固定されたツイート古川陽明@furunomitama·5月6日皆様に御心配を頂きました誹謗中傷の件 刑事事件として刑事告訴し 当局の捜査の結果、犯人が書類送検されました 本人も全て認め、二度としないと言っていると聞きましたが、再犯の可能性もあるので私は何とも言えません 今後も私への誹謗中傷をする人に対しては、刑事事件として告訴していきます6505615.7万
古川陽明@furunomitama·22分祝詞講座に熱心に通われていて 志を持って私に願ってきた人を数名その流派に紹介しました 今でもその人たちはその流派の修行を続けられています 諏訪さんもその一人です 祝詞講座は志のある人にとっては登龍門にもなります6325このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·28分返信先: @furunomitamaさん, @tosakurimanjuuさん在家は人にお経読めとか言ってる暇があったら 自分がまず黙って読み続けろと思います 身体か法華経が匂ってくるようになるまでは 人にどうこういう暇も惜しんで読経しろと これは祝詞も同じですね1352
古川陽明さんがリツイートしました京都御苑 広報@gyoen_info·5時間快晴の空のもと、昨日順延となった葵祭「路頭の儀」(行列)が4年ぶり行われました。 上皇上皇后両陛下がご観覧の中、色鮮やかな行列が新緑の京都御苑を出発しました。 現代によみがえった平安絵巻は、およそ8キロの道のりを無事巡行しました。 #京都御苑 #葵祭 #京都御所23159022.9万
古川陽明@furunomitama·32分返信先: @tosakurimanjuuさんろくでもない人間が滅罪のためにこっそりと法華経を読経して一人涙してるならいいんですが SNSでドヤ顔で読経して鼻持ちならない感じを振り撒いてたら どっち向いて読経してんだよ、とは思います 法華経流布に不惜身命で活躍してる僧侶ならともかく 在家で普段仏教的な生活もしてないくせにと思います119203
古川陽明さんがリツイートしました京都新聞@kyoto_np·2時間行列復活の京都・葵祭に「パワー感じた」 ヒロイン・斎王代の松井陽菜さんkyoto-np.co.jp京都・葵祭のヒロイン・斎王代が4年ぶり復活 大役の松井陽菜さん「パワー感じた」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 雨で順延された葵祭の行列が16日、快晴の京都市内で行われた。新型コロナウイルス禍による中断を経て4年ぶりとなる行列を担った人たちは、国の安泰を祈る勅祭への思いと伝統を受け継ぐ重みを胸に臨んだ。沿道ではマスクを外した人たちも目立ち、新緑の木々を揺らすさわやかな風を受けながら、優雅なひとときを楽しんだ。 斎王代の華やぎが、都大路を彩った。第65代斎王代の松井陽菜(はるな)さん(29)は十二単(...3343,665
古川陽明さんがリツイートしましたRyushin 不動明王 千座護摩@ryushin1000·2時間お弟子さんが、聖天さんと弁天さんを拝みたいので印明を教えてくださいとラインが来て、重ね重ね止めておけと伝えました97742,751
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間それは月の周期(天体)とは必ずしも強く結びついてない。現代の人間はその結びつきが弱いからです。むしろ生理周期で考えたほうがいいの。13665
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間どこの世界でも神話の中にそういうのが残されているのにね。宗教的風習からも欠落しつつあるの。だからこそ女性のための宗教が必要とされてきた。それが魔女宗と呼ばれるものです。16661
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間男性にもそういうことがないとは思わないのだけど、彼らの場合はそこまでホルモンバランスの影響は強く出ないから、アドレナリンの過剰分泌は長くは続かない。牧神の影響もそこまで受けませんね。女性の魔女の牧神召喚はその耐性をつけるためですから。15623
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間生理周期のうちで新月で象徴される期間は要するにアドレナリンの作用が過剰に出るのでしょうね。一般にそれはPMSとして知られてる。14573
古川陽明さんがリツイートしました京都新聞@kyoto_np·2時間十二単の斎王代、新緑の下の行列… 京都・葵祭「路頭の儀」を振り返るkyoto-np.co.jp十二単の斎王代、新緑の下の行列… 京都・葵祭「路頭の儀」を振り返る 【写真特集】|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞京都三大祭りのトップを飾る葵祭の行列「路頭の儀」が16日、4年ぶりに京都市内で行われた。新型コロナウイルス禍で2020年から途絶え、今年は…16305,115
古川陽明さんがリツイートしました相馬野馬追執行委員会【公式】@nomaoi_official·4時間神田祭でHERMESさんの前を騎馬隊が通りかかった写真 「伝統」「馬」という共通のキーワードを持つ両者が東京の地で交差出来たことは何か印象的なものを感じますねHermès41427851.8万
古川陽明さんがリツイートしました神社検定@jinjakentei·5月8日5月6日(土)に神社検定特別セミナー「見て触れて学ぶ神社のいろは」を開催いたしました。セミナーでは神社祭祀の概要や拝礼作法、祭具の説明、装束の着付け体験などを行いました。ご参加頂きありがとうございました。 #神社検定321878,804
古川陽明さんがリツイートしました貝合わせ貝覆いとも藤@tomofujikaiooi·5時間葵祭 2023 5月16日 路頭の儀 行列 斎王代が間近に通り過ぎる。メディアを再生できません。再読み込み22892,871
古川陽明@furunomitama·4時間返信先: @red_theresiaさんリズム的なものでしょうね 数を数える時に 一つ、二つと数えていくけど十だけ、つを言わないから九つ目でつけてあげてたら面白いんだけどw119
古川陽明さんがリツイートしました池月映@ikezuki2·6時間返信先: @hirametaiさん, @kasamashoinさんはじめまして。幕末会津の易者万之丞の研究家池月映です。ご教示いただければ幸いです。大工の唐尺にある財・病・離・義・官・劫・害・吉は吉凶を意味、それぞれ失物・病気・待人・勝負・走人を占う。占い、それともおみくじの例があるでしょうか。写真添付します。16922
古川陽明@furunomitama·6時間東京の祝詞講座に持っていき、音霊法の実修の時に鳴らして鎮魂に導こうと思っています引用ツイート古川陽明@furunomitama·8時間一絃琴の御奉納が届きました ありがとうございます とても良い音がします 面白い1502,200
古川陽明さんがリツイートしました古川陽明@furunomitama·3月4日ちなみに「ゆほびか」は必ずライターさんが入るので、文章自体は私が話し、それをライターさんが文章化して、私が直すという感じで記事は成立しています 「ワクワク」とか私が嫌って絶対使わない言葉が入っているのはその為です 購読する層に合わせた言葉だと思って珍しくOK出しましたw4632,830このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました古川陽明@furunomitama·3月4日ではここで、私が「ゆほびかGOLD」の特集記事に書いて、開運を求める読者からクレームが来たという伝説の記事を紹介しておきます 「開運ばかりを願うのは望ましくありません」 「開運に執着してしまうと、自分の魂や言霊が濁ってしまうのです」4552591.5万