どうも皆様、FB777でございます!
久しぶりにやってきましたね!
知育菓子を作ってみよう!
のコーナー!
今回はこんな物を作ってみたいと思います!

5つの和菓子を作れるおだんご屋さん
なんとたったひとつのパッケージで
5種類もの和菓子を作れる知育菓子!
しかし見るからに作成難度の高そうな和菓子を
5つも作るのは大変そうですね!
果たして無事5種類作る事は出来るのか!?
ただでさえ不器用なのに!
では早速内容物を見てみましょう!

中身はこんな感じ!
和菓子のパーツ部分は併用する材料が多いので
思ったよりは複雑ではありませんが
型の多さは流石といった感じですね!
では早速制作スタートしていきましょう!

まずはおだんごの材料となる
白生地を練る!
少量の水でこねていると

見事にだんごに!

同じようにピンクダンゴも作り
付属の型にはめていきます!
この型に上手にはめるのはなかなか難しいですよ!

次はあんこ風ソースも水で作りましょう!
このこしあん風なソースは
良くインスタント汁粉とかでも使われている粉と同じで
ほぼそのままあんこの味がするので
和菓子の味の決め手としてポイントが高いですね!

次はゼリーを作ります!
ゼリーの元を付属の袋にいれ
水を適量入れて振る!
最初シャバシャバで調子をこいていると
あっという間に固まってきますので
できるだけ急いで

付属の型に入れていきましょう!
これは若干のんきにやりすぎて
固まりすぎたパターンです!
シャバシャバの時に入れれば
もうちょっと綺麗に出来るはず!

同じように透明ゼリーも入れていきます!
この時ゼリーの間に装飾物や
あんこを入れることで
くずまんじゅうや金魚ゼリーを再現するわけですね!
あとは冷蔵庫に数分いれ固めている最中に

最初につくったおだんごの形を整え
固めたゼリーや装飾物を乗っければ…

完成!
おお!
正直
思ったよりは良い
若干くずまんじゅうがう●こみたいですが
思ったよりも簡単に作れたにしては良い感じだと思います!
そして肝心な味は…
普通に美味い
もともと和菓子も粉物なので
味の再現もしやすいのかもしれません!
おだんごもマジダンゴに近い味がしますし
ゼリーやあんこも良い感じ!
トータルとして非常にクォリティの高い知育菓子ですね!
これから夏に向けて爽やか感もあるので
オススメ!
ここでFB777前回のブログ
久しぶりにやってきましたね!
知育菓子を作ってみよう!
のコーナー!
今回はこんな物を作ってみたいと思います!
5つの和菓子を作れるおだんご屋さん
なんとたったひとつのパッケージで
5種類もの和菓子を作れる知育菓子!
しかし見るからに作成難度の高そうな和菓子を
5つも作るのは大変そうですね!
果たして無事5種類作る事は出来るのか!?
ただでさえ不器用なのに!
では早速内容物を見てみましょう!
中身はこんな感じ!
和菓子のパーツ部分は併用する材料が多いので
思ったよりは複雑ではありませんが
型の多さは流石といった感じですね!
では早速制作スタートしていきましょう!
まずはおだんごの材料となる
白生地を練る!
少量の水でこねていると
見事にだんごに!
同じようにピンクダンゴも作り
付属の型にはめていきます!
この型に上手にはめるのはなかなか難しいですよ!
次はあんこ風ソースも水で作りましょう!
このこしあん風なソースは
良くインスタント汁粉とかでも使われている粉と同じで
ほぼそのままあんこの味がするので
和菓子の味の決め手としてポイントが高いですね!
次はゼリーを作ります!
ゼリーの元を付属の袋にいれ
水を適量入れて振る!
最初シャバシャバで調子をこいていると
あっという間に固まってきますので
できるだけ急いで
付属の型に入れていきましょう!
これは若干のんきにやりすぎて
固まりすぎたパターンです!
シャバシャバの時に入れれば
もうちょっと綺麗に出来るはず!
同じように透明ゼリーも入れていきます!
この時ゼリーの間に装飾物や
あんこを入れることで
くずまんじゅうや金魚ゼリーを再現するわけですね!
あとは冷蔵庫に数分いれ固めている最中に
最初につくったおだんごの形を整え
固めたゼリーや装飾物を乗っければ…
完成!
おお!
正直
思ったよりは良い
若干くずまんじゅうがう●こみたいですが
思ったよりも簡単に作れたにしては良い感じだと思います!
そして肝心な味は…
普通に美味い
もともと和菓子も粉物なので
味の再現もしやすいのかもしれません!
おだんごもマジダンゴに近い味がしますし
ゼリーやあんこも良い感じ!
トータルとして非常にクォリティの高い知育菓子ですね!
これから夏に向けて爽やか感もあるので
オススメ!
レッツ皆もくずまんじゅうが
う●こみたいになる!
う●こみたいになる!
7問7答コメント返しコーナー!
7.おうひらうどん 2017/05/19 12:0
今日考査一日目だったのですが、一昨日から熱があり、思うようにできませんでした⤵⤵
考査、水曜まであるんですお願いですエールください
>>頑張ってください!なにを頑張るのかは良くわかりませんが根性です!
17.かがみ 2017/05/19 12:17
私はゴキブリもムカデも平気なんですが、蜘蛛だけはどうしても無理で、
直視すらできません…。FBさんは苦手な虫や生き物などいますか??
>>大人になってから虫全般苦手になりましたが、やっぱGは特別ですね!
早いのはアカンですよ早いのは!
21.繚 2017/05/19 12:19
先日お茶と間違って紹興酒を口に含んでしまって、驚きとピリピリした痛みと独特の香りから
すぐ吐き出してしまったのですが……FBさんは紹興酒って飲まれたことありますか?
>>僕紹興酒好きですよ!薬膳的な感じも相まって!でも嫌いな人は多いですね!
紹興酒は年代物の方が味が落ち着くらしいですよ!
34.海老の汁粉煮 2017/05/19 12:42
FBさんは何本か吸われましたか?
この香りが一番良いなどありますでしょうか?
>>ぶっちゃけメンソールが一番良い気がしますね!
ハッカはナチュラルな感じがして、眠気も覚めるような気がしますし!
50.みーやん 2017/05/19 13:37
自分の事が好きになれないんですが、どうすればいいですか!
>>「自分の事を好きになれない自分」の事を好きになるのは如何でしょうか!
中二病っぽいでしょう!
80.世羅 2017/05/19 18:28
タバコというとココアシガレットでタバコ気分を味わってましたw
FBさんはそういうお菓子の思い出ありますか?
>>ぶっちゃけ子供の頃のココアシガレットから憧れて
大人になってタバコ吸い始める人も居るのではないでしょうか!
僕はそれで憧れてハッカパイポ吸ってました!
104.まか 2017/05/23 07:42
禁煙成功した皆さんに、絶対吸わないようFBさんから一言お願い致します!笑
>>これから喫煙再開するのは時代的にも大変だと思いますのでレッツプロテクト!
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
by FB777
- 121
- 79
79.さゆ
怪我して入院生活を送っていて、楽しみが日刊マイクラとブログです。
どうか私に一言ください!
78.No Name
FBさん!昨晩のニコニコでの一挙放送で
初めてけものフレンズを観てみました!
アニメはあまり観ないのですが、
FBさんがあまりに推されるから気になりまして…
まさか途中からあんなにも心がザワっとするアニメだとは思いませんでした。笑
そして、なんとなくの結末は知っているのに
それでも最後の二話ではうるっときたり。
ゆるーく観られるという前評判通りなところも良かったですが、予想以上にフレンズたちが可愛くてそちらも満足でした( ˘ω˘ )
FBさんはサーバルちゃんがお好きなようですが
次点だと、どのフレンズが好きでしたか?
わたしはカピバラが可愛くて好きでした!
ジャパリカフェも行ってきてほしいなぁと
いまだに期待しています🙌🏻笑
77.こっこ
FBさん!妹からの質問です。
なんでそんなにMSSPのみんなは
面白いんですか?