[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2267人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1684161757964.jpg-(253044 B)
253044 B23/05/15(月)23:42:37No.1057559555+ 01:28頃消えます
意思拡張AIって何なんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/05/15(月)23:43:39No.1057559893そうだねx28
もうなんもわからん
この世界の設定全部わからん
223/05/15(月)23:45:17No.1057560433+
ガンドじゃないけどパーメット使った何か
ガンドって何?
323/05/15(月)23:45:29No.1057560500そうだねx1
思ってるより本筋に関わらない要素はあっさり流される
423/05/15(月)23:45:46No.1057560597そうだねx13
データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている
523/05/15(月)23:46:51No.1057561003+
用語だけ増えていって解説一切ないからなんもわからん
623/05/15(月)23:46:59No.1057561045+
SEEDくらいの方が気楽に見れるよね
723/05/15(月)23:47:04No.1057561067+
パイロットのやりたいことを補助してくれるAIなんじゃない?知らんけど
823/05/15(月)23:47:43No.1057561308+
>データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている
そいつらは大体阿頼耶識みたいなもんだなって思ってる
923/05/15(月)23:48:16No.1057561479+
パーメットは大体サイコフレームかなんかだと思っている
1023/05/15(月)23:48:43No.1057561621+
右から攻撃だ!と思ったらいい感じにドローンが攻撃してくれるんだろ
1123/05/15(月)23:49:54No.1057562031+
阿頼耶識は機体側で負荷を加減出来るけどパーメットスコアはそうじゃないのが辛い
1223/05/15(月)23:50:25No.1057562217+
思考を読んでるはずはないから
まあ上位版ぐらいに思っておけば良いのだろう
1323/05/15(月)23:51:35No.1057562597+
阿頼耶識みたいに機体と直接接続してるような描写ってあったっけ?
1423/05/15(月)23:51:37No.1057562604+
>ガンドじゃないけどパーメット使った何か
>ガンドって何?
あの世界のビットは全てパーメットで制御されている
これはあの世界では一般的な技術
パーメットを人体に流して人機一体となりMSを制御するのがガンドフォーマット技術
1523/05/15(月)23:51:50No.1057562684+
クワゼロで細かいところ説明しない時点でもう俺は諦めた
1623/05/15(月)23:51:51No.1057562690+
説明しよう!
意思拡張AIとは意志を拡張するAIの事である
1723/05/15(月)23:52:32No.1057562892そうだねx1
>阿頼耶識みたいに機体と直接接続してるような描写ってあったっけ?
無いからパーメットで無線接続なんだろうね
1823/05/15(月)23:52:43No.1057562954+
ガンドはパーメット義肢だよ…
1923/05/15(月)23:52:51No.1057562988+
誰でも使えるサイコミュってことだろう
2023/05/15(月)23:53:16No.1057563124+
>誰でも使えるサイコミュってことだろう
ふふ
エアリアル要らないわ
2123/05/15(月)23:53:52No.1057563329そうだねx4
>SEEDくらいの方が気楽に見れるよね
量子コンピュータだのSEEDだのフェイズシフトだのSEEDも結構細かいけど流して見れるし水星の魔女もたしいて変わんないよ
2223/05/15(月)23:53:55No.1057563341+
ガンド=ビットとかファンネルやSAIKOフレーム的なもの
意志拡張AI=インコム的な相手や状況に合わせてプログラムされた動きをするもの
みたいな認識
2323/05/15(月)23:53:58No.1057563363+
>ふふ
>エアリアル要らないわ
ずっとボコボコにされてたけど何を見てるの?
2423/05/15(月)23:54:06No.1057563409+
意思拡張AIはガンド無しでエアリアルみたいな人機一体を目指し技術に見える
2523/05/15(月)23:54:40No.1057563590そうだねx2
意志拡張AIが極まるとエアリアルみたいになるんだろうか?
2623/05/15(月)23:55:03No.1057563697そうだねx1
>ずっとボコボコにされてたけど何を見てるの?
なんかよく分からんフィールドですかね…
2723/05/15(月)23:55:07No.1057563725+
>意志拡張AI=インコム的な相手や状況に合わせてプログラムされた動きをするもの
どこでパイロットの意識を読み取るんだ
2823/05/15(月)23:55:30No.1057563833+
>どこでパイロットの意識を読み取るんだ
パーメット
2923/05/15(月)23:55:42No.1057563884+
ビットの制御自体はパーメットで行われてるので相手が特にガンダムでなくてもスコア6でオーバーライド出来るのは普通なのだ
3023/05/15(月)23:56:13No.1057564041+
こんがらがってきた
3123/05/15(月)23:56:59No.1057564259+
>こんがらがってきた
今んとこなにも線に繋がらないから考えると脳が焼けて死ぬぞ
3223/05/15(月)23:57:17No.1057564332+
>>こんがらがってきた
>今んとこなにも線に繋がらないから考えると脳が焼けて死ぬぞ
これがデータストームですか…?
3323/05/15(月)23:57:23No.1057564370+
AIがパイロットの意図を察して動いてくれるんじゃないか
それによって結果としてパイロットの意思が拡張したかのような効果が得られる
3423/05/15(月)23:57:25No.1057564386+
ガンダムが本体の精神とリンクしてファンネルを自由に動かせる奴 使い手は死ぬ
ダリルバルデはAIがファンネルを自動操縦する 使い手は死なない
エアリアルは中のエリィがファンネルを動かしてる 使い手は死なない
って解釈してる
…やっぱすげぇぜ!ダリルバルデ!
3523/05/15(月)23:57:28No.1057564402+
どうでもいいことはふんわり流しても良いのだ
3623/05/15(月)23:57:38No.1057564449そうだねx4
文字的にはパイロットの思考を読み取るというかAIの判断でサポートする感じだろうか
背中のビットを腕にするとかはAIがやったって反応な気がする
3723/05/15(月)23:58:17No.1057564638+
すごそうなことは大体パーメットのおかげぐらいに見たらいいんだ
3823/05/15(月)23:58:50No.1057564812+
自分の体の一部と思えるレベルで繋がるとガンドアームになっちゃうんだろ
3923/05/15(月)23:59:14No.1057564936そうだねx6
あの世界の高度な機械は大体パーメットで通信してるからだいたい乗っ取れるってのがダブスタ親父の計画
4023/05/15(月)23:59:28No.1057565018+
もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
4123/05/15(月)23:59:56No.1057565166+
何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
4223/05/16(火)00:00:02No.1057565211+
ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ
4323/05/16(火)00:00:10No.1057565246+
>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
じゃあデータストームは何なんだよ…
4423/05/16(火)00:00:26No.1057565354+
ようは今のエリィが超高性能AIみたいなもんだし……
4523/05/16(火)00:00:28No.1057565363+
さらにエリクトみたいに適性のある奴にパーメット流し続けると
最後には溶けて機体と一体化する
4623/05/16(火)00:00:57No.1057565551そうだねx1
>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
MS制御だけならパーメットスコア3しないから大丈夫なんじゃないのかな
ビット扱うためにスコア上げて死んでるような感じ
4723/05/16(火)00:01:02No.1057565570+
>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
そこを説明するとエリクトに何したんだBBAってことになるから今はぼかしてるんだと思うが
4823/05/16(火)00:01:02No.1057565575+
>じゃあデータストームは何なんだよ…
大量のパーメットの奔流では?
4923/05/16(火)00:01:20No.1057565656そうだねx2
>>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
>>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
>じゃあデータストームは何なんだよ…
大量のパーメットが流れるというか
パーメットを通して大量の情報が流れるのがデータストーム
脳が焼かれて死ぬ
5023/05/16(火)00:01:37No.1057565757+
>じゃあデータストームは何なんだよ…
MSみたいなデカいものを動かそうとしたら当然フィードバックで大量の情報が機体側から返ってくる
5123/05/16(火)00:01:47No.1057565815+
>ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ
ガンドフォーマットが廃れ気味だったのも
いやAIで良くないかってなったということだよな多分
5223/05/16(火)00:01:54No.1057565859+
データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ…
絶対適当言ってるだろあの仮面…
5323/05/16(火)00:02:01No.1057565888+
>>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
>そこを説明するとエリクトに何したんだBBAってことになるから今はぼかしてるんだと思うが
いやエアリアル以外にもルブリスとかファラクトとかいるじゃん
アイツら
5423/05/16(火)00:02:21No.1057566013+
>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
よくわかんねぇけどパーメットは光ファイバーみたいなもんで情報を伝えるものなんじゃね?
5523/05/16(火)00:02:30No.1057566065+
今も視線の向きで操作できたりするじゃん
その延長じゃない?
5623/05/16(火)00:03:00No.1057566217そうだねx1
>じゃあデータストームは何なんだよ…
ガンドフォーマットでMSとかガンビットとか動かすとデータの通り道になってる人体が負荷で焼けちまうんだ
人体通さないのが普通の機械
5723/05/16(火)00:03:21No.1057566330+
最近色々設定を調べてみた
何となくフワッとわかった気もしなくはない
5823/05/16(火)00:03:33No.1057566396+
流入量で死ぬのかデータストームで死ぬのか…
5923/05/16(火)00:03:49No.1057566487+
ファンネルばっかで戦闘がおもんない
6023/05/16(火)00:04:32No.1057566691+
強化人士は機体から返ってくるデータストームで神経が焼き切れないように人工神経で人体強化したものみたいだけど
ちなみに顔を変えてるのは本物のエランの真似をするためにやってるだけだからガンドフォーマットとは関係ない
6123/05/16(火)00:04:40No.1057566732そうだねx2
じゃあ鉄血でも見てろ
6223/05/16(火)00:04:44No.1057566749+
パーメットはデータの受け渡しやる物質で量が増えるとその分扱えるデータ量も大きくなる?
6323/05/16(火)00:04:53No.1057566802+
>ガンドフォーマットが廃れ気味だったのも
>いやAIで良くないかってなったということだよな多分
ガンドフォーマットなら人間がバタバタ死ぬかわりに4歳の子供でもエース部隊をぼろクズにできちまうから根絶やしにされたのだ
6423/05/16(火)00:05:28No.1057566986そうだねx1
>パーメットはデータの受け渡しやる物質で量が増えるとその分扱えるデータ量も大きくなる?
わからんとしか言えない
6523/05/16(火)00:05:56No.1057567141+
>わからんとしか言えない
何が分からないのか分からない
6623/05/16(火)00:06:10No.1057567206+
>流入量で死ぬのかデータストームで死ぬのか…
人間が死ぬくらいのデータの奔流の事をデータストームといっているので同じものだ
6723/05/16(火)00:06:17No.1057567227+
>わからんとしか言えない
なんで…?
6823/05/16(火)00:06:18No.1057567233+
遊戯王でも見たからデータストームって普通にある単語なのかと思ったけど造語なのかな…
6923/05/16(火)00:06:19No.1057567235+
>データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ…
>絶対適当言ってるだろあの仮面…
パーメットの向こう側に文明移植するくらいの発想は出してくるかもしれん
もっとぶっ飛んでたら宇宙はパーメットの演算で成立してるとかの数理トンチキSF路線かも
7023/05/16(火)00:06:27No.1057567278+
しかしねぇ
ミノフスキー粒子の時代からずっとそういう便利な設定なんだから
7123/05/16(火)00:06:38No.1057567333+
放送後に出るグレメカ別冊が楽しみだ
7223/05/16(火)00:06:38No.1057567338そうだねx5
説明されてることすら無理やりわからないことにしようとするのマヌケが過ぎるだろ
7323/05/16(火)00:08:17No.1057567853+
なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う
フロントみたいなコロニーじゃなくてバナディースの研究所みたいな宇宙環境
7423/05/16(火)00:08:43No.1057567987そうだねx2
>しかしねぇ
>ミノフスキー粒子の時代からずっとそういう便利な設定なんだから
ビームの材料から何までやってるミノフスキーやらGNに比べたらまだ大人しいレベルだ
7523/05/16(火)00:08:54No.1057568032+
>なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う
>フロントみたいなコロニーじゃなくてバナディースの研究所みたいな宇宙環境
そんなん山ほどいそうだけど今んとこエリーだけなのよね…
7623/05/16(火)00:09:41No.1057568282+
最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた
7723/05/16(火)00:10:30No.1057568567+
>最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた
エアリアル以外はアンチで対処出来ちゃうからなぁ…
7823/05/16(火)00:10:32No.1057568582+
>最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた
ルブリスウルとかソーンは…ガンビット?ガンダムビット?
7923/05/16(火)00:10:54No.1057568703+
>そんなん山ほどいそうだけど今んとこエリーだけなのよね…
スペーシアンはガンダムとかマジこわいだしアーシアンくらいしか子供をガンダムに乗せたりしないだろうからねえ
8023/05/16(火)00:10:59No.1057568731+
エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな?
8123/05/16(火)00:11:17No.1057568815+
パーメットというもの自体がデータ伝達物質であの世界の機械の制御はこのパーメットでやってる
でそのパーメットを人体に流してMSとつないで体を動かすようにMSを動かせれば凄いんじゃないの?というのがガンド技術
でも人体を大量のパーメットが流れる(=データストーム)から負荷に耐えられなくて死ぬ
8223/05/16(火)00:11:27No.1057568863そうだねx1
>ルブリスウルとかソーンは…ガンビット?ガンダムビット?
あいつらのガンビットはガンヴォルヴァだよ
8323/05/16(火)00:11:47No.1057568945+
パーメットスコア=MSとパイロットの一体度
8423/05/16(火)00:11:48No.1057568952+
>ルブリスウルとかソーンは…ガンビット?ガンダムビット?
ガンヴォルヴァに対して今日は私もガンビット持ってきたよって言ってるじゃん
8523/05/16(火)00:12:11No.1057569082そうだねx2
実況せずに集中して見ろ
8623/05/16(火)00:12:13No.1057569092+
パーメットは宇宙で発見された謎物質でパーメットリンクはそれを使った便利な通信技術でMSにもよく使われてる
ガンドはパーメットを人体に入れることで人間と機械をパーメットリンクさせる技術だがそれをやるとなんかすごい情報量が流れ込んで死ぬけどそれをデータストームと言う
意志拡張AIはパイロットの操作を補助するAI…って感じの解釈をしてる
8723/05/16(火)00:12:20No.1057569124+
>エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな?
単純に差異で発生してるんだから既知なんじゃない?
知らんけど
8823/05/16(火)00:12:47No.1057569262+
>実況せずに集中して見ろ
解説よろしく!
8923/05/16(火)00:13:22No.1057569409+
>エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな?
要はパーメット通信の容量が馬鹿でかい状態だろうからそんなもん発生する兵器はガンダムのガンビットじゃねえのー?って認識なんだろう
9023/05/16(火)00:13:51No.1057569577+
ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…?
9123/05/16(火)00:13:59No.1057569617そうだねx4
パーメットというのが都合良すぎると言うのなら
そりゃミノフスキー粒子と同じで物語を成立させるための設定なんだから
それ否定するならフィクションは見ない方がいい
9223/05/16(火)00:14:33No.1057569816+
通常のモビルスーツにもパーメットは使われてるからデータストームは発生する
ガンダムがスコアを上げると基準値を超える
9323/05/16(火)00:14:34No.1057569820+
>ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…?
単に小さくする余裕がないと思われる
9423/05/16(火)00:14:44No.1057569886そうだねx1
パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…?
9523/05/16(火)00:15:32No.1057570133+
>パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…?
エリーのなにでそんな事が可能なんですか…?
9623/05/16(火)00:15:37No.1057570161+
>ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…?
原理はガンビットのそれなんだよ
デカすぎってのはそう
9723/05/16(火)00:15:46No.1057570206+
人の心の光色に輝くエアリアル…
9823/05/16(火)00:15:54No.1057570242+
むしろエアリアルのガンビットが小さすぎる
エリクト入ってる以外にまだ秘密があってもおかしくない
9923/05/16(火)00:16:30No.1057570414+
>むしろエアリアルのガンビットが小さすぎる
>エリクト入ってる以外にまだ秘密があってもおかしくない
普通のガンビットってあんなもんじゃね?
ルブリスもファラクトも同じくらいだったろ
10023/05/16(火)00:17:06No.1057570600+
推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ
10123/05/16(火)00:17:06No.1057570602そうだねx1
意思を拡張するAIとGUNDは別物
前者はAIで
後者は身体の拡張
10223/05/16(火)00:17:16No.1057570652+
>パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…?
スコアのほかにレイヤーってもんがあってそれが34に到達すると青くなって反動がほぼ無くなる・・・のだがそんな領域に到達したのがエリクトだけでそれを見たのがのと仮面しかいないのでもはや誰にも真相がわからんのだ
10323/05/16(火)00:17:43No.1057570795+
モビルスーツがパーメットリンクしてて
ガンドアームはGUNDフォーマットリンクしてんだっけ
10423/05/16(火)00:17:44No.1057570803+
>推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ
ガンビットの3ミリ穴からビーム出てる…
10523/05/16(火)00:17:51No.1057570840+
ビット兵器はどの作品でも小さくすると使用時間が制限される問題があるからmsサイズにしたことで改善されたとかあるかもしれん
10623/05/16(火)00:18:16No.1057570960+
>普通のガンビットってあんなもんじゃね?
>ルブリスもファラクトも同じくらいだったろ
サイズは同じだけど多機能すぎる
まぁベネリットグループの最新鋭兵器だからでも納得するけどさ
10723/05/16(火)00:18:39No.1057571081+
パーメットが便利すぎてビットとか余裕で使えるの酷いと思う
10823/05/16(火)00:18:52No.1057571160+
>>普通のガンビットってあんなもんじゃね?
>>ルブリスもファラクトも同じくらいだったろ
>サイズは同じだけど多機能すぎる
>まぁベネリットグループの最新鋭兵器だからでも納得するけどさ
多機能なのはまぁ…そりゃ
10923/05/16(火)00:18:55No.1057571174+
>ビット兵器はどの作品でも小さくすると使用時間が制限される問題があるからmsサイズにしたことで改善されたとかあるかもしれん
フェネクスのアームドアーマーって?全体?からのエネルギー供給でずっと動きっぱなしじゃねえの
11023/05/16(火)00:18:58No.1057571188+
>推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ
あれはパーメット推進器を組み込んだ板だからバリアとビームはその応用
11123/05/16(火)00:19:46No.1057571423+
メカニック「第5世代の意思拡張AIです。
ベータ版ですが今までの戦闘データから複合ベース予測で…。」
グエル「俺の腕じゃ勝てないってのか!」
11223/05/16(火)00:19:54No.1057571456+
グエルの意思を汲んで動いてくれるなら宇宙世紀で言うバイオコンピュータじゃないかな…
11323/05/16(火)00:20:00No.1057571480+
意思拡張AIは小説でちょっと掘り下げあるから気になるなら読むといいよ
書いてるのがSF考証の人だからアニメより全体的に描写が細かい
11423/05/16(火)00:20:05No.1057571495+
ちょっと待ってくれビームもパーメット製なのかあの世界
11523/05/16(火)00:20:06No.1057571507+
ルブリスの時代からガンビットは多機能だから単純にオックスアースの技術が凄かったんだ
11623/05/16(火)00:20:48No.1057571768+
つうか量子コンピュータだろあの世界の標準コンピュータが
11723/05/16(火)00:20:51No.1057571784+
パーメットって採掘出来るような物質なのに脳みそに流すって何をどうやってるんだろ
11823/05/16(火)00:20:53No.1057571803+
>パーメットが便利すぎてビットとか余裕で使えるの酷いと思う
電波も遮断できれば放射線も遮断して核融合エンジンにも使えて
さらに反発力をつかってIフィールドでビーム弾いたりMS単機で空まで飛べる
ミノフスキー粒子とかいう超便利すぎる物質に比べれば可愛いもんだろう
11923/05/16(火)00:20:55No.1057571810+
そういやエンジンとかなに使ってんだMS
12023/05/16(火)00:21:20No.1057571952+
>ちょっと待ってくれビームもパーメット製なのかあの世界
装甲どころか推進剤にすら混ぜられているので当然ビームに使われる粒子にも混ぜ込まれてると思う
12123/05/16(火)00:22:19No.1057572289そうだねx2
レイヤー34へのコールってのが他のガンドフォーマットと違うっぽいんだよね
強化人士と違って機械の側に負担を肩代わりしてもらう路線に聞こえる
12223/05/16(火)00:22:23No.1057572306+
>装甲どころか推進剤にすら混ぜられているので当然ビームに使われる粒子にも混ぜ込まれてると思う
推進剤はまだ飲み込めたんだけど装甲にも混ぜてんの今だに意味わかんない
12323/05/16(火)00:22:38No.1057572382そうだねx1
小説でさえビームはどんなのかボカしてるからパーメットだなんて確定してなくねえか
12423/05/16(火)00:23:07No.1057572529+
>>装甲どころか推進剤にすら混ぜられているので当然ビームに使われる粒子にも混ぜ込まれてると思う
>推進剤はまだ飲み込めたんだけど装甲にも混ぜてんの今だに意味わかんない
金属元素なのにむしろどこがおかしいんだよ
12523/05/16(火)00:23:16No.1057572588+
パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう
まぁエアリアルの真髄はパーメット使用機器の掌握なんだけど
12623/05/16(火)00:23:22No.1057572615+
まあパーメット混ぜ混ぜビームは余裕でホーミングレーザー軌道しそうだな…
12723/05/16(火)00:23:25No.1057572628+
パーメットって元素なの?
12823/05/16(火)00:23:34No.1057572672+
水星なんて地獄の一丁目みたいなところに人間が住んでるのも万能鉱物パーメットが採掘できたからだからな
探してみたら月にもあったから寂れた
12923/05/16(火)00:23:38No.1057572701+
最初の決闘の時は自分の腕に拘って意思拡張AIをちゃんと使いこなせてなかったみたいだけど
2回目の決闘の時はグエルが足りない部分はAIに頼るみたいな器量の大きさを身につけたおかげで
AIの機能を生かして良い戦い出来てたと思う
13023/05/16(火)00:23:40No.1057572708+
>推進剤はまだ飲み込めたんだけど装甲にも混ぜてんの今だに意味わかんない
だから何が分からないのかちゃんと説明してくれない?
13123/05/16(火)00:23:48No.1057572762そうだねx2
>金属元素なのにむしろどこがおかしいんだよ
そこじゃなくてやる理由だよ!
13223/05/16(火)00:23:49No.1057572767+
>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう
>まぁエアリアルの真髄はパーメット使用機器の掌握なんだけど
そもそもパーメットが人の生命なんて吸ってませんけど…
13323/05/16(火)00:23:51No.1057572776+
>メカニック「第5世代の意思拡張AIです。
>ベータ版ですが今までの戦闘データから複合ベース予測で…。」
ってやり取りから見ると
初代の教育型コンピューターなりバイコンなりみたいな操縦補助AIぐらいのもんなんだろうな多分
13423/05/16(火)00:24:29No.1057572984+
>パーメットって元素なの?
フルメカニクスのインストで元素とは書いてたな
13523/05/16(火)00:24:42No.1057573065+
>小説でさえビームはどんなのかボカしてるからパーメットだなんて確定してなくねえか
噛み付きたい人が妄想で勝手に決めつけてるだけでしょう
13623/05/16(火)00:25:04No.1057573193+
>そういやエンジンとかなに使ってんだMS
動力はあんまり言及がない気がする
間接やらは電動モーターらしいが
13723/05/16(火)00:25:12No.1057573246+
>>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう
>>まぁエアリアルの真髄はパーメット使用機器の掌握なんだけど
>そもそもパーメットが人の生命なんて吸ってませんけど…
誰もパーメットが人の命吸ってるなんて言ってないけど
ガンダムが人の命吸ってるって言ってんだけど
13823/05/16(火)00:25:57No.1057573467+
ミノフスキー粒子が素粒子なのか準粒子なのかもっとマクロな何かなのか誤魔化してあるのとおなじで
パーメットも物理的詳細はボカしてそうなイメージある
13923/05/16(火)00:26:06No.1057573519+
ガンダムが人の生命吸ってるんじゃなくて
データストームで負荷かかって人が結果的に死んでるだけですけど…
14023/05/16(火)00:26:25No.1057573597+
>そこじゃなくてやる理由だよ!
なんかこう、引っ張ってくれるんだろう…
14123/05/16(火)00:26:26No.1057573606そうだねx7
>ガンダムが人の生命吸ってるんじゃなくて
>データストームで負荷かかって人が結果的に死んでるだけですけど…
比喩だよ
アスペって言われない?
14223/05/16(火)00:26:41No.1057573674+
現実の車だってボディに電気流れてるし装甲にパーメット練り込んでケーブル代わりに使うのもおかしくないかな
14323/05/16(火)00:27:14No.1057573814+
>そこじゃなくてやる理由だよ!
何処かで解説されてたら悪いけど情報を共有出来るって有るし装甲の破損状態とかが分かるんじゃないか?
>太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。
14423/05/16(火)00:27:15No.1057573820+
>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう
意志拡張AIは所詮戦争の道具にしかならないけどガンドは義肢や義体の技術に繋がる人類の為になる技術じゃん
MSが強くなるなんてのは副産物に過ぎない
14523/05/16(火)00:27:32No.1057573892+
さっきからなんでも噛み付く奴いるな……
14623/05/16(火)00:28:12No.1057574084+
ガンド周りの設定は調べればまだわかる
各勢力が何を目的に水面下であんな暗躍してるのかが覚えられなくて雰囲気で見ている
ヴィムがとにかくデリング暗殺してえ~ぐらいしか把握できてない
14723/05/16(火)00:28:15No.1057574102+
ガンダム・エアリアル
「パーメット」 によって、人類は宇宙開拓を大きな飛躍に導くことになる。
この鉱石から発見された新元素は、ボゾンによる情報共有を行うという不可思議な性質を持つ。
パーメットの出現であらゆる制御技術革新が飛躍的に進み、人型機動兵器のモビルスーツ (MS)分野においてもそれは例外ではなかった。
シン・セー開発公社によって製造されたエアリアルは、パーメットを利用した拡張身体技術「GUND」を基に、MS技術へ軍事転用した「GUNDフォーマット」を搭載しており、操縦反応速度の著しい向上、空間認識能力の増大による次世代群体遠隔操作兵器システム「ガンビット」の運用など、従来のMS性能とは一線を画した戦闘能力を獲得している。
GUND-ARM、「ガンダム」と分類されるこの特別なMSは、水星から来た少女、スレッタ・マーキュリーの乗機としてアスティカシア高等専門学園に持ち込まれ、その類い希なる力を開放させていった。
14823/05/16(火)00:28:33No.1057574185+
あまりにも便利技術すぎて全ての基盤になってるからクワイエットゼロが成立する(と思われる)んだよね
14923/05/16(火)00:28:41No.1057574231+
>強化人士と違って機械の側に負担を肩代わりしてもらう路線に聞こえる
カルド博士は人道派路線だったみたいだしね
15023/05/16(火)00:29:00No.1057574327+
>ヴィムがとにかくデリング暗殺してえ~ぐらいしか把握できてない
1話の時点でジェターク社崖っぷちじゃね売り上げ
15123/05/16(火)00:29:11No.1057574388そうだねx1
パーメットを人体に流入させるって実際どうやってるんだろ血管に注射なのか口から摂取とかでいいのか
15223/05/16(火)00:29:50No.1057574562+
>パーメットを人体に流入させるって実際どうやってるんだろ血管に注射なのか口から摂取とかでいいのか
描写見るにパイスーから入れてんじゃない?
15323/05/16(火)00:29:56No.1057574582そうだねx1
しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ
やはり機械の身体にする気か!
15423/05/16(火)00:30:31No.1057574746+
>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ
>やはり機械の身体にする気か!
脳みそパーメットで身体はMS
15523/05/16(火)00:30:45No.1057574817+
パーメット 鉱物元素
エリクトの体 粒子化したパーメットになっててエアリアルの中
生体コード 詳細不明
15623/05/16(火)00:31:11No.1057574936+
>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ
>やはり機械の身体にする気か!
外宇宙開発用の体なんだからモビルスーツサイズじゃないと駄目なんだろ
15723/05/16(火)00:31:42No.1057575087+
少なくとも改造人間は没にされる程度には人体に無茶しない路線だったのは確かなんだよな
なんでしれっとやってんだよあの人は
15823/05/16(火)00:31:56No.1057575149+
そもそも全ての機械の通信にパーメットが使われてる世界だから
クワゼロはその通信部分を抑えれば覇権握れるって言ってるわけだから
そんな突飛は話ではない
15923/05/16(火)00:32:07No.1057575206+
あの世界のガンダムって
GUNDは人類の未来のための綺麗な技術です!だからガンダムも綺麗なMSなんです!って主張するたびに
じゃあなんでそんな医療や宇宙進出のための技術をMSに使って武器持たせてんだ
なんで理念通り素直に義手義足つくりゃいいのにわざわざ必要もないGUND搭載MSなんて作ってパイロット殺してんだ
って突っ込みが刺さるのがしんどい立場すぎるね
16023/05/16(火)00:32:16No.1057575241+
元バナディースの人でも全身MSはドン引きしてるしあくまで生身でMS動かすのが目標だったんじゃない
16123/05/16(火)00:32:33No.1057575317+
AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか
16223/05/16(火)00:33:35No.1057575588+
>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか
だから完全自動じゃなくてパイロットの意思ありきなんでしょうが
16323/05/16(火)00:33:43No.1057575627+
>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ
バナディース機関のスポンサーになったオックスアース社がガンド技術を軍事転用する事に目を付けて
ガンドでMSを制御できるようにしろって言い出したからだよ
16423/05/16(火)00:33:48No.1057575645そうだねx1
このアニメいきなり新設定が出てくるから
なんでエルノラが娘の体をパーメット粒子に変換出来たのかとか
そもそも生体コードってなんなんだとかは
今後の情報待ち
あと量子コンピューターがフロントの制御に使われてるとか
デリングの工作員がデコヒーレンス起こしさせたとか
ラジャンがナディムとエリクトの本来聞こえるはずのない音声通信をデータストームネットワークで聞いたとかも全部小説由来
アニメで謎撒いて小説で伏線回収するスタイル
16523/05/16(火)00:33:54No.1057575678そうだねx1
>あの世界のガンダムって
>GUNDは人類の未来のための綺麗な技術です!だからガンダムも綺麗なMSなんです!って主張するたびに
>じゃあなんでそんな医療や宇宙進出のための技術をMSに使って武器持たせてんだ
>なんで理念通り素直に義手義足つくりゃいいのにわざわざ必要もないGUND搭載MSなんて作ってパイロット殺してんだ
>って突っ込みが刺さるのがしんどい立場すぎるね
そう思ってたんだがそもそもあの時代が兵器に使えない技術にカネ出してくれないくらい荒んでたって話なのが酷い
16623/05/16(火)00:33:55No.1057575683+
ババアの目標から言ったら生身は残せないから義体化が前提だと思う
16823/05/16(火)00:34:22No.1057575804+
ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない
16923/05/16(火)00:34:34No.1057575854+
アニメの内容もまともに追えてないのになぜ推定に推定を重ねるのか
17023/05/16(火)00:34:35No.1057575864+
>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか
戦争シェアリングでアーシアンブチ殺すためならドローンもAIも良いんだろ
あのグループの総裁ダブスタ野郎だぞ
17123/05/16(火)00:35:13No.1057576060+
>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか
ドローン戦争が終わってまあまあ経って対ドローン技術のアンチドートが「あんな骨董品みたいな技術まだ残ってたんだ」って言われるくらいに廃れたので逆に今MSのサポート用にドローンを部分的に採用すれば強い
って判断なのかね
17223/05/16(火)00:35:30No.1057576133そうだねx3
アニメの内容もまともに追えてないさん
レスバに熱を上げて誤字ってしまう
17323/05/16(火)00:35:39No.1057576176+
ガンドつかえばエアリアルのビットみたいに人間が自分の手足を動かせすのと同じ感覚で兵器を使えるようになるからでしょ
MSならコクピットの操縦桿をガチャガチャ動かして制御するより
パイロットの意思そのままに機体が動けば高性能なのは当たり前
17423/05/16(火)00:35:46No.1057576209そうだねx1
>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない
だからガンドは義肢の延長なんだけど
17523/05/16(火)00:35:57No.1057576266+
ジェターク社凄いな
パイロットに負担がない誰でも使えるガンドフォーマットみたいじゃん意思拡張AI
17623/05/16(火)00:36:04No.1057576298+
>ババアの目標から言ったら生身は残せないから義体化が前提だと思う
GUNDを纏うだし
生身残せてないと文章おかしくね?
17723/05/16(火)00:36:17No.1057576354+
>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない
単純に同じような動きに到達するのに20年遅れてるからねAI
17823/05/16(火)00:37:01No.1057576532+
量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか
17923/05/16(火)00:37:25No.1057576667+
>アニメの内容もまともに追えてないのになぜ推定に推定を重ねるのか
噛み付くことに命をかけてるから
内容の正否よりもとにかく叩いて気持ちよくなる事だけが目的で全てに難癖を付けること自体が目的になった結果
18023/05/16(火)00:37:54No.1057576797+
クワゼロはまあ…ヨルムンガンド計画みたいなモンなのかな…
18123/05/16(火)00:38:08No.1057576860+
推定に推定の?
18223/05/16(火)00:38:11No.1057576879+
というかルブリスに積んでたAIも意思拡張AIみたいなもんなんじゃないかな
18323/05/16(火)00:38:18No.1057576915+
>量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか
それでドローン戦争になったんじゃないの
18423/05/16(火)00:38:30No.1057576963+
デリングの演説通りに機械が判断せず人間の意思でやるならOKなんじゃね
18523/05/16(火)00:38:41No.1057577023+
>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない
GUNDフォーマットの強みはパーメット通信でのビット操作よりも
技術も学もないテロリストや少年兵でもMSを扱えるようになるって部分が大きい気もする
当然スレッタみたく素の技術がしっかりしてた方が強いんだろうけど
18623/05/16(火)00:39:01No.1057577116そうだねx2
>GUNDを纏うだし
>生身残せてないと文章おかしくね?
だから繋がんねえなってなる
宇宙生活する時点で劣化は確定なのにさ…
あれかエアリアルは宇宙線すら対処出来るのか?
18723/05/16(火)00:39:06No.1057577136+
エアリアルが人機一体を達成してて他のMSとは物が違うというのは作品中でもちゃんと描写されてるけど
18823/05/16(火)00:39:07No.1057577141+
人間が判断能力手放した結果が鉄血のMAやら水星のドローン戦争なんだろう
18923/05/16(火)00:39:22No.1057577215+
>量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか
だから量子コンピューター由来のAIに兵士がゴミクズみたいに消費されたのが
ベギルベウのインストに出てるドローン戦争なのではないかという話になるんやな
19023/05/16(火)00:40:29No.1057577532+
>あれかエアリアルは宇宙線すら対処出来るのか?
MSサイズでどうこう出来る物じゃないんだけどね
19123/05/16(火)00:41:21No.1057577777+
実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
19223/05/16(火)00:41:29No.1057577824+
>宇宙生活する時点で劣化は確定なのにさ…
いや劣化を補う為の義手じゃん
19323/05/16(火)00:41:40No.1057577882そうだねx1
>エアリアルが人機一体を達成してて他のMSとは物が違うというのは作品中でもちゃんと描写されてるけど
スレッタってパメスコ使えてんのあれ
19423/05/16(火)00:42:13No.1057578047そうだねx4
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球で戦争ビジネスしてますだけ分かっとけば充分だろ
19523/05/16(火)00:42:37No.1057578166+
宇宙線で肉体が劣化するとしたら脳味噌とか脊髄が一番劣化しそう
19623/05/16(火)00:43:17No.1057578354+
>宇宙線で肉体が劣化するとしたら脳味噌とか脊髄が一番劣化しそう
だからアス高あんな地獄なのか…
19723/05/16(火)00:43:26No.1057578391+
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球の勢力に兵器売って儲けてるから戦争が終わらないように調整してるってだけじゃね
19823/05/16(火)00:44:05No.1057578571+
妄想逞しくしないとわかるようでなんもわからん設定おすぎなんだけど
フレーバーにしても説明なさすぎ
19923/05/16(火)00:44:20No.1057578637そうだねx1
そもそもカルド博士の理念受け継いでる大人もういないの可哀想だ
プロローグ時点ではルブリスにAI積んで負荷軽減して安心安全なガンダムロールアウトしたいそうすればお金が入ってちゃんとしたGUNDの研究も進められるってとこだったのが上層部の勝手な未完成品ロールアウトとそれから連なる虐殺で全部ポシャって
残ったのは中途半端なGUNDフォーマットとそれを理念とは全く違う使い方したがる弟子達だけって…
20023/05/16(火)00:45:07No.1057578859+
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球で起こる戦争を軍需産業が裏でコントロールしててパイの配分行ってますよって話じゃないの
20123/05/16(火)00:46:07No.1057579110そうだねx1
シェアリングってのはカーシェアリングを例にすると
ある一つの車を不特定多数のユーザーが使い回すんだよね
戦争シェアリングは地球という星を戦争経済の場所として各企業が使い回してるっぽいから
サリウスが利権構造は不可侵だとか言ってて
ベネリットグループ単独の問題じゃなくて他の巨大グループも
地球を食い物にしてると考えられる
20223/05/16(火)00:46:21No.1057579182そうだねx1
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
戦争すると経済が回るけど自分たちの土地でやると被害も出てしんどいよね
だから自分たちとは関係ない地球をリングに代理戦争して経済回して美味しいとこだけ吸い上げるぞ
20323/05/16(火)00:46:40No.1057579259+
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
発生する戦争の量をコントロールして
(戦争を抑止すること自体は諦めて発生量をコントロールする方向でやってるように見える)
で発生した戦争で必要となる兵器の需要を各企業の間でシェアして利益をあげる構造
みたいな物なんだと思ってる
20423/05/16(火)00:46:42No.1057579266+
AIは人間より判断間違えないからな
20523/05/16(火)00:46:47No.1057579294+
>プロローグ時点ではルブリスにAI積んで負荷軽減して安心安全なガンダムロールアウトしたい
これもよくわかんねえんだよ…
AIでデータストーム防ぐと思ってたらエリクトだったしエリクト自体が死んでるし…
20623/05/16(火)00:47:01No.1057579353そうだねx5
ガンドは脳と直接繋げる
ダリルバルデのは現実世界のエイムサポートの超すごい版
みたいな認識
20723/05/16(火)00:47:09No.1057579390+
ご丁寧なシェアリングの説明されても…
20823/05/16(火)00:47:48No.1057579566+
小説でもルブリスの中身がAIなんて言われてねえし
確定してねえじゃねえかあいつ
20923/05/16(火)00:47:59No.1057579612+
>AIでデータストーム防ぐと思ってたらエリクトだったしエリクト自体が死んでるし…
エリクトの死因とガンダムは関係ないって能登が言ってるよ
21023/05/16(火)00:48:25No.1057579724+
他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った
21123/05/16(火)00:48:27No.1057579735+
ルブリスの中身って人間なのか
21223/05/16(火)00:48:45No.1057579787+
プロスペラ「最初は目を疑ったわ。
エリィの生体コードはデータストームと完全に同調できていた。
けれど幼い体は過酷な宇宙の環境に耐えられなかった。
私はルブリスを使ってエリィの命をつなぐと決めたわ。
エアリアルとしてね。」
21323/05/16(火)00:49:50No.1057580063そうだねx3
>エリクトの死因とガンダムは関係ないって能登が言ってるよ
結局エリクトがデータストーム防いでるならAIの必要性がわかんねえよ…
エリクトコピーしなきゃいけないとかならババアがただのマッドじゃん…
21423/05/16(火)00:50:07No.1057580129+
>妄想逞しくしないとわかるようでなんもわからん設定おすぎなんだけど
>フレーバーにしても説明なさすぎ
基本こうやって「」がいろいろ説明するくらいには周囲はほどほどに理解してるんだから
自分が足りてないのを作品に責任転嫁するのは
21523/05/16(火)00:50:37No.1057580240+
>他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った
ガンダムエースの2022年11月号の5ページにモビルスーツ産業最大手ベネリットグループってあるから
劇中で売り上げ下がってるけど未だに業界最大手なんじゃね
そうじゃないとベネリット解体して地球にパワー持たせようとしてるシャディクがピエロ過ぎんよ
21623/05/16(火)00:50:44No.1057580283+
>他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った
サリウスに無理だって言われてるよ
シャディクはアーシアンが搾取され続けるよりは現状を変えたいって事しかまだ分からないし
21723/05/16(火)00:51:21No.1057580452+
戦争シェアリングは15話でやってた戦闘がその縮図なんじゃないの
フォルドが使ってたMSや武装も結局はスペーシアンのお膳立てで成り立ってる
21823/05/16(火)00:51:56No.1057580608+
>プロスペラ「最初は目を疑ったわ。
>エリィの生体コードはデータストームと完全に同調できていた。
>けれど幼い体は過酷な宇宙の環境に耐えられなかった。
>私はルブリスを使ってエリィの命をつなぐと決めたわ。
>エアリアルとしてね。」
アニメとしてのつくりが過去回想が基本的にないGレコと同じスタイルをしているから
ここら辺ちゃんと描写するか怪しいんだよなあ
21923/05/16(火)00:52:39No.1057580798そうだねx1
>>プロローグ時点ではルブリスにAI積んで負荷軽減して安心安全なガンダムロールアウトしたい
>これもよくわかんねえんだよ…
>AIでデータストーム防ぐと思ってたらエリクトだったしエリクト自体が死んでるし…
AIで負荷軽減してデータストーム防ぎたかったけど襲撃でそれどころじゃなくなった
でもエリクトがAIとは関係なくシンプルにデータストームと相性良かったからルブリスは起動できた
エリクトの体では厳しい宇宙環境に耐えられなかったからルブリスAIにエリクトの精神パターンをコピペした
後はエリクトが自由になれればどうでもいいから昔研究してたAIの起動試験突破方法とか知らねーどうでもいい-どうせもう起きてるんだしー
って状態なんじゃねえかな
22023/05/16(火)00:52:57No.1057580868+
宇宙環境の過酷さはモビルスーツで宇宙漂流してるだけで幼女の生命に不可逆のダメージを与えて死に至らしめる
22123/05/16(火)00:54:22No.1057581276+
>後はエリクトが自由になれればどうでもいいから昔研究してたAIの起動試験突破方法とか知らねーどうでもいい-どうせもう起きてるんだしー
カルド博士かわいそ…
22223/05/16(火)00:54:30No.1057581308+
じゃねえかな…という推測を基にした話がが多すぎる
22323/05/16(火)00:55:24No.1057581543+
人間の本質が生体コードにあるとしたら
みんな生体コードをデータストームネットワークに移したら不死になれるんだ
22423/05/16(火)00:55:41No.1057581625+
>宇宙環境の過酷さはモビルスーツで宇宙漂流してるだけで幼女の生命に不可逆のダメージを与えて死に至らしめる
というか単純にあんな狭いとこに長時間いたらエコノミー症候群でもしぬぜー
22523/05/16(火)00:56:30No.1057581826+
>カルド博士かわいそ…
そうよねえ
誰が襲撃しろなんて言ったのかしらねえ
22623/05/16(火)00:57:02No.1057581948+
エルノラの最終目的がデータストームの領域広げてエリクトの生活範囲広げるだけだから
ギアスみたいな話にはならねえんだよな
他の奴を理想の世界に連れて行くみたいな話ではなく
娘のために世界書き換える
22723/05/16(火)00:58:16No.1057582267+
ミオリネにもデリングにも言ってないし
データストームの領域広げたらみんな困るんじゃねえの
22823/05/16(火)00:58:50No.1057582419+
>娘のために世界書き換える
これがどうなるのかだ
他の人間に対して影響がないなら別にいいんじゃねえ?になるからとんでもないことになるんだろうけど全然わからないからな
22923/05/16(火)00:58:57No.1057582447+
エリーの精神コードとやらが
パーメットライフストリームにそのままコピペできるくらい親和性が高かった!
この話終わり!
23023/05/16(火)00:59:54No.1057582676+
結局クワゼロが何なのか明示されてないから
そりゃ推測だらけになるに決まってるよ
23123/05/16(火)01:00:39No.1057582868+
放送中なんだから推測になるのは当たり前じゃん
23223/05/16(火)01:00:49No.1057582916+
データストームのネットワークってプロローグでやったように
本来聞こえない音声通信が広域で聞けるみたいな感じだから
ラジャンおじさんみたいにハッピーバースデー聞こえるようになるよ
23323/05/16(火)01:03:02No.1057583407+
みんな!データストームの領域広げろぉ~~~!
23423/05/16(火)01:05:13No.1057583910+
>他の人間に対して影響がないなら別にいいんじゃねえ?になるからとんでもないことになるんだろうけど全然わからないからな
ガンダムに出てくる仮面キャラだから視聴者からめちゃくちゃ怪しまれてるけどスレッタへの教育も洗脳レベルか?って言われると今のところなんとも言えないしクワイエットゼロもデリング案はともかくエアリアルのスコアを上げるのは別にやっての人死が出るはずなかったんだから現状雰囲気だけ怪しいプロスペラ
23523/05/16(火)01:05:53No.1057584088+
あれこれ先に説明するけど結局は見ないと
何が起こるか分からないのよくできてるよな
23623/05/16(火)01:07:22No.1057584497+
>結局エリクトがデータストーム防いでるならAIの必要性がわかんねえよ…
なんでそういう考えになるのかの方がわからない…
23723/05/16(火)01:07:32No.1057584526そうだねx3
ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな
23823/05/16(火)01:09:58No.1057585133+
>ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな
グエルの戦闘スタイルに合わせたのかアピールのためなのかわからんが妙に近接重視だったのを
銃持たせてドローン2機追加しただけで一気に隙が無くなった
23923/05/16(火)01:11:08No.1057585435+
のと仮面についていけば大体どうにかなる!は正直合ってるからな
24023/05/16(火)01:11:23No.1057585500+
>ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな
本来脳をMSに直結して情報量で命削りながら動かさないといけなかったビット兵器を学習型AIに操作任せることで擬似的にビットを無害に使用できるようになった訳だからな
ジェターク社の血と汗と涙と意地の産物よ
24123/05/16(火)01:12:17No.1057585742+
近接重視セッティングだったのは例の雨天作戦前提だったからだろうな
24223/05/16(火)01:12:33No.1057585828+
>でもエリクトがAIとは関係なくシンプルにデータストームと相性良かったからルブリスは起動できた
ここは一応レイヤー34だかコールバックはできてたはず
24323/05/16(火)01:13:18No.1057585998+
設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする
24423/05/16(火)01:14:05No.1057586166+
>ここは一応レイヤー34だかコールバックはできてたはず
話の内容理解できる後輩への牽制ネタばらしだから意図的にそこらはぐらかしてるかもしれんぜ
24523/05/16(火)01:14:40No.1057586294+
>設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする
映像外で設定開示しまくった完結済み作品とまだ完結してない作品比べても仕方なくない?
24623/05/16(火)01:15:10No.1057586415そうだねx1
>設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする
それはたぶん気のせい
ファフナーもじゅうぶんわからんぞ
24723/05/16(火)01:17:28No.1057586977+
>映像外で設定開示しまくった完結済み作品とまだ完結してない作品比べても仕方なくない?
無印の段階でも同化がどうとか世界観とかはわかっていくしそこが面白さでもあった
24823/05/16(火)01:17:50No.1057587075+
少なくともその話だけ見れば分かる内容ばかりじゃない?
伏せるところはとことん伏せるけどすぐに分からなくてもいい部分だし
24923/05/16(火)01:21:04No.1057587863+
割と公式の解説見てない「」も多そうだな

[トップページへ] [DL]