管理及び利用にあたっては利用者の利益を損なうことのないように配慮します。
- 当社が利用者から個人情報を取得する目的は特段の表示がない限り次の通りであり、利用者は利用目的について同意するものとします。
- 利用者の本人確認及び各種連絡事項等本サービスの提供のため
- 当社の業務遂行及び弊社のサービス向上の目的のためにマーケティングデータとして使用するため
- 当社の提供するサービスや他のサービスに関する情報等の案内や広告のため
- 当社は次の各号に該当する場合を除き、利用者の同意なく、個人情報を第三者に開示又は提供しないこととします。
- 法令に基づく場合
- 裁判所又は行政機関の求めにより、個人情報を提供することが適当であると認められる場合
- 利用者、公衆の生命、身体又は財産の保護のために、個人情報を提供することが適当であると認められる場合
- 当社が前項の利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱の全部又は一部を委託業者に委託する場合
- 合弁その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- その他、社会通念上、個人情報の開示又は提供が相当と認められる場合
- 当社は不正取引防止の為、WFTSAに加入しております。WFTSAとは、World Financial Transaction Settlement Association(世界金融取引決済協会)の事です。各種物品の購入、各種サービス利用目的での決済などで不正があった者を加盟各社で共有し不正取引を事前に防ぐ目的で設立された組織となります。当社サービスにおいて不正取引を行われた利用者はWFTSAへ情報を提出しリストに掲載されます。
第10条(E-mailによる情報配信についての同意)
- 当社または委託先企業は利用者に対し、本サービスに関する情報などをE-mailで配信することができるものとします。
- 当社からのメール配信を停止する場合は、コチラよりご連絡下さい。また、メール配信を停止させて頂く場合は、登録情報(アカウント)の削除を行わせて頂く形となります。
第11条(利用者に対する通知方法)
- 当社は利用者に対する通知または告知はE-mailによる通知その他当社が適当と認める方法(利用者マイページでの告知等)により行うことができるものとします。
- 前項に基づくE-mailによる通知は当社が利用者の登録メールアドレスに通知を発したとき到達したものとします。
第12条(利用者の禁止行為)
本サービスを利用する上で、利用者は以下にあげる行為をしてはなりません。以下の行為が判明した場合は、無条件で利用を停止または削除し、報酬も凍結することがあります。場合によっては法的処置により処理を行うものとします。禁止行為の有無についての判断は当社が行うこととし、利用者に対するその内容・根拠の説明を要しないものとします。
- 実在しない利用者として利用者登録する行為
- 口座名義人以外の者が利用する行為
- 1つの口座を複数名で利用する行為
- 利用者登録の際、申告事項に虚偽の記載・誤記・または意図して記入漏れの状態で登録する行為
- ひとつの登録種別につき、同一人物がアカウントを2つ以上持つ行為(ただし当社が特別に認めた場合を除く)
- 故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害する行為
- 当社及び委託先企業の著作権その他の権利を侵害する行為
- 当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらす行為
- 著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利ないし保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反する行為
- 第三者のプライバシーを侵害する行為
- 違法または疑わしい活動をする行為
- 当社判断で不適切とみなすトレード行為
- 2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
- 当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
- 第3者同士が同じタイミングで入金やトレードを繰り返し、同じタイミングで出金する行為
- 提供サービスやシステムの盲点を狙った悪質とみなす取引
- 経済指標時、アメリカ雇用統計発表時ならびに政府や中央銀行介入など相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質とみなす取引。
- 事前連絡なしで大きなロット数での取引
- 虚偽の連絡先または第三者の連絡先で登録する行為
- サードパーティ(第三者機関)への連絡行為
- 消費者の判断に誤解を与える行為、または消費者の判断から好ましくないと当社が判断する行為
- 準禁治産者、禁治産者のいずれかであり、申込の際に法定代理人の同意等を得ずに登録する行為
- 18歳未満であるのに利用者として登録する行為
- 反社会行為、法令違反行為及び弊社が適宜禁止する行為
- 反社会勢力者、前科者、法令違反者及び弊社が適宜禁止とする者が利用者として登録する行為
第13条(サードパーティ(第三者機関)への連絡行為の禁止)
利用者は利用規約ならびにガイドラインに同意した上で本サービスの利用を許可されている事を理解し、当社に許可なく当社が契約しているサードパーティ(第三者機関)への一切の連絡を禁止いたします。当社が現在定めるサードパーティ(第三者機関)とはMetaQuotes社、リクイディティプロバイダー、クレジット決済代行会社、銀行収納代行会社、インターネットサーバー会社、インターネットセキュリティ会社など当社が提供するサービスに必要な全てとなります。もし、当社に無断で連絡し、サードパーティ(第三者機関)や本サービス運営に支障をきたした場合、即アカウント締結処置となります。
第14条(書き込み入力・アップロードデータについて)
- 本サービスでアップロードされた利用者のデータは、返却いたしません。
- 利用者が退会した場合、本サービスでアップロードされた利用者のデータは弊社で破棄いたします。
第15条(顧客資金)
- 別段の指示がない限り、当社は利用者のお金を当社のお金とは別の機関に保有されている1つまたは複数の分離された口座に預託します。これは、利用者のお金が利用者に帰属するものとして扱われることを意味し、いかなる状況においても当社は利用者のお金を当社の義務を果たすために使用しません。利用者のお金は、他の利用者に属するお金とプールされますので、個々の利用者は、破産の場合には、特定のアカウントの特定の合計に対して請求することはありません。当社は、利用者のお金が預けられている機関の選択、任命、および定期的な見直しにおいて、すべてのデュースキル、ケア、およびディリジェンスを行使します。分離された口座は、適用される規則および規制に従って設立、維持、運営されることに留意する必要があります。当社は、利用者のお金の移動・運用に関して、銀行機関に指示を出します。利用者が未決済のポジションを持っている場合、当社は、いつでも、当社の単独の裁量で、未決済のポジションに関して発生した未実現の損失を、当社が利用者の信用のために保有している顧客のお金と相殺する権利を留保します。これは、実質的には、当社が上記の条件に基づき、未実現損失の一部を銀行機関から当社の口座に移転することを意味します。また、当社は、オープンポジションの結果生じた未実現利益を、当社の口座から銀行機関に保有されている顧客の資金口座に移転することができます。
- 当社は、利用者の金銭が保管されている銀行機関の支払能力、作為または不作為について責任を負いません。
- 当社は、預託された資金に対して、利用者に利息を支払う義務はありません。
- 利用者は、利用者の口座に証拠金が残っている限り、当社が利用者の証拠金の所有権を利用者から当社に移転し、当社が担保として保管し、利用者の取引が完了した時点で当社が利用者に返還する権利を有することに同意します。この場合、証拠金は利用者の金銭ではなく、当社の利用者に対する債務とみなされますので、当社は返済義務を負った上で利用することができます。上記にかかわらず、利用者の口座の残高および資本は影響を受けず、利用者は通常通り取引およびその他の活動を継続することができます。
- 保管場所の運営に関して本規約で言及されている制限を条件として、利用者は、利用可能な資金があることを条件として、関連する取引口座で利用可能な自由証拠金に等しい資金の一部をその保管場所に引き出す権利を有します。
- 利用者は、資金を保有している機関(又はプロセスに関与している仲介者)が課す送金手数料やその他の会社が負担する手数料を差し引いて、機関が受け取った価値日に資金が顧客の金庫に預けられることを承諾する。
- 利用者は、資金の送り主が顧客または顧客の委任された代理人であると当社が納得した場合にのみ、資金が顧客の金庫に預けられることを承諾します。当社が上記について納得しない場合、当社は資金を拒否し、最初に資金を受け取ったのと同じ送金方法を使って、当社に発生した送金手数料その他の費用を差し引いて、資金を送り主に返却する権利を有します。
- 利用者は、資金の一部の引き出しが、当社が最初に資金を受け取ったのと同じ送金方法、同じ送金人を用いて行われることを承諾します。その場合、当社は、要求された資金の一部を、当社に発生した送金手数料その他の費用を差し引いて返却します。
- 当社は、利用者が特定の送金方法を使用して要求した引き出しを拒否する権利を有し、代替案を提案する権利を有します。
- 当社が、引出し/預入に関連して利用者から提供された書類に満足できない場合、当社は、当社が最初に資金を受領したのと同じ送金方法を用いて、当社に発生した送金手数料その他の費用を差し引いた資金の一部を送金人に戻す権利を留保します。
- 利用者、理由の如何を問わず、機関が資金の一部を取り消すことができることを承諾します。その結果、当社は、最初に資金を受領したのと同じ送金方法を用いて、当社に発生した送金手数料またはその他の費用を差し引いたそれぞれの金額を、取引口座から直ちに取り消すものとします。利用者は、この結果、取引口座の残高がマイナスになる可能性があることを承諾します。
- 利用者は、トレーディング・アカウントの管理に関連するすべての要求が、当社のクライアント・ポータル(https://gemforex.com/user/)を通じて行われることを承諾します。
- 当社は、本項で言及された依頼の進捗状況、特に予想される処理時間や、処理を遅らせる可能性のある書類や追加書類の必要性について、顧客に確実に通知するためにあらゆる合理的な手段を講じるものとします。
- 利用者の取引口座が6ヶ月間休止した場合、当社は、取引口座の開設を維持するために、15米ドル(または通貨換算額)の口座維持手数料を請求する権利を有します。
- 利用者の取引口座の資金が15米ドル(または通貨相当額)未満の場合、当社は利用者に適宜通知した上で口座を閉鎖し、関連手数料を請求する権利を有します。
- 最初の6ヶ月間、使用されなかった場合、当社は、使用されなかった月ごとに月額5米ドルのアカウント維持費を請求する権利を保持します。
- 利用者は、当社の公式ウェブサイトを通じて、利用者の入出金にかかる標準的な処理時間について知ることができます。
- 当社は、利用者の入出金に関する要求が正当なものであることを確認するために、追加の情報および/または書類を要求する権利を有します。また、当社が正当ではないと判断した場合には、そのような要求を拒否する権利を有しています。利用者は、このような場合、リクエストの処理が遅れる可能性があることを承諾します。
第16条(手数料)
- CFDを取引する前に利用者は、スプレッド、手数料、スワップなどの適用される料金を検討する必要があります。利用者は必要に応じて当社に説明を求める責任を負います。
- 利用者は、すべての手数料が金額で表示されているわけではないことに注意する必要があります(例えば、手数料はCFDの価値に対するパーセンテージとして表示される場合があります)ので、利用者はパーセンテージの金額を確実に理解する必要があります。
- 当社は利用者への書面による事前通知なしに、金融商品の取引に適用される料金を随時変更する権利を有します。最新の情報は、オンライン(https://gemforex.com)でご覧いただけます。
- 利用者は、適用されるすべての手数料が利用者の取引口座から即座に差し引かれることに留意する必要があります。
(スプレッドとコミッション) - 取引を行う際に適用されるスプレッド(適用される場合は当社のマークアップを含む)および手数料は、 https://gemforex.com/tradecondition/fx/spreadにてオンライン上で確認できます。
(スワップまたはファイナンスフィー) - スワップフィーまたはファイナンスフィーとは、オープンポジションを夜間に保持するために加算または控除される金利のことです。
- 保有するポジションと取引に関わる通貨ペアの金利に応じて、顧客に融資手数料が入金または引き落とされることがあります。この操作はサーバー時間の23:59に行われ、結果として生じる金額は顧客の残高通貨に自動的に変換されます。
- 月曜から木曜までのスワップは1回、金曜から土曜までのスワップは3倍で請求されます(週末に取引を行うためのコストをカバーするため)。当社のロールオーバー金利は、ブルームバーグが提供するオーバーナイトレートに基づいており、当社は必要に応じて当該レートを更新します。また、週末に特定の商品の市場がある場合、スワップは金曜日に1回、土曜日と日曜日に1回だけ課金されることにも留意してください。
- スワップに関する詳しい情報は、https://gemforex.com/tradecondition/fx/swapに掲載されています。
第17条(本サービスの一時中断)
当社は、利用者に対する事前の承諾なく、次に挙げる事由により本サービスを一時的に中断することができます。
- システムメンテナンスの場合。
- 火災、風水害、地震等の天災地変による本サービスを提供できない場合。
- 当社が本サービス提供に関し円滑なサービス提供ができないと判断した場合。
第18条(本サービスの仕様変更など)
当社は、利用者に対する事前の承諾なく、本サービスの仕様等について追加、変更を行うことができるものとします。
第19条(入金に関して)
当社は、第三者からの入金は一切受け付けておりません。ご入金を頂く際は、取引口座名義と同一名義からのみ行うことができるものとします。第三者の名義から送られた資金は、例外なく即座に差し戻しされます。また、当社の取引口座へ入金する為には、指定の入金方法のみで受け付けており、マイページへログイン頂いた上で、マイページ内のメニューから「入金(Deposit)」をクリックし、ご希望の支払い方法をお選びください。その上で必要なステップと詳細をご確認頂いた上でご入金完了までお進め頂きます。
第20条(出金に関して)
当社は、第三者からの出金依頼は一切受け付けておりません。ご出金のご依頼を頂く際は、口座名義と同一であり、居住国、または国籍をお持ちの国内金融機関口座のみ受付をさせていただきます。第三者名義で出金申請された場合は、却下されます。また、当社の取引口座から出金する為には、指定の出金方法のみで受け付けており、マイページへログイン頂いた上で、マイページ内のメニューから「出金(Refund)」をクリックし、ご希望の出金方法をお選びください。その上で必要なステップと詳細をご確認頂いた上でご出金申請完了までお進め下さい。また、利用者の運用資金と同額の資金を分別保管しておりますので、安心してお取引を行って頂き、出金に関しましても、より迅速に円滑に行うべく、同口座より直接行わせて頂けます。出金申請は、口座開設に伴う書類を提出頂いている者のみとします。第3者への名義貸しによる被害を防止する為、日本国籍ならびに日本居住者に対して出金申請を頂いた際、犯罪収益移転防止法に基づき、各金融機関の指導により銀行明細書、収入証明書などの証明書のご提出をお願いする場合がございます。場合によってはビデオ面談による審査を行わせていただきます。
第21条(契約の成立)
- 第3条3-3項に記載の通り、当社は、【https://gemforex.com】の登録指定フォームより利用者登録の申し込みを受領した後、利用者に対し確認のE-mailを送付し、利用者が取引口座番号等を記載したE-mailを受信した時点で本サービスの契約は成立した事になります。
- ユーザー登録済み利用者は、本規約を承諾しているとみなします。
- パートナー(IB)が本規約と別途定めるパートナー利用規約に同意し当社にIB登録し、必要提出書類をご提出して頂き、パートナーとして承認された時点で当社とパートナー(IB)との間に契約が締結したものとしまます。
第22条(アカウント凍結、削除・キャンセル・返金に関して)
- 口座開設した利用者がトレードを行った際の損失に関しては一切の責任と返金を行う事は出来ません。全て利用者の判断と責任の下で利用するものとします。
- 第12条 利用者の禁止行為に該当する場合、アカウント凍結処置となり180日間は元本も含め出金処理は行えません。その後、元本返金の上、強制退会(アカウント削除)処理となります。しかしながら、発覚の際に元本がなくなっていた場合、すでに元本が0円となりますので返金処理は行えません。この場合、ボーナス付与分で取引を行った利益分は、元本となりません。これらの処置の異議申したえては一切行えません。
- パートナー(IB)で、当社がサービスの宣伝活動に伴うトラブルと認めたものが30日の間で5件を超えた場合は報酬を凍結した上で、原因が明確になり再発防止が確約されるまで、その状態を維持します。
- パートナー(IB)で、当社がサービスの宣伝活動において違法性または公序良俗に反するもの、または当利用規約に抵触するものがトラブル理由であったと認められる場合は、当社がサービスの宣伝活動登録を抹消しIB報酬も没収した上で、無条件で利用を停止または削除することがあります。場合によっては法的処置により処理を行うものとします。
- パートナー(IB)経由の利用者様の5分以内の決済はIB報酬外とします。
- パートナー(IB)経由の利用規約違反者による取引は発覚後に報酬除外となる可能性もございます。
第23条(出金時の損失補填取り消し対応について)
当社では、ボーナスやゼロカットシステムの盲点を利用した悪質な取引を禁止しており、また、利用規約第12条13項14項に基づき、2つの業者(または複数業者)に入金して両建て取引する行為または当社複数口座で両建て取引する行為は禁止させて頂いております。入金ボーナスを使ったこれらの行為で取引されていたと弊社が判断した場合は、出金申請時のタイミングで損失補填額(ゼロカットシステムにて弊社が負担した金額)を差し引いた金額が出金額となります。この判断につきましては、当社監視チームによる経験上での判断となり、利用者の意図と相違がある事もございますが、疑いが生じた時点で執行をさせて頂く場合がございます。予めご理解頂いて上でお取り引きを行って頂きますようお願い申し上げます。なお、口座開設時に本規約とガイドラインには同意を頂いておりますので、お取引を開始された時点で、上記事項にも同意を頂いたものとさせて頂き、執行後のお問い合わせには対応致しませんのでご注意ください。
第24条(免責/責任の所在)
- 当社は、常に誠意をもって利用者の取引を締結します。
- 当社は、利用者の金融商品取引の実行に関連して当社に情報を提供した自然人または法人が行った行為または不作為について、当社の過失または不正の結果である場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者の金融商品取引の価値が低下したことによる機会損失について、その原因が何であるかにかかわらず、当社の故意の作為または不作為の直接的な結果として生じた場合を除き、一切の責任を負いません。
第25条(補償)
- 利用者は、(i) 利用者によるサービス契約の違反、または(ii) 利用者が当社に提供した虚偽または誤解を招くような情報により発生した費用を当社に補償し、または要求に応じて補償するものとします。
第26条(契約期間)
本契約は、本契約締結日から終了または不履行までの間、無期限に有効となります。
第27条(本サービスならびに本規約の修正変更)
- 当社は、本規約のいずれかの部分を随時変更する権利を有します。特に、管轄の規制当局の発表を受けて当社がそのような変更が必要であると判断した場合には、そのような状況下では、利用者に書面または当社のウェブサイトを通じて適宜通知し、変更を受け入れるか否かの権利を有するものとします。このような状況下では、利用者には書面または当社のウェブサイトを通じて適宜通知され、変更を受け入れるか否かを決定する権利を有するものとします。なお、変更が直ちに有効となるためには、利用者の同意は必要ありません。
第28条(解約および契約不履行)
- 利用者は、上記「本サービスならびに本規約の修正変更」に基づく変更の発表から15営業日以内に、当社の登録住所に書留郵便で通知を送付するか、当社の指定受信者に電子メールを送信することにより、当該取引口座で取引されている未決済のポジションがなく、利用者が当社に対して未払いの債務を有していないことを条件に、サービス契約を終了する権利を有します。
- 当社は、利用者に終了日を明記した7営業日以上前に電子メールによる通知を行うことにより、本サービス契約を終了することができます。
- 利用者は、下記第27.4項が有効となった場合、前者に電子メールで通知することにより、直ちに本サービス契約を終了させる権利を有します
- 当社は、以下の場合には、直ちに本サービス契約を終了するものとします。
- 第3者が利用者に代わってサービス契約のいずれかの部分に違反した場合。
- 利用者が関与する破産または巻上げ手続きに関連する申請、命令、決議またはその他の発表。
- 利用者の死亡。
- 利用者が当社をあらゆる種類の不正行為に関与させた場合。
- 第12条の禁止行為に該当した場合。
- 本サービス契約の終了は、利用者の責任が消滅することを意味するものではありません。利用者は、本サービス契約の終了により当社に帰属する金額または当社が負担する費用を当社に支払う義務を引き続き負うものとします。また、取り決めまたは和解により生じた損害についても同様とします。
- 本サービス契約の終了に伴い、当社は、当該取引口座に存在する利用可能な金額から、利用者が当社に支払うべき未払いの金額を差し引いた金額を直ちに利用者に送金するものとします。
- 上記27.4項が有効になった場合、当社は、当社または利用者の利益に反すると判断される取引を取り消す権利を有します。
第29条(承認)
利用者は以下の事項も承認するものとします。
- パートナー(IB)システムが標準機能になっていること。
第30条(機密保持と個人情報保護)
- 当社は、個人データの処理(2017年データ保護法)に従い、当社が保管する利用者の個人データに責任を負います。
- 当社は、管轄の規制当局から要求された場合を除き、利用者のいかなる機密情報も第三者に開示しないものとします。このような開示は、特に政府機関からの指示がない限り、適用される法律の規定に従い、「知る必要性」に基づいて行われるものとします。このような状況下では、当社は、情報の機密性について第三者に明示的に通知するものとします。
- 利用者は、当社が、当社のマーケティングを向上させるために、統計的な目的で企業と契約することがあり、その結果、利用者の個人データの一部または全部が、匿名かつ集計された形でのみ開示される可能性があることを承諾し、同意します。
第31条(電話の通話録音)
- 利用者と当社との間で行われた電話の内容(以下、「電話記録」といいます)は、電子記録として記録・保存されることがあります。利用者は、利用者と当社との間で紛争が生じた場合を含め、当社が必要と判断した場合に電話記録を使用する権利を有することに同意するものとします。
- 金融商品の取引に関連して、電話中に利用者から受け取ったすべての指示は、決定的かつ拘束力を持つものとします。
- 当社は、利用者に通知することなく、かかる電話通話の録音物のコピーを所轄の規制当局に提供することができるものとします。
第32条(利害関係者の対立)
- 利用者は、当社の利益が、「サービス契約」に基づく利用者の利益と競合もしくは干渉する場合、または競合もしくは干渉するように見える場合に、利益相反が生じる可能性があることを承諾します。
- 具体的には、利用者は以下のことを承諾します。
- 当社は、互いに反対の立場にある異なる利用者の指示を同時に実行することができます。
- 当社は、取引を含むがこれに限定されないビジネスを確立することができる。 また、他の金融商品の発行者との関係を持ち、当社がそのような金融商品に経済的利益を有する可能性があります。
- 当社は、利用者を紹介した結果、第三者に手数料またはその他の関連手数料を支払うことがあります(そのような場合には、利用者にその旨を通知するものとします)。
- 詳細については、オンライン(https://gemforex.com)で入手可能な利益相反ポリシーをお読みください。
第33条(ダイレクトコンタクトへの同意)
- 利用者は、本サービス契約に関連して当社が随時受領する通信、またはマーケティングに関連するその他の通信が、本サービス契約に基づく利用者の権利を侵害しないことに同意します。
第34条(表明と保証)
- 利用者は、本サービス契約の締結について、強要されたり、その他の方法で説得されたりしていないことを表明します。
- 利用者は、18歳以上であること(利用者が自然人の場合)、または完全な能力を有していること(利用者が法人の場合)を宣言しており、したがって、利用者は「サービス契約」を締結することができます。
- 利用者は、当社が利用者と利用者の委任された代理人との関係を規定する委任状を、書面による事前通知なしに、いつでも取り消す権利を有することを承諾します。
- 当社は、金融サービスの勧誘を構成するとみなされるいかなる行為にも関与していません。利用者は、本サービス契約の締結および当社との取引に関連して、お住まいの地域の法域で設定されている規制や報告義務を含む(ただしこれに限定されない)要件および意味合いを十分に理解しており、さらにそのような適用要件をすべて遵守することを宣言します。
- 利用者は、金融商品の取引が利用者の特定の財務状況に比例しており、かつ/または合理的であり、独立した財務アドバイスを求めていること、または必要に応じて求めることを宣言します。
- 利用者は、金融商品の取引は、利用者がいつでも利用できる当社の取引プラットフォームを通じてのみ行われることを承諾します。
- 利用者は、https://gemforex.com でオンラインで入手可能な各金融商品の契約仕様書を承諾します。また、利用者は、当社が事前に書面で通知することなく契約仕様を変更する権利を有することを承諾します。
- 利用者が複数の自然人または法人である場合、本規約に基づく利用者の義務および責任は連帯するものとします。上記の状況下では、通知および注文を含む(ただしこれに限定されない)すべての通信は、利用者を構成するすべての自然人または法人に届けられたものと解釈されます。
- 利用者は、当社が適用される規則および規制の遵守を確実にするためにあらゆる合理的な手段を講じることを承諾し、かかる合理的な手段は利用者を拘束するものとします。
- 利用者は、利用者の取引口座に入金された金額のうち、前者が後者に支払うべき金額について、当社が先取特権を有することを承諾します。当社は先取特権を行使するために利用者の同意を必要としませんが、前者は後者にその意向を通知するものとします。
- 利用者は、当社への支払期限が到来した場合、当社が利用者の取引口座からその都度引き落とす権利を有することを表明します。
- 利用者は、利用者の取引口座が6ヶ月間使用されず、その残高が15米ドルまたはそれに相当する通貨を下回った場合、当社はその裁量で取引口座を無効にすることに同意します。利用者は、いつでも取引口座を有効にすることができます。取引口座の状況は、クライアントポータルで確認することができます。
第35条(不可抗力事象)
- 当社は、その合理的な見解により、不可抗力の事象が発生したと判断するものとします。そのような状況下において、当社は、利用者に通知するためにあらゆる合理的な手段を講じるものとします。
- 不可抗力事象とは、金融商品の取引が行われた後に発生した自然的、技術的、政治的、政府的、社会的、経済的、不可抗力または類似の事象または状況を含みますが、これらに限定されない事象または状況であり、そのような事象または状況は取引を行う日には予測されていませんでした。上記に加えて、不可抗力の事象には、利用者または当社のコントロールの及ばない、当社サーバーに対する違法行為の事例が含まれる場合があります。
- 不可抗力事由が発生したと当社が判断した場合、本サービス契約に基づく利用者の他の権利を損なうことなく、当社は以下を行うことができます。
- マージン要件の引き上げ
- スプレッドの増加
- レバレッジの減少
- 当社が妥当と考える価格で、誠意をもって未決済のポジションを解消すること
- 閉鎖されたポジションの修正を要求すること
- 顧客に対する投資および/または補助的なサービスの提供を停止すること
- 当社が本サービス契約を遵守することが不可能であるという理由で、本サービス契約の内容を修正すること
第36条(準拠法および管轄権)
- 利用者は、本サービス契約およびそれに基づいて当社が提供する投資および/または補助的なサービスは、セントビンセント及びグレナディーン諸島の法律に準拠することを承諾します。
- 当社と利用者が関与する可能性のあるすべての手続きとその解決は、セントビンセント及びグレナディーン諸島の管轄裁判所で行われるものとします。
第37条(一般条項)
- 特に指示がない限り、すべての通知、指示、要求、またはその他の連絡は、利用者が当社に対して書面で行うものとし、「Contact Us」ページに記載されている当社の登録事務所の住所に送付するものとします。すべての通知、指示、要求、またはその他の通信は、当社が受領した時点で有効となります。
- 利用者は、いかなる状況においても、「本規約」に基づくご自身の権利および/または義務を他の自然人または法人に譲渡または移転しないものとします。
- 当社は、一定の条件の下で、「本規約」に基づく当社の権利および/または義務の全部または一部を他の自然人または法人に譲渡または移転することができます。
第38条(裁判所による強制執行不能)
理由の如何を問わず、本サービス契約の一部が管轄裁判所により執行不能と判断された場合、当該部分は本サービス契約から分離されるものとし、本サービス契約は、分離された部分を除き、有効かつ執行可能なものとします。
第39条(FAQ)
- 本規約に関するご質問は、最初にカスタマーサポート部にお寄せください。
- カスタマー・サポート部
コンタクトセンター: https://gemforex.com/user/contact.php
第40条(その他の連絡先)
- コンプライアンス部
コンタクトセンター:https://gemforex.com/user/contact.php
第41条(解約・退会)
解約・退会を希望する場合は、お問い合わせフォームから申請するものとします。 退会申請を頂きましたら1週間以内に退会処理を行います。口座残高につきましては、解約・退会申請を行われるまでに口座開設者様の責任の元で所定の方法にて出金処理を行って頂きます。また、退会処理を行った時点で口座自体破棄されますので、口座残高は放棄したものとします。パートナー(IB)で5,000円未満の未払の売上が発生している状態で退会申請をされた場合、申請した時点でその売上分の受取を放棄したものとします。解約・退会における手数料は一切発生致しません。
第42条(サービス・サポート時間等)
口座開設ならびにパートナー(IB)の受付及びID等の発行についての時間帯は以下のとおりです。 口座開設ならびにパートナー(IB)の受付け及びID等は24時間発行可能です。メール・電話のお問い合せは、土日祝日を除く毎日10:00~17:00までの間の対応になります。
(2014年10月1日 制定)
(2023年5月10日 改訂)