スレッド

新しいツイートを表示

会話

もう部外者だから静観するつもりだったがちょっと良くない感じになりそうだから告発する。 この施設は私が地域おこし協力隊時代に関与した施設で、カフェのオーナーは元同僚です。 この施設はある公共事業の補償として作られた経緯があります。
引用ツイート
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
これまでの経緯のまとめ。私は現在とあるNPO法人が指定管理を受けている建物の2階を借りカフェで店長として働いています。1階は指定管理者が経営する直販所で2階がカフェなのですが元々そのカフェは市役所のバックアップのもと地元へ沢山の方に来て頂きたいと地域おこし協力隊と共に立ち上げられました
このスレッドを表示
1.7万
件の表示
この公共事業は、施設がある地域のかなりの土地を埋め立てる必要があったため激しい反対運動が起こりました。 市はこの反対運動を鎮めるために反対派地権者グループの切り崩しを行い、反対運動を鎮圧します。 切り崩しに応じた地権者グループがこのNPO法人です。
1
14
この切り崩しが功を奏して公共事業は完了します。 しかし、その結果市はこのNPO、特に理事の男に一切逆らえなくなりました。 様々なセレモニーに市長や知事と並んで出てくるくらいには有力者になりました。 そしてこのNPOのために作られたのがこの施設です。
1
13
1階は直販所、2階は飲食スペースで理事は様々な青写真を描きますが、本人は一切何もできません。 特に飲食スペースに関しては一切資格も経験もない老人しかいないので計画は動きようもありません。 そこで白羽の矢が立ったのが我々地域おこし協力隊でした。
1
11
2階に現オーナー、1階はその他協力隊員で市役所職員とともにオープンに持っていきました。 施設の指定管理者は建前上公募だったはずですが、公募前からNPOと打ち合わせが行われ、そのことは一般人にも周知されてましたから誰も応募はなかったです。 万が一応募があったら困るとまで言われてました。
1
13
詰まるところこの施設は公共事業の論功行賞によってNPOと理事に与えらた勲功的箱物であり、カフェのオーナーたちは引用元にあるようにこの箱物に半ば騙されて組み込まれてしまったような状態です。
1
14
人事異動もあって当時の関係者はいなくなり、理事を箱物に閉じ込めて臭いものに蓋をし、一連の問題を終結させるつもりなのでしょうが、移住者をこのような形で利用した市の行いには心底反吐が出ます。 事の顛末によっては具体的な名前を公表しようと思います。
1
20
私は漁業権の関係で隣の市に引っ越してしまいましたが今でもこの市の人々と交流がありますし、この市に移住したことは本当に良かったと思っています。 しかし、市は自らの怠慢と不誠実な政策のツケを移住者に押し付け逃げようとしています。
1
13
時間は残り少ないですが市は自ら招いたこの状況に向き合い解決に動いてもらいたい。 解決できなければ恐らく司法に場が移り、間違いなく移住者を使い捨てた田舎の異常な市として全国に名が知れ渡り、誰も喜ばない結果になるでしょう。
1
21
全て見ました。「地元の顔役」だとしても酷いですし、それに対する市役所の弱腰。市民として同じ一人なのに、権利はそうじゃないってのをまじまじと感じますね。役所が牛耳られると必ず利権が生まれる。今後私も応援いたします!(当然この店長さんも!)
1
11
ありがとうございます。 理事は市に弾除けブルドーザー神輿に祭り上げられた側面もあるのでぶっちゃけ仕方ない気もするんですけど、市は完全な腐敗政治なんでここは潰したいですね。
11

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
ジャカ退団
音楽 · トレンド
#イノッチおめでとう
トレンドトピック: #風船を飛ばそう
日本のトレンド
#ご縁と性癖が合えばうちよそしようね
ファッション・ビューティー · トレンド
始解/卍解
10,440件のツイート
日本のトレンド
DRXスキン