ツイート

新しいツイートを表示

会話

これまでの経緯のまとめ。私は現在とあるNPO法人が指定管理を受けている建物の2階を借りカフェで店長として働いています。1階は指定管理者が経営する直販所で2階がカフェなのですが元々そのカフェは市役所のバックアップのもと地元へ沢山の方に来て頂きたいと地域おこし協力隊と共に立ち上げられました
16
656
私も地元で町おこしをしたいと考えてまして色々と調べているのですが、NPOという団体の仕組みを知らないので、負担にならなければ教えて頂きたいのですが、建物はNPO法人の持ち物で、カフェを開店する為にオーナー夫婦が出資して経営者となり、店長さんが雇用されているという認識であってますか?
1
2
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
なるほど、ノウハウだけ引き継いでNPOで経営をしようと考えているわけですか。 退去の通知が来たとの事でしたが、オーナーさんとNPO法人とのテナント契約は有期契約だったのでしょうか?
3
2
契約の内容がゆるゆるだと、結局、民事で争うしかなくなってしまいますね。 とても、役所の仕事とは思えない、ずさんぶりですね。 営業妨害の証拠などが有れば、加害者に損害賠償請求や慰謝料請求できそうですけどね。 元々、善意からスタートしたはずなのに、なんでこんな事になってしまうのか…
1
1
本当にその通りです。 市役所職員という立場を信頼し 市役所職員=信頼出来る話と 思ったこちらか、バカを見ています。 民事で争ったとしても 市という大企業(弁護士費用は 税金からいくらでも出る) と争った所で 口裏を合わせれれば 勝ち目は薄いでしょう ずさんさなんて 簡単に隠せるんでしょうね

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
ジャカ退団
音楽 · トレンド
#イノッチおめでとう
日本のトレンド
チケット戦争
食べ物 · トレンド
ネオ麦茶
2,933件のツイート
日本のトレンド
DRXスキン