2024年度の採用について、3月1日よりエントリーを開始しました。ご応募、心よりお待ちしています。
社会人経験がある方の応募につきましても、まずはマイナビ2024にご登録ください。ご登録ができない方は、一度お問い合わせください。saiyou@niigata-nippo.co.jp
募集職種 |
編集(記者、写真映像記者、整理記者) 総務・経理 |
---|---|
応募資格 | 2024年3月末までに大学または大学院、短大、高専、専門学校を卒業・修了、または見込みの方 ※社会人、既卒可。学部・学科は問いません |
勤務地 |
新潟県・東京都・大阪府 総務・経理:本社 |
勤務時間 | 原則的には9:00~17:00(営業職は9:30~17:30)ですが、 新聞製作工程に沿って、様々な勤務ダイヤが設定されています 一日の所定労働時間は実働7時間、休憩1時間の拘束8時間 必要により時間外勤務、宿直勤務があります |
給与 | 高専・専門学校卒/基本月給192,030円(諸手当別途支給) 大卒/基本月給209,200円(諸手当別途支給) 大学院修了/基本月給211,260円(諸手当別途支給) |
---|---|
諸手当 | 入社支度金100,000円支給、時間外手当・住宅手当・宿日直手当・家族手当・通勤費補助(当社規定による)など |
昇給 | 毎年4月1日 |
賞与 | 年2回(夏・冬) |
休日・休暇 | 原則4週8休 あるいは 4勤1休が基本 休日と休暇をあわせると年間118日。 他に初年度20日の有給休暇あり。最大33日 |
保険 | 健康保険・厚生保険・雇用保険・労災保険 |
社宅・寮 | 県内支社(長岡・上越)に転勤した場合は、社員寮に入居していただきます 県内総・支局、県外支社に転勤した場合は、アパートなど借り上げ社宅に入っていただくこともあります |
福利厚生 | 企業主導型保育所「日報子どもプラス保育園」、子育て支援施設「日報子どもマリーナ」 会員制福利厚生制度加入 永年勤続表彰・慰労金支給制度あり |
試用期間 | あり(教育研修期間) 入社後2カ月(条件は本採用時と変更なし) |
新卒採用者数 | 男性 | 女性 | 離職者数 | 社会人採用者数 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 | 16 | 4 | 12 | 0 | 2 |
2022年 | 12 | 3 | 9 | 0 | 0 |
2021年 | 5 | 1 | 4 | 0 | 2 |
平均勤続年数 | 21.5年(2021年4月時点) |
---|---|
平均年齢 | 45.9歳(2021年4月時点) |
研修 | 内定者研修、入社時研修、社員登用研修、階層別研修(等級に応じて必要なマネジメントスキルを身に付けてもらうのが狙いです)、海外研修制度(感染禍により現在見合わせ中)ほか、テーマ別、部署別で研修を実施 |
自己啓発支援 | 事業創造大学院大学科目履修生派遣制度 新潟国際情報大学公開講座の受講料制度など多数 |
月平均所定外労働時間 | 22.4時間(2021年度全社平均) |
有給休暇平均取得日数 | 13.3日(2021年度全社平均) |
女性役員比率 | 10.0% |
女性管理職比率 | 11.5%(2021年4月時点) |
2021年度実績 | 対象者数 | 育休取得者数 |
---|---|---|
女性 | 8 | 8 |
男性 | 15 | 3 |