会社概要
COMPANY PROFILE
基本情報
COMPANY OUTLINE
- 商号
- プラス ロジスティクス株式会社
- 設立
- 1990年(平成2年)5月1日
- 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 総合物流業
移転・内装工事業
リサイクル事業 - 関係会社
-
- 取引銀行
- みずほ銀行、群馬銀行、三井住友銀行
- 代表役員
- 代表取締役会長 今泉 三千夫
代表取締役社長 若佐 照夫 - 本社
- 〒170-0003
東京都豊島区駒込3-3-20駒込トリオビル3階 - 売上高
- 連結:499億円 単体:227億円(2022年12月期)
- 決算期
- 12月31日(年1回)
- 従業員数
- 連結:957名 単体:445名(2022年12月31日現在)
企業理念 CORPORATE PHILOSOPHY
ロジスティクスを通じて
より良い世界をつくる
企業理念は、私たちプラス ロジスティクスと社会との約束であり、社会最適という信念を実現していく上で基本となる考えです。
私たちプラス ロジスティクスは、社会最適を信念として、斬新で機能的な物流の提供を積極的に推し進めます。ご利用いただく受益者に、常識にとらわれない、最高のパフォーマンスとクオリティをお届けすることが使命です。そのために自らを進化させ続け、可能な限りの技術革新と創造性、高度な企画力と技術力を持った人材の育成と採用に務めます。安全と環境へ配慮し、持続可能な社会の創造に努め、社会から信頼される存在となるべく行動します。物流の科学的な進化発展に力点を置き、同時にESG経営を徹底します。物流が世の中にもたらす価値を立ち止まることなく更新し、企業の責任を果たすことで、社会に貢献してまいります。
企業理念 要約
(経営理念)
「企業理念 要約(経営理念)」は、企業理念に基づいて、私たちプラス ロジスティクスの描く社会最適の実現のために、社員一人ひとりが目指すべき方向をまとめたものです。
- ロジスティクスの科学的な進化発展に力点を置き、社会に斬新で機能的な物流メニューの提供を推し進めます。
- 常識にとらわれず、最高のパフォーマンスとクオリティをお届けします。
- 技術革新と創造性、高度な企画力と技術力を持った人材の育成と採用に務めます。
スローガン
ロジスティクスを通じて
より良い世界をつくる。
私たちプラス ロジスティクスの存在意義を明確にして、ビジネスパートナーや生活者さまと共有していく。それを表すスローガンといたしました。「より良い世界=社会最適」は、社員一人ひとりが担う「ロジスティクス」を通じて実現していく、という意志表明です。
沿革 OUR HISTORY
-
1990年
5月
- 東京都文京区においてプラス株式会社の物流子会社として設立(資本金1億円)
- 1991年 9月
- プラスファシリティ インスタレーション株式会社を統合、家具施工事業を開始
- 1992年 5月
- 内装工事を請け負う建装事業を開始
- 1997年 1月
- 物流部門をプラス株式会社より全面移管
- 1998年 5月
- プラス株式会社より関東物流センターを譲渡
- 10月
- 資本金を4億円に増資
- 1999年 1月
- 小口配送「Bizex」を開始
- 6月
- 機密文書のリサイクル事業を開始
- 2001年 8月
- 本社を現住所(東京都豊島区駒込3-3-20)に移転 ※登記簿登録は2006年12月18日付
- 2002年 8月
- 中古家具のリユース・リサイクル事業「マテリアルリバースシステム/MRS」を開始
- 2008年 4月
- 株式会社阪急カーゴサービスの株式を取得し、子会社化
- 2009年 4月
- 子会社 株式会社阪急カーゴサービスの商号をプラス カーゴサービス株式会社へ変更
資本金を1億円に減資
会社分割によりBizex株式会社を設立し、アスクル株式会社に譲渡 - 2012年 6月
- NSK株式会社の株式を取得し、子会社化
- 2014年 10月
- 東京商事株式会社の株式を取得し、子会社化
- 2015年 10月
- 子会社 東京商事株式会社の商号をタウンサービス株式会社へ変更
- 2019年 7月
- 当社関東事業所内(埼玉県入間郡三芳町)に新センターを竣工