レス送信モード |
---|
意思拡張AIって何なんだこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/05/15(月)23:43:39No.1057559893そうだねx28もうなんもわからん |
… | 223/05/15(月)23:45:17No.1057560433+ガンドじゃないけどパーメット使った何か |
… | 323/05/15(月)23:45:29No.1057560500そうだねx1思ってるより本筋に関わらない要素はあっさり流される |
… | 423/05/15(月)23:45:46No.1057560597そうだねx13データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている |
… | 523/05/15(月)23:46:51No.1057561003+用語だけ増えていって解説一切ないからなんもわからん |
… | 623/05/15(月)23:46:59No.1057561045+SEEDくらいの方が気楽に見れるよね |
… | 723/05/15(月)23:47:04No.1057561067+パイロットのやりたいことを補助してくれるAIなんじゃない?知らんけど |
… | 823/05/15(月)23:47:43No.1057561308+>データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている |
… | 923/05/15(月)23:48:16No.1057561479+パーメットは大体サイコフレームかなんかだと思っている |
… | 1023/05/15(月)23:48:43No.1057561621+右から攻撃だ!と思ったらいい感じにドローンが攻撃してくれるんだろ |
… | 1123/05/15(月)23:49:54No.1057562031+阿頼耶識は機体側で負荷を加減出来るけどパーメットスコアはそうじゃないのが辛い |
… | 1223/05/15(月)23:50:25No.1057562217+思考を読んでるはずはないから |
… | 1323/05/15(月)23:51:35No.1057562597+阿頼耶識みたいに機体と直接接続してるような描写ってあったっけ? |
… | 1423/05/15(月)23:51:37No.1057562604+>ガンドじゃないけどパーメット使った何か |
… | 1523/05/15(月)23:51:50No.1057562684+クワゼロで細かいところ説明しない時点でもう俺は諦めた |
… | 1623/05/15(月)23:51:51No.1057562690+説明しよう! |
… | 1723/05/15(月)23:52:32No.1057562892そうだねx1>阿頼耶識みたいに機体と直接接続してるような描写ってあったっけ? |
… | 1823/05/15(月)23:52:43No.1057562954+ガンドはパーメット義肢だよ… |
… | 1923/05/15(月)23:52:51No.1057562988+誰でも使えるサイコミュってことだろう |
… | 2023/05/15(月)23:53:16No.1057563124+>誰でも使えるサイコミュってことだろう |
… | 2123/05/15(月)23:53:52No.1057563329そうだねx4>SEEDくらいの方が気楽に見れるよね |
… | 2223/05/15(月)23:53:55No.1057563341+ガンド=ビットとかファンネルやSAIKOフレーム的なもの |
… | 2323/05/15(月)23:53:58No.1057563363+>ふふ |
… | 2423/05/15(月)23:54:06No.1057563409+意思拡張AIはガンド無しでエアリアルみたいな人機一体を目指し技術に見える |
… | 2523/05/15(月)23:54:40No.1057563590そうだねx2意志拡張AIが極まるとエアリアルみたいになるんだろうか? |
… | 2623/05/15(月)23:55:03No.1057563697そうだねx1>ずっとボコボコにされてたけど何を見てるの? |
… | 2723/05/15(月)23:55:07No.1057563725+>意志拡張AI=インコム的な相手や状況に合わせてプログラムされた動きをするもの |
… | 2823/05/15(月)23:55:30No.1057563833+>どこでパイロットの意識を読み取るんだ |
… | 2923/05/15(月)23:55:42No.1057563884+ビットの制御自体はパーメットで行われてるので相手が特にガンダムでなくてもスコア6でオーバーライド出来るのは普通なのだ |
… | 3023/05/15(月)23:56:13No.1057564041+こんがらがってきた |
… | 3123/05/15(月)23:56:59No.1057564259+>こんがらがってきた |
… | 3223/05/15(月)23:57:17No.1057564332+>>こんがらがってきた |
… | 3323/05/15(月)23:57:23No.1057564370+AIがパイロットの意図を察して動いてくれるんじゃないか |
… | 3423/05/15(月)23:57:25No.1057564386+ガンダムが本体の精神とリンクしてファンネルを自由に動かせる奴 使い手は死ぬ |
… | 3523/05/15(月)23:57:28No.1057564402+どうでもいいことはふんわり流しても良いのだ |
… | 3623/05/15(月)23:57:38No.1057564449そうだねx4文字的にはパイロットの思考を読み取るというかAIの判断でサポートする感じだろうか |
… | 3723/05/15(月)23:58:17No.1057564638+すごそうなことは大体パーメットのおかげぐらいに見たらいいんだ |
… | 3823/05/15(月)23:58:50No.1057564812+自分の体の一部と思えるレベルで繋がるとガンドアームになっちゃうんだろ |
… | 3923/05/15(月)23:59:14No.1057564936そうだねx6あの世界の高度な機械は大体パーメットで通信してるからだいたい乗っ取れるってのがダブスタ親父の計画 |
… | 4023/05/15(月)23:59:28No.1057565018+もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気 |
… | 4123/05/15(月)23:59:56No.1057565166+何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ? |
… | 4223/05/16(火)00:00:02No.1057565211+ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ |
… | 4323/05/16(火)00:00:10No.1057565246+>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気 |
… | 4423/05/16(火)00:00:26No.1057565354+ようは今のエリィが超高性能AIみたいなもんだし…… |
… | 4523/05/16(火)00:00:28No.1057565363+さらにエリクトみたいに適性のある奴にパーメット流し続けると |
… | 4623/05/16(火)00:00:57No.1057565551そうだねx1>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ |
… | 4723/05/16(火)00:01:02No.1057565570+>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ? |
… | 4823/05/16(火)00:01:02No.1057565575+>じゃあデータストームは何なんだよ… |
… | 4923/05/16(火)00:01:20No.1057565656そうだねx2>>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気 |
… | 5023/05/16(火)00:01:37No.1057565757+>じゃあデータストームは何なんだよ… |
… | 5123/05/16(火)00:01:47No.1057565815+>ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ |
… | 5223/05/16(火)00:01:54No.1057565859+データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ… |
… | 5323/05/16(火)00:02:01No.1057565888+>>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ? |
… | 5423/05/16(火)00:02:21No.1057566013+>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ? |
… | 5523/05/16(火)00:02:30No.1057566065+今も視線の向きで操作できたりするじゃん |
… | 5623/05/16(火)00:03:00No.1057566217そうだねx1>じゃあデータストームは何なんだよ… |
… | 5723/05/16(火)00:03:21No.1057566330+最近色々設定を調べてみた |
… | 5823/05/16(火)00:03:33No.1057566396+流入量で死ぬのかデータストームで死ぬのか… |
… | 5923/05/16(火)00:03:49No.1057566487+ファンネルばっかで戦闘がおもんない |
… | 6023/05/16(火)00:04:32No.1057566691+強化人士は機体から返ってくるデータストームで神経が焼き切れないように人工神経で人体強化したものみたいだけど |
… | 6123/05/16(火)00:04:40No.1057566732そうだねx2じゃあ鉄血でも見てろ |
… | 6223/05/16(火)00:04:44No.1057566749+パーメットはデータの受け渡しやる物質で量が増えるとその分扱えるデータ量も大きくなる? |
… | 6323/05/16(火)00:04:53No.1057566802+>ガンドフォーマットが廃れ気味だったのも |
… | 6423/05/16(火)00:05:28No.1057566986そうだねx1>パーメットはデータの受け渡しやる物質で量が増えるとその分扱えるデータ量も大きくなる? |
… | 6523/05/16(火)00:05:56No.1057567141+>わからんとしか言えない |
… | 6623/05/16(火)00:06:10No.1057567206+>流入量で死ぬのかデータストームで死ぬのか… |
… | 6723/05/16(火)00:06:17No.1057567227+>わからんとしか言えない |
… | 6823/05/16(火)00:06:18No.1057567233+遊戯王でも見たからデータストームって普通にある単語なのかと思ったけど造語なのかな… |
… | 6923/05/16(火)00:06:19No.1057567235+>データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ… |
… | 7023/05/16(火)00:06:27No.1057567278+しかしねぇ |
… | 7123/05/16(火)00:06:38No.1057567333+放送後に出るグレメカ別冊が楽しみだ |
… | 7223/05/16(火)00:06:38No.1057567338そうだねx5説明されてることすら無理やりわからないことにしようとするのマヌケが過ぎるだろ |
… | 7323/05/16(火)00:08:17No.1057567853+なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う |
… | 7423/05/16(火)00:08:43No.1057567987そうだねx2>しかしねぇ |
… | 7523/05/16(火)00:08:54No.1057568032+>なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う |
… | 7623/05/16(火)00:09:41No.1057568282+最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた |
… | 7723/05/16(火)00:10:30No.1057568567+>最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた |
… | 7823/05/16(火)00:10:32No.1057568582+>最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた |
… | 7923/05/16(火)00:10:54No.1057568703+>そんなん山ほどいそうだけど今んとこエリーだけなのよね… |
… | 8023/05/16(火)00:10:59No.1057568731+エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな? |
… | 8123/05/16(火)00:11:17No.1057568815+パーメットというもの自体がデータ伝達物質であの世界の機械の制御はこのパーメットでやってる |
… | 8223/05/16(火)00:11:27No.1057568863そうだねx1>ルブリスウルとかソーンは…ガンビット?ガンダムビット? |
… | 8323/05/16(火)00:11:47No.1057568945+パーメットスコア=MSとパイロットの一体度 |
… | 8423/05/16(火)00:11:48No.1057568952+>ルブリスウルとかソーンは…ガンビット?ガンダムビット? |
… | 8523/05/16(火)00:12:11No.1057569082そうだねx2実況せずに集中して見ろ |
… | 8623/05/16(火)00:12:13No.1057569092+パーメットは宇宙で発見された謎物質でパーメットリンクはそれを使った便利な通信技術でMSにもよく使われてる |
… | 8723/05/16(火)00:12:20No.1057569124+>エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな? |
… | 8823/05/16(火)00:12:47No.1057569262+>実況せずに集中して見ろ |
… | 8923/05/16(火)00:13:22No.1057569409+>エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな? |
… | 9023/05/16(火)00:13:51No.1057569577+ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…? |
… | 9123/05/16(火)00:13:59No.1057569617そうだねx4パーメットというのが都合良すぎると言うのなら |
… | 9223/05/16(火)00:14:33No.1057569816+通常のモビルスーツにもパーメットは使われてるからデータストームは発生する |
… | 9323/05/16(火)00:14:34No.1057569820+>ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…? |
… | 9423/05/16(火)00:14:44No.1057569886そうだねx1パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…? |
… | 9523/05/16(火)00:15:32No.1057570133+>パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…? |
… | 9623/05/16(火)00:15:37No.1057570161+>ガンヴォルヴァはガンビットというにはデカすぎませんか…? |
… | 9723/05/16(火)00:15:46No.1057570206+人の心の光色に輝くエアリアル… |
… | 9823/05/16(火)00:15:54No.1057570242+むしろエアリアルのガンビットが小さすぎる |
… | 9923/05/16(火)00:16:30No.1057570414+>むしろエアリアルのガンビットが小さすぎる |
… | 10023/05/16(火)00:17:06No.1057570600+推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ |
… | 10123/05/16(火)00:17:06No.1057570602そうだねx1意思を拡張するAIとGUNDは別物 |
… | 10223/05/16(火)00:17:16No.1057570652+>パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…? |
… | 10323/05/16(火)00:17:43No.1057570795+モビルスーツがパーメットリンクしてて |
… | 10423/05/16(火)00:17:44No.1057570803+>推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ |
… | 10523/05/16(火)00:17:51No.1057570840+ビット兵器はどの作品でも小さくすると使用時間が制限される問題があるからmsサイズにしたことで改善されたとかあるかもしれん |
… | 10623/05/16(火)00:18:16No.1057570960+>普通のガンビットってあんなもんじゃね? |
… | 10723/05/16(火)00:18:39No.1057571081+パーメットが便利すぎてビットとか余裕で使えるの酷いと思う |
… | 10823/05/16(火)00:18:52No.1057571160+>>普通のガンビットってあんなもんじゃね? |
… | 10923/05/16(火)00:18:55No.1057571174+>ビット兵器はどの作品でも小さくすると使用時間が制限される問題があるからmsサイズにしたことで改善されたとかあるかもしれん |
… | 11023/05/16(火)00:18:58No.1057571188+>推進器も砲口もないのに飛んでビーム出す板っぺらの方がツッコミどころ多いよ |
… | 11123/05/16(火)00:19:46No.1057571423+メカニック「第5世代の意思拡張AIです。 |
… | 11223/05/16(火)00:19:54No.1057571456+グエルの意思を汲んで動いてくれるなら宇宙世紀で言うバイオコンピュータじゃないかな… |
… | 11323/05/16(火)00:20:00No.1057571480+意思拡張AIは小説でちょっと掘り下げあるから気になるなら読むといいよ |
… | 11423/05/16(火)00:20:05No.1057571495+ちょっと待ってくれビームもパーメット製なのかあの世界 |
… | 11523/05/16(火)00:20:06No.1057571507+ルブリスの時代からガンビットは多機能だから単純にオックスアースの技術が凄かったんだ |
… | 11623/05/16(火)00:20:48No.1057571768+つうか量子コンピュータだろあの世界の標準コンピュータが |
… | 11723/05/16(火)00:20:51No.1057571784+パーメットって採掘出来るような物質なのに脳みそに流すって何をどうやってるんだろ |
… | 11823/05/16(火)00:20:53No.1057571803+>パーメットが便利すぎてビットとか余裕で使えるの酷いと思う |
… | 11923/05/16(火)00:20:55No.1057571810+そういやエンジンとかなに使ってんだMS |
… | 12023/05/16(火)00:21:20No.1057571952+>ちょっと待ってくれビームもパーメット製なのかあの世界 |
… | 12123/05/16(火)00:22:19No.1057572289そうだねx2レイヤー34へのコールってのが他のガンドフォーマットと違うっぽいんだよね |
… | 12223/05/16(火)00:22:23No.1057572306+>装甲どころか推進剤にすら混ぜられているので当然ビームに使われる粒子にも混ぜ込まれてると思う |
… | 12323/05/16(火)00:22:38No.1057572382そうだねx1小説でさえビームはどんなのかボカしてるからパーメットだなんて確定してなくねえか |
… | 12423/05/16(火)00:23:07No.1057572529+>>装甲どころか推進剤にすら混ぜられているので当然ビームに使われる粒子にも混ぜ込まれてると思う |
… | 12523/05/16(火)00:23:16No.1057572588+パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう |
… | 12623/05/16(火)00:23:22No.1057572615+まあパーメット混ぜ混ぜビームは余裕でホーミングレーザー軌道しそうだな… |
… | 12723/05/16(火)00:23:25No.1057572628+パーメットって元素なの? |
… | 12823/05/16(火)00:23:34No.1057572672+水星なんて地獄の一丁目みたいなところに人間が住んでるのも万能鉱物パーメットが採掘できたからだからな |
… | 12923/05/16(火)00:23:38No.1057572701+最初の決闘の時は自分の腕に拘って意思拡張AIをちゃんと使いこなせてなかったみたいだけど |
… | 13023/05/16(火)00:23:40No.1057572708+>推進剤はまだ飲み込めたんだけど装甲にも混ぜてんの今だに意味わかんない |
… | 13123/05/16(火)00:23:48No.1057572762そうだねx2>金属元素なのにむしろどこがおかしいんだよ |
… | 13223/05/16(火)00:23:49No.1057572767+>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう |
… | 13323/05/16(火)00:23:51No.1057572776+>メカニック「第5世代の意思拡張AIです。 |
… | 13423/05/16(火)00:24:29No.1057572984+>パーメットって元素なの? |
… | 13523/05/16(火)00:24:42No.1057573065+>小説でさえビームはどんなのかボカしてるからパーメットだなんて確定してなくねえか |
… | 13623/05/16(火)00:25:04No.1057573193+>そういやエンジンとかなに使ってんだMS |
… | 13723/05/16(火)00:25:12No.1057573246+>>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう |
… | 13823/05/16(火)00:25:57No.1057573467+ミノフスキー粒子が素粒子なのか準粒子なのかもっとマクロな何かなのか誤魔化してあるのとおなじで |
… | 13923/05/16(火)00:26:06No.1057573519+ガンダムが人の生命吸ってるんじゃなくて |
… | 14023/05/16(火)00:26:25No.1057573597+>そこじゃなくてやる理由だよ! |
… | 14123/05/16(火)00:26:26No.1057573606そうだねx7>ガンダムが人の生命吸ってるんじゃなくて |
… | 14223/05/16(火)00:26:41No.1057573674+現実の車だってボディに電気流れてるし装甲にパーメット練り込んでケーブル代わりに使うのもおかしくないかな |
… | 14323/05/16(火)00:27:14No.1057573814+>そこじゃなくてやる理由だよ! |
… | 14423/05/16(火)00:27:15No.1057573820+>パイロットの命吸ったり生贄ぶち込んで欠陥克服したりするガンダムより意志拡張AIの研究した方が良さそう |
… | 14523/05/16(火)00:27:32No.1057573892+さっきからなんでも噛み付く奴いるな…… |
… | 14623/05/16(火)00:28:12No.1057574084+ガンド周りの設定は調べればまだわかる |
… | 14723/05/16(火)00:28:15No.1057574102+ガンダム・エアリアル |
… | 14823/05/16(火)00:28:33No.1057574185+あまりにも便利技術すぎて全ての基盤になってるからクワイエットゼロが成立する(と思われる)んだよね |
… | 14923/05/16(火)00:28:41No.1057574231+>強化人士と違って機械の側に負担を肩代わりしてもらう路線に聞こえる |
… | 15023/05/16(火)00:29:00No.1057574327+>ヴィムがとにかくデリング暗殺してえ~ぐらいしか把握できてない |
… | 15123/05/16(火)00:29:11No.1057574388そうだねx1パーメットを人体に流入させるって実際どうやってるんだろ血管に注射なのか口から摂取とかでいいのか |
… | 15223/05/16(火)00:29:50No.1057574562+>パーメットを人体に流入させるって実際どうやってるんだろ血管に注射なのか口から摂取とかでいいのか |
… | 15323/05/16(火)00:29:56No.1057574582そうだねx1しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ |
… | 15423/05/16(火)00:30:31No.1057574746+>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ |
… | 15523/05/16(火)00:30:45No.1057574817+パーメット 鉱物元素 |
… | 15623/05/16(火)00:31:11No.1057574936+>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ |
… | 15723/05/16(火)00:31:42No.1057575087+少なくとも改造人間は没にされる程度には人体に無茶しない路線だったのは確かなんだよな |
… | 15823/05/16(火)00:31:56No.1057575149+そもそも全ての機械の通信にパーメットが使われてる世界だから |
… | 15923/05/16(火)00:32:07No.1057575206+あの世界のガンダムって |
… | 16023/05/16(火)00:32:16No.1057575241+元バナディースの人でも全身MSはドン引きしてるしあくまで生身でMS動かすのが目標だったんじゃない |
… | 16123/05/16(火)00:32:33No.1057575317+AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか |
… | 16223/05/16(火)00:33:35No.1057575588+>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか |
… | 16323/05/16(火)00:33:43No.1057575627+>しかし本編前でもガンド義肢だけなら実用レベルだったように見えるがあれ以上どうする気だったんだ |
… | 16423/05/16(火)00:33:48No.1057575645そうだねx1このアニメいきなり新設定が出てくるから |
… | 16523/05/16(火)00:33:54No.1057575678そうだねx1>あの世界のガンダムって |
… | 16623/05/16(火)00:33:55No.1057575683+ババアの目標から言ったら生身は残せないから義体化が前提だと思う |
… | 16823/05/16(火)00:34:22No.1057575804+ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない |
… | 16923/05/16(火)00:34:34No.1057575854+アニメの内容もまともに追えてないのになぜ推定に推定を重ねるのか |
… | 17023/05/16(火)00:34:35No.1057575864+>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか |
… | 17123/05/16(火)00:35:13No.1057576060+>AI使ったドローンだろうしドローン戦争終わらせておいてなんで今更こんなの搭載してんだか |
… | 17223/05/16(火)00:35:30No.1057576133そうだねx3アニメの内容もまともに追えてないさん |
… | 17323/05/16(火)00:35:39No.1057576176+ガンドつかえばエアリアルのビットみたいに人間が自分の手足を動かせすのと同じ感覚で兵器を使えるようになるからでしょ |
… | 17423/05/16(火)00:35:46No.1057576209そうだねx1>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない |
… | 17523/05/16(火)00:35:57No.1057576266+ジェターク社凄いな |
… | 17623/05/16(火)00:36:04No.1057576298+>ババアの目標から言ったら生身は残せないから義体化が前提だと思う |
… | 17723/05/16(火)00:36:17No.1057576354+>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない |
… | 17823/05/16(火)00:37:01No.1057576532+量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか |
… | 17923/05/16(火)00:37:25No.1057576667+>アニメの内容もまともに追えてないのになぜ推定に推定を重ねるのか |
… | 18023/05/16(火)00:37:54No.1057576797+クワゼロはまあ…ヨルムンガンド計画みたいなモンなのかな… |
… | 18123/05/16(火)00:38:08No.1057576860+推定に推定の? |
… | 18223/05/16(火)00:38:11No.1057576879+というかルブリスに積んでたAIも意思拡張AIみたいなもんなんじゃないかな |
… | 18323/05/16(火)00:38:18No.1057576915+>量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか |
… | 18423/05/16(火)00:38:30No.1057576963+デリングの演説通りに機械が判断せず人間の意思でやるならOKなんじゃね |
… | 18523/05/16(火)00:38:41No.1057577023+>ダリルバルデくらい動かせるならAIで十分で別に無理してGUND使う必要無いようには見えるけど技術の発展の順番がいまいち分からない |
… | 18623/05/16(火)00:39:01No.1057577116そうだねx2>GUNDを纏うだし |
… | 18723/05/16(火)00:39:06No.1057577136+エアリアルが人機一体を達成してて他のMSとは物が違うというのは作品中でもちゃんと描写されてるけど |
… | 18823/05/16(火)00:39:07No.1057577141+人間が判断能力手放した結果が鉄血のMAやら水星のドローン戦争なんだろう |
… | 18923/05/16(火)00:39:22No.1057577215+>量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか |
… | 19023/05/16(火)00:40:29No.1057577532+>あれかエアリアルは宇宙線すら対処出来るのか? |
… | 19123/05/16(火)00:41:21No.1057577777+実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 19223/05/16(火)00:41:29No.1057577824+>宇宙生活する時点で劣化は確定なのにさ… |
… | 19323/05/16(火)00:41:40No.1057577882そうだねx1>エアリアルが人機一体を達成してて他のMSとは物が違うというのは作品中でもちゃんと描写されてるけど |
… | 19423/05/16(火)00:42:13No.1057578047そうだねx4>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 19523/05/16(火)00:42:37No.1057578166+宇宙線で肉体が劣化するとしたら脳味噌とか脊髄が一番劣化しそう |
… | 19623/05/16(火)00:43:17No.1057578354+>宇宙線で肉体が劣化するとしたら脳味噌とか脊髄が一番劣化しそう |
… | 19723/05/16(火)00:43:26No.1057578391+>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 19823/05/16(火)00:44:05No.1057578571+妄想逞しくしないとわかるようでなんもわからん設定おすぎなんだけど |
… | 19923/05/16(火)00:44:20No.1057578637そうだねx1そもそもカルド博士の理念受け継いでる大人もういないの可哀想だ |
… | 20023/05/16(火)00:45:07No.1057578859+>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 20123/05/16(火)00:46:07No.1057579110そうだねx1シェアリングってのはカーシェアリングを例にすると |
… | 20223/05/16(火)00:46:21No.1057579182そうだねx1>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 20323/05/16(火)00:46:40No.1057579259+>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない |
… | 20423/05/16(火)00:46:42No.1057579266+AIは人間より判断間違えないからな |
… | 20523/05/16(火)00:46:47No.1057579294+>プロローグ時点ではルブリスにAI積んで負荷軽減して安心安全なガンダムロールアウトしたい |
… | 20623/05/16(火)00:47:01No.1057579353そうだねx5ガンドは脳と直接繋げる |
… | 20723/05/16(火)00:47:09No.1057579390+ご丁寧なシェアリングの説明されても… |
… | 20823/05/16(火)00:47:48No.1057579566+小説でもルブリスの中身がAIなんて言われてねえし |
… | 20923/05/16(火)00:47:59No.1057579612+>AIでデータストーム防ぐと思ってたらエリクトだったしエリクト自体が死んでるし… |
… | 21023/05/16(火)00:48:25No.1057579724+他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った |
… | 21123/05/16(火)00:48:27No.1057579735+ルブリスの中身って人間なのか |
… | 21223/05/16(火)00:48:45No.1057579787+プロスペラ「最初は目を疑ったわ。 |
… | 21323/05/16(火)00:49:50No.1057580063そうだねx3>エリクトの死因とガンダムは関係ないって能登が言ってるよ |
… | 21423/05/16(火)00:50:07No.1057580129+>妄想逞しくしないとわかるようでなんもわからん設定おすぎなんだけど |
… | 21523/05/16(火)00:50:37No.1057580240+>他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った |
… | 21623/05/16(火)00:50:44No.1057580283+>他にも兵器売ってるグループ有るみたいなのにシャディクがグループ掌握したとして1グループだけで戦争シェアリングの構造変えられるんだろうかとはちょっと思った |
… | 21723/05/16(火)00:51:21No.1057580452+戦争シェアリングは15話でやってた戦闘がその縮図なんじゃないの |
… | 21823/05/16(火)00:51:56No.1057580608+>プロスペラ「最初は目を疑ったわ。 |
… | 21923/05/16(火)00:52:39No.1057580798そうだねx1>>プロローグ時点ではルブリスにAI積んで負荷軽減して安心安全なガンダムロールアウトしたい |
… | 22023/05/16(火)00:52:57No.1057580868+宇宙環境の過酷さはモビルスーツで宇宙漂流してるだけで幼女の生命に不可逆のダメージを与えて死に至らしめる |
… | 22123/05/16(火)00:54:22No.1057581276+>後はエリクトが自由になれればどうでもいいから昔研究してたAIの起動試験突破方法とか知らねーどうでもいい-どうせもう起きてるんだしー |
… | 22223/05/16(火)00:54:30No.1057581308+じゃねえかな…という推測を基にした話がが多すぎる |
… | 22323/05/16(火)00:55:24No.1057581543+人間の本質が生体コードにあるとしたら |
… | 22423/05/16(火)00:55:41No.1057581625+>宇宙環境の過酷さはモビルスーツで宇宙漂流してるだけで幼女の生命に不可逆のダメージを与えて死に至らしめる |
… | 22523/05/16(火)00:56:30No.1057581826+>カルド博士かわいそ… |
… | 22623/05/16(火)00:57:02No.1057581948+エルノラの最終目的がデータストームの領域広げてエリクトの生活範囲広げるだけだから |
… | 22723/05/16(火)00:58:16No.1057582267+ミオリネにもデリングにも言ってないし |
… | 22823/05/16(火)00:58:50No.1057582419+>娘のために世界書き換える |
… | 22923/05/16(火)00:58:57No.1057582447+エリーの精神コードとやらが |
… | 23023/05/16(火)00:59:54No.1057582676+結局クワゼロが何なのか明示されてないから |
… | 23123/05/16(火)01:00:39No.1057582868+放送中なんだから推測になるのは当たり前じゃん |
… | 23223/05/16(火)01:00:49No.1057582916+データストームのネットワークってプロローグでやったように |
… | 23323/05/16(火)01:03:02No.1057583407+みんな!データストームの領域広げろぉ~~~! |
… | 23423/05/16(火)01:05:13No.1057583910+>他の人間に対して影響がないなら別にいいんじゃねえ?になるからとんでもないことになるんだろうけど全然わからないからな |
… | 23523/05/16(火)01:05:53No.1057584088+あれこれ先に説明するけど結局は見ないと |
… | 23623/05/16(火)01:07:22No.1057584497+>結局エリクトがデータストーム防いでるならAIの必要性がわかんねえよ… |
… | 23723/05/16(火)01:07:32No.1057584526そうだねx3ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな |
… | 23823/05/16(火)01:09:58No.1057585133+>ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな |
… | 23923/05/16(火)01:11:08No.1057585435+のと仮面についていけば大体どうにかなる!は正直合ってるからな |
… | 24023/05/16(火)01:11:23No.1057585500+>ダリルバルデ当初の印象よりすごい名機だったな |
… | 24123/05/16(火)01:12:17No.1057585742+近接重視セッティングだったのは例の雨天作戦前提だったからだろうな |
… | 24223/05/16(火)01:12:33No.1057585828+>でもエリクトがAIとは関係なくシンプルにデータストームと相性良かったからルブリスは起動できた |
… | 24323/05/16(火)01:13:18No.1057585998+設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする |
… | 24423/05/16(火)01:14:05No.1057586166+>ここは一応レイヤー34だかコールバックはできてたはず |
… | 24523/05/16(火)01:14:40No.1057586294+>設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする |
… | 24623/05/16(火)01:15:10No.1057586415そうだねx1>設定に関して全然説明しないファフナーの方がまだわかりやすい気がする |
… | 24723/05/16(火)01:17:28No.1057586977+>映像外で設定開示しまくった完結済み作品とまだ完結してない作品比べても仕方なくない? |
… | 24823/05/16(火)01:17:50No.1057587075+少なくともその話だけ見れば分かる内容ばかりじゃない? |
… | 24923/05/16(火)01:21:04No.1057587863+割と公式の解説見てない「」も多そうだな |