570: 戸越銀次郎(東京都) [DE] 2022/10/17(月) 12:46:41.79 ID:eB85r72V0
>>1
日本のホームレスと違うからな
この動画の中に何十丁もの銃と〇薬が存在するんだぜ
959: あまっこ(東京都) [US] 2022/10/18(火) 10:23:30.22 ID:Zyuu8ZXI0
>>1
聞き取りやすい声だなぁ
996: ザ・セサミブラザーズ(茸) [US] 2022/10/18(火) 18:56:43.60 ID:WNoMMjsB0
>>959
これ思った
10: ユーキャンキャン(東京都) [FR] 2022/10/17(月) 09:51:27.13 ID:PO2JqXj/0
>>1
お前らがよく貼る「日本の地方都市の国道沿いの風景」もそうだけど、
その写真の場所がそうだったというだけの話で、それ以上でもそれ以下でもない
18: 星ベソパパ(兵庫県) [ニダ] 2022/10/17(月) 09:53:22.43 ID:Ip4tKvCJ0
観光でしか行ったことないけどアメリカの実際の暮らし心地ってどうなんだろ
ドラマとか見ててもオシャレないい暮らししてるやつかスラムかみたいに極端でようわからん
314: とれねこ(福岡県) [US] 2022/10/17(月) 11:18:41.70 ID:TGLZDlCW0
>>18
移民を受け入れるが無能は安く使う文化、自助努力しない者には冷たい文化なので
中産階級あたりは日本と変わらない安全があるし、土地が広い分楽しく過ごせるが
エリートの出世競争は日本と変わらず厳しいし、ある意味日本人より陰湿だし
底辺の環境は映画とかで見る通り
家の近所で中学生が殺されていてもそれがギャングの抗争ならかわいそうなどとは一切思わない
そういう文化
221: MiMi-ON(光) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:38:30.85 ID:sOrD2rN20
>>18
YouTube探せばいくらでもありそうだけど
867: おばあちゃん(大阪府) [ニダ] 2022/10/17(月) 23:28:59.60 ID:+LhfSTrt0
>>18
底辺には地獄の暮らし
恵まれた者達には愉快な暮らし
日本よりえげつないのは間違いない(;゚д゚)ゴクリ…
173: やなな(埼玉県) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:26:52.29 ID:EnMJTy+B0
それ含めて憧れなんじゃねーの
大都会とスラムのコントラスト
178: チィちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:28:14.15 ID:rUvsTLcs0
どこの都会も貧乏人用地域と金持ち地域があるぞ
そして貧乏人は貧乏人地域しかしらない
42: ジャン・ピエール・コッコ(茸) [CN] 2022/10/17(月) 09:59:09.93 ID:Q7LbDMRw0
今更こんな事で驚いてるとか、全然アメリカの事を知らないんだな。
ロスやデトロイトの市内がスラム化してて危ないのは、もう20年以上前からだ。
地元のタクシー運転手も避けて走る。
普通の市民は郊外の街に住んでる。
895: ぶんちゃん(大阪府) [IT] 2022/10/18(火) 01:34:24.51 ID:TSth/MQA0
この動画の通り20年前はどんなだったのかね?
899: ラビリー(大阪府) [US] 2022/10/18(火) 01:45:06.00 ID:qJDA2Ej50
>>895
LAの一部地域(サウスセントラルやサンペドロ)が最凶悪だったのは93年ごろで2000年ごろにかけて地下鉄開通とリンクしてクリーン化がされた。
ところが昨今の株安とリンクするかの様に景気の先行指標の様にスラムをマスコミが危惧している。景気後退が鮮明になってきている。
24: ミーコロン(高知県) [US] 2022/10/17(月) 09:55:24.10 ID:oWssTBKP0
10年くらい前に行った時もリトル東京の周りとか危険だったからな。
食事するのもホテルからタクシーが基本で夜道なんか歩けなかったし。
ショッピングモールで銃撃事件に遭遇もしたし。
日本の平和が異常。
662: サン太郎(ジパング) [BR] 2022/10/17(月) 14:12:31.38 ID:2LzHaUfo0
100: ミミちゃん(茸) [US] 2022/10/17(月) 10:09:37.93 ID:ogb5PHGX0
わいは日本が一番好きや海外とか怖すぎる
28: ムーミン(愛知県) [US] 2022/10/17(月) 09:56:42.61 ID:Expq4DGc0
こんなところ住んでても日本の年収で400万くらいは稼いでるってマジ?
60: チューちゃん(大阪府) [SY] 2022/10/17(月) 10:02:07.07 ID:v9JLiuW20
>>28
下手したら、もっとじゃね
普通に会社に勤めてるホームレスがいるって聞くし
アメリカの物価とか日本下げに使われることが多いけど、まぁ、異常だよなぁ
そら世界巻き込んででも是正しようとするわ
106: らじっと(茸) [US] 2022/10/17(月) 10:10:34.87 ID:/AmvPmzL0
>>60
シリコンバレーとかだと年収一千万のトレーラーハウス居住者が居るって聞くね
周辺の家賃が高騰し過ぎてて、高収入でも家持つどころかアパートにすらなかなか住めないとか
29: みんくる(東京都) [VN] 2022/10/17(月) 09:57:08.11 ID:lfWAa6yX0
まあほぼ出入り自由みたいなあんなデカい国まとまるわけないわな
65: ぴょんちゃん(茸) [KR] 2022/10/17(月) 10:03:12.18 ID:5kGbPAhQ0
地区によるからな
ダウンタウンのメインは全然違うよ
78: エンゼル(神奈川県) [GB] 2022/10/17(月) 10:05:06.85 ID:E7r6qNRJ0
>>65
それ
一部を切り抜いて
全部のように見せるのは詐欺
63: パワーキッズ(茸) [GB] 2022/10/17(月) 10:02:33.29 ID:afbz+Zqg0
67: さいにち君(埼玉県) [ZA] 2022/10/17(月) 10:03:38.55 ID:sQuFozVI0
ハリウッドがある都市とは思えないな
74: ことみちゃん(御前山) [US] 2022/10/17(月) 10:04:14.92 ID:6msW+R+A0
憧れではないな
70: モッくん(神奈川県) [TW] 2022/10/17(月) 10:03:54.26 ID:HzzTnuZP0
ロサンゼルスのなかでもダウンタウンはこんなもの
リトルトーキョーの周辺はずっと昔からスラム街と取り合わせで治安が良くないよ注意されてた
85: ピカちゃん(やわらか銀行) [US] 2022/10/17(月) 10:06:21.98 ID:mNAmbxKo0
日本の平均年収の倍以上稼いでホームレスなんだぜ?家賃40万光熱費10万食費20万怪我病気は我慢して〇ぬらしい
YouTubeコメントで情報シェア見てるとこんな感じよ
110: りんかる(東京都) [BR] 2022/10/17(月) 10:10:45.23 ID:9FYzM3zd0
なんかウソっぽいんだけどアメリカって給料高くて薬とかやってない限りみんなまともな生活してるんでしょ
113: ぼうや(岩手県) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:11:36.98 ID:6F35IE8F0
危険つうよりやる気のない人達の集まりだったな
ボランティアが水だの食料を配ってるから飢えないし、
余ったら捨ててるし
112: ミルママ(大阪府) [US] 2022/10/17(月) 10:11:05.55 ID:4/M1fezp0
留学してたけど空気が乾燥してて毎日いい天気で体調良くなった思い出
こんな汚い場所は見なかったなぁ
126: ごーまる(奈良県) [US] 2022/10/17(月) 10:13:58.11 ID:IS6pnm5e0
ロスだからと言って全てが綺麗な街並みと限るんか
こんなダウンタウンみたいなとこ、新興のニュータウンでない限りあるのが普通やろ
127: だっちくん(東京都) [US] 2022/10/17(月) 10:14:01.45 ID:e+ZbZuCY0
ダウンタウンに泊まったことあるけど 夜は
パトカーのサイレンとかが響いてたなー
現地の人はダウンタウンには入ってこないと言ってた
まー 歌舞伎町みたいなもんかも
992: スーパーはくとくん(SB-iPhone) [US] 2022/10/18(火) 18:20:30.34 ID:pm9sr7sS0
大阪人だけど、ぶっちゃけ大阪って言われてもそんなに違和感ない
133: ポリタン(日本のどこか) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:15:28.46 ID:Dr5SyTHP0
思いつきで警察官やりたい街には見えない
223: やなな(東京都) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:39:10.01 ID:WsU9adM00
ロス市警24時って番組見てたから恐怖感しかねえわ
145: イヨクマン(神奈川県) [BR] 2022/10/17(月) 10:18:21.64 ID:LV0Q1uSC0
148: BMK-MEN(神奈川県) [US] 2022/10/17(月) 10:18:44.28 ID:tFQvUHpC0
5年前になるけどロス行ってレンタカーでロングビーチまで走ったけどハイウェイ以外はすごい綺麗やったぞロス市街のチャイナタウンの次の通りはドラム缶で火を炊いてる黒人って映画みたいなシーン見たけど
151: ペプシマン(茸) [DE] 2022/10/17(月) 10:19:13.48 ID:ukzDDF640
いまだにロスで録音とかしてる日本ミュージシャンているんだろうか
162: ホスピー(岡山県) [US] 2022/10/17(月) 10:21:31.25 ID:TmBg3uW/0
>>151
そんな贅沢出来ないだろな
昔は向こうにスタジオ持ってるミュージシャンも沢山いたんだろうけど
153: ぼうや(岩手県) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:19:57.93 ID:6F35IE8F0
969: アンクルトリス(大阪府) [EU] 2022/10/18(火) 11:45:14.79 ID:8avN+gms0
>>153
電柱いっぱいあるな
114: Kちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:11:41.27 ID:mv6LgA4U0
海外には電柱や電線はない!!
普通にあるな
164: ピカちゃん(やわらか銀行) [US] 2022/10/17(月) 10:22:44.31 ID:mNAmbxKo0
「来月から家賃5倍な!」嫌なら出てってがまかり通る国
居住者の権利ほとんど無いし仕方ない
141: 中央くん(愛知県) [ニダ] 2022/10/17(月) 10:17:27.78 ID:hGffQCel0
アメリカはびっくりするくらいすぐクビになるし自分からも辞めていく
そして貯金あんまりしてない
家賃払えないとすぐ追い出されるのよね
533: コン太くん(神奈川県) [US] 2022/10/17(月) 12:31:59.83 ID:N8ZNsVtj0
家賃が凄まじく高騰しててテント以外の選択肢がねえんだわ
家賃だけで年間500-1000万円www
199: ロッチー(光) [KR] 2022/10/17(月) 10:33:29.68 ID:WjYW/Z8v0
俺の中のアメリカのイメージはファイナルファイトのステージだから、対して違和感ない
647: うずぴー(ジパング) [US] 2022/10/17(月) 13:46:19.41 ID:yPuqHyq/0
ロスを再現したGTA5もこんな感じだろ
243: サン太(東京都) [ZA] 2022/10/17(月) 10:48:56.75 ID:S0WjA0yy0
アメリカは基本的に住みやすい国じゃないのに何の夢を見てんの
371: みやこさん(東京都) [BR] 2022/10/17(月) 11:36:05.59 ID:qHd31fj+0
こんな一部切り取られてもなw
ロスは広過ぎだし
421: ドンペンくん(茸) [EU] 2022/10/17(月) 12:00:54.65 ID:CZMOrnlS0
>>371
ロサンゼルス郡はそんな広くないぞ東京都の半分くらい
373: シンシン(栃木県) [US] 2022/10/17(月) 11:37:44.23 ID:gfEhaFmA0
ここリトルトーキョーの隣だから観光で行って少し歩くと迷い込んで危ないんだよね。
186: パレオくん(光) [US] 2022/10/17(月) 10:30:09.79 ID:hlb9JisL0
逆に最高級住宅街も見てみたい
402: にっきーくん(東京都) [ニダ] 2022/10/17(月) 11:47:47.00 ID:92vXC9xD0
387: モバにゃぁ?(東京都) [US] 2022/10/17(月) 11:41:59.85 ID:186vbuqv0
434: ドンペンくん(大阪府) [US] 2022/10/17(月) 12:05:30.83 ID:uiiIEM2g0
仕事で結構色んな都市住んできたけど
NYはその中でも治安は悪い方だったかな
LAも大概だけど俺的にはNYの方が怖かった
チャイナタウン外れのあたりとかマジで歩けないよ
よくユーチューバーが世界の危険な場所歩いたりしてるのあるが
あれはその中でも現地の精通者がいればまだなんとか行ける場所くらいまでだからな
ああいうの見て大丈夫だろって思って知らずに入っちゃいけない一線越えちゃうと
冗談抜きで生きて帰ってこれない可能性結構あるからな
普通に薬厨がナイフ持って徘徊してるとかそんなだぜ?
460: パピラ(茸) [SE] 2022/10/17(月) 12:13:25.67 ID:H45PthRM0
ロスには何回か行ってるけど裏通りはこんな感じだよ
物乞いが車を取り囲んでくるから扉のロックは絶対に忘れちゃダメ
535: アリ子(神奈川県) [CH] 2022/10/17(月) 12:32:09.29 ID:mIn35oDK0
昔から子供が徒歩通学出来ない程度には治安悪かったろ
546: ドンペンくん(大阪府) [US] 2022/10/17(月) 12:35:46.85 ID:uiiIEM2g0
>>535
向こうではスクールバスか親が送り迎えがデフォだからな
日本は小学生が徒歩で通学するってのを知ってあいつらはみんな驚いてたな
あと日本では小学生でも掃除の仕方を教えられて自分らで掃除できるようになるのも
あいつらには凄い事らしい
アメリカでそんな事させたらうちの子はメイドじゃないって親が怒られるって言ってたわw
ただ日本のその掃除の学習が色々と有益な事を生んでるってので
シンガポールだったっけな?取り入れたんだよねそういや
553: ゆうゆう(東京都) [ニダ] 2022/10/17(月) 12:38:05.80 ID:uL35rpAk0
>>535
>>546
カリフォルニアは13才以下の子供から親は基本的に離れてはいけない法律がある
離れていいのは代わりに保護してくれる人がいる場合
167: のんちゃん(東京都) [CN] 2022/10/17(月) 10:24:08.99 ID:pvQO5ljQ0
治安はお金で買うもの
645: MiMi-ON(兵庫県) [ニダ] 2022/10/17(月) 13:45:11.94 ID:gIVu5wEX0
こういうのは政治家が無能だからかのう
656: エイブルダー(神奈川県) [DE] 2022/10/17(月) 13:56:02.37 ID:hVJ1PVI70
>>645
不動産価格の高騰と〇物乱用と公共交通機関の貧弱さの三本柱の複合効果だと思うな
それぞれの要素が他の要素の悪化の原因でもある
土地利用規制の一部改革すれば即効性のある対策打てるとは思うんだが、有権者がそれを望まないだろうし
なんというか行き着いた果て、感がある
908: だっこちゃん(兵庫県) [US] 2022/10/18(火) 03:27:55.65 ID:VO1HZwS20
LAはとにかく飯がマズイ
62: カンクン(東京都) [US] 2022/10/17(月) 10:02:16.10 ID:UWJSfdz/0
日本の町はゴミだけは無いよね
73: アッキー(埼玉県) [US] 2022/10/17(月) 10:04:05.04 ID:lWeyMEEZ0
>>62
海外からみたら日本は異常なレベルの清潔さ
374: 星犬ハピとラキ(大阪府) [CA] 2022/10/17(月) 11:37:52.46 ID:EVNHpgdw0
に、日本人で良かった…
3: ナカヤマくん(茸) [US] 2022/10/17(月) 09:48:48.41 ID:V1veVBxC0
アメリカwww
実態はただの分断と格差じゃん
708: RODAN(新潟県) [JP] 2022/10/17(月) 15:20:00.71 ID:5BPoZPzT0
資本主義の行き着いた国が生み出す強烈な貧富の格差
アメリカ人にはこれが理想の状態なんだよ
571: ゆうゆう(東京都) [ニダ] 2022/10/17(月) 12:47:04.50 ID:uL35rpAk0
うーん、島国だから仕方ないかも知れんけど、マスコミの情報だけで判断しちゃダメだよ
一度、向こうで暮らしてみるといい
世界の覇権国の凄さがわかるよ
520: ケズリス(茸) [ニダ] 2022/10/17(月) 12:28:38.80 ID:ymQHS6Zg0
天使のいなくなった街
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665967632/