予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。理系の方でも文系の方でも大歓迎!これまでの経験や知識・技能は問いません。私たちがものづくりを基本から教えます。ものづくりに興味がある方は是非エントリーしてください。Web説明会を実施しています。是非ご参加ください!皆さんには無限の可能性があります。その可能性を伸ばしていくことをお手伝いできればと思います。私たちと共に成長していきましょう!皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
様々な就職イベントに参加しています。私たちのブースを見かけたら是非お越しくださいね。
『私たちにとって最も大切なのは共に働く「社員」』会社の成長には社員一人ひとりが、経験を積み、成長していくことが不可欠です。社員を「人財」と考えている当社は、皆が幸せになり未来に続く企業を目指し、「人財」の成長をサポートしています。私たちの取組みの例を挙げると、提案制度や自己申告制度、資格取得支援制度などがあります。・提案制度は業務改善を目的とした提案が誰でも行えるもので、役員や部門長が採点し、その功績を社長から表彰されます。社員の自主的な業務改善を期待しています。・自己申告制度は役員に直接社員の考えや思いを伝える制度で、職場環境の改善、提案、相談事などを文書で伝えることができます。新入社員でもベテラン社員でもその意見はきちんと上層部に届けられます。・資格取得支援制度は規定に定める資格に限りますが、社員の成長の一環として、自分の業務に直接関係がないことでも受験にかかる費用などをサポートしています。個々のスキルアップや学びたいという意欲を応援します。他にも福利厚生や教育制度、社員の健康管理や育児・介護制度の充実など、ここでは書ききれない程多くの取り組みを行い、社員の満足度向上に努めています。「社員がより良い環境で、やるべきこと・やりたいことを自ら考え成長する。」社員が存分に力を発揮することが会社の成長につながり、社員の生活が豊かになる。これからも私たちは社員の皆さんに多角的なサポートを行っていきたいと考えています。私たちは「社員の成長なくして会社の成長なし」と考えています。一番大切なのは働く人です。特別な知識も経験も不要。働く上で必要なことは全て入社後に学んでいけます。会社が育てていくので安心してくださいね。(総務部/服部高幸さん、平松則彦さん)
私たちは和歌山県産みかんを使用した果汁製品を製造することから始まりました。その背景には供給過剰となったみかんの需給調整を行い、みかんの適正価格を維持することで、農家さんの経営を安定させることが目的にあります。私たちが行っている事業は和歌山県の農産物を使った農産加工品の製造販売や、清涼飲料水の受託加工(OEM)です。農産加工事業ではみかんや八朔を使用した果汁飲料や、古くから健康食として親しまれている梅干しのほか、和歌山県の魅力的な農産物を活用した新商品の製造・販売を行っています。清涼飲料水受託加工事業では大手飲料メーカー様から委託を受け、皆さんがよくコンビニやスーパーで見かける様々な清涼飲料水を製造しています。『常に一歩先を見据え、挑戦することを忘れない姿勢』今では多くのペットボトル飲料が消費されていますが、日本初のペットボトル飲料は実は当社で製造されたのです。また、それまで日本になかった無菌充填という技術を確立させたこともあります。次代のニーズを敏感に察知する〈先見性〉と、新しいことに挑戦する〈革新性〉で未来を切り拓く技術を育んできました。この歴史は当社の社風となっており、今も果敢に挑戦する姿勢と熱い思いが社員に受け継がれています。
<大学院> 宮崎大学、滋賀県立大学 <大学> 大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、香川大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、静岡大学、東京農業大学、同志社女子大学、阪南大学、佛教大学、三重大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 東洋食品工業短期大学、和歌山信愛女子短期大学、和歌山工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp256816/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。