津川 友介@TsugawaYusuke全国の電子カルテから自動的に集まるデータを用いて、最短48時間後には新型コロナの感染状況の推定ができるようになりました。こちらの統計モデルの監修をさせていただきました。引用ツイートMasami KawamuraPh.D, IPP Okinawa@sirenamel·8時間モデルナ、新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザの流行状況(推計)をリアルタイムで提供 - 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZRSP654963_V10C23A5000000/…午前4:18 · 2023年5月15日·22.1万 件の表示828 件のリツイート48 件の引用1,452 件のいいね142 ブックマーク
そーきそばGaiaDC@sokimaru0519·6時間ありがとうございます! 高リスク持ちに代わりのきかない自営業なのでとても助かります。 早速スマホのブラウザにブクマさせていただきました。 毎日の天気予報と一緒にチェックいたします!243,159
rin@tsuyopon0709·4時間全国から集まる電子カルテと言いますがレセプトは病院ごとに月まとめで提出しております。 自動的に集まるとおっしゃいますが勝手に病院のカルテにアクセスできるということなのですか? どういう仕組みなのでしょうか?教えてください。13451,554
science@momotar37156452·1時間パンデミックの初期に「PCR検査を行わないのは厚労省のポリシーです」と言い放った押谷仁氏の監修では、全く信じられません。お上の顔色を窺い、矮小化されているだろうことが想像できます。15257
science@momotar37156452·51分なぜ、厚労省ではなくモデルナが公表するのですか? なぜ厚労省は公表しないのですか? 厚労省が公表するとマズイことでもあるのですか? モデルナにとってどんな利益があるのですか?15144
science@momotar37156452·36分5類になった今、感染後5日間の外出するかしないか、マスク着用も自己判断。国民の約2%はコロナ感染をまったく気にしないという世論調査結果がありますよね。1億1千万人の約2%です。その人たちの一部が感染しても解熱剤飲んでマスクも着用せずに外出するかもしれませんよね。どうするのですか?1140