昨日100円ショップ(セリア)に行って欲しかったモノなどいくつか購入してきました。

一番の推しはこれ!!
何か分かりますか??

DSC05148

これまでにもブログの記事内でちらっとこれの仲間を紹介したことがあるのですが、
実はこれはシリコン製の折りたためるロート(じょうご)なのです。

DSC05146

なくても生きていけるけど、あると本当に便利だな〜と感動するやつです。笑

なんと言っても折りたたみ式ってのがいい。
ロート(じょうご)って邪魔だからいらない、買わないって人多いですよね。

DSC05150

サイズ的にはこんな感じ。手のひらより小さめです。
これで十分!!っていうかとても使いやすいサイズです。

DSC05152

これまで私が使っていた先代が右側のオレンジのやつ。
あ、これ見たことある!って思った方もいるでしょう^^

先代の分に比べると一回り大きくなってます。嬉しい。

DSC05154

あと、お気づきでしょうが先代は先端部分が切られております。

こんな感じで口が大きくなってる。

DSC05155

シリコン製だからこんな風に自分でカットすることも出来るんですよ。

なんで私がカットしてるかというとね、ジャムとかソースとか、具のある液体を容器に移す時に使うことが多いからなんです。

こんな風にジャム瓶に移す時とかに、このロートがあるとめちゃ便利!
瓶の口の部分を汚さずに容器に移せるのがストレスなくて最高!!

プリン液とかゼリー液を注ぐ時にも使ってます。

DSC05157

ただの液体の場合はロートの先端は最初の状態のままでいいですけどね
固形物が入ってるもので使う場合はつまらないように少しカットしてね。

カレーとかスープとかをジップロックとかスタンドパックにいれて冷凍しとこう!って時に
袋の口が汚れないって本当に嬉しいから是非使ってみて欲しいです。

DSC05153

折りたたんでフックに引っかけて収納も可能!
小さいから引き出しにも余裕で入ります。

DSC05158


あ、キッチンだけでなく洗面所でも役立ちますよ。
シャンプーやコンディショナー、洗剤の詰め替え時にも大活躍。

超オススメです!


あとね、お弁当グッズコーナーでこれも買いました。

DSC05159

これからの季節のお弁当に必要となる保冷剤!

保冷剤は今も持ってるんだけど、これ【結露しにくい保冷剤】だから買うことにしたんです。

保冷剤の表面がつるつるじゃなくて布みたいな感じになってるの。

DSC05161

お弁当箱の上に置いた保冷剤が結露でべちゃっと塗れてしまってるのってテンション下がるよね・・・って前から思ってたんですよね。

こちらも先代の保冷剤ですが、溶けていく過程でしっかり表面に氷みたいなのが出来て、それが溶けて水滴になってます^^;

DSC05169

小さなことだけどね、お弁当を取り出すムスメが嫌な気持ちにならないように^^


あと、これも欲しかったやつなんです!

DSC05162

矢印ふせん!!

雑誌とか勉強の本とか、付箋よく使ってるんですけど
あとで見返す時にどれだったっけ?どこが気になって付箋つけてるんだっけ?って思うことが多々あって。笑

矢印のとかありそうだよな〜と文具コーナーに行ったらあったー!!

ムスメはとっくに知ってたし使ってたそうです。教えてくれよw

これで、ここが気になってるんだよ〜ってのが一目瞭然!大満足。

DSC05164

ちなみにこの本は私が最近色々と勉強させていただいてるMEGUMIさんの本。
これ読んでるとね、アラフィフだけど色々諦めるのやだなーって思えてきたんですよ。

綺麗に年を重ねていきたいなって思ったのであれこれフムフムいいながら付箋貼って実践してます。

人柄も好きなんだよね。かっこいい。
私の周りは結構この本にはまってる人多いです。興味があればぜひ!

DSC05167

美人とキレイは別物ですよね。

未だに人を見た目だけで判断したり、ブスだのなんだの言っちゃう残念な人(ルッキズム)はいますけど
キレイって内面から作られるもので、思考だったり日々の習慣だったり、そういうものがとても大事だなと思うんですよね。

内面を磨いてキレイをつくっていくぞー。





さてさて。今日のムスメ弁当です。

56CC9310-9702-4935-98E4-4A43C6A995DD

久しぶりに二人分のお弁当。

長女の中間考査は今日までなんだけど、試験が終わってすぐに帰れるわけもなく
しっかり日が暮れるまで学校・・・だそうで。
(高校生って本当に大変ね。忙しい!!)

少しでも気分を上げてもらおうと、大好物の長芋の豚巻きを詰めました。
黒瀬スパイスでしっかり味付けてるのが美味しいんですよ〜^^

FDD6DCFF-131C-4D26-BE09-A2587A78B3D5

毎日試験勉強と生徒会(文化祭)の準備で深夜までがんばっていたので、少しゆっくりして欲しいな〜と思っています。

さあ、明後日からは次女の中間考査です。初めての高校での試験。
がんばれーーーっっ!


トイロノートの今日のレシピは、肉汁あふれる★ピーマンの肉詰めです。

PB171505-670x502

我が家の肉詰めはとってもジューシー!

ピーマンも柔らかくなるので、子どもたちも凄く喜んでたくさん食べてくれるんです^^

書いてたら無性に食べたくなった!近いうち作ろっかな。笑
皆さんもぜひ!!

詳しいレシピはこちらです↓




いや〜今日は昨日よりもさらに暑くて参りましたね><
半袖にビーサンで近所に出かけましたよw(なんだその格好)

ちょっと歩いただけでも汗が出る出る!
日差しが強くて、空を見上げたらめまいがしました。笑

これは身体が慣れてないからほんとに危険。
熱中症にならないようにみんなで声かけ合って塩分・水分補給していきましょうねー!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!


買ったものやオススメ・気になるもの!







レシピサイトはこちらです↓


Twitter始めました!