固定されたツイート
kosuke (10代目 チキンジョージ)
kosuke (10代目 チキンジョージ)
2.1万 件のツイート
新しいツイートを表示
kosuke (10代目 チキンジョージ)
@11Kumagoro
クリケット食べんさい
ダンス・ナイトクラブ誕生日: 1月26日2020年5月からTwitterを利用しています
kosuke (10代目 チキンジョージ)さんのツイート
核兵器の不所持と国内の武器の所持規制っていうのは あり方は似てる。
核兵器の不所持は国際社会に対する信頼感がないと持つことができない。
また 国民の武器の規制の受容も同じ。
これはゲーム理論で理解できると思うんだよね。
それは日本が銃の所持規制をしてるのと同じ理由でしょ。
簡単な話だよ。
引用ツイート
青井孔雀
@aoi_kujaku
その政治的な意味があるもの、持ってた方がよいじゃないか。何で反核運動なんかしてんだ? twitter.com/11Kumagoro/sta…
殺人の悲惨さを語るものは 暴力の悲惨さを語ろうとしないって言ってるのと同じだな
こういう疑問の持ち方 いるよな
疑問の持ち方自体がちょっといかれてる
引用ツイート
Rogue Monk
@Rogue_Monk
核兵器の悲惨さを語る人は何故か、通常兵器による殺戮の悲惨さについては触れようとしない世紀の謎。
twitter.com/logicalragnaro
なろう小説とか呼んでるような変な 低能なやつらが 保守派です とか言って核兵器 語ったりするのが 現代日本の笑っちゃうとこだよね
日本の平和教育というのは大日本帝国 みたいのが発生しないような 予防策。
それと 国防費増額というのは対中包囲網の為のアメリカの支持で、電気代高騰というのは ロシアの戦争が原因だから、全くそれぞれ別の話だよ。
引用ツイート
ゲコ三郎
@DMeelvIWH9A8mwe
平和教育・核廃絶に関してはぶっちゃけさじ加減の問題なのよなぁ。行き過ぎた平和教育は国防の妨げになり、同じく過度な原水爆批判も核アレルギーを悪化させる。多量の薬が毒になるようなもの。適量にしておけば突然の防衛費増加も、電気代の暴騰も抑えられたんじゃないの、と
こういう議論 っていうのは大江健三郎がすでに数十年も前に決着つけてるよ。
核兵器というのは大量破壊兵器であると同時に 一つの政治的な意味がある。
核兵器の開発とそれ以降では戦争の意味が変わった。
引用ツイート
青井孔雀
@aoi_kujaku
返信先: @thewartoendall1さん
被害の悲惨さという意味では、核出力から被害半径描いて、どれだけの人的被害や経済損失が発生するか、という方をまず考えるべきですよ。
今後法整備されて
今は本体にがっちりついてしまってるがゆえに業者任せのスマホの電池が簡単になって行くだろうから。
思ってるよりも
半導体も要らなくなっていく可能性もあるよね。
メインのパソコンもI7-9600kとノートのi7-7700kで
特に不自由もしてない。
新しく買うならむしろスマホを買いたいが無理に買う必要もない。
新規に買うべき何物もない。
これが現代日本人の状況です。
心の底から買いたいなら借金しても怖じずに買うはず。
そうじゃないところを見ると買わなくても良い物しか
眼前になきが如しといったもんじゃね。
富の再分配・景気刺激策としてのパパ活は
有効に働いてる気がするね。
そうやって得た金は
次々と無駄に消費され経済の刺激になって行くんだろうし綺麗に還流する金の流れでしょ。
あえて言えば、そこに出産と育児・養育があるのかどうか
これが「めおととパパ活」を分かつlineだね。
愛情があるかどうかは関係ない。
めおとでもマイナス愛情のペアはいくらでもいる。
90年代のbubbleの時代は
そこそこの漢は全員パパ活してる状態だと
思ってもらっても良い。
ゴルフの会員権が数千万とかそういう意味不明な時代
今村夏子の小説でむらさきのスカートの女を読んてるけど、今村夏子の小説って統合失調症の登場人物が多いよね。
特有の不穏な空気がありますよ
あの時代は車を持ってなかったり
海外旅行に彼女を連れていけない男は二流扱いです。
割り勘とかってのはないから。
後輩と飲み行く時は先輩が全部奢る、自分1人と後輩5人の時は自分1人が全部奢る。
それが出来ないやつは先輩ヅラしちゃいけない、
そういう時代。
引用ツイート
A Place In The Sun
@aplacein
90年バブル期って現在の若者には魅力的なのかね?
金回り良かったのは不動産や株式などを扱ってた人達だけで大半の労働者はただ残業ばかりで忙しかっただけやが
このスレッドを表示
ええな
引用ツイート
マサミ
@masami777777
インドネシアで料理に使われる石鍋
美味しそう
メディアを再生できません。
再読み込み
よくネトウヨは奈良時代には日本に水洗便所の先駆けがあったみたいな話をしたがるけど、日本の鎌倉室町時代では大通りの道端でも普通に野糞してたりしたらしいよ。
考えてみては、公衆便所なんかないからねそりゃあそうなっちゃうでしょ
日本の歴史が2600年続いてるとか、そういうわけのわからないことを言ってくる時代っていうのはろくな時代じゃないよ
東北の蝦夷を征服したのもかなり後の時代で、北海道のアイヌになるとこれは明治時代までは治外法権みたいな感じだったよね。
そういうのを哲学って言わないんだよ普通の人は
引用ツイート
#昭和#平成#令和~369~東京人
@rster06
返信先: @rster06さん, @elm200さん
親から教わって無いようだから・・・
一番最初に教わる事を教えてあげる!
>他人様に迷惑をかけちゃいけない!
>誰かが、見て居なくてもお天道様は、
ちゃんと見ているんだよ!
日本人なら当たり前の哲学だよね?
まぁ哲学なんて仰々しく言わないから
理解出来ないのかもしれないけど・・・
アメリカ1国で全部を相手にしてるからw
いくら軍備を増やしても
自分は不利だと妄想してるんじゃない
引用ツイート
海狐@フツーメンソンのメンバー
@umikitunerxt
中国の軍事費とアメリカの軍事費を比べたら
中国はまだアメリカの3分の1しか軍事費をだしていない
アメリカかは3分の1しか金使ってない軍隊を警戒しているが…これ、アメリカと同額の金を中国が軍事費として使ったら、アメリカ負けんじゃね?