法クラ
@basadayobengosh
新しいツイートを表示
リスト
ドイツには専門弁護士(Fachanwalt)という制度があり理論講習(120時間)及び実務を経て弁護士会に登録すると分野ごとに専門弁護士と名乗ることができるようになる。僕は既に運送法の理論講習を修了しているが(Fachanwalt für Transport- und Speditionsrecht)明日から国際経済法の理論講習も受講する。
このスレッドを表示
袴田事件では、検察官が警察署まで出向いて取調べを行っていたことはわりと知られている事実ですが、裁判官の勾留質問も警察署で行われていたそうです。#袴田事件
その通り。
学閥じゃないでしょ、それ。。
引用ツイート
小倉秀夫
@chosakukenho
返信先: @LiarLawyer800さん
慶應卒しかいない事務所とか、日大卒しかいない事務所とかありますよね。
法クラに王って居たんだ…誰だろ?
引用ツイート
クリス@実質担任を潰す
@choukai_daikou
びびってるのか?
法クラの王
このスレッドを表示
残念だ
「北の富士コラム」今場所休載のお知らせ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
僕言いましたよね
引用ツイート
ボヴ
@cornwallcapital
ジャニー喜多川氏の死去に対する所属タレントのコメント、スターリン死去時のベリヤ・フルシチョフ以下、当時のソ連共産党幹部の公式な反応はこんな感じだったのかなと思うと同時に、その3年後に吹き荒れたスターリン批判的な流れが来るのかなと思わなくもない。
ご無事でなにより。
引用ツイート
okumuraosaka
@okumuraosaka
ご心配掛けましたが、弁護士は無傷でしたので、明日から予定通り活動します。 twitter.com/okumuraosaka/s…
LGBT法案に関して言えば、20年以上一緒にいるパートナーと家族の様に過ごしたいだけなんです
過去にパートナーが交通事故にあって付き添った時も、血縁関係にないと言う理由で詳細についても教えて貰えませんでした
今のままでは、彼が急死しても知る術が無いのです
自営業の男性(友人)らがPTA会長することも多いんだけど、曰くこれがモテるんですって!とってもモテモテなんですって!たぶん金払いがいいからだよお金だよって進言してるんだけど舞い上がってるから聞いてくれない(笑)
こんにちは。5月13日放送の特集『LGBT法案の行方』で無料配信中です。誰もが自分らしく生きられる社会になることを、これからも願って取材活動を続けます。配信期間は5月21日まで。「お気に入り」登録もお願いします。
引用ツイート
TVer【公式】
@TVer_info
TBS「報道特集」
LGBT法案と日本の現状
#TVer #報道特集 #膳場貴子 #村瀬健介 #上村彩子 #日下部正樹 #渡部峻 @tbs_houtoku
tver.jp/lp/episodes/ep
みんな冷静になって考えてみ。
国会議員がある法案について「骨抜きにできてよかった」て公に発言してるんだよ。
やばくない??
なんの法案であろうと、その発想ありえなくない?
しかも「差別をやめよう」という国民の尊厳を守るための法律を、だよ。
国民は怒るべきではないですかね。
このスレッドを表示
今日、飛行機の中で編み物してました。
僕は窓側席で隣は空いてて、
通路を挟んだ席に70代くらいのおじいさんが座ってたんですが、
編んでいるときにすごく視線を感じてたというか
完全に見てました 笑
あー、どうせ「男のくせに編み物?
」とか思っているんだろ
と考えながらも気にせず編んでま
このスレッドを表示
した。
今日は雨が降っていたこともあって
飛行機が結構揺れてたのとまだ編み物Lv.1くらいの僕なので
編み目のきつさが安定出来ず、
編んでたのを解いてはまた編んでを繰り返していました。
揺れが落ち着き、シートベルトサインが消灯したときに
そのおじいさんがお手洗いに行き戻ってきたときに
このスレッドを表示
僕の元にきました。
心の中では「悪気のない傷付ける言葉」を言われるんだろうなぁーと思っていたのですが、
『突然すみません。なんで折角編んだもの解いているんですか?』
と聞かれた。
最初は「ん?」と思ったんですが
自分が未熟でまだ編み目を均一に出来ないことをありのままに伝えました。
このスレッドを表示
そうすると『教えてくださりありがとうございます。』とお礼を言われた。
「おじいさんも編み物されるんですか?」と聞くと
おじいさんが奥様の話をしてくださった。
奥さんは5年前に亡くなられたらしい。
家事が落ち着くと編み物をされており、編んだものを小声をブツブツ言いながらよく解いていた
このスレッドを表示
ようで、その時おじいさんは「折角編んだのになんで解くんだ?
」と思いながらも癇に障らないようにと聞けず、
今日編み物している僕を見て勇気を振り絞って声を掛けて下さった。
女性に聞くのも恥ずかしかったようで
「編み物してる男性の方に出会えてよかった」と「妻にようやく聞けた気になりまし
このスレッドを表示
た」と笑顔で温かいお言葉を頂いた。
そんなおじいさんは明日が結婚記念日で
奥様と初めて旅行に行った
新潟に訪れるらしい。
大切な日に、こんな形でも誰かの笑顔のきっかけになれた事は嬉しい。
天国にいる奥様へ
あなたの旦那さんは元気です。
そして今も変わらず奥様を大切に想っています。
このスレッドを表示
養育里親として、子どもを受け入れて家庭養育している同性カップルさんたちを取材したレポ。
養育里親制度は子の福祉のための制度。男女カップルよりも同性カップルだからこそ受け入れやすいような事情を抱える子もいる。安心できる家庭を提供して社会資源になろうという気持ちと覚悟が一番大事。
引用ツイート
東洋経済オンライン
@Toyokeizai
【「親元で暮らせない子」が身を寄せる"意外な場所"】 里子を自宅に受け入れる同性カップルたちの真意 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/672
【緊急企画】
ハイバイ「再生」三重文化会館での
7月1日17時からの回では、
終演後に劇場を飛び出し、19時から
「岩井バー✖︎勝手にアフタートーク」を行います!
場所は「第一リハーサル室」となります。
このスレッドを表示
三重県文化会館では、「観劇後にお客様だけで近くのお店に集まり、作品について話をする」文化が自然発生しているとのことです。素敵すぎます!
今回そちらに、「再生」の演出、岩井秀人が参加させていただきます!
このスレッドを表示
今年60歳の人に聞くと、いちばん多いのは100万円未満で25%。そして300万円未満が38%、2000万円以上が33%と真っ二つ。「貯蓄格差が際立つ結果に」と。/2023年“還暦人”の平均貯蓄額はいくら? 2000人の集計データ公開…格差が際立つ結果に
これを見ないと損します。『お金が貯まる人』『お金が貯まらない人』を比較してみた。あなたの日々の習慣。行動。考え方。一つひとつの積み重ねが、将来の資産を築きます。貯まらない人の特徴。ひとつでも当てはまれば大チャンス。お金をグッと増やせる伸びしろアリ。ぜひ実践してみてほしい。特に『
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
非常停止ボタン
日本のトレンド
#荒野にじさんじコラボ
2,590件のツイート
科学 · トレンド
太陽系最多