レス送信モード |
---|
Excelスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
もはやAccessを超えた
… | 1無念Nameとしあき23/05/14(日)18:56:45No.1096507473そうだねx22セル結合大好き |
… | 2無念Nameとしあき23/05/14(日)18:56:49No.1096507489そうだねx8RDBとは別物では? |
… | 3無念Nameとしあき23/05/14(日)18:57:11No.1096507605そうだねx1電子方眼紙 |
… | 4無念Nameとしあき23/05/14(日)18:58:38No.1096508102そうだねx102023/05/14 |
… | 5無念Nameとしあき23/05/14(日)18:59:00No.1096508237+お前イルカ復活させるんだってな |
… | 6無念Nameとしあき23/05/14(日)18:59:24No.1096508363そうだねx7仕事以外ではメモ用に愛用している |
… | 7無念Nameとしあき23/05/14(日)18:59:38No.1096508458+ああいう対話型インターフェイスへの執念 |
… | 8無念Nameとしあき23/05/14(日)19:02:01No.1096509338そうだねx7ちょっと長めの数字の文字列打ち込んだら指数表示になるのやめろ! |
… | 9無念Nameとしあき23/05/14(日)19:02:54No.1096509665+>RDBとは別物では? |
… | 10無念Nameとしあき23/05/14(日)19:04:06No.1096510119+ 1684058646535.jpg-(32545 B) >ああいう対話型インターフェイスへの執念 |
… | 11無念Nameとしあき23/05/14(日)19:04:06No.1096510120そうだねx6>>RDBとは別物では? |
… | 12無念Nameとしあき23/05/14(日)19:04:09No.1096510134+>ちょっと長めの数字の文字列打ち込んだら指数表示になるのやめろ! |
… | 13無念Nameとしあき23/05/14(日)19:04:24No.1096510222そうだねx1もうVLOOKUPを使わなくていいんだ |
… | 14無念Nameとしあき23/05/14(日)19:06:13No.1096510949そうだねx3>もうVLOOKUPを使わなくていいんだ |
… | 15無念Nameとしあき23/05/14(日)19:06:28No.1096511035+スピルいいよね… |
… | 16無念Nameとしあき23/05/14(日)19:08:09No.1096511691+VBAの使いどころが分からんね |
… | 17無念Nameとしあき23/05/14(日)19:08:32No.1096511838+VBAはもう使用禁止だよ |
… | 18無念Nameとしあき23/05/14(日)19:08:35No.1096511860そうだねx1弊社は2003が現役 |
… | 19無念Nameとしあき23/05/14(日)19:09:30No.1096512225そうだねx1大体はマクロなんか使わなくても何とかなるはずなんだけど |
… | 20無念Nameとしあき23/05/14(日)19:09:54No.1096512362そうだねx5>セル結合大好き |
… | 21無念Nameとしあき23/05/14(日)19:10:32No.1096512591そうだねx20印刷→########### |
… | 22無念Nameとしあき23/05/14(日)19:10:53No.1096512735そうだねx5セルロックした所を解除する知能があるなら何故ロックしてたか一旦考えてくれ… |
… | 23無念Nameとしあき23/05/14(日)19:11:18No.1096512907+印刷しないなあ |
… | 24無念Nameとしあき23/05/14(日)19:12:09No.1096513227+>>結合できるテーブルは2つまで |
… | 25無念Nameとしあき23/05/14(日)19:12:40No.1096513446+コントロールD |
… | 26無念Nameとしあき23/05/14(日)19:12:42No.1096513463+アクセスはデータベースとしては半端かな |
… | 27無念Nameとしあき23/05/14(日)19:13:14No.1096513677+>VBAの使いどころが分からんね |
… | 29無念Nameとしあき23/05/14(日)19:13:31No.1096513769そうだねx2>>ああいう対話型インターフェイスへの執念 |
… | 30無念Nameとしあき23/05/14(日)19:13:37No.1096513801そうだねx3印刷前にpdfは |
… | 31無念Nameとしあき23/05/14(日)19:14:06No.1096514029+FORMかスペル |
… | 32無念Nameとしあき23/05/14(日)19:14:27No.1096514175そうだねx25>>弊社は2003が現役 |
… | 33無念Nameとしあき23/05/14(日)19:14:29No.1096514187そうだねx2>こういう時に弊社とか使うやつは無職のなりきりだってバレるからやめた方が良いよ |
… | 34無念Nameとしあき23/05/14(日)19:15:03No.1096514413+>書式を変えればいいのでは? |
… | 35無念Nameとしあき23/05/14(日)19:15:25No.1096514561そうだねx1>印刷前にpdfは |
… | 36無念Nameとしあき23/05/14(日)19:15:37No.1096514649+>アクセスはデータベースとしては半端かな |
… | 37無念Nameとしあき23/05/14(日)19:15:58No.1096514794+00年代どころか下手すりゃ10年前でもpdfファイルって割と要らん子扱いされてた印象だが |
… | 38無念Nameとしあき23/05/14(日)19:16:13No.1096514900そうだねx3だいたいのことはググれば解決するから好き |
… | 39無念Nameとしあき23/05/14(日)19:16:46No.1096515142そうだねx3さすがにデータ量増えすぎるとaccessの速度には勝てん |
… | 40無念Nameとしあき23/05/14(日)19:17:21No.1096515388そうだねx1>00年代どころか下手すりゃ10年前でもpdfファイルって割と要らん子扱いされてた印象だが |
… | 41無念Nameとしあき23/05/14(日)19:17:39No.1096515523そうだねx2>だいたいのことはググれば解決するから好き |
… | 42無念Nameとしあき23/05/14(日)19:17:53No.1096515619そうだねx3スクショ貼り付けがメモとして便利過ぎる |
… | 43無念Nameとしあき23/05/14(日)19:17:58No.1096515648そうだねx4>だいたいのことはググれば解決するから好き |
… | 44無念Nameとしあき23/05/14(日)19:18:02No.1096515676+ISOで標準化せんとダメな資料登録してフォーマット統一して計画書、報告書使ってるのに |
… | 45無念Nameとしあき23/05/14(日)19:18:07No.1096515709そうだねx5>00年代どころか下手すりゃ10年前でもpdfファイルって割と要らん子扱いされてた印象だが |
… | 46無念Nameとしあき23/05/14(日)19:18:32No.1096515874そうだねx1>00年代どころか下手すりゃ10年前でもpdfファイルって割と要らん子扱いされてた印象だが |
… | 47無念Nameとしあき23/05/14(日)19:18:35No.1096515897+>>こういう時に弊社とか使うやつは無職のなりきりだってバレるからやめた方が良いよ |
… | 48無念Nameとしあき23/05/14(日)19:18:44No.1096515959そうだねx11 1684059524832.jpg-(10577 B) >ISOで標準化せんとダメな資料登録してフォーマット統一して計画書、報告書使ってるのに |
… | 49無念Nameとしあき23/05/14(日)19:19:01No.1096516076+社内のExcelが古くてifsが使えないのが嫌だ |
… | 50無念Nameとしあき23/05/14(日)19:19:03No.1096516096+拙者VBA大好きマン |
… | 51無念Nameとしあき23/05/14(日)19:19:27No.1096516249そうだねx1>ISOで標準化せんとダメな資料登録してフォーマット統一して計画書、報告書使ってるのに |
… | 52無念Nameとしあき23/05/14(日)19:19:58No.1096516454そうだねx7派遣社員にそんな仕事させる方が悪いんやで |
… | 53無念Nameとしあき23/05/14(日)19:20:01No.1096516476+タイムスタンプの普及化と電子化に相まって改ざんしにくいPDFはあってたんだろな |
… | 54無念Nameとしあき23/05/14(日)19:20:18No.1096516606+本人に直接言えないヘタレなんだろ |
… | 55無念Nameとしあき23/05/14(日)19:20:47No.1096516817そうだねx2>拙者VBA大好きマン |
… | 56無念Nameとしあき23/05/14(日)19:21:37No.1096517192+ウチの新しい上司は社則重視で「書類はWordで作れ」って社則を遵守してるわ |
… | 57無念Nameとしあき23/05/14(日)19:21:47No.1096517255+マクロはとにかくボタンを押せば良いんだよってレベルまで完成度が高くないと他人には使いこなせないよ |
… | 58無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:10No.1096517865+>マクロはとにかくボタンを押せば良いんだよってレベルまで完成度が高くないと他人には使いこなせないよ |
… | 59無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:12No.1096517878そうだねx1ちゃんとした仕事じゃないのでグーグルスプレッドシートとwpsスプレッドシートでなんとかしてる |
… | 60無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:25No.1096517965そうだねx4>俺が毎年使いまわしてるExcel報告書を「作る時はExcelで作って良いけど電子決裁するときは(上司が直接訂正して次の上司へ決裁するから)Wordに変換してね」って言われた.... |
… | 61無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:26No.1096517977+マクロのソースコードってgithub上でバージョン管理して差分も簡単に見れたり、そういう風にはなってないの? |
… | 62無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:38No.1096518071+>Webシステムにすれば? |
… | 63無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:44No.1096518112そうだねx1とりあえずバカでもわかる取扱マニュアルが急務 |
… | 64無念Nameとしあき23/05/14(日)19:23:59No.1096518202+>>マクロはとにかくボタンを押せば良いんだよってレベルまで完成度が高くないと他人には使いこなせないよ |
… | 65無念Nameとしあき23/05/14(日)19:24:09No.1096518255そうだねx2馬鹿は常人が思いつく想定の遥か上を行くぞ |
… | 66無念Nameとしあき23/05/14(日)19:24:11No.1096518269+>VBAの使いどころが分からんね |
… | 67無念Nameとしあき23/05/14(日)19:24:32No.1096518399そうだねx8>拙者VBA大好きマン |
… | 68無念Nameとしあき23/05/14(日)19:24:37No.1096518431そうだねx1>>Webシステムにすれば? |
… | 69無念Nameとしあき23/05/14(日)19:24:48No.1096518496+>とりあえずバカでもわかる取扱マニュアルが急務 |
… | 70無念Nameとしあき23/05/14(日)19:25:07No.1096518644そうだねx7>ウチの新しい上司は社則重視で「書類はWordで作れ」って社則を遵守してるわ |
… | 71無念Nameとしあき23/05/14(日)19:25:28No.1096518800+>誰が作るんだって話なんだよえー!!! |
… | 72無念Nameとしあき23/05/14(日)19:25:45No.1096518895+WS保護しろよとしか・・・ |
… | 73無念Nameとしあき23/05/14(日)19:26:02No.1096519012そうだねx1>それで引き継ぎされてもどうにもならないからちょっと反省して |
… | 75無念Nameとしあき23/05/14(日)19:26:20No.1096519124そうだねx2そういうことだから |
… | 76無念Nameとしあき23/05/14(日)19:26:25No.1096519161+>VBA大好きマンさんさ… |
… | 77無念Nameとしあき23/05/14(日)19:26:44No.1096519290+>>弊社は2003が現役 |
… | 78無念Nameとしあき23/05/14(日)19:27:15No.1096519497+エクセルのUIなんだかんだで優れてると思うけど… |
… | 79無念Nameとしあき23/05/14(日)19:27:30No.1096519595そうだねx3VlookUP覚えて便利だと思ったらXlookUPマジ有能すぎる |
… | 80無念Nameとしあき23/05/14(日)19:27:32No.1096519604+>>VBAの使いどころが分からんね |
… | 81無念Nameとしあき23/05/14(日)19:27:36No.1096519639そうだねx2>だいぶ面倒くさくね? |
… | 82無念Nameとしあき23/05/14(日)19:27:46No.1096519702そうだねx2>WS保護しろよとしか・・・ |
… | 83無念Nameとしあき23/05/14(日)19:28:13No.1096519908+うちの課だけ何故か16にダウングレードして使ってるけど |
… | 84無念Nameとしあき23/05/14(日)19:28:27No.1096519996+複雑な条件は関数では限界があるのでどうしてもマクロに頼らざるを得ない |
… | 85無念Nameとしあき23/05/14(日)19:28:45No.1096520109そうだねx1>>WS保護しろよとしか・・・ |
… | 86無念Nameとしあき23/05/14(日)19:28:50No.1096520138+>さすがにデータ量増えすぎるとaccessの速度には勝てん |
… | 87無念Nameとしあき23/05/14(日)19:29:01No.1096520197+グラフオブジェクトはバージョンアップのたびに操作性が悪くなる一方だからな… |
… | 88無念Nameとしあき23/05/14(日)19:29:09No.1096520248+>うちの課だけ何故か16にダウングレードして使ってるけど理由がわからない |
… | 89無念Nameとしあき23/05/14(日)19:29:29No.1096520378そうだねx3>お前イルカ復活させるんだってな |
… | 90無念Nameとしあき23/05/14(日)19:29:32No.1096520404+>うちの課だけ何故か16にダウングレードして使ってるけど |
… | 91無念Nameとしあき23/05/14(日)19:29:36No.1096520431+>>さすがにデータ量増えすぎるとaccessの速度には勝てん |
… | 92無念Nameとしあき23/05/14(日)19:30:36No.1096520845+プロットまとめるのに使ってたけどGPT-4にその座を譲った |
… | 93無念Nameとしあき23/05/14(日)19:30:38No.1096520860+>としあきが楽したいからって派遣に不要な作業強いてる可能性は考えなきゃならん |
… | 94無念Nameとしあき23/05/14(日)19:30:50No.1096520932+>>>さすがにデータ量増えすぎるとaccessの速度には勝てん |
… | 95無念Nameとしあき23/05/14(日)19:31:22No.1096521162+俺は配列とか変数の名前ですごく悩むマン |
… | 96無念Nameとしあき23/05/14(日)19:31:41No.1096521286+>>>>さすがにデータ量増えすぎるとaccessの速度には勝てん |
… | 97無念Nameとしあき23/05/14(日)19:31:56No.1096521372+意外とパソコンわからない人が多くて |
… | 98無念Nameとしあき23/05/14(日)19:31:58No.1096521395+印刷は一旦表示形式を変えてから出すとよい |
… | 99無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:22No.1096521555そうだねx2>お前イルカ復活させるんだってな |
… | 100無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:32No.1096521637+>ISOで標準化せんとダメな資料登録してフォーマット統一して計画書、報告書使ってるのに |
… | 101無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:37No.1096521667+>俺は配列とか変数の名前ですごく悩むマン |
… | 102無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:38No.1096521677そうだねx1ラベル印刷は自作マクロのおかげで楽になった |
… | 103無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:40No.1096521690+>意外とパソコンわからない人が多くて |
… | 104無念Nameとしあき23/05/14(日)19:32:57No.1096521811+>異動したら誰もメンテナンスできないしバージョン変わると挙動おかしくなるし |
… | 105無念Nameとしあき23/05/14(日)19:33:03No.1096521862そうだねx1>印刷は一旦表示形式を変えてから出すとよい |
… | 106無念Nameとしあき23/05/14(日)19:33:58No.1096522220+>>印刷は一旦表示形式を変えてから出すとよい |
… | 107無念Nameとしあき23/05/14(日)19:34:20No.1096522391そうだねx1>イルカ当時にイルカにしてもらいたかったことって正にchatGPTだよなあ |
… | 108無念Nameとしあき23/05/14(日)19:34:26No.1096522429そうだねx3>>異動したら誰もメンテナンスできないしバージョン変わると挙動おかしくなるし |
… | 109無念Nameとしあき23/05/14(日)19:34:27No.1096522436+マクロのブック内に大量にシートあると使う人が間違って弄ったり |
… | 110無念Nameとしあき23/05/14(日)19:34:59No.1096522643+名前の定義を非表示にする奴は何を企んでるんだ |
… | 111無念Nameとしあき23/05/14(日)19:35:20No.1096522796+>>イルカ当時にイルカにしてもらいたかったことって正にchatGPTだよなあ |
… | 112無念Nameとしあき23/05/14(日)19:35:33No.1096522915+そもそも本当に100分の仕事が1分になったんですかね |
… | 113無念Nameとしあき23/05/14(日)19:35:56No.1096523052そうだねx2>名前の定義を非表示にする奴は何を企んでるんだ |
… | 114無念Nameとしあき23/05/14(日)19:36:46No.1096523419そうだねx1>そもそも本当に100分の仕事が1分になったんですかね |
… | 115無念Nameとしあき23/05/14(日)19:36:52No.1096523454+ゴミ同然の腐ってるexcelファイルをなんとかする仕事をしている |
… | 116無念Nameとしあき23/05/14(日)19:37:03No.1096523536そうだねx12023年とか入力してくるからな |
… | 117無念Nameとしあき23/05/14(日)19:37:27No.1096523710+>ゴミ同然の腐ってる123ファイルをなんとかしてエクセル化する仕事をしている |
… | 118無念Nameとしあき23/05/14(日)19:37:38No.1096523771+vbaで効率化して空いた時間はvbaのメンテナンスに充てるのが賢い |
… | 119無念Nameとしあき23/05/14(日)19:37:53No.1096523870+>2023年とか入力してくるからな |
… | 120無念Nameとしあき23/05/14(日)19:38:05No.1096523956+vba使って楽にしておいて忙しいフリしてる俺 |
… | 121無念Nameとしあき23/05/14(日)19:38:21No.1096524052そうだねx2とりあえずマクロ組むときはコメントをちゃんと残しておこう |
… | 122無念Nameとしあき23/05/14(日)19:38:28No.1096524104そうだねx1メンテナンス・・・? |
… | 123無念Nameとしあき23/05/14(日)19:38:38No.1096524172そうだねx2>>2023年とか入力してくるからな |
… | 124無念Nameとしあき23/05/14(日)19:38:43No.1096524206+>そもそも本当に100分の仕事が1分になったんですかね |
… | 125無念Nameとしあき23/05/14(日)19:39:12No.1096524390+>とりあえずマクロ組むときはコメントをちゃんと残しておこう |
… | 126無念Nameとしあき23/05/14(日)19:39:14No.1096524398+自分の残した文章が理解できないのいいよね… |
… | 127無念Nameとしあき23/05/14(日)19:39:35No.1096524522そうだねx2>メンテナンス・・・? |
… | 128無念Nameとしあき23/05/14(日)19:40:09No.1096524737+screenupdating = false |
… | 129無念Nameとしあき23/05/14(日)19:40:11No.1096524755+もはやchatgptさんがソース作ってくれて |
… | 130無念Nameとしあき23/05/14(日)19:40:40No.1096524963+エクセルってDBみたいに1行ごとのレコードとして扱えなくない? |
… | 131無念Nameとしあき23/05/14(日)19:41:06No.1096525164+セル表示設定yyyy/mm/ddに8桁数字を入れてオーバーフローエラー起こしてんのになんで気付かねぇんだボケェ!!! |
… | 132無念Nameとしあき23/05/14(日)19:41:47No.1096525455+社内のプリンター50台のトナー&消耗品監視シート作った |
… | 133無念Nameとしあき23/05/14(日)19:41:51No.1096525485+>screenupdating = false |
… | 134無念Nameとしあき23/05/14(日)19:41:52No.1096525498そうだねx5>>メンテナンス・・・? |
… | 135無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:07No.1096525593そうだねx310年立つと確実にバグるけど誰か直すやろ |
… | 136無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:09No.1096525608そうだねx1csv読んだときにフォーマットを勝手に解釈するのやめて |
… | 137無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:17No.1096525652+>エクセルってDBみたいに1行ごとのレコードとして扱えなくない? |
… | 138無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:22No.1096525696+>社内のプリンター50台のトナー&消耗品監視シート作った |
… | 139無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:24No.1096525708そうだねx4>>>メンテナンス・・・? |
… | 140無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:37No.1096525799+csvをエクセルで開くと型番の下三桁「E00」あたりが指数になってたり意図しない日付の書式になってたり |
… | 141無念Nameとしあき23/05/14(日)19:42:45No.1096525863+現場職だけど降順とかに並び替えただけで |
… | 142無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:16No.1096526080そうだねx2日付や時刻の扱い無駄に難しくない? |
… | 143無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:18No.1096526099+>csv読んだときにフォーマットを勝手に解釈するのやめて |
… | 144無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:31No.1096526198そうだねx1>>社内のプリンター50台のトナー&消耗品監視シート作った |
… | 145無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:33No.1096526209そうだねx2数年前に作った俺のVBAがクソ過ぎる |
… | 146無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:38No.1096526250そうだねx1>現場職だけど降順とかに並び替えただけで |
… | 147無念Nameとしあき23/05/14(日)19:43:48No.1096526319+>>そもそも本当に100分の仕事が1分になったんですかね |
… | 148無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:02No.1096526415+マイクソ「VBA死ね」 |
… | 149無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:21No.1096526561+>現場職だけど降順とかに並び替えただけで |
… | 150無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:23No.1096526573+>日付や時刻の扱い無駄に難しくない? |
… | 151無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:34No.1096526660そうだねx2>日付や時刻の扱い無駄に難しくない? |
… | 152無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:43No.1096526732+>これって要はオレオレマクロが入ったクソ書類を引き継がせて他人を困らせる行為を繰り返してきたってこと? |
… | 153無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:47No.1096526770+22/12/22 |
… | 154無念Nameとしあき23/05/14(日)19:44:56No.1096526828+>現場職だけど降順とかに並び替えただけで |
… | 155無念Nameとしあき23/05/14(日)19:45:00No.1096526850+>>>>メンテナンス・・・? |
… | 156無念Nameとしあき23/05/14(日)19:45:30No.1096527061+この前見た日付 |
… | 157無念Nameとしあき23/05/14(日)19:45:34No.1096527093+>>時間が空いたからといって他の仕事を押し付けられるんだろうな |
… | 158無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:09No.1096527359+>>これって要はオレオレマクロが入ったクソ書類を引き継がせて他人を困らせる行為を繰り返してきたってこと? |
… | 159無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:16No.1096527425+年度更新の際にちゃんとこのセルの表示形式が2022から2023になるようなボタンつけてよ! |
… | 160無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:28No.1096527524そうだねx1>メンテナンスって何?みたいな人は普通にいるのでは |
… | 161無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:40No.1096527624+オブジェクトをちゃんと指定しないやつにマクロを作る資格はない |
… | 162無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:43No.1096527649+マクロの記録で頑張ってるけど |
… | 163無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:46No.1096527665+>>>時間が空いたからといって他の仕事を押し付けられるんだろうな |
… | 164無念Nameとしあき23/05/14(日)19:46:50No.1096527689+>メンテナンスって何?みたいな人は普通にいるのでは |
… | 165無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:04No.1096527780+サーバーでExcelファイル作ったり読んだりするオフィシャルなAPIを提供してほしいぜ |
… | 166無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:08No.1096527805そうだねx2ヒャッハー |
… | 167無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:26No.1096527931+>マクロの記録で頑張ってるけど |
… | 168無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:28No.1096527948+>マクロの記録で頑張ってるけど |
… | 169無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:30No.1096527961+>>メンテナンスって何?みたいな人は普通にいるのでは |
… | 170無念Nameとしあき23/05/14(日)19:47:33No.1096527983そうだねx3エクセルにもカレンダーから日付時刻選ぶやつつけて・・・ |
… | 171無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:03No.1096528219+>自分から時間が空いたとアピールでもしなきゃ周囲には分からないのでは? |
… | 172無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:10No.1096528266+debug.print unk |
… | 173無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:16No.1096528305+マイクソがオフィススクリプトに移行しろやカスって言ってるぞ |
… | 174無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:29No.1096528414+とし助けて |
… | 175無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:39No.1096528501+>>マクロの記録で頑張ってるけど |
… | 176無念Nameとしあき23/05/14(日)19:48:40No.1096528513+>ヒャッハー |
… | 177無念Nameとしあき23/05/14(日)19:49:00No.1096528666+とりあえず全部variant型で宣言していた俺 |
… | 178無念Nameとしあき23/05/14(日)19:49:18No.1096528816+なんで見出しが5行もあるんですかね? |
… | 179無念Nameとしあき23/05/14(日)19:49:21No.1096528841+>マクロの記録で頑張ってるけど |
… | 180無念Nameとしあき23/05/14(日)19:49:56No.1096529078そうだねx3さっきから・・・で愚痴愚痴言ってるヤツうっとうしいなぁ |
… | 181無念Nameとしあき23/05/14(日)19:50:04No.1096529122+>とりあえず全部variant型で宣言していた俺 |
… | 182無念Nameとしあき23/05/14(日)19:50:05No.1096529128+>とりあえず全部variant型で宣言していた俺 |
… | 183無念Nameとしあき23/05/14(日)19:50:28No.1096529274+結合したり誤操作したり出来るようになってれば、そういうことは発生するよ |
… | 184無念Nameとしあき23/05/14(日)19:50:51No.1096529444+>とし助けて |
… | 185無念Nameとしあき23/05/14(日)19:51:02No.1096529519そうだねx1>さっきから・・・で愚痴愚痴言ってるヤツうっとうしいなぁ |
… | 186無念Nameとしあき23/05/14(日)19:51:24No.1096529710+variantはarrayで配列に一括格納するか、 |
… | 187無念Nameとしあき23/05/14(日)19:51:30No.1096529755+>それで引き継ぎの時に困り出すってなんでだろう |
… | 188無念Nameとしあき23/05/14(日)19:51:53No.1096529919そうだねx2>>さっきから・・・で愚痴愚痴言ってるヤツうっとうしいなぁ |
… | 189無念Nameとしあき23/05/14(日)19:52:12No.1096530046+変数の宣言?なんですかそれ?って感じのコードが昔の俺 |
… | 190無念Nameとしあき23/05/14(日)19:52:15No.1096530070そうだねx3>俺だけじゃねえぞ |
… | 191無念Nameとしあき23/05/14(日)19:52:28No.1096530165+同僚「としあきさんなんかエラーが出るんだけど」 |
… | 192無念Nameとしあき23/05/14(日)19:52:36No.1096530226+実行日入れる列になんで日付と一緒にコメント入れるの?バカなの? |
… | 193無念Nameとしあき23/05/14(日)19:52:45No.1096530298+何でもとは言わないが |
… | 195無念Nameとしあき23/05/14(日)19:53:01No.1096530409そうだねx2>横だけどマクロ書ける程度でイキってると成長止まるからやめた方がいいよ |
… | 196無念Nameとしあき23/05/14(日)19:53:04No.1096530433そうだねx3なんかマクロに異常にコンプレックス抱いてるヤツうっとうしいなぁ |
… | 197無念Nameとしあき23/05/14(日)19:53:18No.1096530502そうだねx1ぶっちゃけ小規模のマクロなら変数宣言別にいらない |
… | 198無念Nameとしあき23/05/14(日)19:53:43No.1096530692+>なんかマクロに以上にコンプレックスあるヤツうっとうしいなぁ |
… | 199無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:01No.1096530807そうだねx3そんなレスどこにもないんやな |
… | 200無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:04No.1096530835+On Error Resume next |
… | 201無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:14No.1096530915+>それ誰に言ってる? |
… | 202無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:35No.1096531081+>ぶっちゃけ小規模のマクロなら変数宣言別にいらない |
… | 203無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:47No.1096531149+マクロは中級者の入り口の通過儀礼なだけ |
… | 204無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:48No.1096531160+Application.Calculation = xlCalculationManual |
… | 205無念Nameとしあき23/05/14(日)19:54:54No.1096531214+マクロがどうとか言ってんじゃなくて愚痴をわざわざ・・・←つけて書き込んでんのが鬱陶しい言ってんのよ |
… | 206無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:07No.1096531308+ 1684061707874.jpg-(38248 B) >On Error Resume next |
… | 207無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:14No.1096531355+>>それ誰に言ってる? |
… | 208無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:21No.1096531403そうだねx3>マクロがどうとか言ってんじゃなくて愚痴をわざわざ・・・←つけて書き込んでんのが鬱陶しい言ってんのよ |
… | 209無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:46No.1096531598そうだねx2…でも・・・でもいいけど |
… | 210無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:56No.1096531676+>>マクロがどうとか言ってんじゃなくて愚痴をわざわざ・・・←つけて書き込んでんのが鬱陶しい言ってんのよ |
… | 211無念Nameとしあき23/05/14(日)19:55:59No.1096531687+モジュールレベル変数を覚えて |
… | 212無念Nameとしあき23/05/14(日)19:56:06No.1096531743そうだねx2>マクロがどうとか言ってんじゃなくて愚痴をわざわざ・・・←つけて書き込んでんのが鬱陶しい言ってんのよ |
… | 213無念Nameとしあき23/05/14(日)19:56:19No.1096531843そうだねx1本当に100分も時間短縮できてるの?とかVBA触ったことないんじゃないの |
… | 214無念Nameとしあき23/05/14(日)19:56:22No.1096531867+>…でも・・・でもいいけど |
… | 215無念Nameとしあき23/05/14(日)19:56:28No.1096531913+貴様にはこの抜け出すすべのないEscキー連打してもなぜか止まらないループを与えよう |
… | 216無念Nameとしあき23/05/14(日)19:57:18No.1096532240+>Application.Calculation = xlCalculationManual |
… | 217無念Nameとしあき23/05/14(日)19:57:20No.1096532260+>本当に100分も時間短縮できてるの?とかVBA触ったことないんじゃないの |
… | 218無念Nameとしあき23/05/14(日)19:57:35No.1096532355そうだねx1マクロを敵視してるのかね |
… | 219無念Nameとしあき23/05/14(日)19:58:08No.1096532586+>もはやAccessを超えた |
… | 220無念Nameとしあき23/05/14(日)19:58:14No.1096532617そうだねx1>ああそれ刺さってたんだ |
… | 221無念Nameとしあき23/05/14(日)19:58:31No.1096532750+罫線までコピーすんな |
… | 222無念Nameとしあき23/05/14(日)19:58:32No.1096532751+まぁ小数計算があるなら二進法の限界的な意味で気を付けたほうがいいが |
… | 223無念Nameとしあき23/05/14(日)19:58:54No.1096532904+仕事中にお遊びVBA組んでる俺の愚行を理解できる人間が会社にいない |
… | 224無念Nameとしあき23/05/14(日)19:59:08No.1096532989+>そしてマジで自分がなんか有能だと思ってそう |
… | 225無念Nameとしあき23/05/14(日)19:59:25No.1096533122そうだねx1エクセル初心者俺「えくせるって面倒だは」 |
… | 226無念Nameとしあき23/05/14(日)19:59:40No.1096533217そうだねx3なんやかんやで条件付け書式とか入力規則とかフィルターとか低レベルな技術の方が派遣社員さんに引継ぎやすくて便利だと思う |
… | 227無念Nameとしあき23/05/14(日)19:59:46No.1096533253+>モジュールレベル変数を覚えて |
… | 228無念Nameとしあき23/05/14(日)20:00:03No.1096533368そうだねx1「Excel出来ます」 |
… | 229無念Nameとしあき23/05/14(日)20:00:03No.1096533370+CSVからデータ持ってくるときは直接開かずテキストエディターからコピペするのが正解だな… |
… | 230無念Nameとしあき23/05/14(日)20:00:29No.1096533576+VBAだかマクロだかに頼りすぎて |
… | 231無念Nameとしあき23/05/14(日)20:01:15No.1096533928+>CSVからデータ持ってくるときは直接開かずテキストエディターからコピペするのが正解だな… |
… | 232無念Nameとしあき23/05/14(日)20:01:55No.1096534175+ピボットテーブルを使いこなせばたぶん上級だよ |
… | 233無念Nameとしあき23/05/14(日)20:02:01No.1096534219+>新しいエクセルの機能を全く勉強してない俺は駄目だぜ! |
… | 234無念Nameとしあき23/05/14(日)20:02:21No.1096534349+>>モジュールレベル変数を覚えて |
… | 235無念Nameとしあき23/05/14(日)20:02:55No.1096534597そうだねx1xlookupの登場でMatch+indexは過去の存在となった |
… | 236無念Nameとしあき23/05/14(日)20:03:01No.1096534632+上司「グラフにさコレも表示させてよ」 |
… | 237無念Nameとしあき23/05/14(日)20:03:43No.1096534915+>なんやかんやで条件付け書式とか入力規則とかフィルターとか低レベルな技術の方が派遣社員さんに引継ぎやすくて便利だと思う |
… | 238無念Nameとしあき23/05/14(日)20:04:21No.1096535159そうだねx2 1684062261870.png-(4111 B) >Power BIスレ |
… | 239無念Nameとしあき23/05/14(日)20:04:22No.1096535167そうだねx1csvの友 |
… | 240無念Nameとしあき23/05/14(日)20:04:44No.1096535321+パワークエリーってなに? |
… | 241無念Nameとしあき23/05/14(日)20:05:44No.1096535715+>>なんやかんやで条件付け書式とか入力規則とかフィルターとか低レベルな技術の方が派遣社員さんに引継ぎやすくて便利だと思う |
… | 242無念Nameとしあき23/05/14(日)20:05:44No.1096535716そうだねx1最近excelからaccessに接続してデータを呼び出したり書き込みに行く術を覚えた |
… | 243無念Nameとしあき23/05/14(日)20:05:56No.1096535796+今のエクセルは64個まで関数を入れ子出来るんだな |
… | 244無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:14No.1096535928+>素人のコピペで無限増殖する欠陥品だぞそれ |
… | 245無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:17No.1096535949+>パワークエリーってなに? |
… | 246無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:29No.1096536049+割とサム関数使えるってだけで重宝されるレベルの会社はまだある |
… | 247無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:41No.1096536149+>最近excelからaccessに接続してデータを呼び出したり書き込みに行く術を覚えた |
… | 248無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:45No.1096536184+>直す時超面倒だよねアレ |
… | 249無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:56No.1096536273+>パワークエリーってなに? |
… | 250無念Nameとしあき23/05/14(日)20:06:57No.1096536286+>>最近excelからaccessに接続してデータを呼び出したり書き込みに行く術を覚えた |
… | 252無念Nameとしあき23/05/14(日)20:07:12No.1096536383+65535行までしかできない時代を生き抜いた |
… | 253無念Nameとしあき23/05/14(日)20:08:03No.1096536764+ 1684062483390.png-(1286 B) こいつを噛ませて無理やりオンラインデータベースにした |
… | 254無念Nameとしあき23/05/14(日)20:08:18No.1096536871+ちょっと聞きたいんだが |
… | 255無念Nameとしあき23/05/14(日)20:08:29No.1096536955そうだねx1>65535行までしかできない時代を生き抜いた |
… | 256無念Nameとしあき23/05/14(日)20:08:56No.1096537167+変数の型のbyteって使われてた時代あるのか? |
… | 257無念Nameとしあき23/05/14(日)20:09:08No.1096537254+無茶なデータ指定のグラフを毎月変わるようにするにはVBAに頼るしかなかった |
… | 258無念Nameとしあき23/05/14(日)20:09:47No.1096537509+>>65535行までしかできない時代を生き抜いた |
… | 259無念Nameとしあき23/05/14(日)20:10:03No.1096537632そうだねx3>6万行で処理制限してるマクロいいよね… |
… | 260無念Nameとしあき23/05/14(日)20:10:42No.1096537893+オフィスタナカとかいうサイトには非常にお世話になりました |
… | 261無念Nameとしあき23/05/14(日)20:10:54No.1096537981+クエリにぶっこんどけば億まで行ける |
… | 262無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:02No.1096538039そうだねx1>オフィスタナカとかいうサイトには非常にお世話になりました |
… | 263無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:13No.1096538114+>オフィスタナカとかいうサイトには非常にお世話になりました |
… | 264無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:22No.1096538171+>65535行までしかできない時代を生き抜いた |
… | 265無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:40No.1096538268+配列を覚えたら処理速度が速くなって私は嬉しいです |
… | 266無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:50No.1096538352そうだねx1>なんだまた仕事の愚痴スレか |
… | 267無念Nameとしあき23/05/14(日)20:11:53No.1096538369+Dim 億単位 as Integer |
… | 268無念Nameとしあき23/05/14(日)20:12:33No.1096538639+三次元以上の配列とか使うやついるのかな? |
… | 269無念Nameとしあき23/05/14(日)20:13:06No.1096538866そうだねx1なんかよくわからんけどエラー出てるな |
… | 270無念Nameとしあき23/05/14(日)20:13:09No.1096538880+多次元配列はずっと使ってるとそのうち悟りが開けるぞ… |
… | 271無念Nameとしあき23/05/14(日)20:13:34No.1096539077+i, ii, iii, iiii |
… | 272無念Nameとしあき23/05/14(日)20:13:38No.1096539114+配列使い始めると素人が全く保守できなくなる |
… | 273無念Nameとしあき23/05/14(日)20:14:07No.1096539326+二次元配列の一次元目も要素数変えられるようにしてくれよ |
… | 274無念Nameとしあき23/05/14(日)20:14:30No.1096539496そうだねx1でぇじょうぶだ |
… | 275無念Nameとしあき23/05/14(日)20:14:40No.1096539567+普通に仕事で日付と職員と作業内容でデータ処理するから三次元配列使ってるわ |
… | 276無念Nameとしあき23/05/14(日)20:15:03No.1096539719+>二次元配列の一次元目も要素数変えられるようにしてくれよ |
… | 277無念Nameとしあき23/05/14(日)20:15:41No.1096540004+preserve忘れて |
… | 278無念Nameとしあき23/05/14(日)20:17:24No.1096540748+シート、Row、Columnで3次元はわかる |
… | 279無念Nameとしあき23/05/14(日)20:17:52No.1096540925+使うデータを出してくる大元のデータの作り方が定まらず毎回なんかセルの位置違ったりしてる |
… | 280無念Nameとしあき23/05/14(日)20:19:30No.1096541572+4次元はファイル |
… | 281無念Nameとしあき23/05/14(日)20:20:34No.1096542025+Application.enable events = falseを入れ忘れて循環 |
… | 282無念Nameとしあき23/05/14(日)20:22:56No.1096543036+まったく仕事の本質じゃないのに使える奴は仕事ができると錯覚させられる雇われ御用達ツール |
… | 283無念Nameとしあき23/05/14(日)20:23:22No.1096543204+クラスについては何度か勉強してるんだが |
… | 284無念Nameとしあき23/05/14(日)20:23:36No.1096543298+>シート、Row、Columnで3次元はわかる |
… | 285無念Nameとしあき23/05/14(日)20:24:03No.1096543501+PowerQuery使ってると「これAccessで良くない…?」って思うこと多々ある |
… | 286無念Nameとしあき23/05/14(日)20:25:13No.1096543997+ニートなんだけどエクセルはたまに家の手伝いで弄る |
… | 287無念Nameとしあき23/05/14(日)20:25:32No.1096544130+>まったく仕事の本質じゃないのに使える奴は仕事ができると錯覚させられる雇われ御用達ツール |
… | 288無念Nameとしあき23/05/14(日)20:26:43No.1096544635そうだねx1>PowerQuery使ってると「これAccessで良くない…?」って思うこと多々ある |
… | 289無念Nameとしあき23/05/14(日)20:27:06No.1096544821+>ニートなんだけどエクセルはたまに家の手伝いで弄る |
… | 290無念Nameとしあき23/05/14(日)20:27:25No.1096544968+>PowerQuery使ってると「これAccessで良くない…?」って思うこと多々ある |
… | 291無念Nameとしあき23/05/14(日)20:27:35No.1096545041そうだねx2ハロワの訓練で今日MOS Excel Word PP2019の3種取ったわ来週にはExcel expert取る |
… | 292無念Nameとしあき23/05/14(日)20:29:15No.1096545774+VBAを教える立場になってるが |
… | 293無念Nameとしあき23/05/14(日)20:30:08No.1096546180+常に外部リンクついたエクセルを他社にメールする! |
… | 294無念Nameとしあき23/05/14(日)20:30:33No.1096546393+accessは2Gb制限問題がどうしようもないから使わせたくないんだろうな |
… | 295無念Nameとしあき23/05/14(日)20:30:46No.1096546489+>ジーメール |
… | 296無念Nameとしあき23/05/14(日)20:31:01No.1096546616+Excelで脱初心者って言うにはどれくらい使えるレベルでいいの? |
… | 297無念Nameとしあき23/05/14(日)20:31:02No.1096546622+>アクセスとアウトルックは何に使うの?特にアウトルック ジーメールで良くない? |
… | 298無念Nameとしあき23/05/14(日)20:32:31No.1096547265+いい加減最大の行位置と列位置返す命令ください |
… | 299無念Nameとしあき23/05/14(日)20:32:46No.1096547404そうだねx1>Excelで脱初心者って言うにはどれくらい使えるレベルでいいの? |
… | 300無念Nameとしあき23/05/14(日)20:33:15No.1096547647+>Excelで脱初心者って言うにはどれくらい使えるレベルでいいの? |
… | 301無念Nameとしあき23/05/14(日)20:33:50No.1096547903+>Excelで脱初心者って言うにはどれくらい使えるレベルでいいの? |
… | 302無念Nameとしあき23/05/14(日)20:33:52No.1096547917+なるほどねぇ |
… | 303無念Nameとしあき23/05/14(日)20:33:57No.1096547955+>上級者なら1分以内 |
… | 304無念Nameとしあき23/05/14(日)20:34:39No.1096548283そうだねx6ずいぶんとスキルレベル低い上級者だな… |
… | 305無念Nameとしあき23/05/14(日)20:36:08No.1096548920+>もうVLOOKUPを使わなくていいんだ |
… | 306無念Nameとしあき23/05/14(日)20:36:16No.1096548979+ってことはiCloudとジーメールとYahooメール分散してて面倒だなって時はOutlook使うと良い感じ? |
… | 307無念Nameとしあき23/05/14(日)20:36:34No.1096549137+ま、まあちゃんとした基準があるならそうなんだろう・・・ |
… | 308無念Nameとしあき23/05/14(日)20:36:41No.1096549172+他のシートを参照したVLOOK入りのシートをコピーするね |
… | 309無念Nameとしあき23/05/14(日)20:36:50No.1096549235+>拙者VBA大好きマン |
… | 310無念Nameとしあき23/05/14(日)20:37:40No.1096549617+エクセル出来たって1円も稼げないよ |
… | 311無念Nameとしあき23/05/14(日)20:37:59No.1096549754+ビジネスシーンで使えるのかわからんが複数のメアドは全部Thunderbirdで管理してるなあ |
… | 312無念Nameとしあき23/05/14(日)20:38:36No.1096550059+excelは入力値を勝手に判別して書式を変更しちゃうのがクセ者だな |
… | 313無念Nameとしあき23/05/14(日)20:38:53No.1096550206+>エクセル出来たって1円も稼げないよ |
… | 314無念Nameとしあき23/05/14(日)20:39:05No.1096550321+>エクセル出来たって1円も稼げないよ |
… | 315無念Nameとしあき23/05/14(日)20:39:07No.1096550337+>エクセル出来たって1円も稼げないよ |
… | 316無念Nameとしあき23/05/14(日)20:39:39No.1096550593+>エクセル出来たって1円も稼げないよ |
… | 317無念Nameとしあき23/05/14(日)20:39:57No.1096550718+頑なにフォントやセルの色を判定する関数を出さないのはなぜだ・・・ |
… | 318無念Nameとしあき23/05/14(日)20:40:14No.1096550870+AIってどうなんだろね |
… | 320無念Nameとしあき23/05/14(日)20:41:01No.1096551230+上級者ならVBAで配列使うコードを1分以内で書く&処理完了かな |
… | 321無念Nameとしあき23/05/14(日)20:41:17No.1096551337+>最近excelからaccessに接続してデータを呼び出したり書き込みに行く術を覚えた |
… | 322無念Nameとしあき23/05/14(日)20:41:37No.1096551490+日付とシリアルという初心者殺し |
… | 323無念Nameとしあき23/05/14(日)20:42:19No.1096551818+FSOいいよね |
… | 324無念Nameとしあき23/05/14(日)20:43:09No.1096552209そうだねx1>エクセルってDBみたいに1行ごとのレコードとして扱えなくない? |
… | 325無念Nameとしあき23/05/14(日)20:43:15No.1096552260+>マイクロソフトがエクセルをeスポーツ化して賞金出せばワンチャンあるぞ |
… | 326無念Nameとしあき23/05/14(日)20:44:34No.1096552834+vb.netもだんだんわかるようになってきた |
… | 327無念Nameとしあき23/05/14(日)20:44:44No.1096552912+6/1に値上がりするから最新版のオフィス買っておくかどうか迷ってる |
… | 328無念Nameとしあき23/05/14(日)20:45:51No.1096553439+UTF-8でファイルアウトする時に搦め手前提になるのやめてほしい |
… | 329無念Nameとしあき23/05/14(日)20:46:19No.1096553651+プロシージャを分ける処理を覚える前は他人が書いたその手のコードのスタートがどこにあるかすら探すのが難しかった |
… | 330無念Nameとしあき23/05/14(日)20:46:21No.1096553662+OA化は全社員がITスキルを身につけないと実現できない |
… | 331無念Nameとしあき23/05/14(日)20:46:50No.1096553885そうだねx7 1684064810551.jpg-(54872 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 332無念Nameとしあき23/05/14(日)20:47:02No.1096553984そうだねx2>UTF-8でファイルアウトする時に搦め手前提になるのやめてほしい |
… | 333無念Nameとしあき23/05/14(日)20:47:40No.1096554282そうだねx1>No.1096553885 |
… | 334無念Nameとしあき23/05/14(日)20:48:25No.1096554620そうだねx1A列は余白調整で使うから使わない |
… | 335無念Nameとしあき23/05/14(日)20:49:21No.1096555011+まあ今はテーブルが使えるから別にA1頭出しじゃなくてもまだ戦える |
… | 336無念Nameとしあき23/05/14(日)20:50:18No.1096555430+システム化されてないで属人化してるのは非効率だし人件費に無駄金使ってるよねえ |
… | 337無念Nameとしあき23/05/14(日)20:51:58No.1096556247+今はVBAのマクロよりRPA使ってやるようになってんの? |
… | 338無念Nameとしあき23/05/14(日)20:53:18No.1096556863+>今はVBAのマクロよりRPA使ってやるようになってんの? |
… | 339無念Nameとしあき23/05/14(日)20:53:38 ID:L1OfP4.INo.1096557030+ゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろ |
… | 340無念Nameとしあき23/05/14(日)20:53:59 ID:L1OfP4.INo.1096557190+ゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れゆとり世代は自分で自分の顔を殴れ |
… | 341無念Nameとしあき23/05/14(日)20:54:19 ID:L1OfP4.INo.1096557348+ゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になる |
… | 342無念Nameとしあき23/05/14(日)20:54:40 ID:L1OfP4.INo.1096557528+ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌 |
… | 343無念Nameとしあき23/05/14(日)20:54:49No.1096557584+RPAからマクロに引数を渡せるから呼び出しを使うと結構便利だよ |
… | 344無念Nameとしあき23/05/14(日)20:55:02 ID:L1OfP4.INo.1096557675+増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい増税戦争全部ゆとり世代のせい |
… | 345無念Nameとしあき23/05/14(日)20:55:20No.1096557815+Python使えるようにするのぽしゃっちゃったし |
… | 346無念Nameとしあき23/05/14(日)20:57:29No.1096558740+今度のイルカくんは低スキルの俺の相棒になってくれそうな気がする |
… | 347無念Nameとしあき23/05/14(日)20:57:54No.1096558919+Z→💢→ゆとり→💢→団塊 |
… | 348無念Nameとしあき23/05/14(日)21:03:17No.1096561397そうだねx4Excelは端の罫線見えないから |
… | 349無念Nameとしあき23/05/14(日)21:04:26No.1096561914+>Python使えるようにするのぽしゃっちゃったし |
… | 350無念Nameとしあき23/05/14(日)21:06:50No.1096562964+VBAのままでいいからIDEをアップグレードして |
… | 351無念Nameとしあき23/05/14(日)21:06:51No.1096562978+シス管「奥義!エクセルマクロ禁止!」 |
… | 352無念Nameとしあき23/05/14(日)21:07:50No.1096563395+>シス管「奥義!エクセルマクロ禁止!」 |
… | 353無念Nameとしあき23/05/14(日)21:08:47No.1096563774+>ちょっと長めの数字の文字列打ち込んだら指数表示になるのやめろ! |
… | 354無念Nameとしあき23/05/14(日)21:08:52No.1096563804+転職してちょっと大き目の会社入ったらエクセルほとんど使わない文化で |
… | 355無念Nameとしあき23/05/14(日)21:09:07 ID:L1OfP4.INo.1096563927+ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯ゆとり世代は世界の戦犯 |
… | 356無念Nameとしあき23/05/14(日)21:09:27 ID:L1OfP4.INo.1096564095+ゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になるゆとり世代がいなくなれば世界は平和になる |
… | 357無念Nameとしあき23/05/14(日)21:09:48 ID:L1OfP4.INo.1096564243+ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌ゆとり世代は日本の癌 |
… | 358無念Nameとしあき23/05/14(日)21:10:20 ID:L1OfP4.INo.1096564491+ゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろゆとり世代を総括しろ |
… | 359無念Nameとしあき23/05/14(日)21:11:32No.1096565056+>マイクロソフトがエクセルをeスポーツ化して賞金出せばワンチャンあるぞ |
… | 360無念Nameとしあき23/05/14(日)21:13:41No.1096565981+ちょっと前にいた現場だとテキストファイルが勝手にUTF-8からSJISに変わる変なサーバーで作業してたわ |
… | 361無念Nameとしあき23/05/14(日)21:14:34No.1096566385+デフォルトの表示形式が標準になってるのどうにかしてほしい |
… | 362無念Nameとしあき23/05/14(日)21:17:13No.1096567542+日本語が混じってるcsvをエクセルに取り込むのに苦労した雑魚です… |
… | 363無念Nameとしあき23/05/14(日)21:22:04No.1096569624そうだねx1>日本語が混じってるcsvをエクセルに取り込むのに苦労した雑魚です… |
… | 364無念Nameとしあき23/05/14(日)21:23:11No.1096570093+未だにxlsが現役すぎて困る |
… | 365無念Nameとしあき23/05/14(日)21:25:48No.1096571219+>未だにxlsが現役すぎて困る |
… | 366無念Nameとしあき23/05/14(日)21:27:13No.1096571798+Excelの書類から別書類への自動入力をVBAでやりたくなくてVBSでやるマン |
… | 367無念Nameとしあき23/05/14(日)21:27:45No.1096572030+>転職してちょっと大き目の会社入ったらエクセルほとんど使わない文化で |
… | 368無念Nameとしあき23/05/14(日)21:29:10No.1096572658+2023/5/14(文字列) |
… | 369無念Nameとしあき23/05/14(日)21:29:51No.1096572992+>2023/5/14(文字列) |
… | 370無念Nameとしあき23/05/14(日)21:30:49No.1096573395+https://img.2chan.net/b/res/1057186760.htm [link] |
… | 371無念Nameとしあき23/05/14(日)21:31:15No.1096573591+>>未だにxlsが現役すぎて困る |
… | 372無念Nameとしあき23/05/14(日)21:31:41No.1096573793+ 1684067501444.jpg-(104098 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 373無念Nameとしあき23/05/14(日)21:32:10No.1096573999+>>未だにxlsが現役すぎて困る |
… | 374無念Nameとしあき23/05/14(日)21:33:26No.1096574555+>みんな脳死で過去の仕事のファイルを改造して使おうとするから |
… | 375無念Nameとしあき23/05/14(日)21:33:46No.1096574703そうだねx1>そもそも拡張子を意識してない説もある |
… | 376無念Nameとしあき23/05/14(日)21:36:08No.1096575648+旧OfficeファイルはTeamsとかだと開けないからみんな修正してくれるようになってありがたい |
… | 377無念Nameとしあき23/05/14(日)21:36:57No.1096576007+>数式の名前がとんでもない事になってるファイルあるよな |
… | 378無念Nameとしあき23/05/14(日)21:37:40No.1096576306+>旧OfficeファイルはTeamsとかだと開けないからみんな修正してくれるようになってありがたい |
… | 379無念Nameとしあき23/05/14(日)21:38:32No.1096576650+ラムダ式とかアドオンで独自関数作れるの今更だけど便利そう |
… | 380無念Nameとしあき23/05/14(日)21:39:39No.1096577108+いまさらVBAやってみようかと思ってるがもう使わんかな |
… | 381無念Nameとしあき23/05/14(日)21:40:23No.1096577397+新人に方眼紙を引き継ぐ罪悪感 |
… | 382無念Nameとしあき23/05/14(日)21:41:18No.1096577792+マクロは職場の人間に使い方を周知して保守保全デキて初めて仕事で使えたと言えるんだ |
… | 383無念Nameとしあき23/05/14(日)21:41:24No.1096577831+ 1684068084337.jpg-(76696 B) >新人に方眼紙を引き継ぐ罪悪感 |
… | 384無念Nameとしあき23/05/14(日)21:41:27No.1096577846+方眼紙は方眼紙で便利ではあるんだけどね |
… | 385無念Nameとしあき23/05/14(日)21:42:33No.1096578289+>マクロは職場の人間に使い方を周知して保守保全デキて初めて仕事で使えたと言えるんだ |
… | 386無念Nameとしあき23/05/14(日)21:43:00No.1096578476+>マクロは職場の人間に使い方を周知して保守保全デキて初めて仕事で使えたと言えるんだ |
… | 387無念Nameとしあき23/05/14(日)21:43:46No.1096578788+だから覚える人間が少ないってわけやな |
… | 388無念Nameとしあき23/05/14(日)21:45:55No.1096579702+>人並みにマクロ読める人 |
… | 389無念Nameとしあき23/05/14(日)21:46:07No.1096579779+でもマルチバイトも悪いんですよ |
… | 390無念Nameとしあき23/05/14(日)21:46:49No.1096580084+マクロは使い勝手とフールプルーフの両立が難しすぎる |
… | 391無念Nameとしあき23/05/14(日)21:48:07No.1096580645+ピボットテーブルは動かしてて楽しい |
… | 392無念Nameとしあき23/05/14(日)21:48:49No.1096580938+>マクロは職場の人間に使い方を周知して保守保全デキて初めて仕事で使えたと言えるんだ |
… | 393無念Nameとしあき23/05/14(日)21:50:39No.1096581736+>ピボットテーブルは動かしてて楽しい |
… | 394無念Nameとしあき23/05/14(日)21:53:08No.1096582780+五年くらい前に無職だった時に |
… | 395無念Nameとしあき23/05/14(日)21:53:43No.1096583059+Excelでお絵描き楽しい |
… | 396無念Nameとしあき23/05/14(日)21:54:27No.1096583349そうだねx3>EXILE使えるようになったはずなのに |
… | 397無念Nameとしあき23/05/14(日)21:56:27No.1096584154+>職業訓練に半年くらい通って |
… | 398無念Nameとしあき23/05/14(日)21:57:32No.1096584610+大体の会社員はEXILE使えないから大丈夫だぞ |
… | 399無念Nameとしあき23/05/14(日)21:57:42No.1096584672+飲み会ウケかなり良さそう |
… | 400無念Nameとしあき23/05/14(日)21:59:36No.1096585462+ExcelがEXILEになってた |