レス送信モード |
---|
最近ずっとスーパー戦隊シリーズをひたすら見てたんだけどついに全作品見終わっちゃってこれからどうしたらいいかわかんなくなっちゃったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/05/15(月)22:40:50No.1057537169+メタルヒーローを観る |
… | 223/05/15(月)22:41:56No.1057537627+電撃ストラダ5をみる |
… | 323/05/15(月)22:42:59No.1057538067そうだねx44全作品!? |
… | 423/05/15(月)22:43:04No.1057538088+忍者キャプターを見る |
… | 523/05/15(月)22:45:03No.1057538873+どれくらいかかるんだ全作品視聴… |
… | 623/05/15(月)22:45:21No.1057539017そうだねx1>メタルヒーローを観る |
… | 723/05/15(月)22:45:42No.1057539133+ボイスラッガーとかアキバレンジャーとか派生作品見る |
… | 823/05/15(月)22:45:54No.1057539220+ライダーやウルトラマンにも手を伸ばすとか |
… | 923/05/15(月)22:46:06No.1057539294そうだねx1全作はなかなかだな… |
… | 1023/05/15(月)22:48:25No.1057540214+ちょいちょい戦隊と絡んだりするしメタルヒーローも観よう |
… | 1123/05/15(月)22:49:23No.1057540605+ヒーローショーも見てほしいけど映像作品無いんだよな |
… | 1223/05/15(月)22:49:33No.1057540677そうだねx1各作品45話ずつとして1話20分 |
… | 1323/05/15(月)22:52:05No.1057541660そうだねx1ゴレンジャー全話見るだけで心折れそう |
… | 1423/05/15(月)22:53:24No.1057542190+705時間なら寝ずにぶっ通しで見れば1ヶ月以内に見終われるな! |
… | 1523/05/15(月)22:59:25No.1057544424+でもゴレンジャー面白いよね… |
… | 1623/05/15(月)23:00:55No.1057544995+>各作品45話ずつとして1話20分 |
… | 1723/05/15(月)23:04:23No.1057546300+パワーレンジャー見ようぜ |
… | 1823/05/15(月)23:05:25No.1057546691+どれが一番好きよ? |
… | 1923/05/15(月)23:06:15No.1057546988そうだねx2スレ「」じゃないけど全作見て1番しんどかったのは光戦隊マスクマンだった(あくまで個人の感想です) |
… | 2023/05/15(月)23:08:07No.1057547725+ゴレンジャーは何だかんだ面白いから割と一気見しても疲れないんだよな |
… | 2123/05/15(月)23:09:22No.1057548216そうだねx6>スレ「」じゃないけど全作見て1番しんどかったのは光戦隊マスクマンだった(あくまで個人の感想です) |
… | 2223/05/15(月)23:09:48No.1057548402そうだねx2>ゴレンジャーは何だかんだ面白いから割と一気見しても疲れないんだよな |
… | 2323/05/15(月)23:12:48No.1057549423そうだねx1>どれが一番好きよ? |
… | 2423/05/15(月)23:13:17No.1057549573+毎週待ちながら見るのと一気見で印象変わったりするもんだろうか |
… | 2523/05/15(月)23:13:23No.1057549613+いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう |
… | 2623/05/15(月)23:14:21No.1057549962そうだねx2>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう |
… | 2723/05/15(月)23:14:38No.1057550078そうだねx6>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう |
… | 2823/05/15(月)23:14:41No.1057550099+>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう |
… | 2923/05/15(月)23:14:52No.1057550159そうだねx1まるで戦隊博士だな… |
… | 3023/05/15(月)23:15:13No.1057550281+>毎週待ちながら見るのと一気見で印象変わったりするもんだろうか |
… | 3123/05/15(月)23:15:26No.1057550364そうだねx1>>どれが一番好きよ? |
… | 3223/05/15(月)23:15:31No.1057550396+子供の時からずっと見てる俺ですら生まれる前のは見れてないのに… |
… | 3323/05/15(月)23:15:56No.1057550515+>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう |
… | 3423/05/15(月)23:16:27No.1057550715+東映不思議コメディーシリーズとか見ればいいんじゃないか |
… | 3523/05/15(月)23:17:06No.1057550951+ライダーとかウルトラと違って充電期間内の凄いよな… |
… | 3623/05/15(月)23:17:07No.1057550959そうだねx3実は最年長かつ一番の実力者はアオだけど敢えてリーダーはアカに任せてる設定とか描写でリーダーはコイツしかいないわって説得力持たせたり一番の火力担当が爆弾のエキスパートで紅一点のモモとかアオとキの関係とかミドの青二才感とか演出が本当にうまいよね |
… | 3723/05/15(月)23:17:15No.1057551004+ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる |
… | 3823/05/15(月)23:17:38No.1057551129+>東映不思議コメディーシリーズとか見ればいいんじゃないか |
… | 3923/05/15(月)23:17:49No.1057551185+順を追って見ていくと何が変わって何が引き継がれて戦隊が進化してきたかが分かって楽しかったよ |
… | 4023/05/15(月)23:18:28No.1057551402そうだねx1>順を追って見ていくと何が変わって何が引き継がれて戦隊が進化してきたかが分かって楽しかったよ |
… | 4123/05/15(月)23:18:30No.1057551425+ライダーとそんな開始時期離れてるのか |
… | 4223/05/15(月)23:19:02No.1057551582+戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな? |
… | 4323/05/15(月)23:19:14No.1057551645+カーレンジャーは内容が話題になるけど結構この時代感が好きなんだよね |
… | 4423/05/15(月)23:19:33No.1057551766+>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな? |
… | 4523/05/15(月)23:20:28No.1057552065そうだねx1レンタルビデオの時代だったら正気かってなるけど今は配信があるからな… |
… | 4623/05/15(月)23:20:29No.1057552073+玩具になりだしたのはチェンジマンのパワーバズーカからだな |
… | 4723/05/15(月)23:20:47No.1057552168+>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな? |
… | 4823/05/15(月)23:21:05No.1057552244+>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな? |
… | 4923/05/15(月)23:21:29No.1057552413+>>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな? |
… | 5023/05/15(月)23:21:52No.1057552537+バンバラバンバンバン♪ってOPじゃなかったんだ… |
… | 5123/05/15(月)23:21:57No.1057552566+合体武器はどうしようも無いけど玩具にした時に一部の色が凄いちっちゃくなるからな… |
… | 5223/05/15(月)23:21:58No.1057552575+純粋なバズーカだとトッキュウが最後だっけ? |
… | 5323/05/15(月)23:22:07No.1057552623+今でももそういうエッセンスが受け継がれてるのってすごいなあ… |
… | 5423/05/15(月)23:22:09No.1057552638そうだねx1>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる |
… | 5523/05/15(月)23:22:27No.1057552741そうだねx7>>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる |
… | 5623/05/15(月)23:22:47No.1057552841そうだねx1通しで見るとダイナマン以降の19分戦隊はゲストとの絡みを描く時間全然ない上に |
… | 5723/05/15(月)23:23:04No.1057552936+仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 5823/05/15(月)23:23:12No.1057552991そうだねx1>演出だけだとドンブラのアバター乱舞も一応戦隊バズーカの名残だと思う |
… | 5923/05/15(月)23:23:16No.1057553012+ライダーやウルトラマンと違ってずっと休みなくやってたから話数とんでもないことになってる戦隊 |
… | 6023/05/15(月)23:23:35No.1057553119そうだねx125分から30分に戻って一番感じるのはロボ戦の尺の確保 |
… | 6123/05/15(月)23:23:44No.1057553151+ゼンリョクゼンカイフィナーレバスターも全員で支えるのは必殺バズーカの要素だと思う |
… | 6223/05/15(月)23:24:08No.1057553273+一気見した「」のゴーカイジャーの反応が気になる |
… | 6323/05/15(月)23:24:21No.1057553350+19分戦隊だとチェンジマンは割と各話の構成頑張ってたイメージ |
… | 6423/05/15(月)23:24:23No.1057553368そうだねx1>通しで見るとダイナマン以降の19分戦隊はゲストとの絡みを描く時間全然ない上に |
… | 6523/05/15(月)23:25:28No.1057553740そうだねx120分時代は怪人の印象がどうしても薄くなる代わりに幹部がすごいキャラ立ってるのいいよね |
… | 6623/05/15(月)23:25:41No.1057553802+>>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる |
… | 6723/05/15(月)23:25:41No.1057553810+>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 6823/05/15(月)23:25:51No.1057553857+キングオージャーの最新話はレッドしか変身しないし怪人も一瞬っていうドラマパートに力を入れた故の尺の足りなさを感じた |
… | 6923/05/15(月)23:26:19No.1057554031+ファイブマンの悪魔テレビの回すごくなかった…? |
… | 7023/05/15(月)23:26:52No.1057554244+>通しで見るとダイナマン以降の19分戦隊はゲストとの絡みを描く時間全然ない上に |
… | 7123/05/15(月)23:27:05No.1057554348+バズーカ定着はチェンジマン・フラッシュマン以降だよね |
… | 7223/05/15(月)23:27:08No.1057554370+>20分時代は怪人の印象がどうしても薄くなる代わりに幹部がすごいキャラ立ってるのいいよね |
… | 7323/05/15(月)23:27:24No.1057554461+ダイレンジャーやカクレンジャーは短い尺の中できっちり怪人のキャラ立ててたな |
… | 7423/05/15(月)23:27:37No.1057554519+>>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる |
… | 7523/05/15(月)23:27:40No.1057554532+ゼンカイのファイブマン弄りで知ったけど5くん人形好き |
… | 7623/05/15(月)23:28:09No.1057554689+>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 7723/05/15(月)23:29:01No.1057554966そうだねx1>>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 7823/05/15(月)23:29:04No.1057554978+ゴレンジャーは最終決戦がゴレンジャー側も黒十字側も満身創痍の状態で互いに最後の賭けって感じなのがいい |
… | 7923/05/15(月)23:29:18No.1057555048+>一番に挙がってるダイナマンもジャシンカ周り面白いしドラマの主役がむしろ敵レギュラーになってる作品も多いよね |
… | 8023/05/15(月)23:29:26No.1057555074+戦隊といえばダンスするエンディングなんだけど意外とやったりやらなかったりなんだな |
… | 8123/05/15(月)23:29:27No.1057555079そうだねx4>>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 8223/05/15(月)23:29:45No.1057555174+ライブマンは幹部連中が強烈だからセーフ! |
… | 8323/05/15(月)23:29:53No.1057555222+>ゴレンジャーは最終決戦がゴレンジャー側も黒十字側も満身創痍の状態で互いに最後の賭けって感じなのがいい |
… | 8423/05/15(月)23:29:58No.1057555251+>>>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 8523/05/15(月)23:30:13No.1057555327+ダイレンジャーの怪人の人間態は不審者が多すぎる |
… | 8623/05/15(月)23:30:19No.1057555358+>やっぱすげえぜ…宮内洋! |
… | 8723/05/15(月)23:30:30No.1057555404そうだねx1フラッシュマンのバズーカ好きだった |
… | 8823/05/15(月)23:30:56No.1057555540+ゴレンジャーお笑い作品だと思ってみたらモブ隊員や市民の命が軽くて衝撃的だった |
… | 8923/05/15(月)23:31:11No.1057555624そうだねx2>ダイレンジャーの怪人の人間態は不審者が多すぎる |
… | 9023/05/15(月)23:31:27No.1057555723+>ライブマンは幹部連中が強烈だからセーフ! |
… | 9123/05/15(月)23:31:34No.1057555758+ジェットマンで怪人おざなりにしすぎたせいか |
… | 9223/05/15(月)23:31:36No.1057555775+>ゴレンジャーお笑い作品だと思ってみたらモブ隊員や市民の命が軽くて衝撃的だった |
… | 9323/05/15(月)23:31:46No.1057555817+>>仮面ライダーからして明るくなったらウケた番組だからな |
… | 9423/05/15(月)23:31:49No.1057555832そうだねx2最近何となく見てるのだとダイレンジャーの怪人の名前が面白くてしかたない |
… | 9523/05/15(月)23:32:05No.1057555923+>ゴレンジャーお笑い作品だと思ってみたらモブ隊員や市民の命が軽くて衝撃的だった |
… | 9623/05/15(月)23:32:11No.1057555951そうだねx1>フラッシュマンのバズーカ好きだった |
… | 9723/05/15(月)23:32:17No.1057555986+>シンでも話題になってたけど一文字めっちゃ明るい奴だもんね |
… | 9823/05/15(月)23:32:32No.1057556073+ゴレンジャーハリケーンのギャグの勢いは今見ても色褪せないのすごいと思う |
… | 9923/05/15(月)23:32:37No.1057556092そうだねx2カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き |
… | 10023/05/15(月)23:32:46No.1057556146+デンジロボいいよね… |
… | 10123/05/15(月)23:33:24No.1057556344+カクレンジャー好き |
… | 10223/05/15(月)23:33:25No.1057556348そうだねx1ローリングバルカンいいよね |
… | 10323/05/15(月)23:33:33No.1057556398+>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き |
… | 10423/05/15(月)23:33:38No.1057556420+比較的最近のやつだとトッキュウジャーが余りにも無慈悲なシナリオでびっくりした |
… | 10523/05/15(月)23:33:42No.1057556448+カ…カクレンオー… |
… | 10623/05/15(月)23:33:49No.1057556499+>戦隊といえばダンスするエンディングなんだけど意外とやったりやらなかったりなんだな |
… | 10723/05/15(月)23:33:54No.1057556527+>ジェットマンで怪人おざなりにしすぎたせいか |
… | 10823/05/15(月)23:34:01No.1057556555そうだねx1>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き |
… | 10923/05/15(月)23:34:05No.1057556578+>ゴレンジャーハリケーンのギャグの勢いは今見ても色褪せないのすごいと思う |
… | 11023/05/15(月)23:34:28No.1057556736+>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き |
… | 11123/05/15(月)23:34:59No.1057556897+とにかく体当たりな戦闘が楽しいので |
… | 11223/05/15(月)23:35:01No.1057556916+ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 11323/05/15(月)23:35:18No.1057556989+>ライブマンは幹部連中が強烈だからセーフ! |
… | 11423/05/15(月)23:35:28No.1057557057+>>戦隊といえばダンスするエンディングなんだけど意外とやったりやらなかったりなんだな |
… | 11523/05/15(月)23:35:30No.1057557077+子供の頃見てた戦隊で見返して面白かったのはライブマンだな |
… | 11623/05/15(月)23:35:34No.1057557114+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 11723/05/15(月)23:35:51No.1057557220+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 11823/05/15(月)23:36:09No.1057557334+ライブマンは近年の戦隊の元みたいなところあるよね |
… | 11923/05/15(月)23:36:10No.1057557340+ゴレンジャーは中の人が切り替わったのがアクションでモロにわかる |
… | 12023/05/15(月)23:36:14No.1057557366+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 12123/05/15(月)23:36:18No.1057557398+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 12223/05/15(月)23:36:43No.1057557541+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 12323/05/15(月)23:36:48No.1057557566+80年台後期の戦隊の本編って近年(2010年くらい)になるまでマジで幻の作品だったと思う |
… | 12423/05/15(月)23:37:02No.1057557668+>ライブマンは近年の戦隊の元みたいなところあるよね |
… | 12523/05/15(月)23:37:17No.1057557736+いまつべみてるけどサソリとヘビトラブルメーカーすぎない? |
… | 12623/05/15(月)23:37:19No.1057557744そうだねx1仮面ライダーと差別化してうるにはどうしたらいいか? |
… | 12723/05/15(月)23:37:29No.1057557809+>>ライブマンは近年の戦隊の元みたいなところあるよね |
… | 12823/05/15(月)23:37:49No.1057557924+>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある? |
… | 12923/05/15(月)23:38:04No.1057558027そうだねx1サイは英語でサイ |
… | 13023/05/15(月)23:38:09No.1057558055+初期の作品はシリーズ進めるごとにどんどんロボが洗練されていって面白い |
… | 13123/05/15(月)23:38:11No.1057558060+>いまつべみてるけどサソリとヘビトラブルメーカーすぎない? |
… | 13223/05/15(月)23:38:22No.1057558130+個人的には昭和だとダイナマンは今見てもなかなか楽しめるんじゃないかと思う |
… | 13323/05/15(月)23:38:27No.1057558158+昔は2号ロボ新登場してもすぐピンチにならない? |
… | 13423/05/15(月)23:38:46No.1057558273+>>>ライブマンは近年の戦隊の元みたいなところあるよね |
… | 13523/05/15(月)23:38:50No.1057558300+グリーンサイぐらいなんだ |
… | 13623/05/15(月)23:38:51No.1057558304+>チェンジマンはチェンジマーメイドが毎週のようにパンチラしてるからおすすめ |
… | 13723/05/15(月)23:38:54No.1057558328+勇者シリーズがライバルのいた時期露骨で面白いよね |
… | 13823/05/15(月)23:39:23No.1057558491+>80年台後期の戦隊の本編って近年(2010年くらい)になるまでマジで幻の作品だったと思う |
… | 13923/05/15(月)23:39:41No.1057558581+80年代戦隊時折美人いるよね |
… | 14023/05/15(月)23:39:49No.1057558631+>グリーンサイぐらいなんだ |
… | 14123/05/15(月)23:40:16No.1057558776+ゴーグルピンクかわいすぎる |
… | 14223/05/15(月)23:40:17No.1057558787+広瀬さんダイレンからとおもったら結構常連だったんだね… |
… | 14323/05/15(月)23:40:50No.1057558977+レンタルビデオで過去のスーパー戦隊と思ってレンタルしたらパワーレンジャーだったこと合ったなぁ |
… | 14423/05/15(月)23:40:59No.1057559020+>80年代戦隊時折美人いるよね |
… | 14523/05/15(月)23:41:01No.1057559031+>本編は2010年以降になるまでソフト化されず2006年くらいに東映チャンネルで再放送された程度だから当時の視聴者以外マジで見る手段なくて憧れてたよ |
… | 14623/05/15(月)23:41:22No.1057559158+>勇者シリーズがライバルのいた時期露骨で面白いよね |
… | 14723/05/15(月)23:41:38No.1057559258そうだねx1サブスクでほとんどの東映ヒーローが安く手軽に見られるのはありがたい時代だよ… |
… | 14823/05/15(月)23:42:03No.1057559380+>広瀬さんダイレンからとおもったら結構常連だったんだね… |
… | 14923/05/15(月)23:42:06No.1057559391+>広瀬さんダイレンからとおもったら結構常連だったんだね… |
… | 15023/05/15(月)23:42:21No.1057559475+なんか戦闘員が変身後でも苦戦するぐらい滅茶苦茶強いやつと戦闘員が巨大化するやつ(戦闘員全員が巨大化出来るとかじゃなくて単体の怪人?としてデカい戦闘員出てくるやつ)ってどれだか分かる? |
… | 15123/05/15(月)23:42:26No.1057559507そうだねx1ターボレンジャー世代だから子どもの時に主題歌ずっと歌ってたんだけど |
… | 15223/05/15(月)23:42:56No.1057559664+90年代産まれだったから20年近く80年代の戦隊見れなかったからサブスクでバイオマンとか見れるようになったのはありがたい |
… | 15323/05/15(月)23:43:00No.1057559685+>グリーンサイぐらいなんだ |
… | 15423/05/15(月)23:43:02No.1057559698+>>>グリーンサイだけはどうにかならなかったのかな… |
… | 15523/05/15(月)23:43:26No.1057559828+戦闘員単体で巨大化はメガかゴーゴーVでなかたっけ |
… | 15623/05/15(月)23:43:26No.1057559829+1番面白かった・1番狂ってた |
… | 15723/05/15(月)23:43:38No.1057559889+ドンブラのラスボスが過去にやってたカーイエローがどんなキャラなのか気になる |
… | 15823/05/15(月)23:43:39No.1057559890+>なんか戦闘員が変身後でも苦戦するぐらい滅茶苦茶強いやつ |
… | 15923/05/15(月)23:43:56No.1057560003+戦闘員自体の巨大化は何作品かでやってたはずだから絞るの難しそう |
… | 16023/05/15(月)23:43:59No.1057560015そうだねx2>1番狂ってた |
… | 16123/05/15(月)23:43:59No.1057560020+>戦闘員単体で巨大化はメガかゴーゴーVでなかたっけ |
… | 16223/05/15(月)23:44:05No.1057560052+>戦闘員が変身後でも苦戦するぐらい滅茶苦茶強いやつ |
… | 16323/05/15(月)23:44:16No.1057560110+>なんか戦闘員が変身後でも苦戦するぐらい滅茶苦茶強いやつと戦闘員が巨大化するやつ(戦闘員全員が巨大化出来るとかじゃなくて単体の怪人?としてデカい戦闘員出てくるやつ)ってどれだか分かる? |
… | 16423/05/15(月)23:44:28No.1057560178+>ゴッドクワガタはゴッドスタッグだと鹿の神とか裏切りの神になっちゃうからまぁわかる |
… | 16523/05/15(月)23:44:53No.1057560317そうだねx1>1番狂ってた |
… | 16623/05/15(月)23:45:05No.1057560382そうだねx2>>1番狂ってた |
… | 16723/05/15(月)23:45:09No.1057560407+>ドンブラのラスボスが過去にやってたカーイエローがどんなキャラなのか気になる |
… | 16823/05/15(月)23:45:41No.1057560569+最期にユガンデとシボレナが幻視えるドクターヒネラーいいよね |
… | 16923/05/15(月)23:45:50No.1057560612+>ドンブラのラスボスが過去にやってたカーイエローがどんなキャラなのか気になる |
… | 17023/05/15(月)23:45:58No.1057560648+>1番面白かった・1番狂ってた |
… | 17123/05/15(月)23:46:00No.1057560658+次がドンブラのせいで薄れがちだけどゼンカイも大概だったと思うよ |
… | 17223/05/15(月)23:46:03No.1057560677+自分はカーレンジャー見てなくてドンブラザーズがある意味狂ってる様に思ったけどカーレンジャーそんなにヤバいの? |
… | 17323/05/15(月)23:46:09No.1057560722+>過程は狂ってるんだけど意外とフォーマットには沿ってるんだよ |
… | 17423/05/15(月)23:46:18No.1057560779+結局ペガサスより手取り低いぞ俺 |
… | 17523/05/15(月)23:46:30No.1057560855+個人的に好きなギャグ回 |
… | 17623/05/15(月)23:46:31No.1057560870+>過程は狂ってるんだけど意外とフォーマットには沿ってるんだよ |
… | 17723/05/15(月)23:46:31No.1057560871+>自分はカーレンジャー見てなくてドンブラザーズがある意味狂ってる様に思ったけどカーレンジャーそんなにヤバいの? |
… | 17823/05/15(月)23:46:33No.1057560885+>自分はカーレンジャー見てなくてドンブラザーズがある意味狂ってる様に思ったけどカーレンジャーそんなにヤバいの? |
… | 17923/05/15(月)23:46:55No.1057561027そうだねx5狂いで言ったらゴレンジャーハリケーンからずっと狂ってる |
… | 18023/05/15(月)23:47:13No.1057561116+>個人的に好きなギャグ |
… | 18123/05/15(月)23:47:14No.1057561126+>次がドンブラのせいで薄れがちだけどゼンカイも大概だったと思うよ |
… | 18223/05/15(月)23:47:23No.1057561178+ギャグ回の狂気レベルではルパパトもいい勝負してると思う |
… | 18323/05/15(月)23:47:31No.1057561228+>>過程は狂ってるんだけど意外とフォーマットには沿ってるんだよ |
… | 18423/05/15(月)23:47:35No.1057561258+>アバレキラー出したアバレンジャーが一番どうかしてると思う |
… | 18523/05/15(月)23:47:41No.1057561293そうだねx3カラクリ怪人とかデギウスとかバラリベンジャーとか炭火焼きオルグとか |
… | 18623/05/15(月)23:47:46No.1057561331+ステゴスライドン クズ |
… | 18723/05/15(月)23:47:54No.1057561376+デカレンがパワレンとして向こうに輸出される時にドギーの見た目がエイリアンっぽくないって理由で爬虫類っぽく変更された時に |
… | 18823/05/15(月)23:47:57No.1057561393+>ジェットマンでも濃い演技してるよね… |
… | 18923/05/15(月)23:48:00No.1057561405+>レンアイワルド回とか腹抱えながら見てたな… |
… | 19023/05/15(月)23:48:23No.1057561508+>アバレキラー出したアバレンジャーが一番どうかしてると思う |
… | 19123/05/15(月)23:48:26No.1057561525+カーレンジャーは戦隊の中では狂ってるけどまあいつもの浦沢ワールドと言えばそう |
… | 19223/05/15(月)23:48:36No.1057561591+>ほんとかー?ほんとにそれだけかー? |
… | 19323/05/15(月)23:48:37No.1057561596+>カラクリ怪人とかデギウスとかバラリベンジャーとか炭火焼きオルグとか |
… | 19423/05/15(月)23:48:57No.1057561707+ラ…ラディゲ…(ボソッ) |
… | 19523/05/15(月)23:49:31No.1057561898+アバレンジャー普通に見ちゃってたけど結構異質だったのか |
… | 19623/05/15(月)23:49:32No.1057561901+カーレンゼンカイはフォーマットは生かしつつ変なことやるタイプなので |
… | 19723/05/15(月)23:49:33No.1057561907+カーレンジャーってれいわロボコン並みに狂った話あるの? |
… | 19823/05/15(月)23:49:45No.1057561980+>カラクリ怪人とかデギウスとかバラリベンジャーとか炭火焼きオルグとか |
… | 19923/05/15(月)23:49:57No.1057562052そうだねx1アバレンジャーは釣りバカ日誌コラボが謎すぎる |
… | 20023/05/15(月)23:49:57No.1057562057+激走戦隊カーレンジャーは劇中で激走戦隊カーレンジャーのことをずっと激走戦隊カーレンジャーって言う感じの狂い方 |
… | 20123/05/15(月)23:50:01No.1057562079+全戦隊モノのエピソードで順位つけてって言われたら |
… | 20223/05/15(月)23:50:01No.1057562082+今までの戦隊と違う感じ出そうとしたゴーバスターズは真面目すぎた感ある |
… | 20323/05/15(月)23:50:05 1057559475No.1057562091そうだねx2滅茶苦茶強い戦闘員がバーロ兵で巨大化戦闘員がキングクネクネでしたご協力ありがとうございました |
… | 20423/05/15(月)23:50:20No.1057562181+>>アバレキラー出したアバレンジャーが一番どうかしてると思う |
… | 20523/05/15(月)23:50:43No.1057562320+>アバレンジャー普通に見ちゃってたけど結構異質だったのか |
… | 20623/05/15(月)23:50:51No.1057562356+>激走戦隊カーレンジャーは劇中で激走戦隊カーレンジャーのことをずっと激走戦隊カーレンジャーって言う感じの狂い方 |
… | 20723/05/15(月)23:51:14No.1057562488+>デギウスの話はちょっとハードすぎる….. |
… | 20823/05/15(月)23:51:34No.1057562595+バイラムって歴代でも強い方に入るよねたぶん |
… | 20923/05/15(月)23:51:41No.1057562631+>アバレンジャー普通に見ちゃってたけど結構異質だったのか |
… | 21023/05/15(月)23:51:42No.1057562639+敵が戦隊ロボ奪ってやることが韓国にオイキムチ買いに行くって何だよ… |
… | 21123/05/15(月)23:52:05No.1057562756+炭火焼オルグの話今でもたまに見返すくらい好き |
… | 21223/05/15(月)23:52:08No.1057562777+塩沢さん亡くなったのもっともっと昔かと思ったらギンガマン普通にでてたんだ |
… | 21323/05/15(月)23:52:23No.1057562855+ニンニンジャーとか当時は割と狂ってた扱いだった覚えがある |
… | 21423/05/15(月)23:52:28No.1057562871+>バイラムって歴代でも強い方に入るよねたぶん |
… | 21523/05/15(月)23:52:39No.1057562930+出演者もライダー程目立たない印象あったけど |
… | 21623/05/15(月)23:53:08No.1057563069+>しかもロボ出すためにアバレンジャーの恐竜NTRするからね |
… | 21723/05/15(月)23:53:23No.1057563162+>ニンニンジャーとか当時は割と狂ってた扱いだった覚えがある |
… | 21823/05/15(月)23:53:40No.1057563256+そういや戦隊メンバーにメガネキャラって数えるくらいしかいないけどなんで…? |
… | 21923/05/15(月)23:53:52No.1057563330+非公認だけどアキバレンジャーのシーズン1は見ていてあんな驚いたことないぐらい展開がすごかった |
… | 22023/05/15(月)23:54:03No.1057563394+>敵が戦隊ロボ奪ってやることが韓国にオイキムチ買いに行くって何だよ… |
… | 22123/05/15(月)23:54:09No.1057563432+>ニンニンジャーとか当時は割と狂ってた扱いだった覚えがある |
… | 22223/05/15(月)23:54:15No.1057563450そうだねx2>ニンニンジャーとか当時は割と狂ってた扱いだった覚えがある |
… | 22323/05/15(月)23:54:21No.1057563476+>そういや戦隊メンバーにメガネキャラって数えるくらいしかいないけどなんで…? |
… | 22423/05/15(月)23:54:22No.1057563484そうだねx1>あれステゴサウルス最初は強制だけど自分から向こうに行かなかったっけ |
… | 22523/05/15(月)23:54:37No.1057563567+小林靖子が参加した時期からおつらい路線になって笑った |
… | 22623/05/15(月)23:54:59No.1057563677+アイツ土台だからな… |
… | 22723/05/15(月)23:55:24No.1057563810そうだねx2多分10年後にも語られるサモーン・シャケキスタンチン |
… | 22823/05/15(月)23:55:37No.1057563854+>小林靖子が参加した時期からおつらい路線になって笑った |
… | 22923/05/15(月)23:55:41No.1057563879+>非公認だけどアキバレンジャーのシーズン1は見ていてあんな驚いたことないぐらい展開がすごかった |
… | 23023/05/15(月)23:55:46No.1057563905+ライダーがなかった頃はギンガマンとかゴーゴーファイブとか戦隊側もハードめな話多かったよね |
… | 23123/05/15(月)23:55:47No.1057563907+性格的にはアンキロとかのがアレなんだけどあいつ最後まで味方だったからな… |
… | 23223/05/15(月)23:56:01No.1057563974そうだねx1>多分10年後にも語られるサモーン・シャケキスタンチン |
… | 23323/05/15(月)23:56:03No.1057563990そうだねx2>多分10年後にも語られるサモーン・シャケキスタンチン |
… | 23423/05/15(月)23:56:04No.1057563996そうだねx1>小林靖子が参加した時期からおつらい路線になって笑った |
… | 23523/05/15(月)23:56:18No.1057564069+ニンニンジャーは5人が馬鹿やりながら研鑽してるなかでスターニンジャーがひたすら曇ってたような記憶がある |
… | 23623/05/15(月)23:56:34No.1057564148+リュウソウジャーは割と蛮族だったって聴いたから見直したいな |
… | 23723/05/15(月)23:56:34No.1057564152+>というか雷太ととかっちと恐竜バイオレット以外にいるのか? |
… | 23823/05/15(月)23:56:57No.1057564249+ギンガマンの頃は小林靖子にもヒュウガを殺さない良心があった |
… | 23923/05/15(月)23:57:06No.1057564286+>リュウソウジャーは割と蛮族だったって聴いたから見直したいな |
… | 24023/05/15(月)23:57:20No.1057564351+>リュウソウジャーは割と蛮族だったって聴いたから見直したいな |
… | 24123/05/15(月)23:58:02No.1057564565+今やってる配信でカクレンジャー見てるけどそれがあなたのいいところとかカズダンスとかの時事ネタが今見ると強烈だ |
… | 24223/05/15(月)23:58:05No.1057564579+>単話でおかしいのは結構あるけど全体通してみると割とシビアなストーリーではある |
… | 24323/05/15(月)23:58:11No.1057564604+せっちゃん普通にいい女すぎない? |
… | 24423/05/15(月)23:58:14No.1057564628+>ライダーがなかった頃はギンガマンとかゴーゴーファイブとか戦隊側もハードめな話多かったよね |
… | 24523/05/15(月)23:58:28No.1057564690+ブレドラン様とかも大概なラスボスだった |
… | 24623/05/15(月)23:58:35No.1057564728+最近カクレンジャー配信してるけどさ |
… | 24723/05/15(月)23:58:53No.1057564823+>単発のギャグ回としては世間に与えた影響含めて一番ヤバいやつだと思う |
… | 24823/05/15(月)23:58:56No.1057564836+>>ライダーがなかった頃はギンガマンとかゴーゴーファイブとか戦隊側もハードめな話多かったよね |
… | 24923/05/15(月)23:59:18No.1057564959+カクレンジャーはレンタルで見た花のくノ一にレッド以外捕らえられた話の印象強くて割と苦戦するイメージ |
… | 25023/05/15(月)23:59:51No.1057565134+>最近カクレンジャー配信してるけどさ |
… | 25123/05/15(月)23:59:59No.1057565189+>今やってる配信でカクレンジャー見てるけどそれがあなたのいいところとかカズダンスとかの時事ネタが今見ると強烈だ |
… | 25223/05/16(火)00:00:32No.1057565389+カクレンジャーは特に理由なくサスケだけやたら強いんだよな… |
… | 25323/05/16(火)00:00:45No.1057565466+カクレンジャーは敵も味方もなんかめっちゃキャラ濃い・・・・・ |
… | 25423/05/16(火)00:01:12No.1057565616+>特に理由なく○○やたら強い |
… | 25523/05/16(火)00:01:46No.1057565810+なんか一時期流行ったカリフォルニア言われて警察?に打たれるやつもカクレンジャーのだよな |
… | 25623/05/16(火)00:02:22No.1057566018+ドロドロかわいい |